• ベストアンサー

大学受験 小論文 受験

今年の11月に受験を控えています。 その際に小論文を書かないといけないのですが、上手く書くことができません。 何かよいアドバイスでもありませんか?? 私が受験するのは、私立大学の児童教育学部で課題文をもとに60分かんで600文字という形式で行われます。 よいアドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。

  • cgfc
  • お礼率22% (4/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どのような点がうまく書くことができないのかということがわかりませんので、具体的なアドバイスができませんが、一般的には文章を書くことに慣れることが大切だと思います。 [児童教育]に関して自分が思うことを字数にかかわらず書いてみることです。 最初は経験から自分が感じたことを書くのがよろしいでしょう。 教育用語や理論を用いた文章を最初から書こうとすると苦しくなります。 書によった知識でなく経験に基づいた文章は生き生きしています。 詩やエッセイのように書くのもいいでしょうし、一行から簡単なメモのようなものでもいいでしょう。 とにかく自分の考えを文字にする練習をすることです。文章の体裁や表現方法は後からついてくるものですし国語で学習したと思います。 まずは、それらの形にこだわらずに自由に書くことです。 そして、何度も読み返していることです。読み手の立場で文章を眺めてみることです。 ある程度文章が書けるようになったら、担任の先生や国語科の先生にお願いして読んでいただいたらどうでしょうか。嫌とはいわないと思いますよ。 毎日書いてみてはいかがでしょうか。

cgfc
質問者

お礼

普段、長い文章をかなりの時間を使い書いていましたが、 簡単なことから始めていきたいと思います。 毎日継続して書いてみることにします。 アドバイスありがとうございました。頑張ります。

関連するQ&A

  • 大学受験の小論文

    今年の大学受験に失敗して、浪人する女です。 一橋大商学部を目指して勉強して行きたいと思っています。 予備校に通うことになり、選択科目(無料)で小論文を受講しようか迷っています。 私大では慶應大学経済学部を受験するか迷っており、受験するとなれば入試で小論文を使いますが、そうでなければ私大入試で小論文は使いません。 国立では後期試験で一橋法学部を受験するとなれば使用するかもしれません。 でも、後期試験はレベルを下げるか、もしくは一橋経済学部を受験するかもしれないので、使用するか分かりません。 小論文の授業は、週に三時間です。 また、慶應大学経済学部は、レベルが大変高いので、受験を迷っているといった感じです。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験 小論文

    私は国公立大学受験をあと約10日後にひかえる受験生です。 二次試験で小論文(課題文型)を書きます。 今、過去問を4年分ほどやったのですが、”具体例を書いて自分の考えをかく”という問題で その問題の作者が意図したような具体例がかけず悩んでいます。 (または課題文の反復のようになってしまいます。) 知識不足、課題文の理解力が足らないのが原因なのかと思いますが どうしたら課題文に沿った具体例を書くことができるのでしょうか? アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 大学受験の小論文について。

    私は今、明治大学の商学部のAO入試に挑戦しようと思っている人です。 実は小論文がとても苦手なのですが。 樋口裕一先生の小論文の著書を読んだ方はたくさんいると思うのですが。私は、予備校の個別指導を受けているのですが、そこでマニュアル化した方法で書いても臨機応変に対応しなければ意味がないと言われました。 そこで、どんな支えでもいいので小論文の事を教えて下さいませんか?小論文の書き方や構成の仕方など、 なんでもいいので教えて下さい。お願いします。 ちなみに明治大学は課題図書があるのですが、「異文化理解」です。これにちなんだ問題が出るのですが、その際にどういう対策をすればいいか教えて下さい。

  • 大学受験に合格する小論文の書き方

    国立岐阜大学の教育学部(家政教育)の後期試験を受験します。小論文なのですが家政科の過去問等の資料も少なく、「生活に関する基礎知識」と言っても、余りにも漠然としていて新聞等からコラージュする位しかありません。何か役に立つ情報をご存知の方、是非教えて頂けませんか?

  • 大学の小論文

    成城大学と成蹊大学のAO入試で小論文を受けようと思っています。どちらも法律学部です。 小論文の書き方を教えて戴きたいです。学費や受験費も自分で払える分は払うため小論文の塾に通うことはできません・・・。 おおまかで良いのでコツを教えてください。

  • 大学受験の際の小論文について。

    大学受験の際の小論文について。 okwave初めてなので 前回の質問が消せませんでしたので 再び投稿します! すみません;; 4月から大学受験生なので 小論文を練習していこうと 思ってるのですが、 (理系私立大学志望、細かくは情報系) 先輩に 『書き方が分からないなら とりあえず論文などの本を読みなさい』 といわれたのですが、 参考書を読むのと本を読むの どっちのほうが、最適でしょうか?;; もし本を読むほうが最適ならば どのような本を読めばいいでしょうか? 参考書は全質問見た感じ 樋口氏のやつが良いとみたので 大丈夫です。 お願いします><

  • 大学受験 小論文対策

    公募推薦で大学を受験するのですが、小論文の対策ってどのようにしたらいいんですか? 過去問のテーマで小論文を書いて先生に添削してもらって、新聞読んで頭に知識詰め込んで…という方法で進めてきたのですが、試験が近付くにつれ不安が大きくなっていきます。私は小論文書くのに結構時間がかかってしまうので余計に… やはり、ある程度出題されそうなテーマを予想してその対策をしたりした方がいいのでしょうか? 私が受験する大学の過去問では、高齢化問題(二年前)、選挙投票率の低迷(昨年)など、社会問題がテーマとして出される傾向なようです。 その場合、今年小論文のテーマとして出されそうな社会問題って何だと思いますか?パッと思い付くのは原発問題、アベノミクスくらいなのですが… その他、アドバイスなど頂けたら助かります。

  • 大学院の小論文対策・口述試験について。

    私は、現在大学四年生で教職大学院への進学を希望している者です。 近く教職大学院の入試があるのですが、 入試への不安など相談できる人が周りにおらず(文学部なので周りは皆就職で;) 今更情けないことなのですが、自分の勉強方法が本当に正しいのかなど、いろいろ考えて不安になっています。。 特に「小論文」と「口述試験」の2つが苦手で(小論文は大学受験の時から苦手でした;)、 受験対策用の本を買って自分で勉強していますが、いまいち今の自分の勉強方法に自信が持てません。 (過去問が昨年度分しかなく、傾向を十分に把握できていない部分もあると思います・・・。。。) そこで、去年教職大学院を受験された方、 もしくは今年既に受験を終えられた方がいらっしゃったら、 具体的にどのような勉強をしたのか、面接を受けられた方はどのような雰囲気だったのかなどを教えて頂きたいのです。 また、私の勉強方法について何かアドバイス頂けると嬉しいです。 ちなみに私の勉強方法は。。 [小論文対策・・・教育現場で起こっている問題について詳しい情報をネットや本などで調べ、サブノートにまとめる。またそれに対する自分の考えをまとめる。面接(口述試験)対策・・・出願する際提出した研究計画書について面接官が聞きそうなことをQ&A形式でノートに書き出す。(教育学部ではないので)教育に関する知識を養う・・・] ということを主にやっています。。 心当たりがある方がいらっしゃいましたら、少しでも書き込み頂くと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。。

  • 大学受験の小論文

    つい先ほども英語の件で質問させてもらいました。 続けて失礼します。 今目指している大学が医療関係で小論文があります。 ただ、受験勉強をがむしゃらにやっており近頃のニュースは、小沢や鳩山、インフルエンザがひどかったくらいしか分からなく、どう対策すればいいか分かりません。 今年は、とにかく不景気で、就職率が悪く、インフルエンザがひどかったので、それ関係のお題がでそうだと予測しています。 対策はどうすればいいでしょうか? あと、小論文のお題をなんとなくでいいので、予測できるなら教えてください

  • 大学受験の小論文

    大学受験の2次試験に小論文が課せられるので、z会の通信添削を月に一度利用しています。 高校の推薦入試のときに、小論文で失敗した過去があり、月に一度の通信添削だけで十分かかなり不安です。 点数は100点満点の50~60点です。 経験者様や指導者様、アドバイスをください。お願いいたします。