• 締切済み

営業方法について

ベビー衣料の営業をしている者です。 なかなか営業成績が上がらず大変困っています. 今現在は各小売店に電話をかけ、資料を送った後 そのまま電話営業を進めていますが、やはり直接の 営業には勝てず、取りのがしてしまいがちです。 最近は量販店の進出も多く、プロパーではなかなか 太刀打ちできません。 会社の方針上、値下げ、委託もできないため、商品の 良さを知ってもらうしかないのですが、電話で伝えるにも 私自身の力不足で上手く伝わらないのです. 今、どのような営業方法が受けるのか、またこの様な工夫を していますと言うような例があれば是非教えて下さい。 また、インターネットを使った通販などの実績例を知って らっしゃる方がいれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。 営業2年目のスランプより

みんなの回答

  • marmar
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

インターネットホームページを自分で作成し続け、他社のネットサービスも行い始めて2年になります。感じているのは「1本物」「2ディスカウント」「3希少性」「4オーダーメイド」しかうれない、と言うことです。つまり、お客様には送料まで払って買っていただくわけですから、1~4のどれかのメリットがないと買いません。わが社の商品も、2.3.4を組み合わせたものを企画・開発しています。 http://www.y-brand.com

参考URL:
http://www.y-brand.com
回答No.2

私はその手の業界のことを全く知らないのですが,パンフレットで せつせつと良い商品であることを訴えられるものでしたら, 産婦人科病院などの待合や病室などに,それを置かせてもらうなど, 販売ルートの視点を変えてみてはいかがでしょう? また,インターネットでベビー衣料サイトを経営している主宰者に 消費者モニターの協賛を持ちかけ,商品をタダで提供し, 実際に消費者に使ってもらうしくみを構築されてみてはどうですか? 消費者の感想やメッセージをサイトに載せてもらうことによって, 新たな潜在顧客の安心感を獲得するわけです. ご予算がおありなら,yamfumさんの会社でショッピングサイトを 立ち上げて,同様のモニターマーケティングを展開するとかいった 方法もあるでしょう. まあ,私もいろいろ経験してきましたが,必死に考えれば, よいアイディアは浮かぶものですよ.とにかく従来からの営業の枠に とらわれてはいけないと思うのです,はい.

  • mickmama
  • ベストアンサー率48% (85/176)
回答No.1

3人の娘の母ですが 子どもの着るものは どんなによいものでも 直接手に触れて 確認できないものは嫌です サイズも 子供服の場合 あてにならないことが多く その意味でも たとえインターネットであろうと なんであろうと 子どものものだけは 手に触れられないものは敬遠します。 消費者の気持ちとして ご参考になればと思います

yamfum
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、お客様の視点に立って考える と言う点においても、考慮しなければいけない 課題だと思います。 またどういった物が一番使い易いかなど ご意見がありましたら是非お聞かせ下さい。 今後の企画などに参考にさせて頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • メーカー営業と小売店の関係

    メーカー営業と小売店の関係について質問です。 私は某大手家電量販店に勤めていました。しかし、会社の方針についていけず、1年で退職した身です。 仕事をしていて強く感じたのが、「メーカーに対してありえないほど大きな態度を取る会社だな」ということです。 社会人一年目なので、社会の仕組みをよくわかっていなかったというのもあるかもしれません。 でも、あくまで子供の感覚で考えると、メーカーと小売はパートナーであり、対等の立場のはずだと思うのです。 なのに、メーカー営業にタメ口かつありえない態度を取る上司に対して、私は強い疑問を感じました。 メーカーと小売店の関係をご解説いただけないでしょうか。 ご解説よろしくお願いします。

  • 営業妨害についてお尋ねします。

    営業妨害についてお尋ねします。 私は、スマホアクセサリーやパソコン周辺部品をECではなくて家電量販店でご購入させていただいております。 コロナの前は量販店をハシゴして探してましたが、コロナの感染防止として、お店に電話して、在庫保有店または、取り寄せ可能店に足を運ぶ形に切り替えました。 とある量販店の店舗でお客様(私)から、在庫の有無、取り寄せの可否の問い合わせに対応しないということがあったので、量販店の本社にクレーム入れたら、当該店店長から本社宛に、『お客様からの問い合わせ電話が掛かってくるのは、当店の営業妨害』という報告があったらしく、『本社社員も、営業妨害になるから二度と電話するな』と言ってきました。 私は問い合わせするたびにお店宛に超丁寧な言葉遣いで対応させてもらってます。 他の量販店では、こちらが丁寧にすると、電話の店員さんが丁寧に返してくれます。 お店に在庫ありますか?、取り寄せできますか?って丁寧に聞くのは営業妨害になるんですか? 丁寧に聞いてこの仕打ちは泣きたいくらいです…。 例の店舗の問い合わせの頻度はめっちゃ少ないです…。月1回以下です。

  • 小売店への卸売り営業、最初のアプローチ

    当方ネットでオリジナル輸入衣料・雑貨を販売しており、販路拡大の目的で、小売店への卸売りを考えています(大量には卸せないため、問屋さんへの卸は考えていません)。 他業界では営業経験がありますが、アパレル業界での営業は全く初めてです。 まず最初のアプローチをする上で、どのような方法が相手に失礼にならないでしょうか。HPがありインフォメーションのメルアドが載っている場合は、メールを送ってもよいのでしょうか。それとも電話のほうがよいでしょうか。店頭への飛び込みは印象が悪くなるでしょうか? アパレル業界の常識や習慣がまったくわかりませんので、どうぞよろしくお願いいたします。 事業形態としましては個人事業です。

  • 営業未経験者です。

    はじめまして。お世話になっております。 私はベビーグッズ(主に手型などをかたどった記念品)の制作販売を中心とした事業をする為の準備をしています。 ネットでの販売と同時に、やはり自分の足で営業に回って行こうと思っているのですが、私は今まで職人仕事をしていた為に、営業未経験です。 例えば、「赤ちゃんの手型をかたどった写真立て」(販売価格5000円程度)を産科病院で出産された方に販売したいと考えた場合、産科病院に対してコチラとしてはどのよな交渉スタイル・商品提案が良いでしょうか? 1、パンフレット等の資料を置かせてもらうだけ。 2、病院に安く商品を卸し、その病院で出産された方に記念品として贈ることを提案する。 3、病院に販売を委託して、(売り上げに応じて商品価格の1割~2割程度)販売手数料を支払う。 というふうな事を考えています。病院との交渉次第でそれぞれ病院によって販売方法を変えてもよいのか、統一したスタイルでやっていったほうがいいのか分かりません。また、こういった商品の卸したり、販売委託したりするには、なにか契約に関する書類など必要でしょうか? 開業したての実績の無さと、少子化の影響でここ数年で産科も減っている状況など難しいことは承知なのですが、よろしくお願い致します。 開業するにあたりなんとも頼りない質問かと思いますが、アドバイス頂ければ幸いです。長文で失礼しました。

  • 不動産営業は借地権売買はやりたくないのですか?

    商売のために安い土地が必要なので旧法借地権付土地を探しています。 場所が特定されていて所有権だと高すぎて建築費が払えないので借地を探している状況です。 ただ困ってるのは不動産営業マンが理由をつけて売ってくれようとしないことが多いです。 例としては販売図面を送ると言って送ってこない(これが特に多い)とか 電話で問い合わせしても適当な回答しかしない(嘘も言う) 借地契約内容がわかるものを見せてと言ってるのに放置する 地主さんがどういう方か教えてほしいと言ってもこれも適当、 額面どおりの価格は明らかに割高ですが数%の値下げ交渉であっても一切拒否 などです。 今まで3件見つけたのですが程度の差はあれどこもこんなかんじでした。 電話で問い合わせたら住所をとりあえず教えてくれるのですが 後はご勝手にってかんじでローン相談も無理と突っぱねられ 建築費もローン通るかどうかわからないですねというかんじで。 借地の売買は個人相手にはしないものなのでしょうか? これでは建築費から全て現金一括、しかも額面どおりに なにひとつ文句言わずに買いますよって人しか買えません。 1件目はあまりに態度がひどいかったのでそれ以上話をせず、 2件目でも現金決済意外は売れませんと言われて、 3件目もこんなかんじだったのでそもそも営業マンは借地を 売りたくないのかもしれないと思い始めました。 いずれの土地もまだ売れないのに値下げしてませんので 再チャレンジしてみようかなとは思っています。 ただまた同じようなことになりそうなので、 どうすればスムーズに借地権売買をすすめられるでしょうか。 いちおう借地権関係の書籍を何冊か読みました。 アドバイスをお願いします。

  • 工事の断り方について

    外構工事のプランと見積もりを作成して お客様にお渡ししたのですが、 金額が高いと言われ見積もり金額を値下げするように、 伝えられました。  見積もり前の打ち合わせでは奥様と行い要望などを 伺っていたのですが、見積もりをお渡しすると旦那さんが 電話で出てきて、見積もりが高い、何とかしてくれと言って 強い口調で、値下げを求めてきました。(リフォーム屋をやってるとのことで、値下げするのは当たり前の感覚のようです。) 私は普段から見積もりの値下げは滅多なことでは、行わないようにしています。 見積もり金額は、140万円くらいで、 100万円にしてくれといってきました。 工事をやっても、なにかと因縁つけて お金も払わない感じがするのと 見積もりが高いなら他の業者から見積もりをとればいいのに と思うので、とにかく安く工事をやらせたくて しょうがないような感じがするのです。 特にそのお客様の仕事がほしくないので 断りたいのですが、怒らせないように、 どのように断るのがよいでしょうか? 小売店も営業しているのであまり印象悪く 断りたくないのです。 上記のような経験がある方是非聞かせてください。 うまく断る方法を教えていただくと助かります。 よろしくお願いします。

  • 経営している小売店の電話を「非通知お断り」にしましたが、お客さんからの電話にマイナスの影響はあるでしょうか

    こんにちは。 ある小売店を経営しています。 金貸し業からの傍若無人な営業電話にウンザリして、(例:用件を一切言わずに「社長に代わってくれ!」や、電話を取って10秒くらい話して金貸し業からの電話と分かり、「用はありません」と断ると「人の話を最後まで聞かずに何で断るんや!」とキレたふりをしたり等々)当店の電話を「非通知お断り」設定にしました。この設定にすると、金貸し業からの電話への「抑止効果」は少しはあるでしょうか。(当方、「金貸し業」からは お金は借りていません) それから、この「非通知設定」にすると、一般の「フツーの」ヒトが非通知設定で当方に電話された場合、当方にマイナスの印象を持つでしょうか。

  • 不動産委託販売について (長文)

    ずっと気になっている物件があり、資料請求していたA不動産から、その物件がかなり値下げされたという DMが送られてきました。(09/03月) その時は仕事が忙しく、そのままになっていたのですが、4月になり やっぱり欲しいなと思い、散歩がてら物件に行ってみたところ、B不動産の旗がたち、不思議に思いましたが、営業マンが座っていたので、内覧させてもらいました。 値段を聞いたところ、B不動産では、A不動産より100万高かったのです。 物件が気に入ったので、両親に見てもらおうと思い、今度はA不動産を通して、その物件を内覧させてもらいました。 やっと買う決心がつき、A不動産の営業マンに電話したところ、「社長に確認する」とか、「上司に確認してから、すぐ連絡します」と言い、夕方遅くに電話がかかってくると、「まだ確認がとれません。」と言われます。 しかも、今日は、「B不動産で、契約が入ってしまいこれからローン審査になります」って言うんです。 疑問をいだいた私は、B不動産に探りを入れてみたところ、「契約は入ってませんよー今日も内覧できますよー」と言われました・・・・。 これって、どういうことなんでしょうか。 ちなみに、A不動産屋は売主で、今までは自分で販売していたのですが建ててから1年半 も経過したため若干大手のB不動産に販売を委託したみたいです。B不動産は新聞広告も 入れています。仲介手数料を考えるとA不動産としては自分で売っても委託販売でも取り分はたいして変わらないと思うのですが、委託した手前B不動産で売って欲しいシガラミがあるのでしょうか?

  • IT業界のアウトソーシングは異常じゃないですか?

    現在26で2年とちょっとほど、IT業界、WEB・オープン系で開発を行ってきました。 その前に電話オペレータで契約社員で電話営業をやっていたせいもあり、(オペレータ業もアウトソーシングが多いんです) そしてこの業界もSIerからの開発のアウトソーシングがパートナ(下請け)依頼が、開発業務のアウトソーシングが主流となっていると思います。 開発業務委託事態に問題は無いとおもうのですが、 悪質業者の数が尋常じゃありません。 それは、経営陣の労務士(弁護士)相談による、労働法の改悪による、みなし残業代や、年俸制の導入のコスト圧縮方法の確立。 3次以下の企業など必要ないとしか思えず、 通常、請負企業のリスクは人余り状態がコストリスクとなるはずですが、それを3次以下を切る事によってリスクヘッジを行っている。 指揮系統の管理は本来、請け負った会社がすべきであり、 請け負った会社の責任者が、依頼したプロパーと交渉するべきなんですが、何故か指揮系統が直接、依頼した大手SIerが指揮しており、 開発ノウハウが皆無なのにも関わらず、設計に口を出して失敗したプロジェクトを何度か見ています。 オマケに電話オペレータ時代に使用していたPCより、スペックの低いPCが開発用PCとして支給される例もあり、異常としか言いようが無く 。 誰でも出来る電話営業業務より、サービス残業の横行と、 またオフショアが進んでいるとはいえ、国内競争が主流にも関わらず、短期納期とコスト圧縮により、特殊技能が必要とされるはずの、エンジニアの実質の時間自給が、契約社員のより下回っています。 将来性を全く感じる事にできず、辞表を出そうか考えておりまして、 これが3Kと言われるこの業界の実態なのでしょうか?

  • 長文です。上司達との対立

    こんにちは。 現在勤務している職場で悩んでいる事があります。 何度考えても悔しいのでどなたか助言いただけると幸いです。 私はルート営業職について4年になります。 業務委託の契約社員です。 先月ルート営業でも「自身で契約数を増やす事ができれば台数によりインセンティブがもらえる」キャンペーンを社内で実施し、個人成績表の貼り出しがされました。 契約数をたくさん出した人が1位になって7位まで賞金がもらえます。 私の上にリーダー職の男性上司がおり(2人で1チーム)、そのリーダーより「一緒に頑張って1位、2位を取ろう」と言われ、私には大口の案件が何件かあり都度同行してもらっていました。 しかし同行してもリーダーが一歩的にお客様に話をし、どんどん話を進めてしまいます。 そしてその後私の知らないところでリーダーが勝手にお客様のところへ電話をして訪問して、契約してその実績をリーダー自身に付けるようキャンペーン担当者に頼んでいる事実が発覚しました。 実績の横取り・・またかと思いました。 以前にもリーダーの手柄にされた案件(インセンティブはありませんでした)があったのを思い出しました。 その後お客様からは実際の担当は誰なのかと不信がられるし、その契約実績もリーダーに付け替えられるという事態があり、リーダーの上司(所長)へその旨を申告しました。 所長と支店長と3者面談をしましたが、 「社内としての実績が取れればいいから誰に実績をつけてもいい」 「自ら汗をかいたものに実績をつける」 との返答で、私が 「それなら個人成績表を貼り出す意味がないし、賞金がかかっている事なので納得がいかない」 「私が担当で当初より提案していた」 と反論しましたが取り入ってもらえませんでした。 後日「部下(私)が仕事ができないから一緒に付いて行って獲得したから自身の実績」とのリーダーの言い分があったと聞いています。 リーダーはかなり口が達者でして、私の悪口は勿論、自分がいかにして契約を取ってきたかを言っているようです。 私自身仕事は順調に進めていましたし、何度考えても、周りの同僚に聞いてもリーダーへ実績が付けた事がおかしいと言われて納得がいかず、そしてリーダーの事が本気で信用できなくてショックです。 私が所長や支社長に申告たのが気にくわなかったのか、リーダーから無視されて話ができない状態になっています。 なので私も無視しているようになっています。 無視されている事実を所長に話をしても 「あなたのコミュニケーションができていない」 「リーダーがそんな無視なんてする筈が無い」 とまた取り合ってもらえませんでした。 私に対するパワハラ?いじめ?のように感じました。 現在の職場は業務委託となっており、親会社で成果が出せなかった人が私たちの上司となって運営しています。 契約から正社員になるのもその上司に気に入られないとなれないので、仕事できない変な人たちが正社員になっており、部下がミスをしたとしても一切庇う事がなく、擦りつけて解雇にいたらせるというのを何人も見ています。 正社員はクライアントである親会社からの評価を恐れている為、擦りつける習慣があります。 実績も悔しいところですが、何とかこの会社の運営も改善してほしいと思っています。 親会社を怖がっている子会社であるので、親会社のコンプライアンス部に話すとどうなるだろうとかいろいろ思案しておりますが、実際コンプライアンスに通報しても取り合ってもらえるのかという心配もあります。 毎日毎日悩んでおります。 どうかご回答のほどお願いします。