• 締切済み

早稲田大学と東京理科大学

現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

みんなの回答

回答No.9

もともとは試験の結果で順位や得点だけじゃなかなか良く分からないということから持ち出された標準偏差を使って出した目安の数値に過ぎなかった偏差値がそこまで幅を利かせていることになんとなく苦笑いではありますが。 東大+早慶が御三家と見られる状況は今後ともあまり変わらないでしょう。ドクターまで行くつもりならどの研究室を目指すかということまで考える必要がありますから、一体どういう研究室があるのかということも大事ですが、学卒で就職というつもりなら、世間で通りの良いブランドを取っておいて損することはまず無いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.8

早稲田に決まっています 今の日本で早稲田に逆らえる人・団体はありません スポーツクラブにも多額の企業からの寄付金が集まって います ラグビー、野球部などが代表です。 早稲田に入れば、日本を支配したような殿様気分が味わえます 迷わず、早稲田を選びましょう 卒業したら、適当に働いても、学閥のおかげで出世し、 裕福な人生をおくれますよ。 たくさんの早稲田卒業生を見てきた、年商8兆円以上の 企業の1員の経験です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tus2TKSC
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.7

理科大出身の者です. 今はちいと特殊な業界に身を置いています. 最先端の科学技術を集結した業界です. (お空の彼方を生業としていると申しましょうか...) 早稲田出身も理科大出身もうじゃうじゃいます. 東大卒も専門学校卒もうじゃうじゃいます. 早稲田と理科大でどちらがいいか? 君が早稲田にしようか,理科大にしようか迷えるレベルの 頭をもっているなら,どっちでもいいです.同じです. 違いは近所のおばちゃんに「早稲田かあ,すごいね」と言われるか 「理科大,医科大??ふ~ん」といわれるかくらいなもんです. 君が入った大学で勉学でも恋愛でも全力でがんばってください. そして,常識ある大人になってください. それが君にとって一番よい形になって将来帰ってくると思います. 大学名に関係なく,君の望む領域でご飯を食べることになるでしょう. 結論:どちらでもよい. 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

理科大は、早慶に受からない人が行くところですが、 おそらく課題だ単位だあれやれこれやれゴリゴリゴリゴリやらされて、絞られて、その結果、教わったことについてはできるようになる大学だと思います。 理科大が早慶より良いってのは、おそらくその辺りで、会社からすると安定感があるでしょうし、兵隊さんとしては使い勝手が良さそうに思います。 そういう意味での就職はよいでしょう。 卒業生見ると、詰め込まれた跡が..。確かに実験なんかやらせると上手ですがね...。 大学の勉強なんて言われてやることではないし、言われたんじゃできない勉強ってあるんでね。 早慶だと、遊ぶ奴は遊んでそうですので(理系ならそれも限度があるでしょうが)、そこを企業がどう評価するか。 普通は頭の良さは早慶ですがね。 文系と違って、おそらく早慶付近から国立が割って入りますので、偏差値以上の格差があるような気がしています。 「偏差値の割に就職が良い」ということは果たして「早慶より就職が良い」ということになるのかどうか。 不況になればMARCHなんてとたんに苦しくなりますがね。 理系の場合は、4年で一般就職するのか、修士を出てその専門分野に就職するのか、ということも大きいです。 個人的には早稲田で良いのではないかと。 理科大A判定なら理科大に行く必要はないでしょう。 むしろ、国立とどうか、というところで悩むべきでしょうね。 なお、先進理工がどうしたこうしたは一切知りません。 早稲田なら東大に落ちたような奴もいるでしょうから、刺激として良いのではないかと。 ブランドは早稲田でしょう。文句なしに。 先進理工の偏差値なんてのはどうでも良いことですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40324
noname#40324
回答No.5

>しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 結局どっちもたいして変わりませんよ。 早稲田も理科大もいい大学です。 No.4の方のような高偏差値の人が素質は高いと考えるような論理的ではない考えはどうなんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.4

早稲田生です。 No.2さんが 早稲田の先進理工は、意外に思われるかもしれませんが 早稲田新3理工学部の中では企業の評価はあまり高くない方です。 っておっしゃる理由が全くわからないです。 先進理工って物自体が・・・ 今年だっけかにできたんじゃなかったですか? てか、大学名じゃないっすよ。 大学で何をしたかが大事です。 確かに学閥はあるでしょうけど、 理系の世界だとやっぱり実力ないとしょうがないと思います。 早理工受かって理科大にいく高偏差値の人はあまりいないと思うので。 理科大より素質は高い人がいるかもしれません。 んなことぐらいしかメリットもデメリットもないかと。 カリキュラムがどうかはおいておいて、大学と言うのは自分で勉強する場所です、何かを与えられることを期待してはいけません。 求めないと得られないのが大学です。 なので、大学が~だから大丈夫とか能力があるとかは関係ないっす。 ポテンシャルと実力は必ずしも一致しません。 大学名を頼りしなきゃいけないような時点でその人は終わっている。 と私は思います。 あとどうでもいいですが・・・ 学費は理科大の方が早稲田よりやすいはず。 理科大は私立理系の中では学費がやすいほう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.3

貴方が企業の人事だと仮定してみましょう。 どんな学生を採用しますか? 学歴ですか? 能力ですか? 学歴を完全には否定しません。 勉強が出来るとは事務処理能力があるという 証明にはなるからです。 ただ世の中、事務処理能力だけが 幅を利かすということはありません。 世の中仕事が出来るか否かでしか評価されません。 東大卒で売り上げ1億円の人と、 無名大学卒で売り上げ2億円の人を比べ、 どちらが売り上げのノウハウを知ってると思いますか? 部下はどちらの先輩のやり方を 真似しようと思いますか? 学歴の無い人は、能力が無いことを 学歴がないから、学閥がないからと 簡単に言い訳します。 学歴がある人は、能力が無いことを 学歴、学閥のせいと言い訳できません。 自分に言い訳できない状況にするために 学閥のある大学に行くのは良いことだと思います。 「意見が分かれていて実のところ  どちらが良かったのかわかりません。」 というのは正しいです。 別に大した違いは無いのですから。 どちらの大学の就職先が良いか?なのですが 貴方の高校を考えて見れば分かることです。 難関高校には勉強できる人が多いので 難関大学に受かる人も多いだけです。 難関大学には事務処理能力がある人が多いので 有名企業に受かる人も多いだけです。 有名高校だろうが無かろうが、 本人が勉強できなければ大学には合格しません。 同様に有名大学だろうが 本人に能力がなければ内定しません。 そうなるとどっちが良いか分からないと思いますが、 なんとなく行きたい方に行くのが良いということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

早稲田と理科大どちらがいいということは一概には言えませんが・・ 早稲田の先進理工は、意外に思われるかもしれませんが早稲田新3理工学部の中では企業の評価はあまり高くない方です。 東京理科大学は偏差値こそ上智理工あたりのレベルですが、企業への就職は同レベルの大学と比べると格段にいいです。 理科大の評価がいいのは、理科大が内部で「実力主義」をとっていることに由来します。 一般的に、入ってしまえば出るのは簡単と言われている日本の大学ですが、それと一線を画すのが理科大学です。 授業内容や単位認定に非常に厳しく、「留年学校」なんて呼ばれたりもします。 ただ、教育システム自体はユニークかつ優れているものでして、「留年学校」であるがゆえに企業からの評価が高いとも言えます。 東京理科大学の経営学部なんてものは、偏差値で言うと成成明学あたりとふるいませんが、就職ではマーチ上位学部にも匹敵します。 これが理科大の強みですね。 一方、早稲田のメリットとしては稲門会等、強大な勢力を誇る学閥のサポートを受けられることが上げられます。 慶応の三田会同様、早慶の巨大な学閥は就職活動のみならず、卒業後の生活においてもその影響力を頼りにできます。 また、早稲田は非常に自由な校風であることも魅力の一つですね。 まあ一般論としては、早稲田の方が理科大学よりも評価は高いですが、研究分野にもよって多少の違いはあります。 それに理系は院に進まれる方が大半を占めてくるでしょうからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraemoon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

批判を受けそうですがあえて、 実力も大事ですが、実力だけが全てじゃない、むしろ実力以上に大事なものがあるのが日本社会だと、私個人は思います。 ようするに、学歴、派閥などが大きな役割を果たすわけです。 その意味では、早稲田は強いです。 卒業生の人数が半端ないですから。 平均的な私大の倍以上います。 予断ですが、早慶に匹敵する実力を有するICUという大学があります。 それだけの実力がありながら、あそこの就職状況はあまりよくありません。 必ずしも相関関係があるとは言い切れませんが、あそこは一学年1000人もいない小規模な大学です。 まぁ、参考意見として。 受け入れがたかったら、無視していただいても構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田 東京理科

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。

  • 北海道大学か東京理科大学どっちがいい?

    こんにちは。 大学受験生です。 昨日国公立大学前期の不合格が決定しました。 そこで今私立で押さえてある 東京理科大学基礎工学部生物科学科と、 後期試験で受けようと考えている 北海道大学水産学部では皆さんならどちらに進学したいと思いますか? 私が考えたそれぞれのメリット、デメリットとしては 理科大・メリット 就職先がよい 偏差値が高い 長万部キャンパスが魅力的 デメリット 学費が高い 北大・メリット ネームバリュー、学費が安い、キャンパスが広大 デメリット 就職先 偏差値は理科大に劣る、水産学部というコンプレックス? 学費の差は計算したところ300万円ほどです。 800万と1100万円ですが、これには生活費なども含めています。 おそらく、親に借りて返すことになりそうです。 どちらも魅力的であり、迷っています。 メリット、デメリットもそれぞれあり、何を重視するかは人それぞれだと思い、皆さんならどうするか、お聞きしたいと思います。

  • 早稲田?理科大?

    現在高校3年の者です。 今年、高校に早稲田大学先進理工学部電気情報生命工学科、 東京理科大学基礎工学部生物工学科の指定校推薦枠がありました。 それぞれ第一、第二志望校だったのですが、 STAP細胞の騒動で早稲田の信頼が揺らいでる今、大変迷っています。 私は将来、シミック、ダイナコム、メディクロスといった生命及び創薬系の研究を行っている企業に就職したいと考えているのですが、将来性等を考慮するとどちらの大学がよりお勧めでしょうか?

  • 東大、東工大、早稲田、慶応、東京理科大、上智、その他私立大学の理工系について

    東大を不合格になった場合、どの私立大学に行くのがよいか皆様のご意見をお聞かせいただきたく投稿しました。 ある身近な方にアドバイスをいただいたのですが(その方は東工大の大学院を卒業されています。)、以下ようなアドバイスを受けました。 要約すると、 真面目に勉強したいのであれば東京理科大学を勧める。 それは以下の理由だそうです。 研究教育の施設規模(他の私立理工学部を圧倒している) 理工系教員数私立最多(研究分野に幅の広さがある) 理工系の予算(700億円) 理工系学部学生数(国立を含めて全国最多) 理工系教育の歴史(私立では最古・国立を含めても東大に次ぐ歴史) 大手メーカーなど主要企業への就職数(日立製作所へ1000人規模など) 東大・東工大など主要国立大学大学院への進学数(東大・東工大へ200~300人) 卒業の難易度(就職時の企業への信頼につながっている) などの点で東京理科大が私立理工系の中では他を圧倒しているそうです。 真面目に勉強したいのであれば、私立理工系なら東京理科大学を選ぶのは自然であり 、 推薦・AO・付属の枠を増やし、一般入試の枠を狭めて上げることのできる偏差値だけ見るのはよくないということでした。 受験で国立が落ちたのであれば、理科大に行きよく勉強して 大学院で東大なり東工大に行くのがよいと。 皆様いかが思われますか? よろしくお願いします。

  • 東京理科大学 理工

    東京理科大学 理工学部 電気電子情報 と東京理科大学 工学部 電気工 の選択で悩んでいます。 研究室・カリキュラム・キャンパスについて調べて、理工学部にしようかと思ったのですが、何だか理工学部は「高い学費を払ってまで行く所じゃない」と言うような書き込みがちらほらと見受けられたました。 確かに入学時の偏差値は違いますが、就職は大して差はないと聞きますし、金銭面でも野田の方が家賃も安く済んで、ちょうど良いと考えているのですが… どうなのでしょう?やはり工学部にすべきなのでしょうか? 現・理科大生や卒業生、または詳しい方など、宜しくお願いします。

  • 東京理科大学について

    妙なことを質問するのですが… わたしの彼氏は一浪して東京理科大学 理工学部経営工学科卒です。 仕事は某製薬会社の営業をしています。 わたしはこの春から大学進学をするのですが、 彼が「上智やMARCHなんて どうってことない」とか言っていました。 わたしはその場は流しましたが、 疑問に思って調べてみたんです。 進研模試の偏差値によると、 東京理科大 理工(経営工) 57 上智大 理工 62 明治大 理工 60 青山学院大 理工 57 立教大 理 61 中央大 理工 58になってました。 ほとんどのところが 偏差値だけだと上回っていますが、 理科大って偏差値以上の 評価とかをされるんですか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 目指すなら北海道大学か早稲田大学か

    質問させて頂きます。 来年度より高校2年生になるものです。進路についても考え始めなくてはいけない時期になりました。 私は大学進学を目指しています。いろいろ調べてみると国立では北大、私立では早稲田がいいなぁと感じました。偏差値では進研で56と遠く及びませんがなにかひとつ目標に向かって努力するのが来年度の目標なので・・・ そこで質問なのですが、現役でなるべく合格したい場合今から早稲田大学一本に絞るのとしっかり5教科7科目やるのではどちらがより合格の可能性が高いでしょうか?ちなみに志望は工学部(理工学部)で情報系を目指しています。宮城県在住です。大学でやりたい事は決まっていますが職業は正直全然考えていません。このレベルの大学は甲乙付けがたいと思いますが、ぜひ回答よろしくおねがいします。 ※学費の面は気にしようがしまいが結構です。親は早慶なら金は出す。といってくれました。 ※わかりにくく情報不足かと思います。分らないことは聞いて下さい。

  • 首都大学東京と早稲田ならどちらでしょう?

    理系です。今年度受験をして、前期は東工大に落ち、12日に首都大学東京都市教養学部化学科の後期試験があります。私立は、早稲田大学先進理工学部応用科学科に入学金を払ってあります。 首都大と早稲田のアクセスのよさの違いに関しては無視するとして… 将来は研究者になりたいと思っています。理系ならとにかく国公立がいいと聞いたことがあるのですが、早稲田と首都大を比べると今更ながらなんだか早稲田に魅力を感じます。 早稲田と首都大を比べると、研究者になるならやはり首都大がいいのでしょうか?

  • 岡山理科大学 地元学生の評価は?

    岡山理科大学は日本の私立大学である。理工系の大学であり、4学部18学科1コースと3つの研究科を有し、約5千人の学生が学ぶ。 「理大(りだい)」という略称を用いているが、全く無関係である東京理科大学(通称・理科大)との誤用や混同を避けるため、あえて「岡山理大(おかやまりだい)」もしくは「岡理(おかり)」「岡理大(こうりだい・おかりだい)」など土地の名を加えた略称を使用する場合もある。 (以上、wikpedia参照) 関東人にすれば「岡山大学(国立) 偏差値60以上」の国立大学。 「岡山理科大(公立)」と思っていたが、私立大学であり偏差値50未満。 「東京理科大(私立) 私立偏差値60以上」 関東人からすれば「東京理科大学 偏差値60以上」は憧れの大学。 「岡山理科大学 偏差値50未満」でどうでも良い学校。 自分の学力に適して指導していただける姿勢は素敵だと思います。 こんなくだらない大学に、安部は何を期待しているんだろう。 「岡山理科大の現役生から「獣医学部」は必要ですか?」 入学者増えれば地域のお店、不動産業もいるおいと思います。 学生が統率して「獣医学反対、世論の動向をうかがい、2年後から募集用を発表するくらい、真剣に運営を守ってもらいたいのですが。 「岡山理科大に通学する方は、問題意識えお捉え、改善要求を上告しても言いもでは?」 岡山理科大が偏差値50未満。(いなか) 東京理科大か偏差値60以上。(首都圏) 地域差のハングリー精神の差でしょうか? そんなランクの低い私立大学に、安部は何を求めているのでしょうか? あなたの生活を交えた上で「獣医学部の必要性を考えてみてください」 良く分からないけど、メリット・デメリットを紹介してください。 よろしくお願い致します。

  • 東京理科大学について

    僕は今高3で、来年指定校で東京理科大工学部に行くつもりです。 東京理科に来る人は、もっと偏差値の高い大学から落ちてきた人 が多いと聞きました。 指定校で入ってしまうと、勉強がみんなについていけるか心配です。 指定校で入っても平気だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • Canon My Image Gardenを使ってCDラベルを新規作成する方法がわからないです。教えてください!
  • 初めてメールします。Canon My Image Gardenのダウンロードと使用方法を教えてください。
  • Canon Quick Menuを使用してCDラベルの新規作成画面に入る方法がわかりません。助けてください!
回答を見る