- 締切済み
- 暇なときにでも
給料いくらでも払うから・・・
って言わせてみたい(笑) ちなみに現在年収400~600万の間ですが それ以上で税金面なども考慮してお得な年収っていくらなんでしょうか? 将来「給料いくらでも払うから・・・」と言われる予定なので(爆) 是非教えてください。
- mtmt
- お礼率5% (7/118)
- その他(ビジネス・キャリア)
- 回答数3
- ありがとう数13
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答

人間の欲望は限りのないものです。それでお金もいくらあっても足りないと思うことでしょう。年収200万にも満たない私にとって年収400万というのはうらやましい限りですが、200万であっても特に不自由なくすごしています。それであまり欲張らずに現状維持でいいのではないでしょうか。
- fuyu
- ベストアンサー率43% (7/16)
個人的な意見ですが、年収4,5千万円あれば相当裕福ではないでしょうか? 多分、日本の一般的な企業だとトップでもこれと同程度、 もしくはこれより下くらいですよね。きっと。 30前に一億円プレーヤーがぞくぞく出るような給料のいい外資 企業を狙いましょう。 スキルを磨いてください。 ということで、来年4月から新入社員予定からの答えでした。(←目茶生意気)
- 杉浦 元
- ベストアンサー率68% (44/64)
ちょっと答えとは違いますが、ある証券会社の公開引受部長とお話していたときに、人間いくらあったら、ゆとりある生活ができるか、という話になりました。20億円あったら、実現できるとなっているとのこと。それだけあれば、生活する上で不自由のない範囲で、好きなときに好きなものを買えて、ゆとりある生活ができるそうな。 キャッシュで20億円ということは、税金で約30%取られることを考えると、30億円ぐらいの収入があればいいということになりますね。参考まで。
関連するQ&A
- 給料について
こんにちは。 数ヵ月後に起業を考えているものです。 当面は一人で他に従業員を雇う予定はありません。 給料について教えてください。 創業計画書を作成しているのですが、自分の給料をいくらにしようか悩んでいます。 大体25~35万程度で考えているのですが、この範囲で税金面などでお得な金額はありますか。 それとも年収で計算されるのでしょうか? その場合は賞与が関係してくると思うのですが、それは起業してみないといくら出せるか分からないのですが・・・。 一概には言えないと思うのですが、分かる範囲でお得だと思う金額(月収or年収)を教えてください。 お願いします。 明日より出張になりますので返信が来週になりますのでご了承下さい。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- 社長の給料はいくらでいいのか?
合資会社の設立を考えています。 現時点で収益がいくらあがるかわかりませんが、合資会社の場合、利益が出ていなければ、税金面で得をするという話を聞きました。 その際「利益=社長の給料」にして、利益ゼロにする必要があると聞きました。 本当でしょうか? また、社長の給料は会社設立時に決定しなければならないとも。 設立した会社の利益が初期に設定した社長の給料より少なかった場合などどうなるのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- ドイツの希望給料の計算方法について(独身)
現在、海外勤務中で、転職を考えております。 ドイツの現地の企業の面接が少し進みましたが、給料と税金の実際の肌感覚が分からず、質問させてください。 35パーセントから40パーセント、総支給額から税金で引かれるとありますが、それ以外にも何か発生するのでしょうか? 希望給料を若干、安く言ってしまったかなと後悔しております。 (後で他で内定が取れれば多少は交渉できそうですが…) 越境転職する場合、現在の税金を考慮した給料額と越境先の税金を考慮した額で請求していいものなのでしょうか。 例えば年収500万円相当で税金がゼロの国から税金が給料の5割の国に行く場合、1000万円以上を希望額にしても通るものなのか…。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- お給料
現在就職活動中の大学生です。 今、やりたいと思った仕事ができる企業から内定を頂き、仕事に関する不安は少しづつ解消してきたのですが、新たな不安が出てきました。 それはお給料です。 将来は結婚をして、子供も欲しいなぁと考えているので、どれだけのお給料があればやっていけるのか不安です。 親は比較的大きい企業に勤めていて、お給料もそれなりにもらっているのにも関わらず、家計が火の車なので私の頭の中は真っ白です。 年収で最低いくらぐらいあればやっていけるものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 住民税はいくらになりますか?
住民税はいくらになりますか? 年収1880000円の場合 月給15万前後 住民税はいくらになりますか? また、給料から差し引かれる以外の税金で他になにかあるでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- 来年の住民税いくらになる?
お給料が上がって素直に『やったー!』と喜んでいたのですが、上がるってことは税金も上がるんですよね。 今年4月に年収が520万円から現在650万円になりました。 来年の住民税は大体いくらぐらいになるのでしょうか? 準備しておきたいと思っています。 住まいは東京23区内です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- 手取りはいくら?(フリーター)
こんにちは。現在23歳で4月からフリーターになる 予定です。 手取りはいくらになるのか教えて下さい。 (給料から税金、年金、保険などを差し引いた額) ★給料は月17万円以上になる予定です。 (バイトかけもち) ★一つのバイト先では「各種保険完備」と書いてあったのですが、これは何かいいことがあるのでしょうか? ★国民年金で13300円(でしたっけ)払うのですよね。 ★国民健康保険に入ることになりますよね。 ★生命保険にも入ったほうがいいでしょうか? ★車は持ちません。 ★実家に住む予定 その他、何にお金がかかって、 手取りはいくらになる・・・と目安を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
補足
たいへん参考になりました。(爆)