- ベストアンサー
米に変な虫が湧いてました
2週間くらいだと思いますが、この熱い残暑が続くせいか変な蠅の幼虫のような虫が大量発生してました。 プラスチックの箱で米を保存しておいたのです。防虫剤(もう3年くらい立ちます)も入っていたのですが、虫が湧いてしまいました。 小さい虫で羽も生えているのですが、どんな虫なのかわ分かりません。 洗米すると、虫の卵みたいな桿状の卵のようなものがうじゃうじゃでてきて、気持ち悪くてしょうがありません。 今は全て虫は殺したとおもうんですけど、まだ洗米すると若干幼虫の卵みたいなのが出てくることがありますね。 今までこんなことは一度もなかったのですが、此れも熱い残暑のせいなのでしょうか?どうかご助言お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
メイガでしょうね。 夏場は、冷蔵庫に入れておかないとどうしても発生してしまいます。 私の実家は農家なので、玄米の状態で米専用の低温貯蔵庫に保存して、米びつに入る分をその都度精米していますが、一般家庭では、冷蔵庫に少量保管するしかないですね。 防虫剤はいろいろな種類を試してみてください。3年では期限切れでしょう。 ただ、どれを試しても全く効果のないことも多いんですよね(笑)
その他の回答 (5)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
私は学生時代に米にコクゾウ虫がわいてしまった事があります。 全部を取り除き、天日に干したのですが、米自体まずくなって食べられませんでした。 貧乏学生だったので、朝は新しく買った米、夜はまずい米をおじやにして、ごまかしながら食べた事を思い出します。 米の消費量が減り、湿気や温度の高い夏にはどうしても涌きやすくなります。 多分形からするとメイガ、中には別のも入ってるかもしれません。 我が家では今は唐辛子を一房入れていますが それでも夏は一週間以内で消費できる分だけにしています。 後は小分けにビニール袋か容器に入れて、冷蔵庫などに保管するしかないでしょう。 最近では100円ショップで容器も纏め買いして、残った食材を保管しています。
お礼
コクゾウムシですか。 今回はその虫は湧かなかったようです。 自分の家は田舎ではないですが、それでもこんな虫が湧いたりするんですね。 まあ、今年の原因は異常気象だと考えられますが。 ご助言ありがとうございます。
予防として、にんにくをぶら下げておくとか、重曹を混ぜれば虫は沸きませんし、米ににんにくのにおいは移りません。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
天気の良い日に,広げて日に当てます. コインでやる精米所にかけます.
- JBL555
- ベストアンサー率66% (4/6)
以前米屋さんに聞きましたが、黒い丸いような小さな虫であれば、お米を新聞紙などに広げて陰干しすればいなくなるそうです。 ただウジのようなものが発生した場合は、陰干しは効かないのですべて捨ててしまったほうが良いとのこと。 ちなみに害はないようですが、気持ちわるいですよね。。 梅雨時期や暑い時期は発生しやすいそうですよ。特においしいお米にはよくあるそうです。(無農薬など)
何の心配無いです 蓋をあけて雨が当たらない処で 自然に逃がしましょう 人間で言うと良い女には虫が付く 男でも言えますね
お礼
そうですか。 私もその後、メイガを色々と検索した所、どうやら間違いないようです。 貴重なご助言をありがとうございます。