• ベストアンサー

過去の学歴は社会へ出ると…

 突然ですが、私は数年前、大学受験に失敗した人間です。結果、偏差値38のFランク大学へ進学することになりました。その後、編入学により高校時代より志望していた某国立大学へ進学しました。 高校時代は将来への夢はありましたが、その夢を達成するために、努力=勉強する意欲がほとんどありませんでした。頭では勉強しないといけないと考え、もちろん、親や先生方からも成績について注意されていましたが、受験に対しては楽観的な考えしかありませんでした。 そのため、当然のように大学受験へ失敗したわけであります。受験を終えた後、自分への不甲斐なさ、情けなさなど、後悔の何ものでもない気持ちになりましたが、最後にはその結果に対して、呆れ果てて、哀れになり涙は出ませんでした。浪人も考えましたが、浪人は出来る経済的な余裕はありまでした。 逆に、親には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。当時は塾にも通っていたためその学費はとんでもない額でした。親が汗水流し働いてくれたお金を実験失敗によりとんでもない大学へ進学してしまったために、溝にお金を捨てた思いをさせて本当に本当に心から申し訳なく思っていました。また、親にもそのような大学へ進学してしまった結果、社会的に見て、本当に恥ずかしい気持ちにさせてしまったことを後悔しました。親には心から悔やみきれない気持ちで反省しました。 私自身も実験失敗=Fランク大学進学というコンプレックスが身にしみてしまい、精神的にも非常にまいり極力人と接することを拒んだ時期がありました。 今は、志望大学へ進学してそれなりに胸を張れるようになりました。 このような失敗経験から、前の大学+今の大学では特に勉学に対しては心を込めて一生懸命に取り組むことにしました。その結果、周りとの差はありますが、自分の納得できるまで勉学に取り組むことは出来き、取り組んでいます。 が、しかし、やはり過去の失敗は一生消えないもので、自分がFランク大学へ進学していたというレッテルは学歴に張らざるおえない結果になっています。これは、誰のせいにもすることは出来ず、受験勉強をサボり抜いたという結果、償いとして素直に受け止めるべきだということは承知しています。 長々と書きましたが、私のように自分のせいでFランク大学へ進学した人間は社会では過去の学歴をみて自分に対する社会的地位が下がり、昇給などに対して不利な問題が生じることはありまんか? また、学歴に対して社会からの周りの目を気にし、非難を浴びる恐れはないでしょうか?何とぞよろしくお願いいたします。 ・Fランク大学という不適切な表現を用いて申し訳ございませんでした。

noname#114482
noname#114482

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

「嘘も方便」という諺は知っていますよね。 仮に私があなたから、「受験勉強で頑張り過ぎて受験シーズンに病気になり、結局日程的にFランクの大学しか受けられなかった。経済的に浪人できなかったのでそこに入り、それでその後国立大学に編入して卒業した」と聞かされたら、「そう、大変だったね」としか思いません。 確かにどこの大学に入学したかは履歴書に書いてありますが、そこに入った理由が書かれていますか? さぼろうと病気だろうとどんな理由だろうと、そこに入ったという結果が書いてあるだけです。あなたがさぼった事など一々他人に知らせる必要はありません。 「過去の汚点」とお考えなのでしょうか、失礼ながらそんな偉そうなものではありませんよ。「あなたはそういう経験をした」というだけの話で、受験に失敗して「ゲームなどしていないでもっと勉強しておけば良かった」と思っている人は過去に何万人、何十万人といるのです。ありふれた話なんですよ。 >学歴に対して社会からの周りの目を気にし、非難を浴びる恐れはないでしょうか? どこの大学に入学したかは履歴書に書いてあるだけです。 あなたが何を「社会」と定義しているのか知りませんが、履歴書を社会とやらが見ますか? いつも履歴書を持ち歩いて見せて回ります? 仮に就職したとして、給与や待遇に反映されるのは企業内での成績であって、過去の履歴ではありません。仮に社内の学閥などで考慮されたとしてもそれは最終出身校であって、その前などどうでもいいのです。一々同僚や先輩にどこにどういう理由で入学してとか話しますか? あなたが思っているほど周りの人はあなたの過去になど興味は持っていません。今のあなたに興味があるだけです。

noname#114482
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 確かに、私も周りの人間の過去にそれほど興味を持っていません。過去の事など、どうでもいいことなのですね。今の自分を大事にし、社会へ出れば企業内で精一杯努力していきたいと思っています。 >今のあなたに興味があるだけです。 肩の力が、すっと抜けたような気がしてきました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

> 過去の学歴をみて自分に対する社会的地位が下がり、 > 昇給などに対して不利な問題が生じることはありまんか?  その恐れがある職場は「 一部の中央省庁 」か「 学閥の強力な企業 」 ですね。逆に言えば、そういった職場はごく少数で、世の中のほとんどの 企業は、一度入社してしまえば学歴を見ることなどありません。  企業の目的を単純に言えば「 お金を稼ぐこと 」です。学歴がお金を 稼いでくれるならいいですが、世の中はそのようにはできていません。 要は、あなたが仕事ができるかどうかだけが問われます。仕事ができない ことを学歴のせいにする人は、単に無能なだけです。 > 社会からの周りの目を気にし、非難を浴びる恐れはないでしょうか?  私は、左と後ろに座っている同僚の出身大学は知っていますが、右と 前に座っている同僚の出身校は知りません。仕事にはなんの関係もない ので聞く必要もないし、私も自分の大学をいちいちクチには出しません。  そういえば以前いた部署で、京大卒なのに仕事ができなくて、嘲笑を 浴びているヤツがいました。非難を浴びることがあるとしたら、仕事が できないときです。なぜなら会社組織では、仕事ができない人は他人の 足を引っ張ることになるからです。あなたが在籍した大学がどこなのかは、 他人の仕事に何の影響ももたらしません。だから、仕事を頑張りましょう。

noname#114482
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >仕事ができないことを学歴のせいにする人は、単に無能なだけです。 この言葉も私の心に響くものがありました。 社会へ出れば学歴など口にすることなく、仕事で結果を残せるように日々精進したいと思います。

回答No.3

学歴詐称でもしない限り『過去の失敗』は消えません。それがフェアな競争です。しかしFランク大から国立へ編入したという『過去の成功』も消えることはありません。ご心配なく。 『昇給の不利益』を気にしていますが、逆に考えて見て下さい。もし貴方がいずれ就職して部下を持ち、昇給の為に部下達を審査・評価をする機会が来たらどうしますか? Fランク大の部下よりも、国立大の部下の方を昇給させますか?どうです?Fランク大から国立に編入した部下はどう処遇しますか?その人物の能力や日々の態度に関係なく、大学名だけで昇給をさせますか? これは私の予想ですが、質問文の文面から読み取れる、あなたの学歴に対するコンプレックスを考えると、貴方は多分、大学名で部下の昇給を決めますよね? 自分がそう考えているから、多分他人が自分に対して、そうするだろう?という事が悩みの根源ではないですか?貴方がそう考えているのなら、そうされても文句は言えないと思います。 Fランク大に居た事実を隠そうとすればするほど痛いです。「いやー高校時代は遊んでてね。そりゃ良い大学なんて受かる訳無いわな、俺」ぐらい開き直っていた方が大物の予感がしますけどね。

noname#114482
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 周りのせいにするつもりはありまんが、私の学歴コンプレックスは少なからず大学受験時代の環境下にあると思います。この学歴コンプレックスから一刻早く抜け出したいと思っています。

回答No.2

官僚でも目指しているのですか? むしろFランク大学から国立大学へ編入学したことは好評価につながると思います。 新卒で就職する場合に、高学歴であることが選択肢を広げるのは間違いないです。 しかしそれ以降は仕事ができるかどうかで評価されると思いますよ。

noname#114482
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 やはり、過去は過去で閉まっておくべきですね。社会では、仕事が出来ることが一番重要な事だと考えることが出来るようになりました。

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.1

最後の5行が質問内容だと思いますが、それ以外の長いお話はどういった意図で書かれたのでしょうか? 最後の5行で質問者さんが気にするような不利を被ることはありません。学歴を目安に給与を決める会社であっても、最終学歴を見ます。挫折と、それをバネにした成功を両方経験したということで一目置かれることはあるかもしれません。一度違う大学に進学して、仮面浪人のような状態で意思を持続させて、改めて志望大学に合格するというのはなかなか根性がいりますからね。 ただ、最後の5行以外、質問者さんが悩んでいる元となっていることを読ませていただくと、学歴に対して周りの目を気にしていること自体を非難される恐れはあると思います。非難というより、すでに行きたい大学にいくことで清算している過去を、いつまでも気にするなど、情けないやつだとあきれられるでしょう。Fランクの大学だった、ということに対する非難ではなく、失敗したコンプレックスをいつまでも背負っていることに対してですね。社会にでて行動を共にする他人にとっては、あなたの過去の受験失敗やら学歴などハッキリ言えばどうでもいいわけです。それを根深く気にしている自意識の過剰さで、なにかと失敗したり、人としての魅力を発揮できずに周りが離れていく可能性は十分ありえますね。 友人、同僚、上司、恋人など、あなた自身を見ながら接してくるわけですが、常識的にはどうでもいいような過去の受験失敗でウジウジされるのは、周りから見たら煩わしいの一言です。 そして、そのように学歴に対する重点を置きすぎた考え方のままでは、仕事や就職の面でも失敗する恐れもあります。改めたほうがいいでしょう。外資系、日本企業問わず、今はそれほど最終学歴さえ重視しません。いや重視したいのは山々でしょうが、出身大学の多少の偏差値の差や成績の差は、仕事をする上で必要な有能さ、社交性、精神力などにそれほど影響しないということがわかってきており、入社の審査などもより実用的な部分を優先して評価されるからです。 よい国立大学を出た人でも、まさに質問者さんのように学歴と机上の学問を重視して、その失敗と成功で一喜一憂している人もいますが、それはつまり価値観が現役の高校3年生と同レベルということに他なりません。あるいは社会を知らない高齢の家族や親戚など、明らかに今の経済の外側にいる方々の価値観でしょうね。企業はこのような価値観の人材は求めていません。 大学生になったなら思考がさらに次のステップに進み、自分の価値を高めてきた人が優遇されます。例えば国立T大学と私立W大学の難易度の差はとても大きいものですが、就職面接時にになるとその差はたった1分間の質問応答で簡単に覆ってしまいます。ネガティブ思考な成績優秀T大生よりポジティブで意欲的で、成績は中の下でもそれ以外の課外活動で実績を残したようなW大生が期待されます。 僕は10年近く前に就職活動を経験し、このように実感しましたが、今ではその頃以上にそういう傾向が強いと思います。むしろ質問者さんは、人が経験していないことを経験しているという点で自己評価を上げるべきでしょう。

noname#114482
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 >それ以外の長いお話はどういった意図で書かれたのでしょうか? 前置きとして書かしていただきました。 回答者様のご返信を読ませていただき、過去の失敗を引きずっている自分自身のことがとても恥ずかしくなってきました。もっと自分に胸を張って社会へ出るべきだと痛感しております。

関連するQ&A

  • 社会に出てからの学歴

    私は大学3年なのですが将来の進路を考えるにあたり、今の大学は社会、また世間でどうなのかということを最近気にしています。私は日大の文系なのですが、このまま就職したら、おそらくずっと日大卒の人間としていき続けます。たとえば、これから東大に入ったとして(院や編入)卒業すれば東大卒といわれ続けていい気分を味わえるでしょう。学歴だけで中身がなければ意味がないこともわかっています、ただ一生ものの学歴がこのままで良いのかとも考えます。決して日大が悪いとかではなく、もっと上のものを身につけるには今しかないと思っているのです。しかし、勉学の意欲なく、ただ肩書きのために大学に入りなおすことにも意味を感じません。このまま就職し、社会に出たとき日大卒はどのような立場であり、強み弱みがあるのですか?勉学意欲なく院や編入をすることと、このまま社会に出ることは果たしてどちらがよいと思われますか?もしこれに関して何か思うところがありましたら返事をください、おねがいします。

  • 学歴社会・・

    学歴社会とは怖いものだと思いました。こんなにも人を変えてしまうのですね。 友人と私はともに女性で商業科の高卒ですが、私は高校時代に簿記や英検の2級を取得し、社会では即戦力として働けたので不満はありません。 友人も当時はそう思っていたと思いますが、男児を儲けてから人が変わったようです。 よい大学=よい企業 そういう構図は確かにありますし、子供の可能性が広がることはとても望ましいことだと思います。可能性は可能性であって、かならずしもそうなると確約されたものでもありませんが、子を思う母としての気持ちは痛いほどわかるのです。 ですが、ある大学を名指しして、偏差値の低い馬鹿大学だと罵るのはどうなのでしょう? 私は悲しくなって何も言えないでいました。 友人は、あんな大学に子供を通わせるくらいなら浪人させて上の大学を目指させるとまで言うのですが、そこまで言うような事でしょうか。 学歴社会とは人の心を荒廃させるもののような気がしました。 本当に悲しいです。 皆さまはどうみていらっしゃいますか?

  • ■学歴社会の変化

     私は、今、36歳です。当時は、途轍もない受験競争率でした。 それ程、学歴社会の影響が、強い時代だったのです。 その時と比べると、学歴社会は、大分弱くなった印象があります。 私は、受験に失敗しまくって、大学は出ていません。 以前に、同じ職場で、(派遣の職場なんですが。)それなりの大学を出た人がいました。 その人と私は、同じ職場で全く同じ仕事をしています。他にもこういう人達をけっこう見て来ました。 意外と、社会は、大卒だからといって、扱いがいい、ということは無いと感じています。 理系とかだったら、その過程(学歴・資格等)が生かされるのかな。とは思いますが、 文系の場合、そんなことも無いという印象です。 実際に、あれ程、激しい勉強をし、競争率の高い受験をくぐりぬ抜けても、それに見合う就職は出来ていない 人も多い気がしています。 この件に関して、実際のところ、どうなんですか? いろいろな意見・経験談を聞かせて下さい。 ※性別もお答え下さい。 .

  • 私のような学歴は?

    初めまして、よろしくお願いします。 ここの過去のカテを見ていると同じような質問がありましたが、質問させていただきます。 私は4月から関東にある国立の大学院に進学します。その大学は旧帝国大学ではありませんが、世間的にみるとおそらく難関大学です。 これまでの学歴、職歴は短大卒(偏差値40未満)→地方国立大学(50前半)編入→社会人(2年間)→●●大学大学院(60前半)となります。 高校時代に勉強をさぼっていたため希望通りの大学に入学できませんでした。その後、大学受験に対して非常に後悔し、自分自身に対して非常に情けない気持ちになりました。この時、高校時代の勉強は人生の選択枠を広げるために非常に大切なものだと分かりました。 そのため、短大時代は学校の勉強+編入学のための試験勉強、大学時代は学校の勉強と力を入れてやっていました。 しかも、社会人時代には学生時代に学んだことを職にしたいと思い、大学院の試験勉強をやっていました。 このようにして、人生を歩んで来ましが学歴ロンダリングを決意したわけではありません。しかし、私のような学歴をもつ人間は、世間から見て学歴ロンダリングだと思われるのでしょうか? 私はわずかですが社会人を経験した若造であり、社会人の方が学生よりも1000倍も厳しいものだと感じ、結果を求めることが最優先されるため、本当の勝負だと思えるようになりました。大学院生もそれなりに厳しいものだと思っていますが、所詮、学生なので社会人ほどではないと思っています。

  • 学歴社会ではないのになぜ大学名?

    もはや学歴社会ではないのになぜ未だに履歴書に大学名を書かせる企業が多いのでしょうか? 私の通っている大学は所謂Fランク大学です。 大学名をいうと「へぇ~どこにあるの?」言われます。 まわりも遊びに来ているような人が多いのですが、私はそんななかほとんど休むことなく出席してきました。 ゼミもちゃんと取りました。 それに対し、日本大学とか東洋大学とか有名一流大学に進学した友達はバイト・麻雀三昧の生活でほとんど授業に出ていないそうです。 それなのに大学名だけで評価されるというのは甚だ不当なのではないでしょうか?

  • 学歴社会ではないというけれど…

    カテ違いなら、ごめんなさい。タイトル通りの質問です。子供の教育で、考えています。私達夫婦はもとより、親兄弟、夫婦の友達もほとんど、大学卒以上の学歴です。当然のように、我が子も大学進学を考えていて、できれば、より良い環境の大学に通わせたいと考えています。 しかし、このところの風潮として、「学歴は関係ない、仕事は働き始めてから、覚え、結局最後は、その人のやる気と人柄だ。」と学歴は関係ないような、記事や、コラムや、ラジオの人事担当者への質問で、見聞きします。 けれど、本当でしょうか?やはり、学校はいっておいたほうがいいと思うし、現に、私の勤めている会社は学閥があります。 国立、私立で、男性同士の足の引っ張りあいなどは見ていて、見苦しいですが、そんな時こそ、「一生付いて回るものだからこそ、人生の一時、頑張って、いい学校へ行っておいたほうがいい」と感じます。 大学の4年間の大人のような子供のような、青臭い議論を朝まで友達と、論じたりした、キラキラした時間があったからこそ、今、心の余裕があるような気がします。(偏見でしょうか?) まあ、これは余談として、実際,将来、会社員になるという前提で、学歴 特に、大学以上は必要でしょうか? ご忌憚のない、ご意見、アドバイスをお願い致します。 我が子は小学6年生です。

  • 自分の学歴を話せない

    職場で自分の学歴について話すべきか悩んでいます。 私は高校は地元で一番の進学校に行きましたが、 受験に失敗し一浪後地方の国立大学に入学しました。 その後どうしても嫌で東京の国立大学に編入し 有名大学の大学院に行き卒業しました。 そして今年入社しました。 働いている会社は社員の数がとても多い職場なので、 最終学歴しか把握されていません。 もちろん履歴書には詳細を記入しましたので 詳しく私のことを調べようとすればわかることです。 私自身いつまでも学歴にコンプレックスを抱くことは馬鹿馬鹿しいことは 頭ではわかっています。しかし、地方の国立大学に入学したということを 不特定多数の人に知られるのがとてもつらいのです。 しかし一方で自分のことをわかってほしい、過去をなければいけないという 気持もあったのだと思います。 入社してすぐ社内の雰囲気がよくわかっていない頃 部長に学歴の詳細を話してしまったのです。 私の学歴は珍しいですし最終学歴は有名大学であるだけに 目立つのだと思います。 噂のようにいろんな人に広がり始めているようです。 ですが、さらっと話しただけなので東京の国立大学に4年行ったと 話せないかとそんなふうに考えています。 学歴主義のある職場で最終学歴しか自分から話さなければわからないのに どうして自分にとって信用できる人ではない人に話してしまったのだろうと後悔しています。 嘘を言うのはよくないことです、学歴詐称になるでしょうか。 ですが人に話したくない過去や踏み込まれたくない場所って誰でももっていると思います。 私の学歴についておもしろおかしく話のネタにされることを想像すると とても憂鬱になっています。 それとも正直に認めコンプレックスを乗り越えるよう努力すべきでしょうか。 コンプレックスを乗り越えたくて編入、大学院と進学してきました。 ずっと同じ大学に行った人とは違う経験もしてきたし 編入の相談をする人もおらず一人で悩んでもきました。 受験に失敗したことで両親からも見放され友人は受験に合格し 医学部に行った中自分は一浪後地方の国立大学へ。 とても惨めでつらい経験でした。 なにくそと思ってそれからは生きてきました。 いろんな人に自分の人生をわかって欲しいなんて思っていません。 私の人生を評価もされたくない、ほっておいてほしいんです。 そのために今度部長たちとの食事で確実に私の学歴について話題になるだろうと思い ますが嘘をつこうかと思い始めている自分がいます。 一方でそんなことをしてはいけないとわかっており 狭間で苦しんでいます。 私はどうしたらいいでしょうか。教えてください。

  • 学歴について。、、

    こんばんは。 当方30代男です。本当に本当の"教育ママ"に育てられました。 「受験こそあんたの人生を決める!!」と何度も言われました。 ところが実際社会出たらそうでもありません。。 さてアンケートです。 あなたの性別、学歴を教えて下さい。(学部、学科) そして 「学歴あってよかった。中学(高校)親に勉強しろと言われて感謝。」 「もうちょっと学生時代勉強したら良かった。」 「大学なんか行かないで、高校卒業して社会出ておけば良かった。」 いろいろあると思います。 その辺聞かせて下さい!!!

  • 学歴コンプレックスについて

    学歴コンプレックスていつまでも続くものなのでしょうか?色々なご意見を聞いてみたくて投稿しました。 私は大学受験の失敗をずっと引きずってます・・・(現在30才です)。田舎の出身なんですが、(自分でいうのもなんですが)中学受験をし、中学・高校と地元でもトップの進学校に通い、成績もトップクラスで高校のときに同じくらいの成績をだった人は東大、京大、医学部等に行った人もたくさんいました。僕の方は一浪の末、関関同立の某大学に入り、卒業しました。(現役のときは国立大学しか受験せず、浪人時にセンターで大失敗したことから仕方なく私立大学を受験し、早慶には落ちてしまい、仕方なく進学することを想定もしていなかったような大学に入学し、卒業しました)。 大学在学時とかに比べると、今はだいぶ薄れてきているとはいえ、未だに2chの学歴版とかを見てブルーな気持ちになったりしてしまいます(笑)し、中学・高校時代の友人とかには、受験のことを触れられるのが嫌で卒業以来ほとんど、自分のほうから連絡を絶ちました。 確かに、大学で自分が希望したブランドを獲得できなかったことから就職活動を自分なりに死ぬ気で頑張ったり、少しはプラスに働いたこともあったように思います。でも未だに受験のことが夢に出てきたり、何であの時もっと勉強しとかなかったのか、とか後悔することがあります。 当然、もう30超えたイイ年なんで、学歴が全てじゃないとか、今与えられた仕事をがんばるべきなどということも理解しているつもりです。幸いなこと?に今の職場は世間的評価も高く(こういう考え方がブランド志向が抜けないところなんでしょうが・・・)、自分としては不満はありません。 できれば小さい頃から優等生だった人で、希望通りではなく、思ってもみなかったような大学に行った人のご意見をお伺いしてみたいです。よろしくお願いします。

  • 学歴コンプレックスの治し方

    深刻な学歴コンプレックスでは?と思われる弟のことです。 現役の時に大学受験に失敗しました。その時に自分の実力(模試の成績など)を客観的に考えず、有名な大学ばかり受けてしまっていました。もっと志望校を下げたほうがいいのでは?と言われても。 1浪しても同じ傾向で、受かりませんでした。結局、落ちる人はほとんどいないような医療系の大学に進学しました。本人にとっては不本意だったとは思いますが、職業を考えた時にいいのではないかと本人も周りも思い、進学しました。 ところが本人の中にはやはり望んでいったわけではないというのが強くあったようで、「学校がつまらない」と言って、結局ほとんど行きませんでした。 その後また受験するも、またしてもいい大学を受験しました。そして受からず・・・。 家族が「いい大学を出ていることがいい人生ではない」とか「大学より職業を考えたほうがいいのでは?」などとまっとうなことを言いますが、その時は「わかっている」というのですが・・・。 なんだか30歳あたりになっても受験してそうでこわいです。いつも同じことの繰り返しで。 「諦め・区切り・切り替えも大切!」と言っているのですが、いい大学への進学をいっこうに諦めません。かといって勉強しているわけでもなく・・・。 変わっていると思います。こういう例ってあるのでしょうか?あまり聞いたことがありません。 学歴コンプレックスの治し方ってどういうものですか? 極論を言えば、思い切り勉強していい学歴をつけるかいっそあきらめる・気にしないだと思っています。何か有効な対策はありますか? 本人が不眠など体調不良を訴えたこともあり、メンタルクリニックにも行っているのですが、「無理をしてまで受験等しないほうがいい」とかそんな回答のみのようです。