• 締切済み

皆様からのアドバイスをお聞かせ下さい。

お世話になります。 20代後半にして転職回数、3度目の者です。 学歴は専門卒で20歳で会社に入社しました。 一社目、工事会社の技術職に約5年間勤務したものの、業務内容が合わず事務職に適正があると感じて退職し、その後、派遣で経理業務を約一年(2社、各半年)経験したのですが、これもまた業務が合わなかったせいか、経理の仕事に就いて2ヶ月目くらいから歩行も困難になるほどの鬱病にかかってしまったため一年で経理職を辞め、再度、一社目同様の技術職に転職したのですが、鬱病が治らず試用期間中に欠勤と早退を繰り返し、このままでは本採用後も会社に迷惑がかかり、又、長く続けることは出来ないだろうと感じて本採用を辞退してしまいました。 今となっては経理業務が鬱病発端の理由かどうかも分からなくなりました。正社員としての立場を失った自分への惨めさが原因だったのかも分かりませんし、新しい環境に慣れなっかったということも原因だったのではないかと思います。 しばらく全く働かずに自宅療養を考えましたが、それに慣れてしまうと社会復帰が難しくなり、経済的にも困るので、現在、一社目に勤めた会社に頼み込んでアルバイトとして雇用してもらっています。 ですが正直、この会社で再度正社員として働く気は無く(5年間在籍し、この会社の業務は自分に向かないと思ったのが理由です。)、少しでも業務内容の分かる仕事で体を慣らして病状を回復させ、ある程度以前の体調が戻ったときに再就職をしたいと考えているのですが、この先何を職にすればいいのか全く先が思い浮かびません。 又、一社目の会社(つまり今アルバイトとして働いている会社)に正社員として復帰するつもりが無いのに出戻りしたことが本当に良い選択だったのか、考えれば考えるほど分からなくなってきました。アルバイト雇用を御願いしたのは、正直なところ社会復帰のためのリハビリ目的です。 今でも、抗うつ薬を服用しながら仕事を続けているため、今もし他社で内定が頂けたとしても、その会社で続けていけるか、転職回数を増やすだけになるのではないかと凄く不安です。 更に自分には配偶者がおり、もうじき第一子が産まれる予定です。家族を安心させるためにも、好きな仕事でなくてもいいので続けられる仕事がしたいのです。 自分はこの先どうすればいいのか、アドバイスを頂けませんでしょうか?

みんなの回答

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.7

心身ともに回復していかないともっと病状も悪化する可能性もあるかと思います。特に、抗うつ薬は服用してもだいたい2週間以上は血中濃度が安定しない性質もあるかと思います。 この時点で無理やり体力をつけることばかりは危険かと思います。リラックスしてした上で同時進行で回復されることが賢明でしょう。 しかもそもそもアルバイトは期間の定めのある契約なので、期間の定めがない正社員より契約期間の間にという方がご自身にはふさわしいかと思います。 うつは一ヶ月で治るといわれています。しかし個人差があります。 断定はできませんが、日本人の遺伝子はSS型といって大変おとない方が多く、一方LS型は欧米人に多いとの研究成果があります。 要するに、うつ状態は、セロトニンという神経伝達物質が欧米人にくらべて少ない、またなんらかの原因で分泌する機能に障害などが起こる。セロトニンの流れが悪いと神経からセロトニンがレセプターという受容体からまた戻ってくる。いわゆるセロトニンを再吸収するのを阻害さえて見かけだけでもセロトニンが再取り込みをしないで流れることで回復していくと思います。これは最近研究によりメカニズムが明らかになってきたので、近い将来、薬は対処療法のひとつでしかないので、もっと画期的な治療方法に期待したいものですね。 セロトニンを日常生活で少しでも改善する方法としては反復作業や反復運動に効果があるといわれています。歩くことなど典型的な反復作業ですよね。あと、呼吸法にあります、お坊様が座禅をしながらゆっくり息を吐き出し、繰り返すこれを毎日最低5分くらい継続することで断言はできないですし、個人差もあることなので、効果がすぐに出るわけではないと思います。そのあたりは主治医の先生とお話されることをお薦めします。 少なくとも今は会社がの繁忙や何がフェアかなど余計なことは考えず、こんなことばかりですと余計悪化する可能性があるかと思います。 とにかく来てほしくない会社などは放っておき、心身ともに健康ではなくWHOのいうように社会的な健康も大切です。 また回復期も注意しないといけない要因もあるので、担当の主治医の方やカウンセラーなどに相談された方が良いと思います。 会社は温情な時もあれば当然やめた人間など社会的に反したり、すれば当然冷酷でそれなりの制裁があります。何がフェアかどうかなども今のご自身には関係のない要素かも知れません。 あくまで経営というのは定義上、「利潤を追求」することが経営なので、今、経営云々よりご自身の回復が大切です。 むしろ真面目で几帳面で責任感が強い方がこのような病気になりやすいといわれています。そういう状態の時に「怠け者」「根気が足らない」「気持ちの持ちよう」などと言われたりすると致命的なショックや悔しさが病状悪化につながるケースを何度も見てきました。

回答No.6

なるほど。 会社も単なる温情主義ではなく繁忙期+給与を減らすことによって恩恵を受けているのですね。 理解できました。これなら私もフェアだと思います。 今の段階で重要なのはやっぱり体力です。体力を付けてください。へたに精神に良いからと映画鑑賞などリラックスタイムを余計に取らないほうが良いと思います。(私は医師免許持ってません。あくまで素人のアドバイスです。)

mac_sas
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 popochan88様の考えでは、どういう方法が体力回復の近道だと思われますか? 私は、休日はなるべく身体を休め、普段の日も極力睡眠を多く取るよう心がけていますが・・・ 映画鑑賞や気分転換に遊びに出かけるのも精神的なリラックスになるのではないかと思いますが、鬱の病状のせいか、以前楽しめたことが今はあまり楽しく感じないので、ほとんど遊びに出かけることもありません。

回答No.5

mac_sasさんは まず、現在の会社でアルバイト労働してリハビリする。 回復すれば別の会社に再就職しようと思う。 と、このように仰っています。つまり現在の会社を踏み台にして再就職につなげようと・・・ 彼にとってはメリットがあるかもしれませんが、会社にとってメリットはありますか? 現在の会社でリハビリをしながら回復したあと、その会社に質の高い労働力を提供することによって恩返しをするというのならフェアだと思うのですが・・・ 皆さんは自分が会社に望むことばかり考えていませんか? 会社に与えることも同じ比重で考えていますか? 障害者の雇用など法律で決められていることは当然守らないといけないと思います。道徳的にもそう思います。 「やさしすぎる社会」は危険です。気付けば日本国民全員が海に沈むことになる。

mac_sas
質問者

補足

下の補足にも書きましたが、今は会社側も人手不足、又、業務多忙のようで私が戻ったことで少しは業務の割り振りが出来ているようです。 今はお互いに助け合っている関係だと思ってました。 上司にもここで書いた質問事項の内容を正直に告げていますし、その上で在籍を認められています。 ですから、私が戦力にならなかった時には契約を切られても仕方ないと思っていますし、一方的に利用させてもらおうとは思っていません。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

こんばんは。 mac_sasさんは、リハビリ施設として職場を利用することではなく、回復され、しかも素人判断ではできませんが、就労上、無理ない範囲で社会復帰をすることで、それが「結果」としてご自身のリハビリにもつながるという意味ですよね。

mac_sas
質問者

補足

そういう意味です。 私は一方的に会社を利用するつもりはありません。 会社側からすれば今は繁忙期で人手が足りない時期であったようで、私が居ることで業務の割り振りが少しでも出来ているようですし、私も慣れた業務に携わりながら社会生活に慣れるというお互いの目的があります。 この先どうなるか分かりませんが、私は会社から使い捨ての扱いを受けてもその時は仕方のないことだと思ってますし、私も自分の体調が回復し、続けていけそうな仕事が見つかった時には、行動を起こすと思います。 今はお互いがイコールの関係で成り立っているので、私は悪いことではないと思っているのですが・・・

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんばんは。 職場はリハビリ施設ではないことはそれが本音かと思います。 仕事の結果がリハビリにつながる要素につながることもあるかと思います。例えば精神的や身体の障害をもっておられる方も会社の規模などにより差はあるものの、雇用する義務もありますので、現に社会復帰を切に希望し、自分の内心では、訓練やリハビリと感じている身障者の方もおられるはずです。 回復されてから、しかも仕事に充分耐えうる状態まで体力や精神力を充分整えないようであれば就職したとしても仕事になりません。 私の会社にこないでほしいという本音も確かにあります。 では身体障害や様々な職場で活躍されている方も大勢いらっしゃるはずですしかも更に仕事をしながら、順調に回復が快方に向うことも多いかと思います。それぞれの会社により考えは様々です。 また他の疾患であれでも就労は可能な状態で、例えば聴覚障害者の方でも回復だけのリハビリというか、その分、健常者より集中力や物事の洞察など優れていて、立派に仕事に従事する方も何人もいました。 いかにも偏見があるような会社には応募する必要もないかと思います。 まして、いきなり、会社には来ないでということを聞くだけでもますますモチベーションが下がる面もあると思いました。 無理の無い範囲で仕事をすること自体は悪いことではないと思います。 しかし残念なことに、偏見や誤解のあることも悲しいとこです。 なんらかの障害を持ちながら前向きに働いている方には悲しい現実かと思いました。そういう職場であれば入社しても差別扱いをされるようであれば、もちろん就職しない方が良いかと思います。

回答No.2

私の会社にはまず来ないで下さい。 社会復帰のリハビリ目的でアルバイトをされるなんて真っ平ごめんです。 会社はリハビリ施設ではありませんので・・。 あなたは会社からお金をもらうことばかり考えていませんか?会社にお金を儲けさせることをそれと同じだけ考えていますか? ↑以上が経営者としての本音です。 ↓以下はあなたが私の友人ならこういいます。 下の方も書かれていたように体力をつけることは重要だと思います。食べ物や・運動・睡眠など・・・。体が丈夫な人は精神的にも丈夫な傾向があります(あくまで「傾向」ですが・・)。 精神面での向上はすぐには難しいと思います(これができるくらいなら鬱にはならないはずですから・・)。なので、まずは体力をつけることが先決だと思います。

mac_sas
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私が以前勤めた会社に再入社(アルバイトとしてですが)した際に診断書を見せ、理解していただいた上で今は雇用されています。 今は当然、正社員の時のような高い給料はいただいていませんし、お金をもらうことばかり考えているわけではありません。 こんな体調でも、自分が極力社会の役に立ち、自分もリハビリが出来たら・・・と考えに考えた末、慣れた仕事をやらせてもらいながら今後のことを考えていくことが一番良いのではないかと思いこの様な手段を選びました。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 体調はいかがでしょう。人事などで採用や社員の相談などを多く受けてきました。自分も相談したりしていますが。 なかなか薬を服用しながらというだけでも、精神的に何も悪いことでもないはずなのにうしろめたいお気持ちになることも多いかとお察しします。 あくまで理想は今の状態を更に回復させた上での転職が賢明かと思いますが、なかなかそうも言っていられないお気持ちもお察しします。 はじめは精神的なのはもちろんですが身体的にも体力をつけないと心身が回復しにくいかと思います。 いきなりフルタイムも様々な理由にて、また通院も考慮しての話になるかと思いますので、ご質問のようになるべく軽作業や単純な仕事で慣らすことをお薦めします。そうでないと病状も悪化する可能性もあるか思います。 なかなか理解してもらえない現実もあるかと思いますので、工場の軽作業など(あくまで一例)であまり煩わしい人間関係の少ないと思われる、または、単純作業などでシフトで日勤で3日~4日の5時間程度であれば良いのですが。求人誌を見ていると結構あるかと思います。 また面接時において嘘などではなく、なるべくご自身にとって不利なことをわざわざ言う必要もないかと思いますし、医師と相談されるのもひとつの方法かと思います。 焦るお気持ちも分りますが、まずはご自分自身の体調や病状を少しでも回復されてからの方が賢明かと思います。 何だか訳の分らない表現になりすみません。 決して頑張り過ぎず、マイペースを第一に考えた方が良いかと思います。

mac_sas
質問者

お礼

ご親切な回答を有り難うございました。 私が相談する知人や家族、皆さんまず体調を戻すことが第一であると言われますし、私自身もそう思っています。 それまでの間、軽作業や単純作業で身体を社会生活に慣らし、リハビリしていくのは間違った選択ではないと思っています。 ただし、それが長引くようだとその分、ブランク期間が長くなり将来的にハンデになることを考えるとどうしても気持ちが焦ってしまうのです。 薬の服用量は以前より増えましたが、その分最近は一時期の最悪の体調から少しづつ回復してきたように感じます。 もうしばらく様子を見て、就職活動を視野に入れていきたいと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう