• ベストアンサー

連帯保証人は離婚後も引き継ぎますか?

2年半前にマンションを購入しました。 その時必要だった支払いの連帯保証人を当時の妻にしました。 しかし6月に離婚しました。 彼女には迷惑を掛けたくありません。 他の人を連帯保証人にしなければならないのしょうか? また変更する場合、その人の条件等があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>2年半前にマンションを購入しました。 >その時必要だった支払いの連帯保証人を当時の妻にしました。 住宅ローンの債務者があなたで、元妻が連帯保証人なんですね。 >しかし6月に離婚しました。彼女には迷惑を掛けたくありません。 >他の人を連帯保証人にしなければならないのしょうか? 連帯保証人契約は、融資元銀行(債権者)と元妻の契約です。 あなたが延滞など無く順調に完済すれば、何ら問題はありません。 そのままの契約で大丈夫です。 ただ、延滞・支払い不能など金融事故が発生すれば、元妻が残金残額一括返済の義務を負います。 まぁ、元妻に迷惑をかけたくないのなら・・・。 融資元銀行(債権者)の了承を貰って、新たな連帯保証人を付ける事です。 定期的な(適度な)収入がある成人(老人は不可)ならば大丈夫です。 それよりも、銀行を変えるなど「借り換え」を行い、銀行関連会社の信用保証会社に手数料を払って、その信用保証会社を連帯保証人にした方が無難です。 延滞・支払い不能など金融事故が遭っても、人間関係は壊れませんよ。

don1013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速oskaさんが言うように借り換えの相談に行ってきます。 この先、何が起きるかわかりませんので信用保証会社を連帯保証人にします。

その他の回答 (2)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

連帯保証契約は、家主と連帯保証人との契約なので、No.1のTOGO123さんお書きのとおりで、家主に要相談となります。 なお、家主に断られた場合には、don1013さんも一定程度困ることになります。すなわち、元の奥様に迷惑を掛けたくないというご希望をかなえることが出来ませんし、元の奥様が連帯保証により弁済等をした場合にはdon1013さんに求償をすることが出来、その場合に元の奥様と対峙する必要が生じ得るからです。

don1013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

大家です 条件とは、その物件の大家が了承することでしょう。 それで必要十分条件です。 他の人にしなければなりませんか?ときかれれば その保証人の元妻が困るだけで、あとは大家もあなたも別段困ることはありません。

don1013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚後の連帯保証人について

    以下の相談を受けていますので、良きアドバイスをお願いいたします。 〈状況〉 ・夫7:3妻の登記でマンションを取得(取得後10年程度経過) ・資金は生命保険会社の住宅ローンを利用(債務者は夫) ・生命保険会社関連の保証会社の保証付き  →保証契約者は夫、連帯保証人は妻  →妻は自書捺印せず、夫が代筆。妻は保証会社の方とは一度も会っていない。   妻は連帯保証人に同意していない。  →マンションの担保提供については妻は自書捺印 その後 ・調停により離婚(ひとり息子は妻が引き取り、夫は愛人のもとへ) ・調停条件 慰謝料として住宅ローンの残債は夫が負担することで、       金銭の授受はなし。       これに伴ない、マンションの所有権3割を夫に譲渡       夫は連帯保証人から妻を抹消することを約束(調停記録あり) ところが 連帯保証人の抹消期日が来ても、抹消されていないことが判明。 妻が保証会社に掛け合うが、債務者が夫であることから夫の申し出が 必要として取り上げない。 離婚しても、書類上(法律上)妻が連帯保証人であるこに変わりないとの説明。 このままで、万一夫の返済がされなくなると妻が返済しなくてはならない。 妻にはまとまった資産もなく、ローン返済できる能力はない。 〈質問〉 (1)保証会社は債権管理上、返済能力のない妻を連帯保証人として  設定しておくことに「問題あり」ではないのですか? (2)妻はこれからどのようにすれば良いのですか? (3)妻は連帯保証人の代筆を理由に「債務否認」できるでしょうか? (4)保証会社の対応の悪さを財務局で取り上げてくれるでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。  

  • 離婚時の連帯保証人解除について

    このたび協議離婚することになりましたが、連帯保証人の解除についてアドバイスいただければと思い、投稿しました。 状況としては   (1)まだ、離婚届などは出していない(合意しただけ) (2)夫(私)は4年ほど前に家を購入。土地建物すべて私の名義で連帯保証人は無し(団体生命保険)離婚に際し、妻は財産分与は要らないと言っています。 (3)2年ほど前に妻が妻実家の家のローンを払うことになり、こちらの連帯保証人に私がなっています。名義は妻と妻の母となっています。  離婚の際に連帯保証人からはずして欲しいとお願いしており、妻側も了解しております。  ここで、私の希望としては、離婚前に連帯保証人から外した上で、離婚届を提出したいと考えているのですが、妻側からは離婚して苗字を変更してからでないと、外す事ができないと言っております。  そこで、質問なのですが (1)本当に離婚届が先でなければ、変更できないのか。それとも離婚して苗字を先に変更したほうが手続きが簡単になったり、やりやすいのでしょうか。 (2)離婚届がどうしても先に必要なのであれば、協議書を作成し期限を決めて実施してもらうようにしたほうが良いのでしょうか。  あまり知識が無く、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人の変更による保証料の支払

    このたび、離婚にあたって、住宅ローン(1700万円ぐらい期間15年)の連帯保証人になっている妻をはずして、私の親族に変更したいとおもいます。 その際に、妻から私の親族に連帯保証を変更するに当って、妻に保証料の支払を求めたいと思っています。 上記の住宅ローンの場合いくらぐらいの保証料を請求するのが妥当でしょうか? いろいろ教えてください。よろしくお願いします

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    結婚後、私と元夫名義でマンションを35年支払いローンで金融機関で契約して購入しました。 そのときの連帯保証人は私の両親になっています。 ですが、去年に離婚、約十数年の結婚生活にピリオドを打ちました。 その購入したマンションから私が出て元夫が住んでおり、債務者として支払いを続けておりますが、万が一その元夫が病気やリストラ等でマンションローンの支払いが不可能になった場合、連帯保証人になっている私の両親が支払義務が生じることになります。 両親は高齢で収入はありませんので、なんとか連帯保証人の変更方法を考え調べたのですが、元夫の親族も他に代わりになる人がおらず、回避方法はないでしょうか? 蓄えも少なく、両親の財産(土地・住宅)が担保処分になってしまい、老後の生活もままならくなりとても心配です。 また、仮に連帯保証人がローン残金の全額支払いを行った場合、マンションの所有名義をその連帯保証人に変えることができるのでしょうか? 法律に全く疎いので、どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚するときに離れる家の連帯保証について。

    こんにちは、自分ではこのような場合どうしたらいいものか解らないので質問をさせてください。 実は私の両親が今回、離婚することになりました。 そして私たち家族は家を一軒ローンを組んで購入しています。 母とわたしたちはこの家を離れることになるのですが、家のローンの連帯保証人に母の名前があるのです。 母は『もうこの家を離れるのだから、連帯保証人から外して欲しいのだけど』とわたしに相談を持ち掛けました。 私は学生の身であるし、法律を勉強しているにはまだ浅いので、返答に困りました。 離婚のことはさておき、家の連帯保証人の名義を変更することは可能でしょうか? もし出来るとしたらどのような手続きが必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚した夫の連帯保証人をはずれたい

    友人が去年離婚したのですが、離婚後、元夫がマンションのローンを払っていないようです。 ローンの連帯保証人の1番目は元夫の実父で、2番目が友人です。 友人がマンションの権利を10%程持っているそうです。 離婚しても連帯保証人は止めれないと聞きましたが、マンションの権利を放棄したら連帯保証人をやめれるのでしょうか? 因みに離婚原因は夫の借金で、離婚時に慰謝料はまったくもらっていません。 どうか専門家からのアドバイスをお願いいたします。

  • 離婚後の連帯保証人について

    来月、離婚するのですが、マンションの名義は旦那ですが、その旦那も自己破産することになり、離婚しても、連帯保証人になっている私がローンを払わなければいけないのでしょうか?離婚したら、払う義務はないのでしょうか?教えてください。

  • 連帯保証人の権利について

    平成10年、債務整理のため、自分名義の自宅を担保にして金融機関から約1千万円の融資を受けました。 この際に、融資の条件として、身内の連帯保証人2名を要求され、妻と実弟にお願いしました。 実弟には支払いでは絶対に迷惑をかけない、という約束で連帯保証人になってもらいました。 現在まで支払いは一度も滞ったことがありません。 相談内容ですが、数年前に妻が長女を妊娠したときに、実弟から電話があり、 「連帯保証人になっている自分に許可なく子供を作られては困る。事前に許可をもらってから作れ!!!」という内容でした。 当時、ごく親しい友人にも相談しましたが、「言っていることは間違ってはいないが、人間としてそれは言ってはいけないことだ。」 という回答をもらいました。 このことは実弟にも話しましたが、納得してもらえませんでした。 この件について、公の意見を伺いたいのです。 どちらの言い分が正しいのか? 連帯保証人にそこまでの権利があるのかどうか? 最近では、私が加入している生命保険の内容を質問してきたのですが、「長期入院した場合、現在加入している保険の給付金では支払いが不能になる可能性がある、その場合はどのように対処するのか?」と質問してきました。 「今月中に支払いに不足のない保険に加入する」と回答しました。 現在加入する保険を検討中ですが、保険に加入してないかったことに大して、「迷惑をかけたのだから謝罪するのは当然だ」と言ってきました。 また、「保険に加入後、証券を確認したい」とも言ってきました。 証券の確認は異議はありませんが、謝罪については私自身、納得いきませんし、その必要はない、と考えています。 理由は、支払いの事で迷惑をかけたことは一度もないからです。 実弟は何かあると「保証人だから当然」と言いますが、連帯保証人の債務者に対する権利と言うのは、どの程度あるものでしょうか? 連帯保証人の言うことは全て聞き入れなければならないのでしょうか? 私も随分と悩みましたが、この際、第三者の意見を伺おうと思った次第です。 妻の妊娠したときの発言に対しての御意見、保険の加入問題に対して謝罪の必要性の有無に付いての公平な立場での御意見を伺いたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 困っています!!連帯保証人について教えてください!

    お願いします。 離婚前に新車をJAのマイカーローンで買いました。未成年だった為連帯保証人が必要で元夫の両親は無職で頼めず、私の父親に頼み連帯保証人になってもらいました。 しかし、その後離婚してしまい車は元夫が持っていきました。 それから2年間ほど遅れながらも支払いをしていました。しかし、昨日2ヶ月の延滞をしていてJAからの電話も応答なしということでJAの職員が私の実家に債権の変更とか言って訪ねてきたようです。 連帯保証人になっているので、元夫側がこのまま支払わないと私の父親が毎月支払いをすることになってしまうのでしょうか? 母親に聞いた話では両親のクレジットカードも停止され、今両親が住んでる家が担保に取られて家のローンも一括て支払わないといけない、住む家がなくなると本当に精神的に参ってしまっています。 どうなってしまうかわかる方がいたら教えてください。 連帯保証人は辞められないですか? 連帯保証人を外れたい場合はどういう方法がありますか? 本当によろしくお願いします。

  • 連帯保証人について

    夫婦でマンションを5年前に購入し、離婚しましたが、財産の整理等はしないまま、現在を迎えています。 持ち分は半々にし、ローンは主人が支払って居住用として住んでいます。 私(妻)は、持ち分がある為に連帯保証人となりました。 この度、(元)夫に私の持ち分を財産分与しようと思っています。 保証会社の判断になるのは承知なので、銀行とも相談をしていますが、この場合、連帯保証人を解除できる可能性はあるのでしょうか。