• ベストアンサー

お昼寝の途中でトイレへ行ってはダメ?(保育園)

5歳の男の子のことで相談させてください。 保育園に通っているのですが、先日担任の先生から「○○くんはお昼寝のときいつもトイレに行くんです。お昼寝の前にちゃんとトイレへ行かせるように言って下さい」と言われました。 昼食のあと部屋で紙芝居を見てからお昼寝なのですが、息子は食べるのに時間がかかってしまい、食べ終わる頃にはもう紙芝居の時間になってしまいます。胃腸が弱いためか食べた後うんちがしたくなることもあるそうです。ですがゆっくりトイレへ行く時間がなくて、どうしてもお昼寝の途中で行きたくなってしまいます。 そのことを何回も先生に話しましたが、「寝る前に行ける時間があるのに行かないのはおかしい」というような話でした。 お昼寝の途中でトイレに行きたくなった子は、お昼寝が終わるまで我慢しなければいけないのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は他の回答者と反対の意見です。 やっぱり、集団生活です。 ある程度のルールは守るべきではないのでしょうか? 毎回、お昼寝の途中でトイレに行くのなら、考えたほうがいいと思います。 >「寝る前に行ける時間があるのに行かないのはおかしい」 ■時間があるなら、行くべきです。  もし、行っても出なく、お昼寝の途中に行くのは仕方ないと思います。 >昼食のあと部屋で紙芝居を見てからお昼寝なのですが、息子は食べるのに時間がかかってしまい、食べ終わる頃にはもう紙芝居の時間になってしまいます ■それが分かっているなのなら早く食べる練習をしましょう!  もちろん家庭でも。 集団生活です。 お昼ねの途中にトイレに行くと、やはりうるさく疲れて寝ている子がおきてしまいます。 たぶん先生は、pookidsのお子さんは出入り口の近いところで寝かせているかもしれません。 でも、もしかしたらその場所で寝たい子どもも他にいるかもしれません。 「pookidsのお子さんはお昼ねの途中にトイレに行くからここに寝なくちゃいけないの」 ってもし先生が説明します。 なら『お昼寝の途中にトイレに行ったらそこで寝れるんだ』と思う子もいると思います。 ある程度は、規則(マナー)を守るべきなのではないのでしょうか? 努力はすべきです。 私はそう思います。 『行きたくなったらトイレに行く!』 そう小さい頃から教育されると、小学生になっても授業中にトイレにいったり(今は良いみたいですが、私は信じられません)、 大人になり、もし大事な会議中にトイレに行きたくなったら行きますか? トイレに行きたくなくても、会議の前に行きませんか? 仕事の最中、行けない事多々ありますよ。 やはり、小さい事から習慣にすべきです。 >お昼寝の途中でトイレに行きたくなった子は、お昼寝が終わるまで我慢しなければいけないのでしょうか? ■我慢できるなら我慢しましょう!でも無理なら仕方ありません。行ってもいいと思いますよ。

pookids
質問者

お礼

できるだけお昼寝の途中でトイレに行かなくてもいいようにお昼の食べるペースを早くしたり、お昼寝の前にトイレに行く(したくなくても)ように話してみたいと思います。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.6

食事に時間がかかってしまう。胃腸が弱いせいか食後にトイレに行きたくなってしまう・・・ No.4,5の方同様、母親として、そうわかっているなら「もっとご飯を早く食べてきちんとトイレに行きなさい」と教えてあげるべきではないでしょうか。 外出先などで、次のトイレに入れるまで時間のかかる場合「トイレに行っておこうか」と声をかけませんか?その時に行ったのにしばらくして「またトイレに行きたい」と行かずに「トイレに行きたい」では言われた方も違いますよね。だから言ったじゃない・・・と思いませんか? 先生のおっしゃりたいのもそういう事ではないでしょうか。決して「お昼寝中だから」という意味でトイレに行くのを我慢しなさいとは言っていないと思います。 いつもトイレに行く時間には行かずに、途中で行く・・・その失敗を失敗と思わない事を家庭でも注意して欲しい。胃腸が弱いなら、なおのことトイレは行って欲しいと思ってるのではないでしようか。 そのためにも、家でももう少し早く食事ができるように注意してあげたらどうでしょう。 最初から胃腸を理由に仕方ない事と思わずに、保育所での時間の流れが、食事→トイレ→紙芝居→昼寝なのであれば、お母さんから先に食事が早くできるようになるまではと先生から了解をもらい、紙芝居に遅れても仕方がないけどトイレには必ず行きなさいと教えてあげたらいかがでしょう。 息子さんだって5歳とはいえ、努力もせずに出来なかった、努力したけど出来なかったの違いは十分に理解できます。 先生も自分達の楽したいという都合ではなく、寝る前にはトイレに行くという、あくまで生活習慣での話だと思います。 もちろんお昼寝中でも、生理現象ですからトイレに行く事はいけないことではないと思います。

pookids
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに努力もせずこちらの都合だけを押し付けるのは決していいことではないと思います。 胃腸が弱いとか食べるのが遅いと言い訳をしている感じがします。 食事の食べるスピードやトイレに行けるは出なくてもトイレへ行く、というようにできることをしっかりやるように教えたいと思います。

noname#58692
noname#58692
回答No.5

こんにちわ。4歳の娘が保育園に通っています。 私もNo4様に同意見です。 生理現象ですし、しかたのないことだというのは、先生方も判っているのだと思います。 ただ、先生が楽をしたいからとか、めんどくさいからということではなく、 他の子が起きだして収集がつかなくなるということもあるでしょうし、 生活のリズムをつけるための努力をしてほしいということだと思います。 お昼寝が終わるまで我慢しなさいという意味ではないと思いますよ。 保育園のしつけってのは、よく考えられ、しっかり実践しているなぁと 感心しています。

pookids
質問者

お礼

できるだけお昼寝の途中でトイレに行かなくてもいいようにお昼の食べるペースを早くしたり、お昼寝の前にトイレに行く(したくなくても)ように話してみたいと思います。 回答ありがとうございます。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

先生の都合を押し付けているように思えるような内容ですね。 たまにであれば先生も気にしないのかもしれませんが、毎日なため面倒になっているのではないですか? 子供にも「お昼寝前には一応トイレに行っておこうね」といっておくのはいいと思いますが(トイレに行く時間を考慮しておかないと、電車などの移動時や、バス遠足などでトイレがすぐにない状況でガマンすることになりますので、でる気がしなくてもトイレに行くことはありますからね)、事前にトイレに行っていても、お昼寝中に行きたくなることもあるかと思います。 まぁ、、、先生の都合もあるでしょうから、逆に先生に「子供はまだ行きたくなるまでトイレに行くという習慣がないため、お昼寝前には先生がトイレに連れて行ってあげてください」とでもいえばいいのではないでしょうか。 それでもお昼寝中にトイレに行きたくなるのをいわれるのであれば、園長先生などに指導方法を改めてもらった方がいいと思いますよ。

pookids
質問者

お礼

先生にとってうちの息子はちょっと問題あり?!って思われているのでしょうか?なるべくお昼寝の途中で行かずにすむように寝る前に行くように話してみたいと思います。それでもだめならもういちど先生に話してみようと思います。回答ありがとうございました。

  • sayusada
  • ベストアンサー率25% (29/113)
回答No.2

不思議なんですが・・お昼寝中にトイレに行くことってダメなんですか? お昼寝前にトイレに行ったとしても、寝てる途中に行きたくなることだってあるじゃないですか? 行きたくないのに時間があるから行かないといけないって言うのも意味わかりません。 生理的現象にどーこー出来るものではないし、我慢して膀胱炎や病気になったらその先生が責任とってくれるんでしょうか? まだ子供のいない私がこんなこと言うのはおかしいですが、子供の為にそんな先生にはちゃんと言ってあげてください。子供さんがかわいそうです。

pookids
質問者

お礼

行きたいときにいけると子どもも安心できると思います。先生にも理解してもらえるように話してみたいと思います。回答ありがとうございました。

回答No.1

結論は「生理的に行きたい時に行くのは当然」です。 時間があっても行く必要が無い状況下にあるなら誰も行きませんて。 その先生、マニュアル通りの動きをしてくれない人を毛嫌いするんでしょうね。

pookids
質問者

お礼

回答ありがとうございます。粘り強く先生に話していきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 「朝うんち」の習慣を身につけさせるには?

    6歳の男の子のことで質問します。 年長クラスになってからお迎えのときの着替えのおみやげが増えました。それもおしっこではなくうんちのおもらしでパンツやズボンを汚してしまうようです。担任の先生にいつも着替えなどでご迷惑をかけていることの御礼をして、様子を聞きました。息子がうんちをおもらししてしまうのはお昼を食べた後やお昼寝のときのようで、トイレの入口や廊下などで泣いているところを気づいて下さったとのこと。 家に帰って「なんでおトイレまでうんち我慢できないの?」と聞いてみると、お昼を食べている途中でうんちがしたくなって、先生に「おトイレ行きたい」と言ったけど「お行儀が悪いから全部食べてから行きなさい」と言われ、我慢しながら食べて、急いでトイレに行ったけど間に合わなかったと話してくれました。年長になってからお昼を食べている途中やお昼寝のときはトイレに行くのはお行儀が悪いと言われることが多いようです。 息子は食事をしたあと(特にお昼ご飯)にうんちが出そうになるみたいで、休みのときも食べている途中でもそもそとお尻を気にすることがあります(食べるのに30分くらいかかるので)。「うんちしたいの?」と聞くと「うん」と言ってトイレに走って行きます(うちの場合はトイレが近いのでおもらしはしません)。うんちをしたいのを我慢させるのは可愛そうですが、お行儀が悪いのでトイレに行ってきたあと「ごはんのまえにトイレに行く」を何回も言い聞かせました。朝も出ても出なくてもトイレに行くよう言っていますが、「うんちでない」と言って行かない日もあります。 今はまだ保育園で、おもらしをしても「仕方がない」と思う年頃ですが、来年から学校だと思うと、給食の途中だったり授業中にうんちがしたくなってずっと我慢している姿を考えると心配です。 (1) 昼型から朝方へうんちのタイミングを変える方法は何かありますか? (2) 食事中にうんちを我慢している息子をどうすればいいでしょうか?(トイレに行かせる?食べ終わるまで我慢させる) アドバイスお願いします。保育園では食べ終わるまで我慢してトイレへ駆け込んで間に合うときとおもらしになるときがありますが、保育園の先生にどのようにお願いすればいいかも教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 保育園でおもらしをしてしまいました

    年長の男の子です。 先日迎えに行くと保育園のズボンを履いてビニールの買い物袋を持ってしょんぼりしていました。袋の中を見ると洗濯してあるズボンとパンツが入っていました。息子に理由を聞くと「うんちしちゃった」と泣きそうな顔で話してくれました。担任の先生に聞くとお遊戯の途中でトイレに行きたくなったみたいで先生に言ってトイレに行かせてもらったのですが、間に合わなかったようです。 その日は「誰だって失敗するから心配ない」と思っていたのですが、保育園に行く日の朝にかぎってトイレに頻繁に行くようになりました。「どうしたの?うんち出るの」と聞くと「うん」と言って必死にいきんでいます。トイレから出てきたとき「出たの?」と聞くと顔を横に振ります。毎朝保育園に行くまでの1時間のあいだに3回くらいトイレに行きます。 しばらく様子をみようと思っていたのですが、ある日迎えに行くと友達ママがいて「このあいだ○○くん、うんちおもらししちゃったんだって」と話してきました。このことは誰にも話していなかったので「なんで?」とさりげなく聞いてみました。するとおもらしをして泣いていた息子が着替えたところは他の子どもたちが行き来する廊下だったそうです。しかもズボンもパンツも脱がされてお尻にうんちがついたままの息子が1人で立っていたそうです。それを見た同じクラスの子が息子をひやかしたらしいのです。 息子は何も言いませんでしたが、どうしてあれ以来頻繁にトイレに行くようになったか…なんとなくわかりました。 これから小学生になっても同じことが続くのではないかと心配です。息子にどのように話せばいいでしょうか?それから子どもの気持ちを考えないで息子を放置した保育園にはどのように話せばいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 保育所での昼寝

    2歳6ヶ月の男の子です。 4月から保育所に通っています。 昼寝1時間ぐらいするらしいのですが… 先生からしてみたら本当は2時間寝てほしいらしいです。 うちの子だけが1時間で起きて 他の子は皆2時間寝るらしいです。 小さな音ですぐ起きて敏感なのね…と言われました。 皆が皆…2歳児は2時間も保育所で昼寝するのでしょうか?

  • 保育所の昼寝、起きても2歳児泣かない。

    私には4歳の男の子と2歳の女の子がいます。 先月の頭から保育所にいってて、先週からやっと昼寝をするようになって、初日はすっと寝て3時まで寝たそうです。それから毎日30分寝て眠りが浅いのか、起きてしまいます。そのとき全然なかないで布団の中います。先生が添い寝をしてくれたら最後までねるみたいです。 保育所の慣らし保育の最初に、3、4日泣いただけでそれからは泣きません。先生は昼寝の起きたときは泣くのが普通で、泣かないのは保育所で我慢をしているから。って言われました。家ではだっこって言われたら出来るだけ抱っこをしていますが、旦那が週末しか帰ってこないし、姑は週3回透析をしているので、なかなか子供を見れません。私があんまり見てないからでしょうか?育て方を間違ったのでしょうか? おまけに、4歳の男の子がおしっこも、ウンコも取れていません。保育所に迎えに行くたびに、言われます。でもせかしてもできません。どうしたいいでしょうか?質問の回答お願いします。

  • お昼寝しなくて保育園で叱られる娘

    この4月から年少の娘を保育園に入れました。 家では昼寝をしていましたが、保育園では横になるだけで寝ないようなのです。 最近娘がお昼寝の時間に先生に「寝ろ!!」と言って叱られるといいます。 3歳児ですが、娘は作って話はしませんので、叱られているのだと思います。 娘が他の子が寝るのを妨げているのかな、と思って先生に聞きましたが、そのようなことはないようです。 横になるだけで寝ないのだそうです。 早くお昼寝できるようにしてくださいとも言われました。 愚痴のようになってしまいますが、担任の先生を見ていると あの先生なら言いかねないな…と思います。 親としては、環境にまだ慣れていないからお昼寝できないのだと思います。 それを先生に伝えましたが迷惑そうな顔をされましたので不安です。 どうすればいいのでしょうか。

  • 保育園でうんちを我慢する息子

    もうすぐ5歳になる男の子です。 うんちのあとお尻を拭くのがまだじょうずにできないため、家ではまだ私が拭いています。 自分で拭こうとはしているのですが、拭き残しがあってパンツを汚してしまうので… 休みの日など家にいるときは、うんちがしたくなったら私に「うんちいってくる」と言ってトイレに行きます。 でも保育園にいるときにうんちがしたくなっても我慢しているようで、先日は家に帰ってきた途端おもらしをしてしまいました。 年少さんの頃は我慢せずにトイレに行っていたので息子に話を聞いてみると「保育園のトイレでうんちをするのがはずかしい」と言うのです。 私が「うんちをするのは恥ずかしくないことだよ」と話したのですが、うんちのあと先生にお尻を拭いてもらっているときに周りの子が「○○くんうんちおもらししたー」と笑われたそうです。 息子はちゃんとトイレでうんちをしたのですが、そのことを知らない子が誤って言ってしまったそうです。 それ以来保育園でうんちをするのが恥ずかしいと思ってしまったみたいです。 トイレは室外にあるのですが、廊下から見える場所にあるので、どうしてもお尻を拭いてもらったりうんちをしているのがわかってしまう場所というのもあるそうです。 朝トイレという習慣も身につけさせたいのですが、朝は忙しく(早朝保育を利用するほど)なかなかゆっくりトイレというわけにもいかず、どうしても保育園でということになってしまいます。 保育園で我慢せずにトイレでうんちができるようになる方法はありませんか?アドバイスお願いします。

  • 保育所2人入れたとき、上だけ昼寝。

    11月から4歳の男の子と2歳の女の子を保育所であずけて、今慣らし保育中です。2人共11月で4歳と2歳になりました。 今週は2人共給食を食べて帰ってきていました。来週から上の子が昼寝までして帰ってきてもいいって、担任の先生が言ってくれたのでお願いしました。でも下の子の先生が来週からは早いって言ってきました。だから、下の子だけ再来週から昼寝にしますか?と前から言われていました。だから私は別に問題はありません。 そしたら、所長さんが「お母さんは早く仕事を探して行きたいって、言って子供さんをこちらの保育所にあずけたので、早くとおもったのですが、それに、上の子を昼寝させて下の子を給食までとなったら、保育にかけるという条件がおかしくなってきます。それでも、いいのですか?それに、上の子だけあずけて下の子が給食を食べて帰ったら、上の子が不安になって、泣くけどそれでもいいのですか?」って言われました。下の子のクラスだけ、遊び場も部屋も昼寝の場所も給食も全然違う場所で食べるし、上の子は今まで保育所で泣いたこともないし、保育所に行き始めからもう少し友達を遊びたいって泣いていました。だから大丈夫と思います。なのに、所長さんに少し私に怒ったような感じがしました。下の子のクラスの先生も、私もそういったのですが所長さんにそう言われたので、と私に言いました。私は下の子がまだ昼寝が早いって言った担任の先生のがいつも見ていてくれているので、その先生の言葉を信じたのですが、大丈夫でしょうか?仕事は早くしたいけど、子供が無理に早く昼寝に進んで、泣いたらかわいそうだと思ったのですが。

  • 保育所でお昼寝できないのはなぜ

    1才8ヶ月の娘を、4月から保育園に預けています。仕事がまだ始まっていないため、お迎えは13時30分に来てくださいと言われています。保育園では12時くらいからそれぞれの子供はお昼寝するようですが、娘は保育園で1度もお昼寝できていません。お迎えにいくと先生から「今日も眠れませんでした、すみません」と言われます。抱っこしてウトウトしていても、他の子の声がするとすぐに起きてしまうとのことです。自宅で過ごしているときは、12時ころからお昼寝をしていました。二時間くらいで起きて、また午後に外遊びをして、夜は疲れて21時前には寝るというリズムです。しかし保育園に行きだしてからは、保育園で眠れないため、帰ってきて昼寝して午後は外遊びする時間なく夕食となり、体力も余って寝るのが22時過ぎてしまいます。 保育園に通いだしてけっこうたつのに、1度も昼寝できないなんて、どうしてなのかと思います。そしてほんとにちゃんと寝かしつけてくれてるのだろうかと思ってしまいます。 もっと保育所に慣れたら昼寝してくれるのでしょうか?毎日夜寝ないことにイライラがたまってきています。

  • 保育園。お昼寝時寂しがって泣く。しばらくお昼寝なしでもそのうちお昼寝できるようになりますか?

    3歳の男の子を4月から保育園に入れました。 早くから親がいなくても平気な子で、おじいちゃんおばあゃん、私の兄弟のところに預けても泣きもしませんでした。 保育園も最初の日の朝から泣きもせずに教室に飛び込んでいきましたが、連絡ノートにはお昼寝の時に少し泣いたと書いてありました。 次の日は朝から泣いていて、 何が嫌なのかと聞くと、「寝るのが嫌だから行きたくない。」と言いました。 あまやかすのもどうかと思い、次の日もお昼寝はさせましたが、3日目にはお昼寝があるなら行かない!と言い出しました。 仕方なく、3日目からはお昼寝の前に迎えに行きました。 先生もしばらくはこのまま様子をみたいと思うと伝えましたが、 こんな状態で大丈夫でしょうか? お昼寝をなくして慣れてきて、慣れたからといってまたお昼寝を始めても保育園をいやがらないでしょうか? 親として泣いても続けてさせるのか一時的にやめさせるのか悩んでしまいます・・・。

  • どうしたらトイレでウンチできる?

    保育園に通う3歳6ヶ月の息子がいます。トイレトレは昨夏から進み、今では周りが声かけさえすれば、 おしっこはほぼ大丈夫。 お昼寝もパンツでしています。園では立っておしっこすることも覚えました。 しかし、どーしてもトイレでウンチができません。 毎日帰宅後紙パンツで部屋の隅でウンチをします。 本人はトイレでウンチしなければならないことをわかっていて、 ウンチはどこでするの?と問いかけると「トイレ!」と答えます。 「今度はトイレでウンチする~」などと言っていますが、できません。 保育園ではウンチを我慢しているようで、園でウンチする機会があれば、 先生からの視点で誘いかけができるのですが、園では下痢でもない限りやらないのです。 先日は、夕食後ウンチしそうなタイミングだなと思ったころ、「ウンチはどこでするの?」ときいたら 「トイレ」と返事をしたものの「ウンチしないから」とその日はしませんでした。 次の日も同様だったので、これはトイレ以外ではウンチしていけないと我慢し過ぎて便秘になるのでは? と心配になり「今日は紙パンツでウンチしてもいいんだよ」と声かけをしたら すぐに紙パンツでウンチをしました。 息子は「ママが紙パンツでウンチしていいっていったから~」と弁解です。 本人もよーくわかっているのにどうしたらできるようになるかわからないのだと思います。 我が家は洋式便器で、踏み台をひとつ置いて便器にまたがっておしっこさせています。 息子がどうしたらストレスを感じずウンチできるようになるか、よいアイデアがあったら教えてください。