• 締切済み

披露宴での余興って必要?

私は今秋、結婚披露宴を行うものです。 先日友人の結婚披露宴へ出席して、ふと思った事があります。 披露宴に余興って必要でしょうか? その友人のでは、新郎友人による歌で登場(仮装して)→今入っているクラブのみんなからのメッセージスライドショー があり、それを見た新郎は泣いた というとっても温かい演出(余興)がありました。 それをみて、いいなぁと思うのともうすぐに式を控えている自分自身と比較してしまい、なんとも言えない気分になってしまいました。 彼の考えでは、数多くの披露宴に出席しているがたいてい余興っていうのは、頼む友達にも負担が増えるし、サムイ とのことです。 確かに、負担をかけるのは、申し訳ないし、ただリラックスして披露宴を楽しんでほしいという思いは共感できます。 でも、参加してくれる方々から見て、今回私が参加したような 感動する演出(余興)がないと、面白くないなぁ と感じられたりするのでしょうか? 新郎は友人からいい風に思われてないのか?と感じられたりするのでしょうか。なんだか変な方向に思い詰めてしまいましたが。 人がどう思おうと関係ないとは思いますが、そういったシーンを目の当たりにして、すごく考えてしまいました。 私は以前友人の披露宴で歌ったときと同じように、その友人に歌ってほしいと頼もうと思っています。 どの形が正しいってないのは分かっているのですが、どうも比較してしまい、どう思われるかすごく気になってしまうというサイテーな自分かもしれませんが、どういう考えをお持ちかどうか教えていただければと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mikki_pu_
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.13

私もゲストの負担になってしまうので余興は依頼しませんでした。 でも、披露宴でなにもないっていうのも・・・と悩み、 本来、お色直し中に流そうと思っていた生い立ちビデオを キャンドルサービスの後上映し、ゲストと一緒に観ました。 自分達が思っている以上に感動して泣いてくれていたので、 これが余興代わりとなり、良い披露宴だったといってもらえました。 もし、ビデオなど制作されているようであれば、 それを余興に使うのも手だと思いますよ。

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.12

わたしは「この余興よかった!」という経験がありませんので、 結果的に自分の時には余興を入れなかったのですが、 多分、招待客側は余興に期待して出席してはいないと思います。 むしろ、歌声が後方に届いていなかったり、 会場がガヤついて演劇(ショートコント?)が聞き取れなかったり、 またやっている本人達が騒がしくて(笑いながらしているので) 見ている方が気分を慨したり…の、失敗の方が多い気がします。 「どう思われるか気になってしまう」との事ですが、 余興の事は、出席前の招待客は気にしていないという答えになりますね。 よほどいい(もしくは悪い)余興でなければ、その式の余興の事を思い出したりしないと思います。 余興のあるなしで新郎新婦の人柄をはかるなんて、まずないと言っていいでしょう。その辺は友人代表スピーチ等で伝わるのではないでしょうか? 「余興を頼まれるとばかり思っていたから、ドキドキしてた。でも頼まれなくってホッとしたよ~!」これは友人の言葉です。余興が苦手な人もいますからね。 「ヘタな余興もなかったし、料理も美味しくていい式だったね!」とも言われました。 料理が美味しくて、当り障りのないサービスができる会場であれば、最高のお式になると思います。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.11

ご結婚おめでとうございます。 既婚の男です^^ 余興ウンヌンという前に、100ringoさんはどういう披露宴にしたいのでしょうか?  お祭り騒ぎの披露宴?  しっとりと大人の雰囲気での披露宴? これをシッカリと決めておかないと、”余興”だけがクローズアップ されてしまい、騒がしいだけの披露宴になってしまいますよ。 私も友人・親戚など多くの披露宴に出席しましたし、実際に自分たちの 披露宴もしました。 確かに感動的なもの・会場が大いに盛り上がったものなど様々でしたが どれも1つ間違えれば「つまらなかった」「うるさいだけだった」と 悪評で終わってしまいます。 >私は以前友人の披露宴で歌ったときと同じように、その友人に歌ってほしいと頼もうと思っています。 それで良いのではないですか? 新婦がして欲しいと思う余興を組み込めば良いのであって、どういう印象 や結果になるかは終わるまで誰もわからないのですから。 そもそも、親戚や会社関係での縛りもあるでしょうが、基本は自分たちの 結婚を心から喜んで頂きたい方を招待し、その中から是非お祝いの言葉を 頂きたいという基本スタンスで披露宴の中身を決めると思いますので、 今から頭の中で結果を求めると、結婚式当日2人とも(新郎新婦)ツマラナイ と思う結果となってしまうと思うのです。 逆に、必ず余興をやる必要もありません。 全員お祝いのスピーチであっても良いのです。 余り拘らずに、自分たちがやりたい「披露宴」にすることが、終わってから 「良い披露宴だった」と印象に残ると思いますよ。 頑張ってください!!!

回答No.10

私は余興はやりませんでしたね。まぁ大概歌を歌うくらいの余興はみなさん入れてくるみたいですけど・・・はっきりいって、恥ずかしがったりしながら余興されても、つまらないです。 逆にこれでもかってほど練りこんであったり、堂々と余興をやってもらえるとスカっとしますけどね。<たまにこういう式に出ると楽しいです。 こういう余興などが好きで、盛り上げたりするのが上手い人がいます。その人が買って出てくれないかぎりは別に余興はしなくても良いと思います。スピーチなどで二人の人柄も分かるでしょうしね。出席者としては料理がおいしければ80%は良い式ということになりますので。

回答No.9

私は必要ないと思ってます。私の友人も余興なしです。 正直言って余興が始まるとゾッとてさむーくなります。 余興だけでなく2人のプロフィールビデオとか花嫁の手紙も同じです。 なんで余興が必要なのか私には分かりません。宴会で出し物やってるのと同じです。 出席者は出し物や2人のラブラブプロフィールより、主役と話したり お食事を美味しく頂くほうがずっといいです。 スピーチだけで十分です。 余興ナシの披露宴のほうが誰と話したとか印象深いです。 まあ人それぞれですけどね。ちなみに私も余興やりません。

  • hosikage
  • ベストアンサー率36% (92/250)
回答No.8

我が家の例で申し訳ないのですが、長男の結婚式に、一切余興はありませんでした。 挨拶や友人からのお祝いの言葉はありましたが、招待者の余興の時間はメニューにありませんでした。 とにかく、長男夫婦が結婚式をプロデュースして、自らホスト役を務めて、招待者をもてなすという方式をとりましたので、私たち両親にも何も教えず、ただ当日出席してくださいということでした。 長男夫婦は、大の洋画ファンなので会場は、映画のポスターパネルを飾ったり、映画関係のインテリアでまとめていました。 余興に変わるものとして、お色直しの時、長男がダースベーダー(丁度スターウォーズが公開されていたので)の扮装で、テーマ曲と共に登場してちょとした寸劇のようなものをしました。 どこでどう調達したのか、扮装が凝っていてダースベーダーそのものだったので、とても驚きました。本当にびっくり!誰もがびっくり! 会場は、最初は唖然として、そして大爆笑の渦に。 長男夫婦はその扮装のまま各テーブルを回って、写真を撮ったりとサービスをしました。 その時の出席者が、今も印象に残る忘れられない結婚式だったと逢うたびに言うそうです。 結婚式は、二人の門出のセレモニーです。 形式や伝統にこだわらず、また、人がどう思うかなんて気にせず、人の結婚式と比較せず、質問者さんらしい素敵な結婚式をつくりあげてください。 おもてなしの心が大事ですよ。

noname#105808
noname#105808
回答No.7

私自身はあのカラオケの器械を前に歌うってのがなんともマヌケに思えるのですよ。(せっかくセンスよく会場を飾り付けてもあれが台無しにするように思えてしかたないです。) 自分カラオケ好きですよ。 今まで招待していただいた披露宴のほとんどでカラオケかスピーチしています。 お願いされれば喜んでさせていただきました。 でも、だんだんそう思うようになりました。 で、ここ最近はいわゆる披露宴に出ていないのですが、これが当たり前でもなくなってきたようですね。 10年くらい前だとほとんど当たり前に近かったように思います。 今の方がバラエティにとんだ企画をいろいろ考えておられるようで・・・ 自分は5年前に結婚しました。 双方の友人には人前でスピーチやらカラオケやら突然指名されたって大丈夫な人間が大勢だったのですが、カラオケはなしにしました。 歌いたかったのに~と言っていたひとがちらほらいましたね。 個人的にはアカペラや生ギターの弾き語りが出来るとかであれば、ぜひお願いしたいと思いました。 質問者様たちの友人には積極的にやりたがっているひとはいませんか? 何かダンスとか楽器でもいいですよね。 もの珍しさもあるし、余興も楽しいものですよ。 やっている人が嫌がってやるなんてことがなければ・・・ (そんな嫌がるひとに頼むなんて・・・って思うでしょ。 でも、世の中にはそんな思いをされている招待客もいるみたいなんですよね。断ればと思うけど、おめでたいことだから断れないとか・・・) そのあたりの事情を考慮して考えてみてください。

回答No.6

こんんしちは!! 私も今秋に結婚を控えている28歳♀です。 私達も同じ理由で友達に余興は頼まない事にしました。 こちらが招待して来て頂いているのに、 「何かやれ!」 って言うのはちょっとどうなの??と。 楽器の生演奏も良いのですが、 近くの席の人にとってはただの騒音になりかねませんし。 かと言って何もないのも淋しいので、 私達は「結婚相手を披露する場」「もてなす心」をテーマにして、 出来る限り自分達でやろうと思います。 ホスト側がやれる事には限界があるようですが、 それでも考えれば色々と出てくるものですよ♪ お互いに良い披露宴にできるように頑張りましょう!!

100ringo
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じく今秋結婚なのですね。おめでとうございます。 もてなす心 結婚相手を披露する場  これをテーマにするこそが、本来の披露宴の意味ですよね お互い頑張りましょう なんだか同じときに同じ状況の仲間がいて、勇気づけられました。 感謝します

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.5

ここ2年くらい結婚ラッシュで披露宴にもちょくちょく行ってますが、余興ナシが圧倒的に多くなってきました。 ・本当に何もナシ。お色直し中は食事と歓談でゆっくりしてもらう。 それじゃちょっとさびしいってことであれば ・生演奏(弦楽・ピアノetc) とかでもいいと思います。 ブーケプルズとか、ドレス色当てとか、そういうのでもいいと思います。 誰かに頼むくらいなら、自分で出来る何か企画を考えるとか。 ちなみに私は余興らしい余興は全くなしで、ブーケプルズのみでした。 友達や職場に相談したのですが「自分がやるくらいなら、全くないほうがいい」とほぼ全員に言われたので^^; 新郎側はかなりやる気だったのですが、悪乗りする人ばっかりで親族の手前困るので、一切なしで決着しました。

100ringo
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 最近は、余興なしが圧倒的に多いんですね 確かに先日の友人のは、食事がどんどん出てきたりで、 歓談しながらゆっくり新郎新婦と話す時間ありませんでした。 自分でやる企画っていうのもいいですね! クイズとか。 考えて見ようとおもいます。 おもてなしの心ですよね ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

>頼む友達にも負担が増えるし、サムイ とのことです。 負担がかかる方であれば控えた方が良いです。 しかし、結構、好きな方も多々います。 アルコールも入るので、私はほとんどストレスを感じることなくスピーチ・歌くらいはできます。 また、思い出として残ります。 そういう方がいらっしゃるかどうか、それ次第ではないではしょうか。 あくまで余興です。 心温まる結婚式であれば、出席した皆さんが感動し喜びます。 それで良いのです。

100ringo
質問者

お礼

ありがとうございます。 一見、恥ずかしいといっても、結構やってくれる方もいるかもしれませんね 確かに、あくまで余興ですもんね。 私は勘違いしていましたが、スピーチも余興の一部なんですね。 なんだか歌とか演出とかのみを余興というのかと勘違いしていたようです。 自分たちらしくいこうと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食事会のような披露宴にすることは可能ですか

    結婚式はせずとも披露宴だけはしたいという相手の考え 私はスピーチや派手な演出とか望んでいません。なるべく簡単で、食事やお酒を楽しみ、みんなで語り合えるような披露宴がいいと思ってます。 新郎側は余興を行いたいそうですが、「新郎側のみ余興、食事会のような披露宴」っておかしいでしょうか

  • 披露宴での演出について

    来年結婚式を挙げる予定です。 披露宴での演出について質問です。 今のところ、以下の3つの演出は決めています。 ・各テーブルをまわって、キャンドルサービス、写真撮影 ・お色直し一回 ・写真のスライドショー 披露宴は、親戚と友人だけで60名程度、会社関係はよびません。 スピーチは頼んでも良いんですが、頼むとしても友人代表、くらいでしょうか。あまりスピーチの多い披露宴は個人的には好きではないので、少なくしたいと思っています。 また、友人達には余興を頼まない方向で考えています。というのは、主に学生時代の友人をよぶんですが、皆住んでいる場所がバラバラのため、余興を頼まれても困ると思うからです。 ゆっくり食事をしてもらいたいので、プログラムはガチガチにするつもりはないですが、出席してもらった方には、それなりに披露宴を楽しんでいただきたいと考えています。 皆さんが出席した披露宴の中で、面白かった、心に残った演出にはどんなものがありますか? 参考にしたいので教えてください☆

  • こっ恥ずかしい披露宴

    今まで皆さんが出席された結婚披露宴で、見ている方が恥ずかしかったというような演出を教えてください。 新郎新婦の入場や、泣かせの演出などなど、なんでもけっこうです。

  • 披露宴の余興でこれはやってもいい?

    新郎の友人として披露宴で余興をやることになりました。 余興の内容は、新郎の面白いエピソードを紹介しながら、新郎の人となりを紹介していくようなもので、要するに新郎をいじって笑いを取ろうと言う趣旨のものです。 そこで、新郎に歌を歌わせて、その間に空いた新郎席に友人が座って、「なんでお前が座ってんだよ」的な突込みを入れると言う一ネタを考えていたのですが、これが賛否両論を呼んでいます。 (反対意見) ・新郎席という神聖な場所に関係ない人が座るのは不謹慎だ ・隣に座っている新婦に失礼だ ・親戚に失礼だ (賛成意見) ・披露宴はそこまで厳粛な場じゃないから、別にそれぐらい大丈夫じゃない?余興なんだし。 正直、いいのか悪いのか、披露宴出席経験の少ない私には判断つきません。これがうけるかどうかは抜きにして、やって問題があるかないかを教えていただきたいです。 結婚した方、これから結婚する方、息子・娘がいる方、いろんな人の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴で

    目からウロコが落ちるくらいの変わったアイディアの披露宴ってありませんか?皆さんが参加した披露宴はもちろんイベントやパーティーなどでも結構です。 こんなの絶対できないからっていうのは無しにして、どんなものでも結構ですので。こんな披露宴やイベントがあったら楽しい!参加してみたい!っていう内容のアイディアをお待ちしております。 例えば、学校スタイルの披露宴。新郎新婦が先生役で、出席者は何かの委員であったり、特別講師であったり。完全に懐かしい学校の雰囲気を作り出し、席次表などもあえて作らず先生役の二人が紹介をしながら出席を取る形にする。料理も給食という形にして、皆でいただきます!という言葉から始める。給食委員の人にケーキを運んでもらったり、体育委員の人に余興をしてもらったり。 例えば、裁判風の披露宴。新郎が新婦を一生愛せるか!という容疑にかけます。新郎は愛せると言いますが、家族や友人、また上司などが証言を言ったりして新郎を苦しめます。見事無罪になれば、褒美のキスがあったり、それを祝して乾杯!なんていうのも考えました。 本当になんでも結構です。披露宴ほど堅く考えず、イベント感覚で考えてくださればいいですので。今までの型にとらわれない、全く新しい披露宴アイディアをお願いします。難しい質問ですが、上記以外で何かいいものがあったら宜しくお願いします!

  • 披露宴での余興について

    披露宴での余興について こんにちは。 披露宴での余興について教えてください。 3月に大学時代の友人が結婚式があります。 新婦27歳 新郎41歳  新婦から余興を頼まれ、私を含め4人で行う予定です。(全員27歳) 新郎とはあまり接点がなく、数回顔を合わせた程度です。 全員余興をするのは初めてで、何をしようか悩んでいます。 何か良い余興があれば教えて下さい。 また、こういう余興はダメといったご意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴でのカラオケについて

    3月に親族とごく親しい友人あわせて40名程の結婚式を行う予定です。 あまり過剰な演出が好きではないこと、皆さんに落ち着いて食事を 楽しんでいただきたいことから友人スピーチや余興はせず、皆さんとなるべく お話をしたいので時間をかけてテーブルフォトを行おうと思っていました。 職場関係はお呼びしていないので、新郎新婦それぞれの伯父に祝辞を お願いしています。 最近になって新郎の伯父からどうしてもカラオケを歌わせてほしいと 連絡があったそうなのです。 何を歌われるのかは分りませんが新郎の父の思いを表した曲でどうしても 義父の気持を代弁する意味もこめて歌いたいとのことでした。 新郎としては断りづらいということもあり、せっかくお祝いの気持で歌って くださるのだからやっていただこうという感じです。 シンプルな披露宴にしたいというのは単なる私の理想で自己満足でしか ないのかもしれません。 それでもやはりカラオケには抵抗があります>< お申し出に感謝しなければならないのかもしれませんが、正直な気持としては 結婚式が憂鬱になってしまいました。 お断りするのは難しそうなので、あとは自分の気持ちに折り合いをつけたいと 思っています。 ここ数年で友人の披露宴にもたくさん出席させていただきましたが カラオケの演出を見たことがないのでどうしても自分の勝手な思い込みで 悪いイメージを想像してしまうのは良くないと思っています。 実際披露宴でのカラオケってどうなんでしょうか? 経験のある方からお返事をいただけると嬉しいです。

  • 披露宴の演出・余興について

    こんばんは 以前こちらのカテゴリで披露宴会場について伺った者です。 お陰様で会場は無事に決定しましたが、今度は演出について一悶着ありまして、ご意見を頂戴できればと思います。 私が今までに出席した結婚式は新郎新婦のサプライズの演出が多かったのですが、 彼の出席した結婚式はオーソドックスで、あるのはスピーチ・知人による余興・キャンドルサービスくらいだそうです。 その為、彼としてはキャンドルサービスをする以外に演出を考えていない、と…。 私個人としては、ゲスト参加型の演出をしたいなと思っているのですが、彼曰く「自己満足じゃない?」と。 確かに、その演出をしたいのは私なので、ゲストが不快では申し訳ないのですが たとえば入刀するフレッシュケーキに皆さんでデコレーションしていただくとか、そういった演出って、ゲストは嫌なものなのでしょうか? また、演出がキャンドルサービス以外にない披露宴については、如何でしょうか。それも有なのでしょうか?

  • 披露宴での友人の挨拶。

    披露宴での友人の挨拶。 この度、結婚することになり、式と披露宴をすることになりました。 披露宴には、友人にも参加してもらうことになっていますが、 友人は、小学校、中学校、高校、大学、社会人・・・とそれぞれの 時代から一人ずつしか招待しておらず、余興を頼めませんでした。 ここでお聞きしたいのですが、私側(新郎側)が、上司の乾杯の挨拶、祝辞だけの 場合、友人の誰かにも、スピーチをお願いしてもいいものでしょうか? 会社関係者だけのスピーチではどうしても形だけのものになりがちで、 出席者の皆さんには、あまり私のことを知っていただけないので、 友人にもお願いしたほうがいいかもと思っています。 それとも、挨拶ばかりになってしまい、間延びしてしまうからやめておくべきでしょうか? 特に同じ状況で結婚された方からのアドバイスをお願いします。

  • 披露宴の余興・演出

    初めまして。9月に挙式・披露宴が決定している者です。 新郎は会社経営をしており、仕事関係の招待客も 大勢居てスピーチや余興も盛り沢山なのですが 新婦(私)側は、私が昨年に会社退職している事もあり 上司や主賓といった人は呼ばず、親族と友人のみの 招待で、しかも皆余興やスピーチをやりたがらない ので新婦側からは1組も出さないつもりなのですが それって披露宴としてやはり変でしょうか? 代わりと言っては何ですが、お色直しドレス色予想や 全員参加型の演出、各テーブルを回ったりする時間を 取りたいと思って色々考えています。 でも、新郎自体がそんな披露宴は見た事がないと あまり賛同してくれません。 私自身、スピーチは主賓のみで後は新郎新婦が 事あるごとにテーブルへ回ってきてくれる様な 披露宴を見た直後なので私もそういうのをやりたいと 強く願っているのですが。。。 スピーチ・余興は新郎側の人間ばかりで新婦側は 1人も居ないとやはり変でしょうか? もう式まであまり日がないのですが、 どうかご意見またはいい演出・余興のアイデアが ありましたらお聞かせ頂ければと思います。

専門家に質問してみよう