• 締切済み

教えてください。

友人の犬が夏バテと思っていたら、食欲もなく、お腹がみるみる膨れてきて腹水?肺に水?がたまる病気になり、東大の動物医療センターで丸一日検査したのにもかかわらず、原因不明と言われたらしく、しばらく安静と言われ、何も出来ないまま現在に至ります。 相談されたのですが私も困り、皆様にお助け願えればと思いましたので、良い先生、病院など情報がありましたらお願いします。助けてください。

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

「船頭多くして船山に登る」のたとえもあります。 ですから、ここで様々な情報を得て動くことをアドバイスするのは問題ありです。 セカンドオピニオンという回答も寄せられると思いますが、これも問題ありです。 セカンドオピニオンで肝心なのは、東大の動物医療センターの担当獣医との相談。 「かくかくしかじかで」という相談が先決。 「原因不明」に不信感を募らせて転院を繰り返すことは、セカンドオピニオンではないです。 それは、単なる「渡り」と言われる行為。 「担当獣医と相談すべし」-アドバイスは、これに尽きます。 そうして、飼い主と主治医がタッグを汲んで第二の獣医師による検査を行うことが肝心です。 第一、この正規の手順を踏まないと、重複した検査を何度も行うことになります。 金銭的な問題は収入の程度では、どうでも良いことかも知れません。 が、重複検査による犬への負担は軽視できません。 そして、転院では、主治医とセカンドの協力・共同で新たな検査レベルへの移行は実現不能。 安易な渡りは、常に、スタート地点に戻るという悲劇を招きます。 重要なことは、セカンドで螺旋的に一歩上の治療ステージに移行することです。 この原点への回帰をアドバイスされるべきかと思います。

fuenone
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 確かに私もその通りだと思います。 でも、友人の話ですと、最初の病院から移されて今の病院。 そして何も出来ず・・・と言う状態だそうです。 だから、藁にもすがる思いで私や他の友人にも助けを求めている様でした。今は命が少しでも助かる道を探す事に色々手を尽くしてる、そう思っていただければと思います。

回答No.1

 肺に水がたまる病気は、犬や猫はけっこうかかります。  うちの猫もかかりました。  原因は、色々有って良くわからないようです。何らかの菌によるもののようです。  普通、抗生物質を飲ませ、安静にしていると、自分で引いていきますが、ひどいときは、注射器で水を抜きます。  うちの場合は、1日入院して、1度水を抜いてもらったようです。  もし、そのような対処がされていないのであれば、病院を変えた方が良いかもしれません。(大学病院は、見習いみたいなのが見る場合が多いと聞きます。獣医は、経験が重要です。)

fuenone
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、何も対処はしてないようです。丸一日の検査後、家に帰ってしばらく安静にして下さいと言われたそうです。 私達も本人もどうすればいいのか・・・。 藁にもすがる思いです。 大学病院だからって安心できないモンなんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう