新米看護師の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • ブランクのある看護師が15年ぶりにパートで再就職しましたが、知識や技術のギャップ、病院の複雑なシステムに戸惑いを感じています。
  • 忙しい中でもナース達に支えられて3ヶ月間続けてきましたが、自分の性格や家庭の事情から看護師に向いていないのではないかと後悔しています。
  • しかし、頑張った成果とお金を手に入れたいという気持ちや子供達への頼りとなりたいという思いがあり、葛藤しています。ご意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブランクのある看護師です。

三人の子供を持つ主婦です。15年ぶりに看護師として、パートですが再就職しました。知識、技術、体力的に不安だったのですが、時間や日数などこちらの条件をきいてもらえたので、思い切って働くことにしました。 250床の総合病院の外来勤務です。働いて初日であまりの業務の忙しさ、覚えることの多さにショックを受けました。知識や技術のギャップはもちろん、大きい病院の複雑なシステム、様々な患者、医師達・・ それでも、忙しい中私の質問に答えてくださる同僚のナース達に支えられてどうにか3ヶ月間続ける事が出来ました。 しかし、元々同時に複数のことをしたり、即座に判断したりすることが苦手なのんびりした性格で、何とか言われたことはこなせても救急時には慌ててしまいます。 家でなるべく勉強しようとは思いますが、中三の受験生から下は4歳になったばかりでまだまだ母親べったりな為一人になれる時間もありません。夫はこの春から東京に単身赴任中で、両親も離れているので頼れません。 子供関係の役員も2つかかえており、週末も慌ただしく過ぎていきます。 私には看護師は向いていないのでは・・と後悔しますが、せっかく今まで頑張ったし、お金も欲しいし・・ 仕事の日は毎朝3回下痢して、通勤中は吐き気がしますが、制服に着替えると覚悟を決めて落ち着きます。 でも3キロやせました。 私だけが頼りの子供達に、私の意地のせいで悪影響を与えていないかという不安もあります。 若いときは看護師の理想像や目標がありましたが、今は日々の業務に追われ、患者が見えていないときもあり、自分が恐ろしくなります。どんな仕事も大変だと思うし、悩んでいるのは私だけではないと思うのですが、ずっと決心がつかず悩んでいます。愚痴のような事を 長々と申し訳ありませんでした。ご意見をどうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして、看護師をしています。 私の職場にもブランクのある方が居ますが、 その方がよく、「3年ブランクが出来ると、一から勉強しなおしになる」と言われていました。 十五年のブランクでは、新人にかえったつもりで、一からの勉強になるのだと思います。 また、ブランクがなくとも、違う科に転属になると一から勉強しなおしになると思います。 そう言う意味では、ブランクの長さよりも、本人がどれだけがんばって知識や技術を身に付けられるか、本人次第だと思います。 ただ、おそらくはこの3ヶ月で気付かれたと思うのですが、 外来勤務は「新人」ナースの職場ではありません。 病棟などで経験を積んだベテランナースの職場です。 短時間で患者の状態を把握し、必要な看護や指導を行う事も、患者の相談教務をこなさなければならない事も有ります。 また、外来ナースには、他の部門や医師との調整業務があり、 その病院のシステムを正しく把握していなければなりません。 それらの事を、新たに基礎からの看護技術や知識を勉強しながらでは、混乱してしまうのも当然だと思います。 外来は常に大勢の患者を少ない人員で対応しなければいけないので、落ち着いて教育を受ける事も、指導を行う事も困難です。 そういう意味では、本来は落ち着いて教育が受けられる病棟勤務をされるのが、一から勉強をしなおすのであれば、良いように思います。 病院によっては、病棟にも日勤だけの勤務者を雇うところもあります。 そのようなところを探されるのも、一つの手だとは思います。 ですが、こればかりは、ご本人の都合や希望もあると思います。 その上で、もしも今の職場で続ける事が辛いのであれば、一度辞めて、体調や家庭環境が落ち着かれてから再就職されるのも良いと思います。 また、今の仕事を続けるのであれば、イメージトレーニングを身に付けてください。 少しでも仕事中に時間が出来れば、先輩ナースに、このような患者が来た場合はどう対応すればよいかを聞き、しっかりとメモを取り、もう一度頭の中で手順を再構築します。 必要な事をまず、何から行うか、必要物品は何か、優先順位を付け、それをどのように行うか、しっかりとイメージしてください。 イメージトレーニングは、多くの職場で新人ナースに行う看護技術習得の為の手段でもあります。 イメージが身につき、手順がわかれば心に余裕が生まれます。 その余裕が手順だけでなく患者さんをみる事に繋がります。 ただ、闇雲に勉強するだけでは、知識が増えてもそれを活用する事ができません。 どう学び、どう生かすかの技術を学ぶ事も必要です。 年齢が上の方にたいして、ずい分と厳しい意見もありご不快かとも思います。どうか、お許しください。 どの道を選ばれるかはどうかはご本人次第ですが、 どうか、お体はご自愛くださいね。

rabbitsan
質問者

お礼

親身になってお答え下さり、涙が出るほど有り難く思いました。 外来勤務の特性については、私もまさにその通り!と思いました。夜勤もないし、医師の診察の介助や処置をするだけ・・と、働く前まで安易に考えていた自分が恥ずかしくなります。 救急車も来ますし。  今の病院ではパートの病棟勤務者はいないようなので、やはりこのまま外来で頑張っていくしかないようです。 人手不足だし、今まで指導頂いた手前、辞めると言う勇気もなく・・・時々厳しいことも言われたりしますが、幸い同僚には恵まれていると思うので、もうしばらくこのまま頑張っていけたらと思います。   イメージトレーニングについては、なるほどなぁと思いました。 ただ勉強するだけでは、行動になかなかつながらないのですね。 是非これからはやっていきたいと思います!この年だと、見たり聞いたりしただけでは悲しいことにすぐ頭から抜けてしまうので。 私も仕事の日は少し早めに職場に行き、制服に着替えてから10分間だけですが一人で苦手分野の復習をします。そうすると気持ちが少し落ち着き、やる気が出てきます。   仕事をしていると、日々様々なことがあり落ち込んだり喜んだり。又今度落ち込んだときも今回アドバイス頂いた事を読み返し、頑張りたいと思います。 本当に有り難うございました。       

その他の回答 (2)

  • s24031t
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.2

誰でも最初はそうでしょう。慣れるまで、同僚などと協力し合いましょう。3人も子供がいらっしゃるようでは、教育費だけでも大変でしょう。頑張って稼いでください。 きっと、今悩んでいることがいい思い出になる日が来ると思います。今頑張れば、きっと楽しい未来が待っています。 辛くても笑顔を絶やさないでください。それは看護師としても大事だと思いますし、笑う門には福来たる、です。

rabbitsan
質問者

お礼

温かいお言葉、有り難うございました。 笑顔は大事ですよね。 私の場合、笑顔でごまかさずにはいられない時があるのですが・・・ でも、いつか心からの笑顔になれるように頑張りたいと思います。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

看護師さんというのは普通のOLよりは激務だと思いますのでお気持はわからなくはないのですが… 患者の立場になると怖くてたまりません。 もう少し短時間かつ責任の少ない職場に移った方がいいのではないですか?取り返しのつかないことをしでかしてからでは遅すぎます。 お金欲しさに他人をキケンにさらすのは止めましょう。 ブランクがあっても勤められる病院があるはずです。診療科や病院の規模によっても異なると思いますので、自分に合った場所を見つけて下さい。

rabbitsan
質問者

お礼

早速のお返事、有り難うございました。 患者さんの事を考えると、本当に申し訳なく思います。 規模の小さい開業医なら今ほどは難しくないとは思いますが、看護師自体数が少ないので責任が重くなり ブランクがある身では不安に思います。 そうなると、ブランクのある者の再就職はなかなか厳しいですね。 以前、看護師の再就職セミナーに参加したり、時々本を買って自分なりに勉強しましたが、個々の病院によってシステムも違うし、やはり実際の現場は想像以上に厳しいものでした。 年齢的なこともあり、ここで辞めると一生看護師はあきらめるということになる・・と意地になっていた面もありました。もう一度冷静になって考えてみたいと思います。 率直なご意見有り難うございました。    

関連するQ&A

  • 看護師と看護助手の業務

    今月の2日から某総合病院の外科病棟に看護助手として配属されました。 現在19歳、看護師を目指してる受験生でもあります。 ちなみに資格は無いのですが、親が別の大規模病院で勤務していたのもあって、医療・看護業務については独学や看護師の知り合いから多少学んでました。 まだ勤務して数日なのですが、いくつか疑問と不満が浮かんだので下記の業務を見てご意見をお聞かせ下さい。 ・配属して初日、資格不問者についての仕事限度と業務内容を聞いても一切教えてくれない。 ・ナースコールが鳴ったら重病者等関係なく看護師ではなく、看護助手が対応する。 看護師の人数は多い方だと思います。 それなのにナースコールが看護業務の場合ステーションに戻って伝えるのですが忙しいふりをされて看護師は反応しない。 ・食事配膳のときのみ何故かステーションからたくさんの看護師が出て配膳をし始める。 その間もナースコールが鳴れば助手が対応。 同じ病棟勤務の看護助手さん達はそれが普通と思ってるらしいのですがこれって普通のことなのでしょうか? 少なくとも私の知ってる看護師さんの業務はここまで酷いものじゃありませんでした。 患者さんのことを考えるとものすごく不安です。 まだ数日しか勤務していないのですが、正直ここの病院を辞めようかまで悩んでます…。 でも患者さんと指導してくれてる看護助手さん達のことを思うと本当に苦しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 看護助手です

    看護助手をしています。 今まで同じ職で幾つかの職場を経験してきた中で、現在の職場はイイ人が多いと思っています(もちろん癖の強い人もいるけど、それはどこも同じだと思ってます)。 ただどうしても不満に思っていることがあり、看護師の大半がナースコールを取りません。 もちろんこちらの手が空いてれば取りますけど、患者対応をしてて側を離れることができないときだってあるのにナースコールは鳴りっぱなし、そのときステーションにいる看護師数人の全員がそんなで、こちらが患者対応を終えると『待ってました!』かのように『助手さんコール出て』『〇〇号室でナースコール鳴ってるので取っておくので(受話器)行ってきてください』こんなのばっかりです。 そしてついに昨日キレてしまいました… 絶対見守りが必要な患者対応をしてた私に、またもナースコール対応を求めてきた看護師に『行ってもいいけど、私が〇〇さんから離れて何かあったら事故報告やってくれますか?』と聞いたら『じゃぁ私行きます』と言って看護師が対応に向かいました。 こうやってやられてるのは私だけじゃなく、他の助手さんたちも同じで、みな看護師がナースコール対応をしないことに苛立っています。 看護師がこんなにもナースコールに出ないなんてこと、他の病院でもあるのでしょうか?

  • 看護師がみんな寝てしまっていいの?

    夜勤中の仮眠・看護師がみんなで寝てしまっていいのでしょうか? 友達が勤めている病院は、外科病棟で、深夜帯は3人の看護師で勤務しているそうなのですが、明け方、落ち着いているときは、みんなで仮眠をとっているそうなのですが、これって普通なんですか?患者さんからしたら、不安じゃないんでしょうか??ナースコールは聞こえるかもしれないけど、ちょっとした物音とかは、寝ちゃったらきずかないですよね ???

  • 看護師やナースの方アドバイスお願いします。

    看護師やナースの方アドバイスお願いします。 赤十字病院患者の家族ですが、ある看護師の方に励まされ感謝してます。お礼の手紙を送りたいのですが、 (1)私は男性なのでナースステーションの方にばれないように?と言いますか変な誤解はさせたくないのです。 (2) 既に家族は退院しましたので病院には行けないと思います。 病院宛てに郵送?、仲の良かった患者さんに渡してもらう?などなどいい方法がありましたらお願いします。

  • 准看護師の教育

    私は大学病院から一般病院へ来たナースです 婦長からも大学病院でのやっていた事を取り入れて いい病棟にしていきましょうと 言われてます。もちろん いい病棟にしていくのは賛成です。 しかし 准看護師の態度が私には許せないんです 大学病院では 準看はいませんでした ここの病院に来て1年ですが、準看たちの仕事っぷりは 「やっつけ仕事」なんです  それに耐えられないんです。患者様の清拭にしろ処置にしろ わらわらと何人も来てやるんです。 そんなにこぞってやらなくても・・・と思うんです。 スマートに 的確にやれないもんでしょうか? 少し注意すれば「私は基本わかってますから!あなたに言われなくても」と怒るし。 とにかく清潔不潔もわからない、看護記録もかけない・・・これでは いつ大きな事故がおこるかわかりません! 準看教育なのか 個人の教育なのか私にはわからなくなっtきました。 うちの準看は宇宙人です。 もう疲れてきました。見てみぬふりもできます。しかし患者様に対して何かしでかすんじゃないかとハラハラしていう毎日で 眉毛が白くなってきました(これも悲しい話ですが)私まだ20代です。いいアドバイス下さい。

  • 看護士になるにはどうすればよいのですか?

    今年23歳になります。 社会人3年目でIT業界で技術の仕事をしています。 社会人になってから、両親の入院が増え、病院通いをするうちに、 看護士の仕事がしたいと思うようになりました。 すごく大変そうだけど、患者さんや家族に頼られて、喜ばれ、感謝され・・・ 私もこうなりたいと思いました。 ただ中学卒業してからずっと情報系の勉強しかしておらず、 仕事もこてこての情報系で、全く違う分野なので果たして 自分にできるのかどうか不安です。 1からやり直しです。本当に不安です。 それに、いろいろ自分で調べてみて看護士になる方法は 様々な道があるようで、自分にはどれが合うのかが分からないです。 働きながら学校へ行けるようなところはないのでしょうか? 例えば昼は仕事ができて夜は看護学校とか。 奨学金等も豊富ですね。何がよいのか分からないです。 経験された方いれば教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 完全看護について

    お世話になっております。 タイトルどおりの質問ですが、完全看護とはどこまで患者に対してお世話してもらえるのでしょうか?完全看護とゆうもの自体もよくわかってません。 来月、入院するのですが、初めての入院で不安もあり、せめて手術日は主人にずっと付いていて欲しいと思うのですが、完全看護だからとゆうことで、病院に泊まることは無理みたいです。面会も、面会時間外は家族でも面会できないと言われました。(個室に入る予定です) 首を切開し、ベットからの起き上がりも困難で、手術日に生理もかかってしまいそうで、このような場合でも全て看護師さんに手助けしてもらえるのでしょうか? トイレに起きるのも、生理用品の取替えも。。。 家族は、手術とゆうこともあり、できる限りそばにいてあげたいと言ってくれてます。 私もすごく安心できるのですが。。。 全ての病院がこうなんでしょうか。 しょっちゅうナースコール押すのも気が引けそうで不安倍増です。 お分かりでしたら、詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夜勤中の仮眠・看護師が寝てしまっていいの?

    友達が勤めている病院は、外科病棟で、深夜帯は3人の看護師で勤務しているそうなのですが、明け方、落ち着いているときは、みんなで仮眠をとっているそうなのですが、これって普通なんですか?患者さんからしたら、不安じゃないんでしょうか??ナースコールは聞こえるかもしれないけど、ちょっとした物音とかは、寝ちゃったらきずかないですよね。

  • 先輩看護師と合わない

    初投稿です。閲覧ありがとうございます。題名の通り、私はある先輩看護師とそりが合わないようです。 新卒看護師2年目で病棟勤務しております。少しずつやれることも増えて仕事にはとてもやりがいを感じてます。病棟看護師長は少し癖のある方ですが、他の先輩看護師はとても優しくて色々なことを学ばせて頂き、新人1年目は(多少挫折もありましたが)なんとかやってこれました。 2年目になり、もうじき新人看護師がやってくる中・・・先日、ある先輩看護師(ここではAさんと仮名します)Aさんとの休日勤務でとてもストレスを感じました。 Aさんは患者さんへの処置をすべて「自分がやるから他の(検温や記録、ナースコール対応等)をやってて。」と言い1人でいってしまいました。そういうやり方というのは私も理解していたので気にせず検温等を行っていました。すると突然「やっぱり無理だから来て。」と言われ、検温が途中だと言うのを伝える暇もなく処置に一緒に入りました。途中になってしまった患者さんには謝罪ましたが、時間がかかってしまい戻ると「忙しいなら午後でもいいのよ?」と気を使われてしまいました。 その後、検温が大体終わろうとしていた時にAさんが「これ片づけておいて。」と言い心電図モニターを置いてどこかへ(おそらく別の患者の処置)に行ってしまい、また検温を中断して心電図モニターを片づけました。片づけた後、「記録は?」と言われ、まだできていないことを伝えると「じゃあ記録やってて。」と言われたので記録をしていたら今度は「あの患者さんトイレに行きたいらしいから介助してきて。」とAさんは言ってまたどこかへ。ナースコールが鳴れば、Aさんも聞いていたのに「行ってきてくれる?」とか他のチームの患者さんのナースコールもそのチーム担当看護師がいるのに「行ってきて。」と言われました。そんな感じがずっと続いていました。(本当はもう少し私が理不尽に感じるようなことも結構ありました。) そんなイライラが患者さんにいかないようにと、患者さんと接してる時間がとても心が安らぎ、仕事の楽しさを思い出します。ですが、Aさんは「記録は?あれは?これは?やったの?まだなの?」と業務のことばっかりで看護師は患者さんとコミュニケーションをとることも仕事ということを忘れているかのような感じがします。 Aさんの自分のやると思ったことにはすぐに意識が向かってしまい、他の雑務や記録関連はすべて私に押し付ける(という言い方もどうかと思いますが・・・)行為に私は少しイライラしてました。「それぐらい自分で気がついたなら自分でやればいいのに!」とか「私は今これをやって、と言われてやってる横から新しいことを増やさないで!」とも思ってました。それが少し・・・いえ、結構態度に出てしまっていたと思います。Aさんへの返事が少し適当になっていたり投げやりになっていたりしてました。(これに関しては私が少し大人げないというか、心が狭い感じもしました。後々になって反省してます。)結局中断したことがたくさんあり、業務が時間内に終わらず、私自身何をやっていたか細かいことを忘れてしまっていたこともあり残業して帰りました。 長々と書きましたが、Aさんから「あれやれ」「これやれ」「こっちもやれ」と言われ、Aさん自身は何をしているのか私に報告等なくどこかへ行ってしまうため、結果的にほとんどのことを私がやってたことに苛立ち・ストレスを感じてました。それが態度に出てしまいましたし、「Aさんが苦手」とか「Aさんとはあまり仕事したくない」と思うようになってます。 ですが、仕事上どうしても一緒にやらなけれないけないため、「どのように接すればいいのか」また「合わない上司・先輩への対応」、「苦手意識をなくすにはどうするか」、皆さまのご意見・経験であったり私自身への意見等をよろしくお願いいたします。

  • 看護婦さんに恋

    大学病院の看護婦さん27歳の方を好きになってしまいました。 今年の冬、外来でその看護婦さんを初めて見たとき、正直可愛いなぁ…と思っていました。 それで6月に入院した時に又、その看護婦さんを何度か見てるうちに、好きになってしまいました。 患者が看護婦さんを好きになるのは一過性のものだとよく言われてますが、どうもそうではない状態です。 別に優しくされたからとかで好きになった訳でもありません。(相手も業務なのは理解してます。) (ちなみに僕は、内科入院ではないです。) そこで相談なのですが… 1・患者から看護婦さんに告白する事はありでしょうか? 2・告白した場合、気持ち悪がられたり、引かれたりしませんか? 3・もし、告白するなら、どんな方法が良く、迷惑がかからないでしょうか? 4・これだけはタブーだとゆう告白方法がれば教えてください。 以上、4つの質問にアドバイスください。 宜しくお願いします。