• 締切済み

避けている先輩・・・?

私は挙式で聖歌隊の仕事をしています。 この間、とある先輩の聖歌隊の方と一緒に仕事をしました。 新郎・新婦が会場入りする前の事です。 その先輩は、私とはあまりコミュニケーションを取らず、オルガンの方とずっと話しをしていました。 私は新人なので不安な事もあるし軽い打ち合せもしたいし、コミュニケーションを取りたかったのですが・・・。 私が話しかけると答えてくれますが、簡潔に返答され。それ以外は私のわけのわからない話をしてオルガンの方と2人の世界を作られてしまいました。。。 しかも、なんとなくですが、私を避けているような気がしました。 2つ聖歌隊が座る席があるのですが、逃げるようにまたオルガンの方のほうへ行ってお喋り。 あれ以来一緒に仕事していませんが、今後も一緒になった時同じ態度だとやりづらいです。 会社には打ち明けましたが、多忙期に入るので嫌でも一緒に入って下さいと言われてしまいました。

noname#70972
noname#70972

みんなの回答

noname#52189
noname#52189
回答No.2

 気まずいですね。わたしも最近転職したばかりですが、そこの先輩(女性)が挨拶や質問には答えますが、かなり事務的というか少し面倒くさそうにされます。出勤初日から1ヶ月経った今でもです。  それなのに、職場の先輩には愛想よく話しかけたりしてコロっと態度が豹変します。たぶん自分に得だと思わない人には話したくないというタイプなんでしょうね。  女性は群れるのが好きな人が多いですから、仲間はずれを一人つくって自分は安全圏にいたいという気持ちが少なからずあったりするのでしょう。  仕事と割り切っていくのもいいですが、やはり人間はコミュニケーションが大事です。まずはオルガンの人や他の人から話しかけてみるとか、外堀から埋めていくのもアリかもしれません。  こちらのペースにしてしまうと気が楽ですよ。 私はその先輩以外はよく話しかけてくれたりして優しいのでまだ何とかやっていけそうです。  質問者さんも先輩の立場になったときに後輩に優しくしてあげてくださいね。

noname#70972
質問者

お礼

返事が遅くなり、すみません。そしてありがとうございます。 再び一緒にという事はまだありませんが、聖歌隊はコミュニケーションが非常に大事な仕事です。先輩のような態度は取ってはいけないんですよね。 やはり、新人には優しくしてあげなくては、と強く思いました。 その先輩を反面教師にするようにしたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • ttakkym
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

ご質問が質問文になっていませんので見当違いの回答になるかもしれませんが、 今後その先輩とどのようにお付き合いをしたら良いかを たずねてらっしゃると仮定してお話します。 先輩に話しかけても無視されるのでは業務に支障をきたすでしょうが 簡潔に返答してくださるのですから いくら付き合い難いといってもプロとして最低限必要な コミュニケーションは取っているのではないですか。 仕事の世界は必ずしも和気あいあいとしている訳ではありません。 きっとあなたとは業務上必要なこと以外は話したくないのでしょう。 そういう人だと割り切って付き合って行くしかないと思います。

noname#70972
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も仕事だと割り切ってやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • 社内結婚される先輩方 ご祝儀(お祝い)は2人分必要ですか?

    過去の質問を検索してみたのですが解決しなかったので 質問させてください。 3ヶ月後に社内結婚される先輩が居ます(新郎:30台前半・新婦20代後半) 新郎新婦共、私とは別部署の方で、新郎は仕事上たまに関わる程度、 新婦とは仕事上は一切関わり無く、たまに話やメールをする位の仲です。 式と披露宴に呼んで頂き、ご祝儀を3万出すつもりです。(新婦側からの招待です) お祝いはご祝儀だけで良いと思って居たのですが、同じ様に出席する50台の先輩(女性)に 「新婦側には式当日に渡すご祝儀で良いが、新郎側にもお祝いを渡さなくてはいけないね」 と言われました。 例えば、お祝い金1万 or 品物(1万円相当)だそうです。 社内結婚される方は今回が初めてでは無く(3組ほどありましたが式等に呼ばれた事はありません) 以前までは連名で一人5千円で「お二人に」という形でお祝いをしていました。 (関係も殆ど無く、連名のメンバーも当時は若かったので) 私としては新婦からの招待とはいえ、お二人に対してのご祝儀と考えていたので ご祝儀とは別に、新郎に対してのお祝いが必要なのか正直わかりません。 しかし「まだ結婚していないのだから個々に祝うべき」という先輩の言い分も分からなくありません。 やはり先輩の言う様に別々にお祝いが必要なのでしょうか? 必要だとしたら、過去の「お二人に」の形でしたお祝いは失礼に値したのですよね? 勉強不足ですいません。 その他私の言っている事でおかしな所があればご指摘・ご指南ください。 よろしくお願いします。

  • 友人代表スピーチ

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 会社の先輩にあたる人の結婚式で、スピーチを頼まれました。 大変喜ばしいのですが、初めて結婚式に行くので何をどう話していいのか分かりません。 しかも先輩といっても、同じ部署の方ではなく行事を通じて仲良くなった方なので 普段一緒に仕事をすることはほとんどありません。(ちなみに介護士です) たまに食事に行ったりはするのですが、相手の方(新郎)のことなどもあまり知りません。 頼まれたことはちゃんとお受けしたいと思うのですが、どのようなことをお話すればよいのでしょうか? それと、他の方が質問されていたものの回答で新郎から新婦へ手紙をかいてもらい それを紹介するというのを読んで素敵だなーと思ったのですが 新婦から新郎へ、というのはいかがでしょうか?(周りの方の反応など、喜ばれるかどうか等) 長文になりましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 先輩がうるさい

    会社の女の先輩のおしゃべりがうるさくて困っています。 出社した瞬間からマシンガントークがはじまります。 声もよく通るのでその先輩の声だけ聞こえてきます。 仕事の話なら文句はいいませんが、関係のない のろけ話や芸能ニュースやら…居酒屋でするような話ばかり…。 上司がいるときは静かにしていますし、体育会系な雰囲気からか 上司には好かれています。 とにかくうるさすぎるので、トーンを落とさせるか 仕事以外のおしゃべりはやめさせたいのですが 何かいい方法はないでしょうか? 先輩ですし、「静かにしてください」とは言いにくいです…。

  • 先輩がさぼっています

    小さい会社で働いています。一番の年下です。 先輩と行動をともにすることが多いのですが その先輩がすごい勢いでさぼっています。 先日、一緒にクライアントへ打ち合わせしにいったのですが 10:30集合のところ、11時に来て、(待つ間クライアントに私が説明してました)夕方五時くらいにかえりました。 上司(とは言っても、先輩の兄です。家族でやっている会社です) にその仕事について聞かれたところ「その仕事、資料送るの大変だったよ~~」などと 仕事したっぷりのアピールをし、自分はもうできたから後は~~ちゃん(私)、どう、できそう?できるかなあ? みたいなことを私に言い、今日は打ち合わせと称し2時に来て4時に出て行きました。 私は、一番多く行動をともにしているので /遅刻しないとときはほぼなく、クライアントには「常習」と思われていること /資料は私が作り、送ったこと 先輩は確認もしてない /今進行中の資料も8割私が作ること /今日の打ち合わせ(と称する集まり)は、クライアントと同じ会社の 先輩の大学の同級生とのみにいくこと を知っています。 そして、上司はすこし疑っているようなのですが あまり干渉しないようにしているように見えます。 家族だからでしょうか。 先輩が忙しいときもあるのですが、 その誤摩化し方に、いらだちを覚えます。 また、それが通っていて、私ばかり仕事しているようで モチベーションがさがって行くのがわかります。 この会社にいて、いいのかなと思います。 この会社、大丈夫でしょうか。

  • 教会の結婚式で入場・退場時の曲(歌入り)

    教会の結婚式を挙げます。披露宴はしません。式のみです。 パイプオルガン奏者1名と聖歌隊2名で歌っていただきます。 式の「新郎の入場」「新婦の入場」「新郎新婦の退場」の時に、歌を歌われます。 模擬挙式を見たのですが、入場時は「アベマリア」、退場時は「サウンドオブミュージックの全ての山へ登れ」でした。 後で係の人に聞くと、希望の歌を言えば、それが聖歌隊で可能かどうか検討する、とのこと。 歌リストは作っていないので、こちらがリストの中から選択、という形は出来ません。 家に戻り、何がいいかなあ・・と考えてはみたのですが、思い浮かぶものもなく、思い浮かんでもせいぜいが「タイタニックの曲」や「キャンユーセレブレイト?」くらいのありきたりなもので・・。 でも、わたしとしては最近の洋・邦楽の曲よりも、昔の曲(映画・クラシック・民謡)のほうがいいと考えています。 アドバイスが欲しいのですが、皆さんはどんな曲を使われましたか? 候補に挙がっただけの曲でもいいのでたくさん教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 職場の先輩への結婚祝い

    職場で一番お世話になっている先輩が、先日結婚(入籍)したという話を本人から聞きました。 お互い再婚同士で(新婦が私の先輩です)そこそこ年齢のいっているカップル(新婦36歳・新郎45歳)ということもあり、 式等は予定してないそうです。 他の先輩にそれとなく聞いたところ、以前別の先輩が結婚したときも特にお祝いなどはあげていないそうで、 社内にはあまりそういった風習がないこともあり「考えていない」と言われてしまいました。 とてもお世話になっているのでお祝いを差し上げたいとは思うのですが、先輩たちを差し置いて個人的に贈ってもよいものか迷っています。 また、身内以外の年上の人への結婚祝いを贈ったことがないのでどういうものがいいのかも見当がつきません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 職場の先輩を好きになりました。

    職場の先輩を好きになりました。先輩といっても10才上です。 彼のアシスタントとして働いたのはたった半年。1ヵ月前から席が隣になり、ますます人柄の良さを感じることが多くなり、この人の力になれるよう頑張りたいと思っていた矢先、急きょ私が別部署へ異動になってしまいました。 私自身男の人とのコミュニケーションが苦手で、彼も口数が多い方ではないので、話して盛り上がったということもあまりなく、プライベートな話も全然したことがありません。ただとにかく一生懸命彼のアシスタントの仕事をやり、彼も私のことをとても買ってくれていると上司から聞かされ、それだけで舞い上がっていた私です。 でも、他の話し上手な女の子とは結構盛り上がって話をしていたりして落ち込んだりもしています。 異動の話が公になったとき、隣の席でぼそっと「すごいショックなんだけど」と言ってくれました。直接どきっとするような言葉はこれだけです。 あとは部長が異動の話を私にしたときに「(私を異動させることで)○○(先輩)からは蹴り入れられそうだな」と言われたくらい。 もともと飲み会が苦手なこともあり、在籍期間も短かったので送別会はしなくていいと言いましたが、隣にいるのに「是非とも送別会をしたいので都合のよい日を教えてください」とメールがあり、Ccで部長や上司の名前も入っていました。 席を移動するとき、最後に挨拶をしたかったのですが彼が打合せでいなくて、泣く泣く付箋に「一緒にお仕事できなくて残念ですが、これからもよろしくお願いします。」と書いてきました。この一文で気持ちはばれてしまったでしょうか? 今度送別会があり、それが彼と一緒に過ごせる空間の最後かもしれません。 やっぱり今まで話が盛り上がったこともプライベートな話をしたこともない私は彼の中では対象外でしょうか。送別会ではどのようにふるまったらいいか今からいろいろ考えてしまいます。 奥手の私にどうかアドバイスをお願いします。

  • デートしてる場合じゃない?自分がわかりません。

    友人の結婚式二次会の幹事を頼まれました。 先日、打ち合わせをするために新郎側の幹事と土曜日に2人(私は新婦側です)で会い、昼前に待ち合わせて2時頃には用件を終えました。 帰る流れだなと思っていたら、「せっかくだからどこか行こうか」という話になって、流れでお台場に行くことになりました。違和感を感じながらも、休日だから時間はあるし出掛けるのも久々だなと思い、ノリました。そこからはブラブラしたりご飯食べたり、完全に仕事モードからプライベートモードのような感じで、ただただ楽しんでしまいました。 私は幹事としてやる事はもちろんやるべきで、関係ない付き合い(打ち合わせ以外の目的)はしなくてもいい、もし遊ぶとしたら二次会が成功してからという考えでした。 というか今もそうなんですが、男性と2人で出かけたりするのが久しぶりなのもあって新鮮で楽しんでいる自分がいました。 しかし、新郎新婦側からすると、「え?なんで遊びに行ってるの?いつのまにそんな関係になってるの?」という感覚かと思います。どさくさにまぎれて何してるんだろうと、家に帰ってきてから落ち込みました。新婦に「なんか遊びに行く流れになっちゃったんだけど・・」と報告をしようと思ったほどです。 やっぱり傍から見て「何やってんの」って目で見られますよね?おそらく新郎新婦にはなんとなくバレています。でももし仮に幹事同士が仲良くなったところで、最終的には「よかったね!」と言ってくれそうな気がします。 でも対策というかマナーとして、二次会が終わるまでは彼と遊んだりするのはやめようと思います。これで抜けがあったり、新郎新婦が少しでも気を害するような事になったら嫌ですし・・・ 遊ぶという事を、私が重く考え過ぎなのでしょうか。 どう思いますか。

  • 結婚式スピーチを頼まれました。添削お願いします

    今度、幼なじみ(新婦)の結婚式で友人スピーチをすることになりました。文章を考えたのですがアドバイスをお願いします。 新郎、新婦ご結婚おめでとうございます。 ご両家、ご親族の皆様に も心よりお祝いもうしあげます。 新婦と保育園のころからお付き合いさせて頂いています○○と申します。スピーチのお話をいただいた時、当日は胸がいっぱいで言葉に詰まりそうだと思いましたので手紙を書いて来ました。 新婦、結婚おめでとう! 今日この場に立ち会えたこと、本当に嬉しく思います。 新婦は初めてあった時の事を覚えていますか?新婦と初めて会ったのは…と思い出そうとしたけれど思い出せませんでした。初めて会った時の記憶がないような頃から一緒にいたんだなと改めて実感できて、なんだか嬉しくてこそばゆくもなりました。25年以上もの間、今もずっと友達でいられることに本当に感謝しています。 家にもよく遊びに行かせてもらい勉強を教えてもらったり、お喋りしたり一緒に楽しい時間をすこわしましたね。 一緒に行った京都旅行、成人式、ドキドキの初ドライブ、場所とりをして見た花火と、私の中のアルバムには新婦との沢山の思い出があります。いつも新婦の優しい笑顔と一緒に。 社会人になるとお互いに忙しくなり、会う機会も減りましたが、久し振りに会えば近況、仕事の話、将来の話と色々なはなしをしましたね。私の相談事も真剣に聞いてくれ自分の事のように一緒に考えてくれました。そんな優しさに励まされ、私はいつも頑張ろうという気持ちを持たせてもらいました。本当にありがとう! 今日の結婚式で新婦の最高の笑顔を見て私も最高に嬉しく思っています。 これから、色々なことがあると思いますが新郎と二人で力をあわせて明るく幸せな家庭を築いて行って下さいね。 新婦、これからもご飯を食べに行ったり、お喋りしたり、今までみたいに変わらない関係でいてね。私からのおねがいです。 今日この日の感激を忘れることなくいつまでも仲睦まじい夫婦でいてください。本日は本当におめでとうございます。 以上です。 スピーチ自体初めてです。私自身、緊張しやすく人前で話すのが苦手なほうです。手紙タイプにしてみましたが…。添削よろしくお願いします。

  • 先輩の結婚式。この場合、余興を断るのは止めた方がいいですか?

    長文ですが、よろしくお願いします! 結婚式の余興を頼まれました。 お祝い事なので快く引き受けるのが筋だと思いますが色々あり悩んでいます。 会社の先輩方(新郎新婦共)の結婚式が11月にあります。 結婚式には3ヶ月程前に新婦側から声をかけて頂き、出席の返事を口頭でしていました。 3週間程前に新婦と雑談をしていたら、急に思い出したかの様に 「っあ!受付お願い出来るかな?」と言われたので 「いいですよ^^」と答えたのですが最後の方には 「・・・多分、いや・・・、まだちゃんと決めてない、でも○○ちゃん(私)に頼むよ。 とにかく、招待状の中に『受付よろしく』カードが入っていたらそういう事だから!」と言われ 正直、カードを見て判断しろとは失礼な人だなぁと思いました。 その時に「新郎側は誰にお願いするんですか?」と聞くと 他部署の後輩か、他部署の中年の役職者の方に頼むと言いました。 「後輩はともかく、目上の方に頼むのは非常識では?」と言うと 「考え直してみる・・・」と言い、話は終わりました。 そして最近になり招待状を渡されたのですが、その際 「カラオケよろしくね!!」と軽いノリで肩を叩かれました。 カラオケの件は初耳で「カラオケの話は聞いてませんよ?」と言うと 「今言うた」と言われ、それ以上何も話はありませんでした。 (はっきり言ってカラオケは大の苦手で、上手くもないのに一人で歌ってとの事です) 招待状の中には『カラオケよろしく』カードが入っており 噂によると受付は、男女共に社内の目上の方に頼んだらしいです。 確かに年配の方の方が安心してお願い出来ると思いますので、受付から外された事は別に構いません。 しかし、不確定とはいえ、一度受付に関して声をかけた以上、 他の人にお願いしたのなら、招待状を渡す時にでも一言あってもよいのでは? と思いますし、目上の方に頼むのも失礼だという意見も完全無視され、大変不愉快になりました。 (受付を頼まれた目上女性の方は、やはり納得いかない様子でした) 最初、結婚する話を聞いた時はお祝いの気持ちでいっぱいでしたが 今ではその気持ちも半分以下です。 その他、私には直接関係ありませんが 新婦は、いつも嫌いだと言っている先輩に友人代表の挨拶を頼み 「考えさせて^^;」と先輩が言うと 「勿体振って…」と陰口を言います。 嫌いな相手なら挨拶を頼まなければいいのに と私は言いましたが、聞く耳を持ちません。 新郎は新郎で、友人代表の挨拶を新郎の同僚に頼んだのですが 「挨拶を○○(同僚)にやらせてやる」と上から目線です。 その他、結婚が決まってから今まで、ちょっとした事ですが 非常識な振る舞いが多々ありました。 共に約30歳とは思えません^^; そのような事からして、結婚式には出席しても何か(余興等)をしてあげようという気持ちは無くなりました。 私の性格上、祝う気持ちが無く嫌々するのならその方が失礼だ、と思ってしまいます。 お祝い事はニッコリ笑顔で引き受けるべきだと認識はしておりますが、正直余興は断りたいと思っています。 (余興の返事はまだしていません) しかし、2人の様に非常識人にはなりたくないとも思っています>< 皆さんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう