• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保証会社+保証人???(長文です))

保証会社+保証人???

このQ&Aのポイント
  • 保証会社と保証人の関係について疑問があります。
  • 不動産会社の条件が厳しく、保証会社と保証人の両方を要求されます。
  • 保証会社に委託する意味や保証人の選定条件について理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.5

 その地域のしきたりがそうであるならば従うしかないでしょう。 裁判で争うには時間がかかりすぎますし、行政指導もあてにはならないでしょう。  それで、ご質問を拝見して感じたことなんですが まさか45000円の物件を借りるために不動産屋をあちこち回ったんじゃないですよね? どこの不動産屋で申し込んでも大家が同じなら同じ結果になるのは当然ですし 一度断ったのに別の不動産屋を介して何度も申し込もうとするのはひどく疑われますから。 そうじゃなくても、地方都市では家作もちの人は限られていますから 似たような物件を探すと必ず同じ大家さんなのかもしれません。 市内での保証人もその大家さん独自のしきたりなのでは?  もう一つ気になったのは、もしや一軒目、二軒目の不動産屋でけんか腰の交渉になったのではありませんか? 意外と同業者同士は情報交換をしているものです。 こういう人が来るから断った方がいいよという情報が駆け巡った可能性はありませんか? 審査以前に断られるっていうのもちょっと疑問です。 会社の社宅として借り上げるというのはjicho0120さんが言い出すべきものではなく 社長さんに直接交渉してもらえばスムーズにいったかもしれません。 入居を断られて、じゃ会社の寮にしてもらうなんてことを言ってしまうと 入居するためには手段を選ばないみたいに思われてしまいますから。

jicho0120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いえいえ、その物件にこだわって探したのではなく、それぞれの不動産会社には一から探すつもりで訪ねてます。けっこう広範囲で。しかも別にけんか腰ではありませんよ。下手なことをして嫌われたくありませんから、そこはもう腰を低~くしてます。 断られるとき、どんな感じかというと、小さい不動産会社では。。。 私「こんにちは。賃貸アパートを探してます」 不動産「あ、そう。市内で働いてる身内で保証人になれる人いる?」 と一発目で言われちゃいます。 気に入った物件が見つかった場合、申し込みたい旨を伝え申込書に記入を促されますよね。で、保証人の欄に年下の身内のことを書くと、途中で割って入ってきて「年下の保証人は困ります。年上の人にしてください」と言われちゃうんです。 「え? 自己所有の持ち家があって、年収も1,000万円超えてるんですよ。それでもですか? これ以上の保証人いませんよ~」 「駄目なものは駄目です。他の人にしてください」 「…また来ます。。。。」 と、こんな感じですよ。 初めから社長に交渉してもらえば良かった。。。 これもそうかな~と思って、今日初めての不動産会社に、社長から直接連絡してもらいました。でもやはり個人事業では個人間の又貸しになるから、その話は受け付けられないと断られてしまいました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます >保証人の代わりではないのですか? 違います、連帯保証人を補完するものです 契約者にある程度以上の信用が有れば保証会社だけでも審査は通過します >このようなケースは当たり前なのですか? その様ですが例外も多く存在します >私のような人は賃貸住宅にすら住めないと言うことですか? 「すら」の意味が判りませんが契約できる物件も多く存在します 貴方は大手の不動産屋ばかり廻られたのでは? 年金受給者でも連帯保証人として認める物件も多く存在しています 最近は連帯保証人でも滞納家賃の支払いを拒むケースが増えたため保証会社とセットでの保証を要求する傾向です 今までの無責任な連帯保証人の実績がこれからの契約者に負担になっています(貴方自身もその一人です) ・有る程度の期間の家賃保証は保証会社が保証 ・それ以外(夜逃げとか)の保証は連帯保証人 そんな感じでしょう 保証条件がきついのは契約者自身の信用度で変化するでしょう 大企業勤務とか公務員なら保証会社は不要でしょう 貴方の場合は ・1,500万円の負債を負ったため、債務整理をした経緯があります。 失礼な言い方ですが、理由は別にして 「借金を踏み倒した実績が有る」 となっています 貴方自身の信用度がほとんど0なのですから保証人の資格はきついでしょう いくら法的な責任が無いと言っても困難でしょう 保証会社も信用調査で引っかかるかも知れません 個人企業でも社宅扱いで契約してくれる物件は有ると思います 小さい不動産屋を廻りましょう 企業の経営者が探す方が見つかるでしょう

jicho0120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も審査で厳しい条件をつけられたのなら、過去の債務整理のせいだと思えるのですが、審査前の段階の申込書を作成する時点で、厳しい条件をつけられたのです。また補足にも記しましたが、まだ契約どころか物件を紹介してもらっている段階の、東京からの移住者にも同様のことを求めていました。だからそれが『絶対条件』となっているのだろうかと考えているのです。 不動産会社は大手から家族的経営、社長と奥さんだけのようなところまで回りました。大手よりも逆に小さいところの方が、物件紹介の前に保証人の話を持ち出されたり、保証人がハッキリしていないと紹介もしてくれませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.3

 No.2です。  『たった2年のうちにかなり変わってしまったのすね…。』  2年間で変ったかどうかはわかりません。地域によってでしょうが、東京ではまだそのような制限が広く行われているとも思いません。  ただ、ここで学習したり、私のように授業料を払って学んで、入居条件を厳しくして行く方向にはあると思います。  大家としては、変な奴に住みつかれ、何ヶ月も家賃を滞納されても高い費用をかけて裁判しなければ退去もさせられない現状では止むを得ないことと思います。  ここでも、『借主の権利は強いので強制退去などありえない』とか、『特約は後からいくらでもひっくり返る』とかと判例を出してご教授しておられます。それに家賃で生活していく大家さんたちが対抗していくには出来るだけ“貧乏神”に住みつかれない様に条件を厳しくしてゆくしかないでしょう。  本当に、まじめに家賃をお支払いいただいている方々には、いわれのないトバッチリで、申し訳ない限りです。

jicho0120
質問者

お礼

再回答、恐縮です。。。 しかし、私の居住区は地方とは言え、県庁所在地です。当然もっと離れた地方やら、最近では都市部からの移住者が増えています。そういったいわゆる『転居族』には、同一区域内に居住する身内というのは、厳しすぎる条件ではないですか? そういった方々はどのようにしろと言うのでしょう。 実際に私が不動産会社のカウンターで話をしているときに、隣で移住者の方が「東京からの移住者だ、この辺に身内なんていない。それでも同一居住区域内で保証人をみつけなければ駄目というのか!」と言い争ってもいましたし。 ちなみに私の『定職のある年下の身内』というのは、家族がいて自己所有の持ち家があり、年収も1,000万円超の37歳です。それでも駄目と言われたのは、私より年下というのもありますが、住まいが隣町なんです。と言っても市内中心部から、車で20分程度で普段から、ほぼ『同一区域』と見なされているところなんですが。。。 もちろん事故歴等も一切ありませんし、まして審査にも入っていない、申込書記入時に断られたほどです。そのことに憤慨して、その後数件の不動産会社に「このような保証人では駄目か?」と問い合わせたところ、いずれも同じ理由で却下されたのです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.2

 大家しています。  お気の毒ですが、『保証会社+保証人』は結構あると思います。  それは、居住されている本人が支払えない時に保証会社は家賃を立替えて払うわけですが、その立替分を何処から回収するかを考えればご理解願えると思います。実際に支払えなくなった居住者本人は『ない袖は振れない』と居直るのがいつもです。いくら保証会社が厳しい取立てをしても無理でしょう。その場合の担保として保証人を要求するのは当然考えられることです。  質問者様のように債務整理をされた方ですと、また同じように整理されては保証会社はたまりません。至極当然のように思います。  保証会社は保証人を立てられない方のためにあると言うのは一面だけの誤解です。ここでも問題になりましたが、大家にとっては保証会社は借主が滞納事故に至った場合、家賃の立替をしてくれ、かつ、スムーズに居住者の退去まで取り計らってくれる存在なのです。これを借主の支払う保証料でやってくれるのですから願ったり叶ったりです。  私のところでは通常の保証人様だけでお貸ししていましたが、実際に滞納して、いくら請求しても平気で居座り、『6ヶ月までは退去などさせられない』と9ヶ月滞納して、裁判でやっと明渡しをさせることが出来た奴がいました。勿論そんな奴の保証人(母親)ですから、こちらも知らん振りです。保証しようなどという気は全くありません。このときの教訓から『保証会社+保証人』という形にしています。  高い授業料でしたが、それ以降は借主の方にそのしわ寄せが来ているのはわかっておりますので、ほとんどのまじめな借主様には申し訳なく思っています。  以前の私のように保証人だけでOKという大家さんもいると思いますし、保証会社だけでよいという保証会社もあるでしょう。そういうところを探されるようにお勧めします。

jicho0120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『保証会社+保証人』の理屈はわかりますが…。保証人の資格についても、かなり疑問が残ります。私の身内で同一居住区に住み、仕事をしている人は一人しかいないんです。ほかは県外や海外などにおり、近くにいる人は本当に他にいないんです。その一人については、私より若いという理由で、申込時(審査前)に不動産会社のカウンターでNGを出されました(と言っても2歳しか違いません)。他の不動産会社数件でも「保証人はいますか?」と聞かれ、その人のことを話したら、次に歳を聞かれたので答えたところ、「あなたより歳上の人にしてください」と言われました。 仕事をしている人では他にいないことを告げると、「なんでもいいからとにかく探してください」の一点張りです。 年金生活者(親)はいますので親を一人と、仕事をしているその年下の身内か、職場の社長のどちらかの二人を保証人につける、と言っても受け付けてくれません。明日もう一度、社長自らが掛け合ってくれると言っていますが…。 確かに前のアパートへの入居の際(2年前)、保証人は年金生活者の親一人で良かったのですが、たった2年のうちにかなり変わってしまったのすね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「賃貸借契約の際に保証会社と保証人を両方必要とされたが?」 という質問でしたら、「不動産会社が自由に決められる」です。 要件を満たせば契約できる、満たさなければ契約できない、というのは普通のことです。 地域によってはそのような不動産会社ばかりかもしれませんが、全国すべての会社がそのような形態とは思えません。 (少なくともそのような形を必要としない不動産会社を3社は知っていますので)

jicho0120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「不動産会社が自由に決められる」です。 そうなんですか? 不動産会社次第ってことですか? それならば14件の不動産会社を巡って、全てで同じことを言われたのですから、地域的に何か取り決めみたいなものがあるのかも知れませんね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃保証会社についてですが、保証会社が倒産してしまい、新たに保証会社を

    家賃保証会社についてですが、保証会社が倒産してしまい、新たに保証会社をたてるから、再度保証会社に手数料をよこせと不動産屋から告知をもらいました。それが出来ないなら今月中に引っ越すか決めてくださいということでした。入居の契約時は更新料契約もない物件で、寝耳に水です。 こちらの知ってことではないし、拒否したいのですが可能でしょうか?トラブルになったら宅建という ところに相談できるでしょうか?

  • 賃貸での保証会社への保証金のことで教えてください

    1年ほど前に現在のマンションに入居する際、不動産屋(大家かもしれません)から強制で最近倒産した某大手の保証会社に強制加入させられ、数万円の保証料をとられました。 ちなみに当方は収入的にも家賃は充分に支払可能な額ですし、充分な支払能力のある人間を連帯保証人にできる旨を伝えましたが、保証会社と契約しなければ入居できない、とのことでしたので契約しました。 さて、今回その保証会社が倒産したわけですが、不動産屋からの通知では保証金については倒産した保証会社に連絡してくれ、との旨が記されていました。 当方としては不動産屋に言われ強制的に加入させられたうえに預けた保証金は自分で回収しろ、というのが納得いきません。こういった場合、強制させた不動産屋若しくは大家に責任を問うことはできないのでしょうか? また、さらに悪いことを考えると、今後また違う保証会社への保証金の支払を強制される可能性はありますか? 宜しくお願いします。

  • 賃貸保証会社

    はじめまして。 今回、引越の契約にあたり仲介の不動産屋から審査のために「委託申込書」に連帯保証人を立て、詳細を記入をするよう要求されました。後日、「審査に通りました」との連絡を受け、最終の契約前に「入居時清算書」をいただいたのですが、そこに「賃貸保証会社」の欄があり賃料(管理費を含む)の30%の額が記載されてありました。確認すると「大家さんの希望なので、お願いします」との一言。 保証会社を立てるのであれば、連帯保証人となった兄弟のプライバシーに関わるようなことは開示する必要がなかったわけですし、金額が発生するような内容にも関わらず、こちらが確認するまで説明がなかったことも腑に落ちかねます。   知人に相談すると「まだ印鑑を押して最終契約してないのだからキャンセルしたほうがいい」と言われます。しかし、物件自体は気にいってるのでとても悩んでいます。ここは諦めて支払うしかないのでしょうか? アドバイスをお願いします。 

  • 初回保証委託料

    外国人の友人の案件です。 私が保証人となり、審査も通りましたが、初回保証委託料を支払わないと 入居できませんという回答を大手不動産会社からいただきました。 以前も同じ不動産の同じ様な物件に住んでおり、契約更新時も同じように私が保証人となり審査が通りました。その旨を伝えましたが、保証会社からの指示なのでどう仕様もありません。との事です。 保証人を立てているのに、初回保証委託料を払う必要があるのでしょうか?他の外人さんの友人に聞いても同じような契約で「そんなお金は払ってない」といいます。 今更仕方がないとは思いますがどなかたお答えください。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸保証会社

    現在の借家に入居する際に保証システムに契約しました。 家庭の都合で勤めてい会社も退社し収入が無くなって 1ヶ月ほど家賃を滞納してしまいました。 それから数日して保証会社から電話があり このままだと退去してもらわないといけないと言われました。 賃貸契約は大家さんとの契約なのに保証会社が強制退去を命じることはできるのでしょうか? 強制退去命令を通達されたら何ヶ月以内に明け渡ししないといけないのですか? それと、入居して何ヶ月したら居住権ができるのですか? ちなみに保証は最高10ヶ月です。 よろしくおねがいします。

  • 不動産会社の個人情報取り扱いについて

    不動産会社の個人情報取り扱いについて教えてください。 現在、アパートに単身で入居しようとして、先日不動産会社と契約交渉をしてきました。その際、保証会社の査定が終わり次第契約ということで、自分の携帯番号、住所、勤め先、自宅の電話番号、父親の氏名を記入しました。その1日後、父親が出た自宅の電話に、非常にどすの利いた声による「オレだよOOだよ」という電話が届きました。 4月に実家に帰ってきたばかりで、不動産関係以外で自宅の電話番号等の情報を記入した例がなかったため、その情報が漏れるとしたら不動産会社または不動産会社が委託した保証会社(申請者に支払能力等があるかを調べる会社)くらいしかありません。 入居希望者の身辺調査を保証会社に委託するということは一般的にあるのでしょうか? 今回のように怪しい電話がかかってきた際、そのままにして大丈夫なのでしょうか? 不動産会社はどこまで信用できるのでしょうか? 入居後、暴力団がらみのトラブルに巻き込まれるような物件等あるのでしょうか? このような不動産関係の危機管理に必要な情報はどこで入手すればよいのでしょうか? 近くに矢●部品の工場があって、そこの方々も入居されているということなので、危険な物件ではないと思うのですが、上述の怪しい電話のせいで不安で仕方ありません。 市役所や弁護士に相談しようとは思ってますが、暴力団関係など変に探りを入れて余計に嫌な思いをすることになりたくないので、できれば関連情報も含めお教え頂きたいと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 保証委託契約(保証人制度)について

    アパート入居に際しての「保証委託(保証人肩代わり?)契約」について教えて下さい。 似た様な質問はあったのですが、私の意図したいこととは微妙に内容が違ったため、新しい質問をさせていただきました。 当方、数年前にアパートの賃貸契約をしました。 その際に父が年金生活者であるとの理由で保証人になれないと言われ、入居するためには「保証委託契約」をし、年1万円の契約料を払うようにと言われました。 保証委託契約をしなければならない理由がもう一つあり、私が派遣社員だからでした。当初は、驚いたことに(それとも今は常識ですか?)派遣社員であるという理由のみで、入居を断られました。 (実際に働いている派遣先企業を教えて貰えないこと(=無職かもしれないから、また何かあったときにすぐ連絡が取れないから)、派遣社員にはいい加減な人が多いことだそうです) あんまり頭にきたので、そのアパートはもういいですと仲介の不動産屋さんに断ったら、相当入居者に困っていたのか、5分後に「保証委託契約をしてくれるなら入って貰ってもいい」という連絡がありました。 当時、どうしても早急に住むところを決めなければならない理由があったため、あの頃はすぐに出てってやる!と思いながらも、「保証委託契約」をし、入居を致しました。 上記のような経緯があった上で現在に至るのですが… 以下の様な疑問を抱いています。 1.派遣社員はいい加減で家賃の滞納等をするからという理由で保証委託契約をさせられました(それと父が年金生活者だからもあります)が、すでに数年入居して滞納のない実績があります。保証委託契約を切って貰う交渉は可能でしょうか? 2.年金生活者はどうして保証人になれないのでしょうか? 特に、私の父は退職前に国家公務員だったため、以前のアパートでは私が無職だったにもかかわらず、父の保証だけで入居できたため、その落差にどうも釈然としません(以前は公務員でしかも国家公務員なら最強みたいなことを言われて、職業によって違うのかと思うとそれはそれで釈然としませんでしたが…余談でした;汗)。 父は定年退職しましたが、現在でも在職中の仕事でフリーで活動をしています(ただし殆どボランティアで実費しか貰っていないため、年金生活者になります)。この辺りを交渉して、父に保証人になってもらう契約は今から出来ないでしょうか? 結局は、最初に分かっていて契約したのだから、払いなさいよというオチなのだと思います(または、イヤなら出て行けということですよね…)。 それは分かっているのですが!(汗) 保証委託契約の払い込み通知がきて、釈然としない季節がやってきまして、どうにかして、この「保証委託契約」を着ることが出来ないか、と考えてしまいました。 私の入居しているアパートの管理会社は今ひとつスッキリしないところで、上記の件を普通に相談したのでは「出来ません」で終わってしまいそうなため、効果的な交渉方法でもありましたら、ご教授下さい! 可能性があれば、何かお知恵を拝借できれば大変に光栄です。

  • 仲介手数料の返金と保証人の立場について

    いくつか質問します。 今日、不動産仲介会社に行って、不動産を見てまわりました。 条件のいい物件があったので、それに決めて、「この物件がいいです」と言いました。 不動産屋に行って手続きをしました。 ここからが質問です。 保証人を兄弟にしたかったのですが、「保証人が兄弟だと、兄弟に家賃を支払ってもらうことになる」と言われました。 なんで契約者が自分なのに保証人に支払い義務が発生するのでしょうか? 保証人は「代理人会社」にすることにしました。 ここで質問です。 代理人会社にしたのですが、兄弟の詳しい情報がわからなかったのでその場で書くのは保留して、後日出す事にしました。 兄弟にその事を話すと ・保証人になると保証人に家賃支払い義務が発生するのは意味がわからない ・代理人会社の手数料も高い ・ぼったくられている と言われて、兄弟の使っている不動産屋に電話してみました。 そしたら「それはおかしい」と言われました。 最後の質問です。 書類すら何も書いていないのに仲介手数料を取られました。 この不動産屋での契約をやめたいと思っていますが、仲介手数料は戻ってくるでしょうか? まだ入居審査すらされていませんし、契約書へのサインとか、何もしていないです。 急いでいますのでよろしくお願いします。

  • 賃貸保証会社について質問です。

    入居申込者が結婚していない同棲者2人なので、賃貸借契約を2人の連名契約にしようと考えていますが、 その場合、保証会社を付けるにあたって、当該2人につき別々に保証委託を申し込む必要があるのでしょうか。 つまり、保証料は2人分必要になるのでしょうか。 回答のほど、お願いいたします。

  • 賃貸の保証人、保証会社  長文です

    似たような投稿は探したんですが、改めて投稿させていただきます。 千葉に住む旦那25歳、妻17歳の夫婦です。 急いで引越しをしなければならなくなりました。 先日私(妻)1人で大手不動産屋に行きました。 いい家が見つかり旦那名義で入居審査の書類を出しました。 それと一緒に身元保証をしてくれる大手クレジット会社の書類も書きました。 しかし、クレジットの審査に引っかかりました。 もちろん不動産屋は理由は教えてくれませんが、ブラックリストに載ってるのかも・・・と思いました。 (旦那にも聞きづらい・・。) 収入が300万前後、給料定額ではないので毎月不安定、勤続年数が3年、などのことも踏まえてなのかも知れませんが・・。 ここで困ったことに、私にも彼にも連帯保証人になってくれる人は見つかりません。 うちの母は生活保護を受けています。父はいません。 20歳の姉も、保証人には出来ません。 彼の家も、お父さんとはほぼ親子の縁を切った状態。 お母さんは離婚していて連絡は取れません。 年子(24歳)の弟が居ますが、歳が若いので不動産屋さんにはあまりいい顔をされませんでした。 とりあえず今、弟さんに連絡を取っています。 これで審査に通れば問題ないんですが、年収があまり無い(260万程のようです。確か契約者と同等以上の年収が目安でしたよね・・)ので審査に通らなかったらどうしようか悩んでいます。 保証人がいない。 クレジットが組めない。 身元保証会社使うお金はない。 でも何とかして出て行かなきゃいけない。 困りました。。 ちなみに公団住宅や公営住宅等は調べましたが、家賃や通勤の都合上、条件に合うところはありませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 35歳の女性が同棲していた彼氏との関係を終わらせるべきか悩んでいます。彼女は正社員として働いており、仕事が忙しく家に帰るのが遅く子供を持つことが難しい状況です。彼氏は子供を持ちたいと考えており、彼女がそのことを理解できないなら別れると言っています。
  • 彼氏との喧嘩が頻繁に起きており、冷静になった後に和解していますが、今回は結婚や子供の話がきっかけで大きな問題になっています。彼氏は自分が正しいと主張し、彼女に寄り添ってくれません。彼氏から同棲解消を言い渡され、一人暮らしのような関係をすることになりました。
  • 彼氏からの無視や突き放すような発言に彼女は辛く感じています。彼女は自信を失い、一緒にいても辛いと感じていますが、好きな気持ちもあり、どうすればいいのかわからない状況です。相談者は他の人の意見を聞きたいと思っています。
回答を見る