嫌な状況にいる30代主婦の精神的な悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 嫌な状況にいる30代主婦が抱える精神的な悩みについてまとめました。
  • 育児、仕事、家族関係など、さまざまな要素が重なり、精神的に参っている様子が伝わります。
  • 充実感やリラックス方法が見つからず、乗り越える方法を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

何もかもが嫌です。

30代の主婦です。 パートを9月から変わって、思った以上に難しく、残業もある事務職 をしています。 保育園にかよう2歳半の娘の育児、自分の時間がないと精神的に 具合が悪くなる夫、同居している義父母、結婚したての近所にすむ 義弟夫婦…  と、いう環境にいて、最近なんかとても思い通りに いかないことの連続で精神的にかなり参っています。 毎日不満の連続でだんだん自分が醜く思えるほどで、 アロマテラピーにいったり、ハーブティを飲んでみたり、と リラックスできるようにしてるんですが、一瞬のことで持続しません。 いままで思ったことなかったのですが、もう何もかもどうでも よくなったり、この場からいなくなりたいとか、何もしたくない と思うこともあります。きちんと食欲もあり、睡眠もとってるのですが… 仕事場でもなれないことで、聞く人もおらず、 育児のことに口だしする姑、 不満を聞いてくれる夫も具合が(精神的に)悪いときは頼れず…、 趣味とかする時間は育児にさかれるのでほとんどありません。 こういうとき、どうやったら乗り越えられますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

内面を見つめ物事の考え方を変えようにも、ストレスになる要素が 周囲に多過ぎて、毎日毎日悪い意味での刺激を受け続けている ような感じでしょうか。心を休めようにも、これでは確かに 休む間も何かを見つめ直す間もないですよね。 まずは、自分の話を聴いてくれる人を家族や親族以外の場所で 見つけてみてはいかがでしょうか。質問をこちらに書き込んでみて 何かお気づきになったかもしれませんが、自分の気持ちを 口や文章に出すだけでもいくらかスッキリできることが あると思うんです。言葉に出してみて、自分の内面の状態に 改めて気づくこともあるでしょう。 自治体では子育て支援という、行政あげて取り組んでいる事業が いくつかあります。同じ悩みを持つ、同じような年代・立場の方が 子どもを連れて集まるサークル・自助グループがあったり、 育児の専門的な悩みにはプロが相談に応じていることもあります。 そういったつながりから探してみるのもいいのではないでしょうか。 ところで、ご主人のことも心配ですよね。 精神的に具合が悪いとは、どんな状態でしょうか。 ご主人の状態があまり思わしくないようでしたら、 それなりの専門家(精神科・心療内科、カウンセラーなど)に ご主人本人が相談に行く必要もあるのではないでしょうか。 余裕がないとは思いますが、様子を見てあげたほうが いいのかもしれませんね……

lime-cafe
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 「悪い意味での刺激を受け続けている」まさにそのとおりです。 つぎつぎそれが襲い掛かってくるイメージです。よくここまで 重なるなぁ、と…。 家族、親族以外で話を聞いてもらうというの が目からうろこでした。いままでミクシィとかで主婦仲間と話して 愚痴りあってスッキリしてたのですが、子どもが1歳半あたりから 全くその時間もなくなってしまって…。 夫はすでに専門家にお世話になって10何年です。薬とカウンセリング で今はかなりマシになっておりなんとか毎日仕事に行ってる状態です。

その他の回答 (4)

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.5

ご心労のほど、お察しいたします。 苦境を乗り越えるために必要なのは、例え、非難を受けようとも、自分を最優先にできる勇気ではないでしょうか。 孤立が怖くて踏み出せないものですが、すでに質問者様は十分すぎるほど孤独であるようにお見受けしました。 心療内科で一度、診断を受けてはいかがですか? それなりの症状が認められれば、時々、半月でも実家に戻ることや、今の負担が質問者様には重すぎたことなどを、角を立てず、周囲に訴えやすいと思います。 お父さんもお母さんも精神的な不調を持ってしまったら、敏感な年頃のお嬢さんが可哀想ですよ。

lime-cafe
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 まさしく、そのとおりで、私は人に悪く思われないかとすごく気に なる性格です。 自分を最優先にしたいと思いつつ、 夫が心の健康な状態をくずさないのと、娘の面倒のことで、 そうしてしまうと家庭崩壊です…。 でも、本当に最後の最後には、夫のかよってる病院にいこうとは 思ったことがあるのですが。娘には早速影響がでてしまって、 せっかくトイレトレーニングも成功していたのにここ数日は 失敗の連続です…。

回答No.3

岸の見えない大海上の小船でさ迷っている、 それが現代人の大方の姿ではないでしょうか。  物事が多面的になりすぎたことと比例して、 何を将来への希望と捉えるか全くわからなくなって しまっている。  「漠然とした将来に対する不安感」 それから逃れるために、必死に他人と比較(優越感&劣等感を 感じ一喜一憂しつつ)しながら、何か漠然とした「人生の基準」 を求めつつ、さ迷い生きている。  ただ言えるのは、人間は無限の生命力は有していないこと。 乾電池のように、所詮、人生は消耗品であって、その消耗の 度合いを少しでも低めるために、けな気な努力をしている。 しかし、心の奥底では  「老いたくない」「私の人生はこんなものではない」   それらを無意識に、反芻している。 その外面(現実)と内面(希望)の矛盾が、 人生を息苦しくしてしまっている、 というか、それが大方の人の実情なのでしょう。  もちろん平凡な日常を、素直に受け入れ、ただ平凡に 生き続ける姿勢も(波風立たない人生で)悪くはないと思いますが、 その反面、刺激を求める内面の側面との葛藤で、内面に 何か得体の知れない息苦しさを感じる事も一理だと思います。  「漠然とした息苦しさ」の原因が、その矛盾に あるのだとしたら、  「外面(現実)」を「内面(希望)」に近づけるか、逆に  「内面(希望)」を「外面(現実)」に近づけるしか  実践的手法が見当たりません。 ただ、後者、「内面(希望)」を「外面(現実)」に近づける というのは、環境的「運」や健康面&経済面&対人面、 そして本人の能力&努力、様々な要素の複合的素因が 結集して始めて成し遂げられる(現実化する)わけですから、 「内面(希望)」が高ければ高いほど、実現化は困難を 極めるでしょう。  逆に、前者、「外面(現実)」を「内面(希望)」に近づける というのは、究極的には「あらゆる現実を素直に受け入れる」 という事であって、心の器量を高めることに専念できるか 否かによって決まるといっても過言ではありません。  ただ、真の悟りの境地に達するには、(僧侶や神父・牧師とは いえ日々苦悩しているのが実情ですので)、世俗の人が そのレベルに到達するのも難しいとも言えると思います。  何れにせよ、「外面(現実)」と「内面(希望)」の矛盾を 解消すること、即ち日常の風景を変えるためには、 「相応の努力」と「何らかの犠牲」と「運的要素」は 不可避だと思います。  今後の対策として「なるべく自我(エゴ)を抑え」 「(たとえ不満とはいえ)現実を受け入れる努力=心の器量を 高める努力」そして終局的には「たとえ平凡とはいえ日常を 過ごせる事に感謝すること」  これを続けることにより、貴殿の疲れきった人相も日々 柔和なベクトルに好転していき、ご主人や姑、や職場の同僚 の態度も好転していくと思います。  また、化粧等を含む外面ばかり気にするために毎日「鏡」をみるのではなく、定期的に内面を見つめるために「鏡」を見つめる姿勢も 大切だと思いますよ。そして、たとえ苦労多き日常とはいえ、 (自己オリジナルの人生の基準を心に染み込ませるためにも) 日々、数行でもいいですから日記をつける姿勢も大切だと 思います。  「不満」からは何も有益な事は生まれない。   ひたすら「日常に感謝」する事!!。 自己が変われば(人相が柔和になれば)必然的に現実の 環境も好転していくと思います。

lime-cafe
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 あらゆる現実を素直に受け入れることができずに、もがいている 状態なんだろうなと思います。 できれば逃げてしまいたい…。 自我は強いと思います。 それから、感謝の気持ち、おかげさま っていうのはすごく大切なことだと思いますし、今はそれを 心から思うことができていません。 不満だらけで、それが次の 不満を呼び寄せているのかもしれないです。 早く気持ちを切り替えたいです。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

家庭の内外の人に具体的に援助を求めることは全くできないのでしょうか。特にお姑さんに対しては可能性があるように思うのですが・・・ご主人にしても暇なときは家事を手伝うことを頼めないのでしょうか。それと趣味などの時間がほとんど取れないということですが、やってみたいことが具体的にあるのでしょうか。時間が出来たらやってみたいことがあるだけで結構安らげることもあるように思います。

lime-cafe
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 今まで、実家の母にいろいろ相談していたのですが、たまにくるたび 仕事がイヤとか そういうグチグチした話ばかりだと嫌だとか、 あとあまり、実家とこちらの家の仲がよくなくて、同居のグチになると だんだん喧嘩ごしになってきてしまいかえってイライラして帰ることに なってしまい…。あと、前の職場ではとっても仲良くしていた先輩に 聞いてもらっていたのですが、それもできなくなって…。 趣味は、楽器演奏とか読書とか、いっぱいあったんです。 それもできなくて、夫ばかりしっかりと趣味の時間をとっているので その妬みもあります。

  • skysky2
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

 lime-cafeさんはmとても責任感が強いのですね。全て自分で物事を抱え込んでいるように思えます。  今は、とても忙しくて精神的にも不安定な日々が続いていると思いますが、全ては自分の気持ち次第で物事は変わってくる私は思います。物事をプラスに考えればプラスに事は運ばれ、マイナスに考えれば事はマイナスに運ばれてしまいます。全てはあなた次第です。  休みが取れ、天気の良い日に、娘さんを連れて外にピクニック行ってみてはどうですか?気分のリフレッシュになると思います。  またお子さんが2歳になるまで、なんの大きな病気もせず、元気に育ってくれたことに感謝をすれば、これからも娘さんのために自分がしっかりしなければならない。という意志が沸いてくるのではないでしょうか?   育児のことで口出しをする姑さんは、うるさく腹立たしく思われても、lime-cafeさんよりも育児でも、人生でも先輩であることは確実です。姑さんの話を最後まで聞いた後に、「おかあさんの言うことは分かります。しかし私は、このように育てていきたいのです。」と言ってlime-cafeさんも姑さんの意見で認めるところは認めてみて自分の意見を言ってみてはどうですか?しかしお互いに自分の意見を主張しあっていたのでは、今の状況は変わっていきません。相手が折れなければ、あなたが心を寛大にして一度、折れてみてはどうですか?   生意気なことを書いてしまってごめんなさい。でも参考になれば参考にしてください。

lime-cafe
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 いままでの人生、ずっと私の基本は何事もプラス思考できました。 なのに、今回はどうしてもマイナスの世界から抜け出せないでいるの です。気分転換する以前に、つぎのマイナスがきてしまって、 疲れ果ててるかんじです。 姑の前で、自分の意見を言えたらいいな と思い、努力してるんですが、それではだめだと決め付けれ、 余計話したくなくなっちゃうんですよ…。  今度のお休みは運動会なので気分転換できるといいです。

関連するQ&A

  • 姑+精神疾患持ちの義弟との同居―姑に義弟を引き連れての同居を期待されています

    家族の悩みのカテゴリーでもよかったのですが こちらの方がより現実的なご意見を伺えそうでしたので こちらにしました。 私は、夫と2歳になりたての女児1人との三人暮らしです。 電車で1時間程度のところに夫の実家があります。 舅は昨年他界しました。 以来姑は、残る義弟との二人暮らしです。 その義弟、実は精神疾患を患っています。 病名は伏せます。 悩みは、姑が義弟の自立に消極的であることと 将来、その義弟を含めての同居を期待しているような言動をすることです。 ハッキリと言われたことはありませんが 言葉の端々に、「皆で同居したい。そう願っている」という姑の念が 滲み出ています。 夫や私がいるから義弟は自立させなくてもよい、同居さえして貰えば何とかなるだろうと考えている節があるのです。 例えば、姑は、「もし引っ越すとしたらあそこ住みたい」と“義弟が”言っていた地域の分譲マンション情報を探してきて、私達に買うように勧めます。 飽くまでも、私達の為に勧めているような口調でです。 それ以外にも、こちらには何の相談も意思確認もなく、1人でその気(同居)になっているような発言をよくします。 私達には決して、直接、ハッキリとは言いません。 姑の兄弟の前で 姑や義弟を含めて皆で住めるような広い団地を探しているようなことを 言っていたこともあります。 姑の主にそういった言動から、義弟を含めての同居を期待しているのはほぼ明確です。 期待しているというより、いずれそうなって当然のような口振りです。 だからこそ、私達に「私と、精神疾患のこの子も一緒に同居して欲しいんだけどどう?」とは決して言いません。 「お義母さん、それって同居するという意味ですか?」 と突っ込みたいが、同居を想定したものであるという断言ができないような 微妙な言い回し(「同居」という言葉を決して使わない等)なので 核心に触れる返答ができずにいます。 言ってしまえば、このことを考え出すと苛々したり不安で動悸が始まります。 本当は、 「お義母さん、常日頃のお義母さんの言動を聞いていて、どうも義弟君を含めての同居を希望されているように私には思えるのですが、なぜ私に一言の断りも意思確認もして下さらないのでしょうか?義弟君が病気を持っていることは知った上で結婚しましたが、同居をして欲しいと言われたことはありません。子供(女児)も大きくなりますし、正直に言って、私を当てにして義弟君を自立させなくてよいわとお考えなのでしたら、それは違うと思います。黙って勝手に、そういうことを私に期待されても困ります」 というような苦情を申し立てたいくらいなのですが 飽くまでも、「薄々期待しているらしい」と臭う程度なので 私からも何も聞けず、将来に対する不安ばかりが募ります。 精神疾患で復職をしたり、自立というのは大変な根気と苦労を要するのだろうということは、頭ではわかっています。 しかし、復職や自立への努力を全くといっていい程放棄し その代わりとして私達との同居を期待している姑に、不快感を持っています。 姑も夫も、義弟の将来について何も話してくれませんので、私から聞くことなど到底できません。 どうしたらこの不安を解消することができるのか、また嫁として 私自身、改めなければいけない点があるとすればどこでしょうか? 因みに、子供の顔を見せるために夫の実家へは毎月行っています。

  • 実・義理両親との関わり方、援助の受け方について

    私の夫の両親は何かにつき私たち夫婦のことを金銭やモノ等の援助を含めて、よく気にかけてはくれます。 が、そのことが私には返って心苦しく、正直、私自身はあまり嬉しく思っていません。 何故かと言うと、私がこれまで育った地域、環境が、義理父母のそれとはあまりにも違いすぎることと、尚且つ、義理父母は新興宗教をしており、それを私が受け入れきれないことが主な原因です。 上記の理由から、価値観や感じ方の違いから角が立ってきたりストレスが溜まることもあり、下手にあまり援助をしてもらっても、期待にお答えできない(義理父母の満足するようなイエスマンな嫁にはなれないと自覚している)私としては、金銭やモノの援助だけを都合良く甘えるわけにもいかず、義理父母の援助を出来るだけお断りするように努めてきました。 でも、そうすると義理父母には、私の態度が可愛気がないようにも見えるし、好意を無下にされたように感じるらしく傷つけてしまうことが分かってきて、尚且つ、夫の不満(せっかく援助してくれる親がいるのに、何で甘えないのだ、お前が上手に甘えないせいで、本当は援助してもらえるものが貰えず、俺まで貧乏で苦労するのが嫌だ!と言います。)蓄積してしまうことも分かってきました。 悩んだ挙句、私もご好意の全てを断るのではなく、出来るだけご好意には甘えるようにしたのですが、そうすると今度は案の定、私が恐れていたように義理父母からの干渉もエスカレートし始め、夫ではなく私に直接ジャンジャン電話がかかってくるようになり、主人のいないときでも呼び出されるようになってしまいました。 姑の言い分では、「息子は私に冷たい。息子の自分への話し方がキツくて傷つく(夫は姑のことを基本、嫌がっています。その理由は姑が夫に支配的な言い方をするからだそうです)。私への関わり方が怖い。もともと男性とは関わり方がわからないし、だから嫁と仲良くしたい。嫁と直接なんでも相談したほうが楽! それに、結婚した以上、私が嫁を無視して息子に直接連絡するのは道理に反する!!」とのことですが… きつい言葉を吐くようですが、もし私が姑に対し、実母にきくような口の利き方をすれば、私に対しても姑は冷たいとか、酷い!と不満を持つだろうことが分かっており、ただ単に私も姑にはかなり気を使っているだけなので、出来ればそういう親子関係の歪みに巻き込まれたくないのが本音です。 それに私は実の両親や兄弟に対して、第三者を通して会話したほうが楽だなんて感情を持ったことも、感じたこともないので、正直、姑の気持ちが理解できません。 何でも私に相談、私を介して話をされても、正直、疲れます。 また、実の親子であれば拗れても後腐れなくすぐに普通に戻れるものでしょうが、姑さんとなるとそうもいきません。 義理両親がしようとしてくれることに対して、いくらどうして欲しいかと相談されたからといっても、夫の意見を差し置いて、私があれこれ口出しするのも変な話だと思います。 因みに、私の実家からの関係のことは、私がすべて窓口になっています。 私の両親、兄弟、親戚等が夫に直接電話したりすることはありません。 夫は後からしてもらったことに対してお礼を述べるだけです。 私が自分の身内からまず報告えお受け、それから「私の実家からこういう申し出があったよ、どうする?助けてもらったり、遊びに来てもらっても大丈夫かな?」と夫に相談しながら話をまとめていく形で、夫と私の身内のクッションに私が常に入っています。 私の実家の感覚からすると、私を差し置いて夫が私の身内の好意や援助について下手に口を挟むことは、「図々しい、浅ましい」ことに映ると思います。 こんなことで悩むぐらいなら、やはり、夫が「お前のせいで親からの援助が受けられずしなくていい苦労をしている!」と言いい夫婦喧嘩になろうが、義理父母に不満を持たれたり、傷つかれたりしようが、基本に戻って、苦労してでも援助は受けずに、自分たちの生活は自分たちで築く!!という自分のポリシーを曲げずに貫くべきなのだろうか…と正直、悩みます。 私としては、夫の実家側の両親のもろもろに関することに対しては夫に一任して、その結果していただけたことに対して、感謝の気持ちを表したり、お礼を言ったりするだけにしたいのですが、世間一般としてはそれはおかしな事なのでしょうか?? 長くなり、まとまりがなくなってしまいましたが… 皆さんは、親からの援助や申し出について、どのような形で対処されていますか!??

  • 義理両親を拒否する夫、嫁に間をもつことを求める姑

    ※かなりの長文で失礼します。 私の夫は、付き合ったばかりの頃から姑への不満ばかりでした。 親が宗教をしていて過干渉でうるさい。 俺の親は変わっているから恥ずかしい。 これまで付き合った彼女とも母親が原因でいつも上手くいかなかった。etc… その上で、私たちが付き合って数週間もたたない頃に、突然夫が「俺に彼女が出来たから、それが気に食わない母親が飯を作らなくなった!」と言い出したので、どこの馬の骨ともわからない女と、影でこそこそと付き合われたのが嫌だったのかな、と私なりに思い私気遣って菓子折りを持ってご挨拶に行くと、まず舅が出迎えてくれて、通された居間に入ると微妙な顔つきの姑がいました。 私がめげずにご挨拶をすると、姑も普通に話してくれて、その日は歓迎してくれたのですが、後日、すごい剣幕で夫が私のところにやってきて、「もう家には帰らない!お前の所に泊めてくれ!」と言い出しました。 理由を聞くと、姑が「お前は家族に対して感謝の気持ちが足りない。お前が彼女を連れてきて、お前のために家族みんながどれだけ気を使ったと思っているんだ!!」と言って喧嘩になったと言うのです。 夫は彼女ができるたびに機嫌が悪くなる姑に気を使って私を姑のところに連れて行き、私も姑に気を使って勇気を出して会いに行ったのに…気を使ったから感謝の気持ちを表せって…!気を使ったのはお互い様では……? と、思う部分はありましたが、このままではこじれるだけだと思ったので、嫌がる彼を説得して、一緒に彼の実家に謝りに行きました。 彼の実家に行くと、目を真っ赤に泣きはらした姑がいて、私が「今回は私達の為にお気を使って戴いたのに、感謝の気持ちを伝えることが出来ていなかったり等、色々と申し訳ありませんでした。」と言うと、姑は感情も露に、目からボロボロと涙をこぼしながら夫に向かって、どれだけ自分が夫の彼女を受け入れるために頑張っていたのかを叫びまくりました。 彼は心底嫌そうでしたが、私の手前、姑に渋々とですが「悪かったな!」と謝りました。 姑は叫ぶだけ叫んで気が済むと、私に向かって「ありがとう。これからは息子に手を焼いたときは、何でもあなたにお願いすることにするわ!!」と言いました。 それから、彼の両親から、しょっちゅう電話がかかってくるようになりました。 大抵は食事のお誘いなのですが、行くと必ず深いテーマ、 舅の父(祖父)がいかに我儘で、舅がそれで幼少期にどれだけ傷ついてきたのかとか、 姑の実兄のお嫁さんの悪口とか、 自分たちの周りに欝や精神病の人がいて、自分たちはその人たちをどのようにして支えてきたか、また、これからどのように支えていけば良いのか等(相談?心を曝け出さなければいけないような会話)の話ばかりでした。 その中で、私自身の育ちや心の傷、コンプレックス等についても触れられてくることがあり、普通なら絶対に話さないようなことでもその場の空気的に何となく、話さなければ義理父母へ心を閉ざしていると傷つけてしまうかのような気がして無理して頑張って会話に参加していました。 テーマがいつも重苦しいので、私は正直苦しかったのですが、それでも夫のことが好きだったので頑張っていました。 そうこうしているうちに、姑は私と彼が喧嘩した時などにも口を出すようになってきました。 私に彼との間のことを根掘り葉掘り質問しては、息子に対してはこうすればいいとか、妻としてこうすれば上手くいくのではない?とか、色々とアドバイスをしてくれるのですが、元々、夫と姑は喧嘩ばかりを繰り返しており、夫は姑のことを心底ウザがっている部分があったので、私が姑の言うアドバイスどうりに夫に接するようにすると、上手くいくどころか「お前まで、アイツ等(母親)みたいに俺を追い詰めるのか!?」と心の底からいやそうな顔をされるのです… 私から見ても、姑舅の考えはちょっとおかしいのでは…?夫が嫌がるのはしょうがない部分があるよね、と思っていましたので、あんまり姑からアドバイスされても、正直困る部分があり… 間に挟まって、だんだん義理父母と会うのが嫌になって行きました。 私が義理父母への距離を取り始めると、義理父母はそれを自分たちが原因ではなく、私がコンプレックスや心の傷を打ち明けていたことを逆手にとって、私自身の元々潜在的に持っていた精神的な心の病のせいだということにして、自分たちがやっている宗教の教えを交えながら、家族カウンセリングが必要だ、と言い始めました。 私としては、原因は心の病ではなく、義理父母と夫との微妙な距離、私自身と義理父母の近すぎる心の距離感が原因での気疲れだと思っていましたので、この義理父母の思い込みにウンザリして、ますます会うのが苦痛になり、義理父母と会いたくなくなりました。 夫はというと、私が義理父母の間に入ることで自分の逃げ場ができ楽になっていたのが、逆にややこしいことになって間に挟まることになったので、元々、実父母を苦手としていたのもあって、こんなにややこしいのであれば義理父母と絶縁する!と言い出しました。 私はただ義理父母と夫との微妙な関係の間に挟まることや、私自身と義理父母の近すぎる心の距離感に疲れただけなので夫に義理父母と絶縁して欲しいわけではないと必死で訴えたのですが、夫は「もういい、今はお前が俺の親をきらっているより、もっと俺自身がアイツ等のことを嫌なんだ!!」と言って義理父母のことを拒絶しています。 すると、姑は私に電話してきて、泣きながら「私は実は男の人が苦手なの。息子は私に冷たい。だから息子と直接話すととても傷つくの。どう接していいのかわからないの。息子と結婚した以上は、息子よりお嫁さんとの方が同性だし分かり合えると思うし、息子では会話にならないから、お嫁さんを通して話をしたい。」と言い出しました。 でも、それがしんどいから、私は義理父母と距離を置いたわけで… 私には、何故、夫が実母に冷たいのか理解できます。 姑舅が、夫に自分たちの感情を無理強いさせようとするからだと思います。 息子のために!と言いながら、実は自分の思いを受け入れさせようとするから。 それに嫁の私まで使って来て、私がそれで潰れかけてきたから絶縁、と言い出したのだと思います。 そもそも私的には、何で実の親子なのに、他人の嫁が入らなければ意思の疎通ができなくなるのか、訳がわかりません。 この状況で、これから先、私はどうしたらいいのかわからなくなりました。 どなたか、似たような状況を経験されて頑張っている方、あるいは乗り越えられた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。 (途中、あまりの大変さに彼との結婚に自信がなくなって別れようとしたのですが、彼が納得せず拗れまくって、彼から責められた姑からもすごい剣幕で、私たちのせいで別れるとか迷惑だから!と責められて、彼が追いかけてきて結局、別れきれませんでした。色々とあってのことですので、わかっていて結婚したあなたが悪い、という回答は、この際は抜きにしてお願いいたします。)

  • 家事をしない姑

    数週間前から夫の実家に住まわせてもらっています。 結婚して間もないです。 姑、夫の弟(大学生)、夫、私の4人で暮らしています。 彼は台湾人でオーストラリアに移民しています。 義父は台湾で働いており年に数回オーストラリアに遊びに来ます。 夫、夫の弟は日本語が話せるので日本語で会話してるのですが、姑とは英語で会話します。 私は今妊娠4か月で、中国語も勉強しています。 私が同居するまで夫の家庭では、姑は専業主婦ですが、夫と義弟が主に家事をしてました。姑がやることを息子達に命令するのです。 何度も夫と義弟は文句を言ってたようですが母の言うことを聞かないと、洗い物などもたまる一方なのでするしかないみたいです。 姑は料理だけはするのですが洗い物、全くしませんし、洗濯物を取り込むことが稀にあってもかごに入れっぱなしで畳むことはありません。 自分の食事が終ると、食器も下げずにすぐに自分の部屋に行きます。 しかし自分の部屋(2つ)は掃除してるようです。 私は結婚する前に4回ほど長期で遊びに来たことがあるので姑のことは分かっていました。 遊びに来たときも洗濯、料理手伝い、洗い物など家事を一緒にしていました。不思議だったのが、息子の彼女に自分の下着を畳んでもらうの嫌じゃなかったのか?ということです。 また、その時不満だったのが、全く家事をしないわりに、客の私の文句だけは言うのです。家に帰ってきたら挨拶をしない、朝起きるのが遅くてだらしがないなど。。。挨拶しなかったのも、母国語で会話できないから何て言えばいいか分からず、最低限のことしか話してなかったのが原因で、それは反省してます。 姑も私もそこまで英語が得意ではありません。 でも朝起きるのが遅いと言われるのが納得できませんでした。 いつも夫と同じ時間に起きてたのですが(10時くらい)、姑は9時半くらいに起きる。30分の違いで文句言われるんです。 朝ご飯の準備や掃除など手伝うこともないので早く起きてもすることがないのです。 姑が起きて私達がまだ寝てる時は、よく夫に何か頼みごとをして起こそうとするのです。 付き合ってる時に、いろいろ文句言われてたので同居するのもすごく嫌でした。しかし今は金銭的な面で同居しています。彼も同居してると姑がうるさいし、別で暮らしたいと言っていますが、あと数か月は一緒に暮らさなければなりません。 同居してからは、私がほとんど家事をしています。料理は姑と一緒に作り、洗い物、洗濯、掃除すべてしています。洗い物はよく夫と義弟が手伝ってくれます。同居する前からこうなることはよく分かっていたのですが、やっぱり腹が立って仕方ないのです。姑に家事を半分やってほしいとかではなく、料理の合間に使わない皿を洗う、自分が別で食べたお皿だけでも洗う、洗濯を取り込んだらすぐ畳むくらいはしてほしいのです。自分で洗わないので使う食器、鍋の量も多いので洗うのが大変です。 義父がオーストラリアに来てると、義父がよく家事をしています。 そして義父は息子たちに母さんの言うことをよく聞いて守ってあげてとも言っています。夫と義弟は父親をかなり尊敬してるので聞くしかありません。姑はわがままで子供っぽく、夫に何か言われるとすぐ泣きます。 姑は料理以外ずっとインターネットやドラマ見たり、趣味の手芸ばかりしています。(今は週3回友達に手芸を教えに行っています。) そして朝は私が夫と義弟の朝ご飯を準備します。姑は朝食取らないので。そして3人で食べてます。 前に一度姑が朝食を用意してたのですが旦那と義弟だけの分だったのでびっくりして腹が立ちました。 私が用意する時、はじめ姑がいるか分からなかったので4人分用意しましたが、昼間で食べておらず、義弟から姑は朝食べないことを聞いたので、用意してません。旦那が何で私の分が用意してないか聞くと、私が何食べるか分からなかったからって言ったそうです。でも分からないなら用意するか、聞くくらいしますよね? 姑は家事をしないのは今まで夫と義弟が何度も言ってきても変わらなかったことなので仕方がありません。日本と台湾で文化が違うってのもありますが、ストレスがたまって仕方がありません。こっちで友達もまだおらず、旦那に文句ばかり言ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 夫一人に妻二人(姑について)

    結婚十年目で夫の両親とは現在、敷地内別居です。けれど、結婚から六年間は完全同居をしていました。その間、姑、舅から様々な嫌味を言われながら家事に初めての育児に一人で奮闘しました。家事や育児に関して姑は横で叱責や脅しを言ってくるだけで本当に困っていて手助けをお願いしても手を貸してくれることはありませんでした。 それから敷地内別居をするようになったころ、あれだけ手を貸してくれようともしなかった姑が私たちの生活に干渉してくるようになりました。特に夫と二人の子供たちに関してです。食事のことや着る物のことなど、妻や母親がするべきことを競うように姑がしようとしてくるのです。最初は私も姑に私の役割をとられたくないと張り合っていましたが、私が仕事に出るようになったりしたことで、それならば張り合うのはやめて夫や子供の世話を姑がしたいようにお願いしてみようと思うようになりました。いつものように私が夫や子供のことをしているところに姑が小言を言いながらやってきたなら「それならお義母さん、お願いします」と私は身を引くようにしました。 すると、しばらくして姑は「これはアンタの仕事でしょうが!」と怒るようになり、それに対して夫が「お母さんがこっちに来ていろいろ口出しするからだよ」と言ってくれました。けれど姑は「嫁、母親になりきれない。甘ったれ」というようなことを言い、夫の傍を離れません。 平日の昼間は仕事に出ているのでそれほど気にはなりませんが、休日ともなるとそんな姑をずっと見なければなりません。まるで二人の妻の間に夫が落ち着いているといった光景が見えてしまいます。そして二人の母親に子供たちは世話をされているようです。 ちなみに、夫がもっとしっかりしてくれれば、ということはわかっていますが、完全同居の解消から始まり、少しずつ私の味方になってもらえるように現在、夫と話し合ったりしている最中です。

  • 共依存の義母

    義実家の事で困っています 夫には43歳の弟がいます。 20年前に就職してすぐに精神疾患で入院、退職し、今でも義実家で仕事もせずに暮らしています。 20年経ち随分元気になったにも関わらず仕事につく気持ちもありません。 義母はそんな義弟が友人と遊びに出ている時に用事が出来ると電話で呼び戻したり、親戚の葬儀にも「ショックを受けるから」と義弟を欠席させたりします。 義母の様子は「共依存」という形にそのまま当てはまると思います 私たち夫婦には義弟の様子は一切話さずに「壁」を作り、口出しは許されません。 口出しされないように自分の強さを誇示している様にも見えます 先日、ある親戚から 「Yちゃん(義弟)は将来あなたたちの近くにマンションを買って暮らすんですってね」と言われました 義弟は自分の親がお金持ちだから働かなくても良いんだと話していたそうです。 でも、私たちは何も聞いていないのです 義両親がきちんと独立させなかった義弟を、義両親亡き後、私たちが面倒みるつもりはありません 義母はまだ私たちに何も言って来ないのですが、拒否したいと思っています。 ましてや、恐ろしいくらい気が強く攻撃的で、私たちの生活に口出しし、私をダメな人間だと決め付ける義母です。 何か言ったら大変な事になると思います 先日は「Iちゃん(私の夫)を返して欲しい」と言われました。 早くに家をだして(私と結婚したこと)不憫なことをしたからだそうです。 どうやって義両親に私たちの気持ちを伝えたら良いのか、良い考えがあったらアドバイスをお願いします どうしたら良いのでしょうか?

  • 妻が家事をしないから夫は子に関心を持たないってどう思いますか?

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5105249.htmlにてお世話になりました。 (この質問を見る前に↑を見てから回答を下さると助かります。) 来月、出産を控えた妊婦で義両親と夫と4人で慣れない土地に嫁に来ました。(同棲→1年、結婚してから義両親家に同居→半年) 以前の事で夫に謝ってもずっと無視するので、ついに夫と話をしました。 すると夫は義両親(特に姑)への対応の悪さと家の手伝いをしていない事に怒っている事がわかりました。 だから「私(妻)やお腹の子も関心が持てない」と言うのです。 ただ単に「父親になりたくない」としか思えませんでした。 姑は息子(夫)に甘く、息子(夫)の非を訴えても認めません。 夫と姑が味方、私が敵というような状態に。 箇条書きで理解しにくいかと思いますが簡潔にまとめました。 【私の問題点】 ・妊娠6ヶ月までつわり(嘔吐・過眠)がひどく家事は食器洗いだけ。 ・妊娠8ヶ月まで夜眠れなくなり昼に起きるようになる。 ・あたり障りのない家事を増やし、姑と(以下のような事がある為)関わりたくないので部屋に篭る。 (家事→お茶を1日2回作る、炊飯器がない為ガスレンジで炊く、廊下をワイパーで拭く) (義両親がいる部屋や寝室の掃除は抵抗がある為やらない) ・味覚の違いで食事制限。 (塩分が濃い食事ばかりの為尿蛋白に影響。おいしくないため食べ残す) ・味覚の違いがあるため姑に料理を任せている。 (私の料理は薄味の為不味いらしい。買い物も車がないと行けない為食材は姑感覚の物ばかりで何を造ればいいのかわからない) ・姑と関わりたくない為キツく投げ捨てたように言ってしまう。 ・精神的に不安定で体に不調が出る。 (不眠になったり、過眠になったり、食欲不振になる) 【私の姑と夫への不満】 ・夫がお腹の子に関心を持ってくれない (子についての話をしない、妊娠して変化した体も見てくれない) ・夫は私(妻)が専業主婦だから家事や育児は女がやるもんだと思っている (姑の1人で育児家事やってきました話を聞かされてるから影響している) ・夫はネトゲで知り合った中身が女性に対しデートの誘いをする (相手は断るが懲りずに誘う) ・姑の誰にも頼らず1人で家事育児頑張ってきたと自慢話をしてくる (妊娠と育児の知識の時代のギャップ) ・姑の聞き間違い(姑の都合)のせいでまわりを振り回す事が多い (責任転嫁、予定を狂わされる) ・姑の干渉+イヤミを言う (いつどこで何したかを事細かに聞いてくる) ・義両親のタバコの臭い (風通しのいい家で戸を開けて過ごしているが、2階まで2人のタバコの臭いが入ってくる) ・産後育児に専念したいのに、家事をしながら育児をしろって暗黙ながら訴えてるように感じる 【夫→私への不満】 ・義両親(特に姑)が私の行動(上の問題に対して)に不満を言う。 ・私が姑への不満を言っていないため何に怒っているのかわかっていない (理解しようとも思わない) ・私(妻)に遠まわしに(家事をするように仕向ける)アドバイスするが改善の様子がない ・携帯を見られたという裏切りもあり上乗せで怒っている ・育児をしたいとも思っていないので姑に頼ろうとしている ・自分(夫)は仕事で働いて家にお金を入れているのに、私(妻)は少ない家事だけで割合が合わない。 【姑→私への不満】 ・作った物を食べてくれないし私(嫁)が少食でお腹の子が育っているのか心配。 (お腹が目立たないため気になるようだ) ・私(嫁)が家にいながら家事をしてくれない事に不満をもっている。 (姑は内職をしている為、家事を進んでして欲しいようだ) ・私(嫁)に気を使っている(して欲しくない事をするので)が邪険そうにする ・息子(夫)を対して私(嫁)は何もしていない。 (不定期ながら休日の昼は料理作りますが、頑張って凝って作る事は当たり前と思っているし、味覚の違いで褒めてくれない) ・私(嫁)が家事しない上に要求ばかり言ってくるので答えるのが苦痛。 客観的に見てどうでしょうか? 私は甘いのかもしれません。 だけど、家事をするようになったとしても夫の子への関心は別だと思うのです。 反省してお腹を曲げる事に苦痛だが風呂掃除をしたり、洗面台の汚れを取ったり、床掃除をしてます。 (トイレはなぜか洗剤がなくブラシだけで、たぶん汚れがついたら洗うという感覚のようだ) 義両親は夫に離婚を薦めている傾向にあります。 電話で相談する相手がいても、すぐに来れる距離ではないため頼れる相手がいません。 何をするにも辛いです。 里帰りすればよかったと後悔してます。 この状態だと絶対産後も家事しながら育児しろって感じになりますよね? 1人で育児家事頑張っている人に対して失礼な質問かもしれませんが回答お願いします。

  • 姑の身勝手な言動にストレス溜まっています!

    先日 法事で夫の実家に帰省しました。着くと休む間もなく用事であちこち連れまわされ、夕食の時間もあり姑もイライラしていて、命令口調で指示し自分の思うようにならないと怒鳴りながら包丁をひったくり”アンタこんなこともできないの”とまあ30年近く言い続けられてますが、一歩下がっていつも姑のやり方に我慢してるのです、自宅では勿論料理してますから。当日も叔母、義弟の嫁、姪、孫などに やはり小さい子供に言うような口調で命令し思うようにならないと暴言を吐き、お坊さんには猫をかぶって調子よく対応し 豹変ぶりには呆れました!夫も含め義父や義弟は姑の自分勝手な行動は知りません。私は用事があり、夫より一日早く帰宅したのですが、さんざん私の悪口を夫に言い 23の娘を早く追い出せとか(娘は勿論自活するつもりですーお金溜まるまで待ってと)私の母が同居しているのが目ざわりで、娘にかこつけ母を追い出せと言っているのかな?とも思います。(家の頭金は母が出しているので居る権利はあると思うのですが)事あるごとに姑に振り回され、ストレスが溜まります!!夫は、常に義母に逆らわないで、私を責めます。姑のせいで何度も家庭崩壊の危機もありました。義弟のところも同様です。81歳の姑は、ますます自己中心的で頑固になります。どう嫁として対処したらいいでしょうか お知恵を拝借したいです。  

  • 義弟の口出しがうるさい

    義弟が何かと育児について口出ししてきます。 義弟の家族は子供3人。義弟の希望で奥さんは専業主婦。家事育児中心です。 私は仕事復帰していますので、3歳と1歳の子供は保育園と幼稚園です。 私の夫も専業主婦が希望なのですが、私が専門職であり、経験を積みたいから働きたいというのをしぶしぶokしてるかんじです。 義両親も働くことに関しては反対で、やんわりとせめて子供が小学生になるまでは家にいて子供をしっかりとみるのが一番良いという考えで事あるごとに、私を説得してきます。 義両親はやんわりなので、私もかわします。 しかし、義弟は口もたち、はっきり言う性格。 集まったときなど私に対して、働くなんていつでもできるし、子供が小さいうちに働きに出るなんて信じられない。子供がかわいそう。子供と自分どっちが優先なんだ。と散々言います。 私ももう少しでプツンといきそうなんですが、義理の家族たち全員敵にまわしそうなので、聞きながしますが、今後年末年始で会うのが本当に苦痛です。 働くのがそんなにダメなんでしょうか。 同級生たちは子供が一歳にもなればバリバリ復帰してますし、本当に嫌になります。 どう対応したらいいでしょうか。

  • ズバリお姑さん好きですか?(出産後)長文です。

    よかったらみなさんのお姑さんとの関係を聞かせてください。 既婚男性からのお話も聞いてみたいです。 うちの姑はまさしく『田舎のおばちゃん』で、気さくな明るい人です。恵まれている方だと思います。 ・・・と思っていたのは出産前までで(^_^;)、どういうわけか出産後は徐々に姑が苦手になってしまいました。 思えば臨月のお腹を撫でまわされた時からかな~と思います。 出産直後に赤ちゃんを姑に触られる事がものすごくイヤでした。今もあまり変わりません。 こんな精神状態はおかしいでしょうか? 普通は子供を可愛がってもらうと「嬉しい」と感じるものですよね?でも姑が私の赤ちゃんにほおずりしたりしていると「あ゛~やめて~~~」と心の中で叫んでいます。 あとこれまでそんなに気にならなかった事: ・所構わず大声で方言を喋る。(病院やレストランでも) ・テーブルマナーを全く知らない ・敬語を使わない(私の両親にもタメ口) などに嫌気がさし、最初は仕方ないな、かわいいお義母さんだと思ってましたが、最近では腹が立ってきます。これまで色んな場所で恥ずかしい思いをしてきました。 妊娠中は「二人分食べんとあかんのよ!」、子育てについては「私は○○(私の夫)を本人が飽きるまで何時間でも遊ばした。集中力の一環やからね。時間を決めたり叱ったりしたらあかんのよ」と会う度に自分の育児方で息子(私の夫・一人っ子)がいかに素晴らしく育ったのかを聞かされます。確かにそういう育児の仕方もあるのかもしれませんが、私は子供には食事などの時間は守ってほしいと思っているので、姑の育児論はうんざりです。 私は、嫌いではないですが、姑を好きにはなれません。 何度も自分の考えを改め、姑だって悪気は無いんだから、仲良くやってる方が得なんだから、と自分に言い聞かせてきましたが、やっぱりどうも好きにはなれません…(^_^;) みなさんはいかがですか?