- ベストアンサー
怠け者な私(ダラダラ長文です)
仕事を辞めてからの私の一日の過ごし方です。 朝5時30分起床(勝手に目が覚めてしまう) 6時20分に夫を見送り、洗濯機を3回まわす。 朝食をとる。ボーーーっとテレビを見るか、音楽を聴く。 気が向くと図書館へ行って2時間くらい過ごす。 掃除機をかける。また、ボーーーっとするか読書する。 夕食を作る、後片付けする。 途中何度かOKwebを覗く。 8ヶ月間、毎日こんなことの繰り返しです。 自分自身、情けないと思っているのに何も行動しません。 子宮筋腫の為の薬の副作用で、30分に一度のノボセ、 一日に数回の吐き気があるといっても、怠けすぎです。 この副作用なんて全然たいしたことじゃないのに、 自分自身に言い訳して行動しないでいます。 皆さんなら、どう思いますか? 率直に叱ってくださったり、厳しいご意見など何でも構いません。 回答いただければ、とても嬉しいです。宜しくお願い致します。

- その他(生活・暮らし)
- 回答数9
- ありがとう数18
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごく普通の「いい奥さん」だと思いますが? どうして怠け者なのか、わからないです。 夫に「いってらっしゃい」と送り出し、3回も洗濯機を回し、掃除機をし、あまった時間を読書して、絵に描いたような立派な「主婦業」じゃないですか。 外で働いていたせいで、現金を稼がないと一人前じゃない!とかの固定観念があるのでは?もともとが頑張りやサンの人が陥りやすいみたいですが、そんなことないです。 「副作用がたいしたことじゃない」とは思いません。薬の力は思った以上に強力ですし、感じ方も個人差があるものです。 今は、病気を治すためにのんびり養生したほうがいいと思います。 「”のんびりする”とはどういうことか?」を極める期間と思ったらいいのではないでしょうか? それと、ついでに、温泉の件そんなに気にするような回答でなかったですよ。 逆に名前が出て、「あ、なんかしちゃった?」と不安になっちゃいました(笑)。
その他の回答 (8)

来年、主婦予定ですが、すごいです! 現在の私の休日ですが(本当に何も予定のない日のこと)、 クーラーがないので「暑い」と感じるまで寝る(暑くて自然とおきる)。だいたい9時ぐらい。階下に行ってだらだらとジャージのままTVみて、お菓子を食べる。 朝食はしっかりとりません。いつのまにか昼(笑) 1週間もまわしていない洗濯物をしなくちゃーと思いながら夕方。結局しない。 (朝から洗濯機3回まわすなんて神業のようですわ) 気がつくとあたりは日暮れ(笑)。食物がないのでしょうがなしに用意して買い物(ここまでジャージ) たとえ独身とは言え、とても人様に言えない生活。母はあきれております・・。 自分でも結婚後ちゃんとできるのかが怖い今日この頃ですよ。 何せ外面だけはいいので、家は掃除してなくても身なりはちゃんとしてたりするんです~(苦笑) 本当の怠け者って私みたいなのを言うのでは??

お礼
来年ご結婚おめでとうございます! neiさんにとって、今は神様がくれたご褒美です。 思い切り、自分の時間をゆっくり楽しんでOKです。 決して怠け者ではありません!! 回答を読んで、きっと可愛い方なんだなって思いました。 そのキャラ自体に魅力があって、羨ましいです。 旦那サマになる方も、きっとその明るさに救われると思いました。 今日こちらは快晴です。ベランダから富士山が見えました。 その景色とneiさんの回答がだぶったりしました。 元気をありがとうごさいます。 きっと、幸せなご結婚ですね。

補足
最後に、恐縮ですがこちらの補足欄をお借りします。 今まで、せっかくの8ヶ月を無駄に過ごしたと悩んでいましたが、 皆さんの回答で気持ちが軽くなりました。 「こうあるべき!」って頭も心もガチガチに凝っていました。 それぞれに向き不向きがあって、私はパワフルに動けるタイプではないんだと思いました。 押し入れから、昔のスケッチブックとパステルがでてきました。 稚拙ながら、イラストを描くことが好きだったんだなって思い出しました。 楽しみながらできることから始めてみます。 そして、手術後の自分が何をしたいか考えてみます。 時々、市民プールに顔をだしてみようかな・・・ ふてぶてしいほど鍛えられた足腰なので・・・ 余裕がでてきたら、世のため人のためについても考えてみます。 身内に本音って言えないんですが、皆さんに聞いていただいて、 本当に気分が楽になりました。 これって、すごいことですね。 毎日暗~いドンヨリ気分だったのに、数時間で楽になれたんです!! ありがとうございました。
- karudora
- ベストアンサー率31% (15/48)
私よりまじめです。 昼12時に起きて 13時までご飯を食べ その後昼ドラ その後再放送ドラマ 15時からファミコン 18時昼ごはん その後テレビ・お風呂 23時パソコンでインターネット 3時寝る。 だんなは勝手に朝起きて会社に行ってくれます。 家事をやる日は 15時から、片付け、洗濯など 家事及び日曜大工。~21時まで。 昼夜逆転の生活はここ数年続いています。 起きる時間もまちまちです。 10時、12時、15時のときもあります。 家事はやらない日は全くやらないし、 やるときはやってます。 ちなみに今はご飯はダイエット中なので、 タイヘイの宅配弁当(出来上がり品)を使っています。 (チンするだけなんです。) それまでは出前や弁当を買ってきてました。 どうして作らないんだろうと自分自身考えるのですが、 全く作る気が起きないので無理やり作ることもないと そう結論付けました。 作っても幸せを感じない。なんでだろう? お姑さんもこの人はこういう人なのだと 認め、いや、飽きれかえって何も言ってきません。 いかがでしょう? あなたは怠け者ではありませんよ。 「この人より私、ましじゃん」と自信つけてください。 そんなに一生懸命やらなくていいのですよ。 私もこういう状況が続いて悩んだことがありますし、 精神的に追い詰められていったこともあります。 でも悩むだけいいじゃないですか? 自覚しているんだから。 でも行動することが出来ない。 じゃあ頑張らなくていいよ。 うちのだんなは「普通の奥さんは朝起きてご飯の準備して だんなを送り出して…」云々とよく言いますが、 「普通の奥さんて何よ」と言い返しています。 自分と同じ生活の人が一人でもいれば 私だって普通の奥さん。 私の場合、夜中若い男の子をナンパして 一晩中遊んでいる奥さんをテレビで見ました。 (まあテレビに出る人はちょっと脚色もあるでしょうが) 私はその人を見て 「この人に比べたら私なんてかわいいもんじゃん」 と思い、今に至ります。 家事が100%出来ればいい奥さんなのかと言ったら それは違うのです。 それは男どもが勝手に作り出した理想の奥さんです。 でもそれにあわせる為に 最愛の奥さんが精神的に参っていたら・・・。 どうでしょう? だからそんなに気、はる必要ないです。 それが数年続いたからって別にどうってことないですよ。 今ではうちのだんなも 「人には向き不向きがある」と言ってくれてます。 (私の場合家事は不向きで日曜大工は向いている、 ということなんですが) 何を言っても「きちんと」「普通の奥さん」をやってる人 からすれば私の回答も全て「言い訳」になってしまうの ですが、そんな雑言は聞かなかったことにすれば (気にしないように!)なおよろしいですよ♪ 人生なんて頑張ったって悪く行く時もあるし、 手抜いてんのにいい風に行く時もあるし。 もっとおおらかにね。 お身体お大事になさってください。

お礼
karudoraさん、おはようございます。 親切な回答に感謝です。 もしかしてお姑さんと同居されてるんですか? そうだとしたら、大尊敬です。私には無理なことです。 夫は長男で、同居も覚悟はしていました。 でも、義母は癌で亡くなってしまったんです。 孫もみせられず、ダメ嫁です。 そして、今後も子供は無理そうだし・・・ それと日曜大工ができるのも大尊敬ですヨ! すごい特技ですね。 私も本来、料理は手抜きしたいんですが、夫は肉体労働者なので、 栄養とバランスを考えて何品か作っています。 その人に魅力があれば、家事をチョッピリしなくても平気なんですよね。 私自身、人間的魅力が欠如しているのでダメなんですけど・・・ きっとkarudoraさんは魅力があるんです! 旦那サマも、そんな魅力を認めてるんじゃないでしょうか? 現に、karudoraさんの回答に私は慰められています。 優しいお言葉、ありがとうございます。

>子宮筋腫の為の薬の副作用で、 もし.私の知っている薬(20-30年前の)と同じであるならば.体力の消失が.よからぬ事になるので.無理して仕事をなさらずに.一日中室内で静かにして暮らしたらばどうでしょうか。運動すると.体力の消失につながりますから。

お礼
edogawaranpoさん、おはようございます。 回答を寄せてくださって、ありがとうございます。 薬はリュープリンで、鼻からではなく注射をしています。 手術まで仕事を続けるつもりでしたが、夜中オネショとまちがう程の大出血をして、 その後貧血や腹痛が続きシフトに穴をあけられないので退職しました。 私の気持ちがチッポケだから、きっとうじうじ悩むんですね。 室内で過ごすにしても、有意義な一日を送れる方はたくさんいらっしゃいますよね。 ただぼーっと過ごすのではなく、少しは濃い時間の過ごし方をしようと思いました。 気持ちを後ろ向きにするのは、止めなければと反省中です。 edogawaranpoさん、ホッとする回答ありがとうございました。
- chandli2
- ベストアンサー率7% (1/13)
あなたの受け留めかたがどうで有るかは解りませんが総じて、生活態度か姿勢は評価できます。もう一歩踏み出して 世のため人のための「動き」を考えてみてはどうでしょうか! 一皮剥けてもっと美しくなりますヨ、

お礼
chandli2さん、回答をありがとうございます。 そうなんです。私に足りないことは「動き」なんです。 サッサと行動すればいいものを、怠けているんですね。 世のため人のため、これも大事ですよね。 たいした病気もしていないのに甘えている自分って本当に情けない! 毎日夜になると、「今日も何もしていない!」って悲しくなるのに、 また逃げ道をさがして甘えてばかりです。 「動き」「世のため人のため」について考えてみます。
- mukutan
- ベストアンサー率20% (231/1148)
主婦業、頑張ってるじゃないですか^^ 刺激が欲しいんじゃないですか? パートでもしてはいかがでしょう。 お友達も増えますよ~。 ゆっくりするのもいいと思いますよ。 今まで頑張ったんでしょうから。 このままじゃいけないって思うなら、 市民プールに行って運動するとか! これはうちの母でした。元気な母です^^笑

お礼
mukutanさん、こんばんは。回答ありがとうございます。 「市民プールに行って運動するとか!」 それっていいかもしれませんね! 学生時代は体育会系でならした私です。 ビシバシ!ハッスル(死語、年がバレル~)していました。 スポーツクラブは近いうちに手術の予定があって諦めていたんです。 市民プールって手がありました。 いい案を教えていただきました。ありがとうございます!
- tacca
- ベストアンサー率19% (17/86)
こんにちは~ 朝、5時半に起きる、、ってこと尊敬です。 マネできない~~ あなたが、だらけてこどもにご飯を食べさせてない、、とか そんなことは、ないんでしょう? じゃぁ、いいじゃないですか(^.^) 自分の時間があるときは、ゆったり過ごしたらいいですよ。 介護とかで、とんでもない忙しい日々がいつか来るかもしれないし、、 人生、緩急ありです。 今は自分のために、たくさんの時間を使える贅沢な時なんですものね。 そのうち、社会に目が向いたらまた働くのもいいし、ボランティアもいいし。 でも、気持ちがそうなっていないなら、自分を「だらけてる」なんて思って罪悪感かんじる必要なんてないですよ~。 「次に頑張るための、休憩中だぁ~」って開き直って、のんびりなさっていいと思います。

お礼
taccaさん、回答してくださって嬉しいです。 ありがとうございます。 「次に頑張るための、休憩中だぁ~」 うぅ~ん、ありがたいお言葉です。励みになります。 何だか自分一人取り残されたような、焦燥感にさいなまれていました。 ここはひとつ、思いっきりのんびりさせてもらおうかしら。 好きな本を読んだり、興味のあることをじっくりユックリ調べたり・・・ 気分が楽になりました。ありがとうございました。
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
充実した生活を送りたいとお考えなのでしょうか?忙しく生活することばかりが、いいことではありません。ゆっくりできる時間があるのなら、それを活用しようと考えることもできますね。本を読んだり、人の話を聞いたり、自分の人生を振り返ってみたり、これからの人生について考えてみたり、有意義な過ごし方はいくらでもあるでしょう。

お礼
Mell-Lilyさん、早くに回答をありがとうございます。 そうですね、気持ちの持ち方で有意義に過ごすことってできるんですね。 >本を読んだり、人の話を聞いたり、自分の人生を振り返ってみたり これからの人生について考えてみたり 私、振り返って落ち込んでばかりでした。 「これからの人生について考えてみたり」 そうですね、これからって考えてみた方が前向きですよね。 これからの人生、なりたい自分の今後について考えてみます。

朝食、夕食を作り、掃除、洗濯という家事を こなしているので、決して怠け者ではないと思います。 本当に怠け者だったら何もやらないと思いますよ。 テレビを見てる時間が仕事している時よりも多くなったせいで 怠けていると思っているのでは。 薬の副作用もたいしたことないといいますが、 少しはストレスになっていると思いますよ。 やりたいことが出てきたらその時にやってみたらいいと思うし だから無理しないでのんびりと今まで通りでいいと思います。 私の意見でした<(_ _*)>

お礼
早速の回答ありがとうございます。 最近の自分に嫌気がさしていたのですが、その反面で誰かに慰めて欲しいって 気持ちもありました。 でも、またそれとは反対に叱咤されたいって気持ちも湧いてくるんです。 子供もいなくて、近所付き合いもなく、もんもんとしています。 だったら自分でなんとか解決すればいいんですが・・・ nami033さんに慰められた感じで、今晩は熟睡できそうです。お陰で気持ちが和みました。 こちらは私の心のよりどころです。ありがとうございます。
関連するQ&A
- 主婦の方へ。何時に起きていますか?
共働きの新米主婦です。 主人はかつて朝食は摂らない派で前職は午前中ゆっくりの出勤でしたので、 私は朝7時半に起床していました。(主人は9時頃) 最近主人が転職し朝早くなったので朝食を摂るようになり、 私もしっかりサポートしないとと思っているのですが、立派に主婦をしているとは言えないと思います・・・ 共働きでも完璧に家事をこなされている主婦の方々もたくさんいらっしゃるだろうと思い、 ぜひ参考にさせて頂きたく皆様の起床時間や主婦業のこなし方を伺いたいと思います。 私の場合、 1.起床時間 主人も私も6時 2.朝の家事 ・主人の朝ごはんの仕度、片付け (パンとベーコンエッグ、コーヒーなど・・・至って手抜きです) どうしても眠いときは朝食を作ってから30分ほど寝ます。。。 3.帰宅時間 ・主人:今のところ残業がないので7時頃 ・私:残業がなければ7時、遅いときは私は9~10時頃 4.帰宅後の主な家事 ・夕飯の仕度、片付け ・週2回は洗濯 ちなみに掃除は、水回りは気になった時にこまめにしていますが、 家全体の掃除機や拭き掃除は2週間に1回ほどです。 主人は私より家事が得意なのですが、転職したてで精神的にも疲れていると思うので、 私がもっとマメにやらなくてはと思う反面、これが精一杯とと甘えているような気もします。 年内に挙式を控えていて忙しいのもありますが、世の中にはお子さんもいらっしゃって もっともっと忙しいのに完璧に家事をこなされている主婦の方々も沢山といらっしゃるので、 皆様の家事のこなし方をお聞かせ頂きたいと思います。 新米主婦にアドバイスやご指導をよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- 朝食中よく起こるけいれん!?
私は、起床して5分後ぐらいに朝食をとるのですが、 朝食中に、突然、上半身がビクビクッとして2~3回ほどけいれんのようになる事がよくあります。 本当に突然なので、持っていたお椀が傾いて、 お味噌汁を自分の太ももにこぼしてしまうことも多いです(:_;) このけいれんのような事は、朝食中だけでなく、 目覚めの悪い日や貧血気味の日の、うとうとした瞬間にも起きる時があります。 人前でなるととても恥ずかしいし、自分では止められません。 これは病気なのでしょうか.....? 原因や治す方法が知りたいです。。。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- リュープリン 副作用
子宮筋腫手術のためリュープリン注射を3回打ったところです。 2回目までは、副作用はまったくでなかったのですが、3回目を打ったときから、動悸 左胸の圧迫感にずっと悩まされています。 すぐに注射を打った病院で血液検査、心電図、レントゲンで検査してもらいまいたが、異常なしのため、何も処置もなし。 副作用はいつまで続くのでしょうか?一日ずっと苦しいのですが、我慢するしかないのでしょうか? リュープリンはもう打ちませんが、やめると筋腫がまた元に戻りますよね。来年の手術まで体がもつか不安です。
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- 退職後ってこんなもの?
両親は60代で父は2年前に退職しました。毎日…起床→朝食→読書(Willや特選街など)→間食(菓子パン)→昼食→テレビ見る→間食(ガリガリ君などアイス)→読書→夕食(お酒も飲む)→就寝。という生活です、病院や本屋に外出する時もありますが車で行きます。庭はありますが土いじりしません、家事は勿論しません、旅行は多分死ぬまで行かないと思います。手足は細くなりお腹ばかり大きく立ち上がるのもやっとです(退職してから7キロ体重増加)ソファーから座卓まで膝で歩くため膝が真っ黒です、8月1日~9月26日まででウォーキングをしたのは1回だけです。元々インドア派の人は退職したらこんなものなんでしょうか?
- 締切済み
- シニアライフ
- 私はそんなにおかしいですか?(長文です。)
夫と2人で生活している主婦です。 夫は家のことは仕事が忙しい事もあって全く関与しません。 その為片付けも一切しないので、夫の部屋以外は私が片付けをしています。 ですが、片付けるにも困った事が…。 先日夫の荷物(カメラの充電器)を片付けたらしいのですが、その点については私自身その荷物を片付けた事を全く覚えていません。 きっと片付けたんだと思うのですが、その日に使いたいと思って声をかけた夫ですが、見つからずイライラ…。 私自身もどこに片付けたのか、どうして見つからないのか分からず、どうしたら良いものか悩んでいました。 すると夫は「なぜ見つからないのか?どこに片付けたのか説明しろ!」と言い出し、「見つからないのはおかしい!」と怒鳴りだし、周りにあるものに当たり散らす始末。 私も一生懸命探しているのですが普段ならここに片付けるという場所も決めてあるのですが、そこにもなくて…。 すると「人の物だと思っていい加減に扱うからだ!」「せっかくの休みに使おうと思ったのに休みが台無しだ!」と怒鳴り始め、それでも一生懸命探していると、「いつまでに見つけてくれるんだ!」「見つからなかったらどうしてくれるんだ!」と探している私を目の前に怒鳴り散らし、最終的には「これだけ探しても無いなんておかしいんじゃないか!」「もうどこに置いたか分からないんだから、冷蔵庫にでも入れたんじゃ無いか?」と冷蔵庫まで探し出しました。 さすがに私もそこまで言われ、たまりにたまった物がふと言葉に出てしまい、外に出ようとする夫に「そんなに怒るなら帰ってくるな!」と言ってしまいました。 言ってはいけ無い言葉とその後思っていましたが、夫はもちろんさらにエスカレート。 「帰って来るなだと!お前が出て行け!離婚したいなら印鑑と容姿を今すぐもってこい!」と言い出し、物をなくしたのは申し訳ないけれど、そこまで言う事は無いのでは無いかと伝えても「それは言い訳だろ!帰るなといった挙句に逆ギレか!」と全く聞き耳を持ってくれません。 それ以来家には帰ってきますが食事も自分の分を買って帰ってきて、一切話しをしません。 離婚という思いも頭にはありますが、こういう態度をとる事は何度もあり、最終的には私が夫から距離を取り(同じ部屋にい無いようにしています。)その後も1ヶ月位はこのような状態になります。 接触が無い間も独り言で大きなため息をついてみたり物に当たったりして、そういう行動を無視し続けると「お前はそういう考えなんだね、よーく分かった。」と言い出すのですが、何が分かったのかどうして欲しかったのか全く分からずストレスが溜まる一方で家から逃げ出したくなります。 でも逃げ出すと「お前はそういう行動をするんだな、よーく分かった。」と言い出しそうで怖くて行動にも出せず、ご飯も喉を通りません。 しかもご飯を買ってくるのにご飯を作ってい無いと同じような事になります。 何をしても気に入らず、結局どうしたら良かったのかも分からず、徐々に疲れて来てしまいました。 確かに掃除は上手ではありませんし、自分の気持ちを上手に言葉で伝える事も苦手です。 上手に出来たらきっとこんな事は無いのかもしれません。 いつも「お前はおかしい」と言われる私はおかしいのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- これって夢遊病!?
つい先日、奇妙なことがありました。 僕は普段、起床してから朝食を食べ、その後ハミガキ・洗顔・朝シャンをしてから着替え、という生活をしています。 しかし今回のケースでは、自分でも理解できない行動だらけで、起床後、朝食を食べずに即ハミガキ・洗顔・朝シャンをし、その後なぜかジーンズに着替えていたのです(僕は高校生なので制服のスラックスならまだわかりますが・・・ しかもそれだけでなく、普通なら朝食を食べるためにリビングにつながるドアを開けようとするのですが、なぜか玄関へ向かい、玄関のドアを開けようとするが鍵がかかっていてあきらめる、という行動をしたのです。 あきらかにオカシイですよね? 恐らくこのような行動をしていたのは30分ほどだったと思うのですが(あくまで“感覚”です)、うっすらと断片的に記憶があり、例えば玄関に鍵がかかっていたとき「鍵がかかっている。戻ろう」という弱い思考力もありましたし、そのこともかすかに覚えています。 しかし逆にジーンズは母に指摘されて初めて気づき、着替えていたことはまったく覚えていません。 あと三ヶ月前のことなのですが、夜8時頃リビングでテレビを見ている途中で記憶が途切れ、気づいたときには朝4時、自分の部屋のベッドの上で寝ていました。 自分の性格的にも私服でそのまま寝ることはありえません。 一言言っておきますが、ネタではありません。信じてください。 滅多にないことなので、うまく文章にできませんが本当に困っています。 まだ高校生なのにこのままではヤバイのではないかと不安でいっぱいです。 これは夢遊病というやつなのでしょうか?教えてください!!
- ベストアンサー
- 病気
- お願いします。
調剤料の算定が分かりません 処方箋で一包化の指示が でているんですが 投与日数がバラバラで どう算定したらいいですか? Rp.①ホリゾン錠 5mg 3T 1日3回毎食後 7日分 ②ムコダイン錠 250mg 1T 1日3回毎食後 7日分 ③バイミカード錠 5mg 1T 1日1回朝食後 28日分 ④クラリス錠200 200mg 2T 1日1回朝食後 4日分 ⑤ポララミン錠 2mg 2T 1日1回夕食後 4日分 ⑥テルシガンエロゾル100μg 0.178% 9.5g×2瓶 吸入 Rp.①~⑤一包化
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 「ひきこもり」の定義?長文です。
36歳の男性。うつ病の治療中で無職です。 両親と弟と同居しています。 インターネットでたまたま下記の文言を見つけました。 「ひきこもり」とは、厚生労働省の定義によれば、 「6ヶ月以上自宅にひきこもって、 会社や学校に行かず、家族以外との親密な 対人関係がない状態」のことをさします。 ちょっとショックでした。 会社を辞めてから二年になります。 家にいることが多いような気がしますし、 家族以外との親密な対人関係がないような気もします。 「~です」とは書きません。 それで、「気がする」と書きました。 ひと月に一度通院しているので今度、 先生と話をしてきます。 その前に何かアドバイスをいただければと思いました。 簡単に一日の過ごし方、 その他今の状況を書いておきます。 0530 起床。ウォーキング。 0630 帰宅。 0730 朝食。その後、読書、パソコンなど。 1230 昼食。同上。ギター、カメラもあり。 1900 夕食。 2100 入浴。その後、読書、音楽鑑賞など。 2230 就寝。 部屋の掃除、ゴミ捨て、食器洗いや洗濯等の 家のこまごましたことは毎日しています。 普段の買い物などで外出することは 全く苦痛でありません。 車で出かけることもあります。 出先で他人と話しをするのも苦痛でありません。 貯金を崩しながら生活しています。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 怖くてたまりません【長文です】
自分勝手な行動を取ってしまいます。 リーダーに意見を伺い、指示を受け、受けた内容を反映させればいいのに、その際に、素直にそのまま自分の思いついた内容をやってしまい、伺った人にすごく気分を害してしまいました。 自分では、良かれと思ったことですが、相手にとっては、すごく不愉快で意見を無視されてしまったと思っても仕方がない行動だと思います。 リーダーに「結局、勝手なことするんだよな」と冷たく言われて、帰ってしまわれました。 その時、はっ!とフィードバックされましたが時既に遅し。 (何回も同じ行動を取ってた記憶がありました) 帰りの電車で、自分自身が情けなくて、恥ずかしくて気付いたら涙を浮かべてました。 今まで、自分勝手な人間だと思ったことは全然ありませんでした。 冗談交じりで「勝手なことすんな」と言われたことはあったのですが、 なんていうか、認めてない部分だったので、素直に反省するまでもなかったのでした。 でも、今回冷たくされて相手の気持ちがすごく分かり、反省しまくりです。 仕事の分からないことはすべて、リーダーから教わっていたので、月曜日から(最近もそうなんですが)仕事を干される始末だろうと思います。 謝っても無視されるか、本気で相手にしないかのどちらになり、ますます会社に行くのが辛いです。 とても、月曜日が怖いんです。死にたいまではないのですが無視されるのがすごく辛い。 これから、どう行動すればいいかは十二分にわかってます。 でも、この恐怖感は拭い去れません。どうしたらいいでしょう? 自分自身の試練だと思いますし、社会人はみんな耐えてるんですよね。 って思うのですが、・・・とりあえず誰かに話したかったようです。 でも、ご意見があれば頂戴したいと思っております。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- 家事で疲れ果てて・・・男です
30ウン才の男です。結婚して7年経ちます。 サラリーマンをやっていまして、帰宅はまあ普通の20時~21時くらい。 最近、家事が負担です。手伝うと妻が非常に喜んでくれるので、(たとえ体調が悪くても)ついつい勝手に体が動いてしまいます。そのため休日の夜には疲れ果ててしまいます・・・。 奥さんが家事をこなす中リビングでテレビを子供たちと観ている夫、というのがどうしても性に合わなくて、「何かしなくちゃ」という切迫感もどこかにあるような気がします。 しかし、仕事にも支障をきたしそうで、かといって手伝わないわけにも行かず・・といった葛藤で悩んでいます。 何か、適度に手を抜けるような気の持ち方ってないでしょうか(休日なのに仕事テンションで家事をやっている気分もします)。 誤解のないようにいっておきますと、妻は専業主婦で幼子たちの面倒を見ています。結構大変な中家事をやってくれています。ズボラどころかいつも笑顔で働き者です。 1日の生活は、 (平日) 朝食の準備 子供の着替えをして出勤。 帰りが早ければ子供を風呂に入れる 夕飯の後片付けと翌朝分の米研ぎ (休日) 朝食の準備。 洗濯機を回す(干すのはたいがい妻) 朝食の後片付けと夕飯の米研ぎ。 子供の着替え ときに掃除機 買い物(これは家族全員だが、子供の面倒は私) 風呂掃除。布団敷き。 子供を風呂に入れる 夕食の後片付けと翌朝分の米研ぎ 随時、子供の相手。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
お礼
すっごく嬉しいです!回答くださって、ありがとうございます。 お名前をだすのは失礼でしたね。謝罪するつもりが、不安な気持ちにさせてしまって、 本当にすみませんでした。 >現金を稼がないと一人前じゃない! 確かに、そういう固定観念に囚われています。 今頃、○○ちゃん達は必死に仕事してるだろーなぁ~。 って、何時間かおきに元同僚の忙しさを考えて焦っています。 そんな考え、なんの足しにもならないんですよね。 一人でいると多幸の樹といわれるガジュマルの妖精キムジナーに 話し掛けたりする自分が怖いって思います。(妖精が見えてはいませんが・・・) 暗いですね、文章を読まれてもわかると思いますが根暗です。 少し気分が晴れやかになってきました。 押し入れの整理でもしよー!と思います。 (前向きでは、まだないかな・・・?) のんびり養生したほうがいい・・・って内心では言われたかったんです。 ありがとうございました。