• 締切済み

4人家族のお風呂は多摩川より汚い?

以前、旦那が笑っていいとも。を見ていて、タモさんが、4人家族が入った後のお風呂は、多摩川よりも汚い。と言っていた!と言うのですが、それは本当でしょうか? 今はアパート住まいで追い炊き機能が付いていないために、使い捨てしているのですが、子供の頃は、家族4人で追い炊きして3日位は普通に入っていたのですが、衛生的に良くなかったのでしょうか?今、追い炊きしている人は、いないのでしょうか? 是非、色んな視点からのご意見聞かせてください。

noname#101215
noname#101215

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

汚さの種類にもよりますね。 かかり湯で洗ってから入る。 浴槽内で体を擦らなければそれほど汚れません。

noname#101215
質問者

お礼

こんばんわ。 かかり湯は必然ですよね。 で、暖まってから洗って、暖まって、出る。 ありがとうございました。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.2

多摩川もずいぶんきれいになっていたんですねえ。 http://www.edu-tens.net/syoHP/tahiHP/siawase/5nen/mizu.html http://members3.jcom.home.ne.jp/tokyo-otaku/tamagawa-kiko_008.htm >子供の頃は、家族4人で追い炊きして3日位は普通に入っていたのですが、衛生的に良くなかったのでしょうか? 衛生的に困ったことありましたか?ないですよね。飲むわけではないんだから。汗を流すのには十分です。

noname#101215
質問者

お礼

こんばんわ。 多摩川を汚いなんて言ってはいけませんね! 贅沢ですよね。 子供の頃、やはり3日目のお湯は少し臭かったです。 でも病気にはなりませんでした。 追い炊き機能付きのアパートに越したら、 節約のためにも同じお湯に、2日は入ろうと 思います! ありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

こんばんわ。どうなんですかね。多摩川よりってのは判らないですが、 やっぱり家族4人で追い焚きってのは、よくなかったでしょうね。 ちなみに、うちは4人家族ですが、一人入って他が入らなかった時 くらいは一度は追い焚きしていますが、ほとんどしていないですね。

noname#101215
質問者

お礼

こんばんわ。 今は、追い炊き機能が付いていても、使い捨てる家庭が 多いみたいですね。 毎日綺麗なお湯に入るのは気持ち良いですからね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 多摩川沿いにすむのは危険?(大田区)

    家の購入を考えてまして、大好きな多摩川沿いで考えています。 そこで、ニコタマ~鵜の木くらいまでを考ええておりますが、氾濫ってだいじょうぶでしょうか?今まで氾濫しかかって取材クルーが来てるのは、ニコタマ駅付近で何度も見てるのですが・・・。 旦那様も川沿いは危険と言っています。氾濫した過去や、どの道路を越えれば大丈夫等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 頑張って旦那を説得して多摩川沿いに住みたいです。

  • 風呂のお湯

    賃貸アパートなのですが風呂に追い炊き機能がなくてシャワーで過ごしています。しかもLPガスなのでお湯を毎回ためているといくらお金がかかるかわかりません。電気でもなんでもいいのですがなにか追い炊きできるものないでしょうか?

  • 風呂に追い炊き機能がない時の温め直し

    転勤に伴い引越しを予定しています。 会社から指定されたアパートの風呂に追い炊き機能が付いていないので困っています。 風呂は私と子供(4歳)は夜7時頃に入り、主人は帰宅が遅いので夜12過ぎに入ります。 毎回お湯を入れ替えるのは経済的に負担が大きく、また冷めてしまったお湯に熱いお湯を継ぎ足して温め直すのもかなりの量を入れなければいけないと思います。 また今の風呂も、私と子供が体を洗っている間にぬるくなることも多いので、入浴中に追い炊きして温め直して入っています。入浴中にどんどんぬるくなるお湯にどう対応すればよいのでしょうか? 自分なりに調べて、電機の棒などを風呂に入れて温め直ことのできるグッズがあることも知りましたが、小さな子供がいるので、誤って感電しそうで怖くて使えません。 電子レンジで温めて風呂に入れるタイプのものは、効果がないのも知りました。 追い炊き機能が付いていないお風呂をお持ちの皆さま、どのような方法で温め直しをされていますか? ぜひお知恵をお貸しください。

  • バスパを使ってる方へ質問です

    今、わたしは夫とふたりで追い炊き機能がついていないお風呂の アパートに住んでいます。以前は追い炊き機能つきのところに 住んでいました。夫が転勤族のため、次に住むところが追い炊きが あるところかもしれないので、わざわざバスパを購入するのは もったいないのかなぁと迷っています。 一番気になるのはお風呂に入れていたものを食べ物を温める レンジに入れるって言うのが不衛生じゃないかと言うことです。 お風呂の中には大腸菌などいろいろ細菌がいると思うのですが、 お風呂で使用したバスパをレンジに入れて、大丈夫なのでしょうか? また、11分もレンジであたためると言うのは料理でもなかなか ないので、電気代が高くなる気もするのですが、どうですか?

  • お風呂を沸かしたり、垢をとったり、泡を出したりする機械ありますか?

    追い炊きができないアパートに住んでいます。 お風呂を沸かしたり、湯垢をとったり、泡マッサージとか の機能が充実している装置はありますか? お薦めありましたら教えてください。

  • お風呂のリフォームで・・・

    近々お風呂のリフォームをする予定なのですが、一つ問題があります。それは電気温水器にするらしいのですが、それだと追い炊き機能は付いてないですよね??うちは家族が多くて入る時間もバラバラなので追い炊き機能が付いてないと不便なんです・・・。 主人のお父さんが知り合いの人に頼んでるので、全く内部事情を話してくれないのも困ってて・・・。 電気温水器を使ってる方がいらっしゃったら、便利な点、不便な点などを教えてください。そして最近のシステムバスは追い炊き機能が付けられないのかなども教えて下さい☆

  • 追い焚き風呂

    今賃貸物件をさがしていますが、不動産屋さんに、『追い焚きはあまりこだわらない方がいいし、そのほうがたくさんいい物件がある』といわれました。 うちは乳児がいるので絶対にお風呂は湯舟につかりたいし、だんなさんの帰りが遅いのでお風呂はなるべく追い焚きにこだわっているんです。 給湯だけの場合だと、やはりみなさん残り湯で洗濯しているのでしょうか。 お風呂にはいる時間がバラバラの場合はどうしているか、水道・ガス代にけっこう差がでてしまうのかなど、なんでもいいので追い焚き&給湯のお風呂について教えて下さい。

  • お風呂の底や浴槽に付いてる垢

    前々からお風呂掃除をしてて疑問に思っていたのですが、お風呂を洗う時に水を抜いたら、 底と底から15センチ位までの所に垢と思うのですが、ぬるぬるした物がついているのです。 お湯との境目に垢が付いているのならわかるのですが、どうして底の辺りの周りに付いているのでしょう? 普通の垢とは違うのでしょうか?? 家族は4人家族で、大人ばかりです。 お風呂は追い炊き機能がついています。 その追い炊き機能は消して寝ます。

  • オール電化のお風呂の追い炊き機能。使ってますか?

    新築するにあたり、アドバイスお願いします。 昨年実家がオール電化リフォームし 追い炊き機能付きのお風呂にしました。 それ以前はガスで追い炊き機能付きでした。 ガスの頃は追い炊きをよく使っていましたが (夏場は早めにお水を張って水温を高めてから  夜沸かしていました。ガス代節約の為です) リフォーム後は、そういう使い方をしなくなりました。 一度追い炊きしてみたようですが、お湯張りよりも 時間がかかったため、それ以来一度も使ってないそうです。 現在アパートで追い炊きがないので 主人と子供が入り、子供を寝かしつけた後に湯船につかると かなり温度が下がっています。 湯船が小さいので指し湯で温度を上げると けっこうお湯が勿体ない気がしています。 追い炊き機能って必要でしょうか? HMの担当者の方も追い炊きと指し湯だと あまり追い炊きのメリットを感じないし 追加料金(追い炊き機能付き)もけっこうしますよと 言われ当初は考えていませんでした。 あと過去の追い炊きの質問を検索して循環式??っていう意味が ちょっと分からないのですが、給湯器ってお風呂専用なんですか? 循環させるってことは、お風呂のお湯と、給湯器のお湯が まさに循環して設定温度にするわけですよね。 それが、洗面のお湯とかも使用となるんですか? 初歩的なことですが、こちらも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 追い炊き機能付きのお風呂

    兄弟で追い炊き機能のあるお風呂が付いているマンションに住む予定です。今まで給湯式のお風呂だったため追い炊き機能付きのお風呂の使い方がいまいち分かりません。お風呂は温度の調整と水位の調整をするだけでお湯が溜まります。その後、3時間ほどその温度で保温されます。 次の日に汲みかえしないで、炊き直すことはできるのでしょうか? 無知ですみませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう