• ベストアンサー

3歳直前の男の子ってこんなもんですか?

こんにちは。 2歳11ヶ月の長男のことで相談させてください。 育て方が悪かったのか、性格はわがままで、極度の怖がり、慎重派です。 こだわりが強いのか、少しでも気に入らないことがあるとヒーヒー言って怒ります。 最近ではすぐに物を投げたりと乱暴になってきました。 先日来春から入園予定の幼稚園で体験保育があり、行ってきました。 教室に椅子が半円状に並べてあり、皆そこに座って先生の話を聞くわけですが うちの息子はじっと座っていられないらしくバタバタ足を動かしたり、空いてる椅子をめがけて走っていったり、 注意すると座ったまま椅子ごとどこかに行こうとします。 紙芝居中も最初は座って聞いていましたがすぐに立ち上がり「あ、カエルだ!虫さんだ!」 と一人喋りはじめ、最後は興味をなくして後ろでゴロゴロ転がっていました。 園庭に出ても他の子は大人しく先生に着いて行ってるのに、うちの子は何度も逃走して 他の先生が追いかけて…ということが3、4度ありました。 普段の外出で逃走して迷子になることはありません。 また先生の言ってる事を聞こうという気が無いようで、先生のお話し中はよそを見ているか キョトンとして言われてることをまるで理解していない様子でした。 例えば「お片づけしましょう」と先生が言ってもキョトンとしたままで 周りのお友達が片付け始めるのを見て自分も真似をするという感じのように見えました。 家では私の言うことは理解していて、そこそこ聞きます。 言葉は不自由なく、年相応の文章を話すことができます。 (パパ会社行っちゃったね。とか、ママお腹痛いの?ちぇんちぇえ(先生)とこ行く?など) そして時々物凄い横目で物を見るしぐさをします。 私の知る限りでは機嫌に関係なく、異様なほどの横目使いをします。 入園式でもきっとうちの子は大人しく座っていられずに走り回るのでは… 幼稚園が始まってもクラスの問題児になるのでは…と今から冷や汗ものです。 ごく時々ですが酷いかんしゃくを起こすこともあり、1時間ほど泣きわめき続けます。突然ケロっと元通りになります。 もしや、何か障害があるのではないかととても不安になってきました。 幼稚園が始めての場所だったから興奮しただけ…とも思いますが、他の子供たちも同じように初めてだったのに とてもお利口さんにしていたので、あまりの差に愕然としました。不安で押しつぶされそうです。 ADHD、アスペルガー、自閉症という言葉が頭から離れません。 3歳で判断するのは非常に難しいようですが、私の息子の様子はいかがなものでしょうか。 知識をお持ちの方によきアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakkasi
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

色んなことを考えて不安でしょうね、私は知識を持っているわけではありませんが 少しでもなにかの足しになればと思ってお話しします。 ADHD、アスペルガーについては よくわかりませんが 自閉症については 身内にいるのでどんな症状なのか お話しますね。 自閉症の症状としては 人と目を合わせて話ができない、普通に会話がなりたたずことばを鸚鵡返しでなんども繰り返す(例えば ご飯ご飯ご飯…とか 食べる食べる食べる…とか)あと 人ごみを嫌がって スーパーとかに入れないとか…そんな感じです。 あと幼児期から小学生くらいまでは 目をはなすと一人でどこかへ行ってしまいみんなで探し回ったことも何度もありました。 実は自閉症気味の子も知っているのですが その子は会話はできるようなのですが 会話のキャッチボールがちぐはぐな感じです。 なので 目を合わせてお話が出来て普通の会話が成り立つのなら 自閉症では ないのではないかと思うのですが・・・。 

その他の回答 (3)

  • mikan321
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

こんにちは。4歳と2歳の男の子の母親です。4歳はグレーゾーン、2歳は非定型の自閉症です。 3歳のお子さんでしたら、まずはお住まいの「児童相談所」でいろいろご相談されては如何でしょうか?児童心理師の先生がいると思われるので、3歳でしたら、なんらかの診断がでると思います。 文章を読む限りでは、私も2人の発達障害(兄の方はかもしれない、ですが)を持つ母親ではありますが、息子さんの障害の有無はわかりません。hinasatoさんは、息子さんが発達障害なのかどうかを気にされて見えるようですね。それでしたら、勇気を出して「児童相談所」に連絡をとってみては如何でしょうか。 小児科はたぶん、しっかりとした診断ができませんので、相談所をお勧めします。 それから、うちの4歳は昔とても多動で協調性もなかったのですが、(2歳~3歳頃です)だんだんと幼稚園に入る直前になってきたら落ち着いてきました。今では地元の英才教育系の幼稚園に元気に通っていますし、お友達も沢山います。ですので、時間が解決してくれる場合もあります。 hinasatoさんの不安なお気持ち、とてもよくわかります。くれぐれもお体を壊す事のないようにしてくださいね。

hinasato
質問者

お礼

皆様ご回答くださり本当にありがとうございました。 疑うにはまだはやいのでは・・・と言うご意見もあったのでしばらく様子を見ることにしました。3歳3ヶ月になった今、以前より弱冠言うことも聞けるようになり、また落ち着いてきたようにも思います。焦って早とちりしていたかもしれません。 しかしながら他のお友達よりも多動気味なところは変わらないので、幼稚園に入ってからの様子もしばらく注意して見てみることにします。 リアルなママ友には相談しにくいことですのでこちらで質問させていただいて本当に助かりました。 ありがとうございました。

  • patchin
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

ウチにも2歳9ヶ月の長男がいます。 性格はわがまま、慎重派、怖がりです。 ウチの長男も来春から幼稚園に入る予定で、月1回体験保育がありますがじっとしていた事はありませんよ 先月はミニ運動会だったのですが、かけっこの列などに並んで待つ事が出来ず1人で砂場に行ったり、滑り台をしたり、結局ウチの子だけ走っていませんでした。 先生と一緒に歌って踊っても出来ません。 でも、他の子供がジャンプしているような段差でも慎重に降りるし、虫や、怪獣やお化けの話は怖くて見ません。 児童館や図書館などの紙芝居も無理です。5分ももたずに走り去ってしまいます。 積木やパズルなど思うように出来ない時もかんしゃくをおこして投げつけたりします。 それにウチの子は買い物などに出掛けるとまぁとにかく走り回ります。 しかも「私を撒くつもりか!?」ってぐらいクネクネ曲がって走るので目が離せませんし、追いかけるのも大変です。 でもぜーんぶ、今だから、1人目だから、男の子だからだと思ってます・・・が^^; お利口さんにしている子を見て羨ましいと思いますが、こんな息子でも「大人しくていいね」って言われる事も多々ありますよ。 目を見てちゃんと会話が出来ているのなら自閉症ではないのではないでしょうか 幼稚園の先生はたくさんの子供を見てますから、もし本当に何か障害の恐れがあるなら先生から何か言われると思います。 私も息子が幼稚園でやっていけるか不安ですが、それは初めて団体行動する息子も同じです。 頑張りましょう!

  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.2

 私も自閉症のお子さんを知っていますが、十分2歳程度からでも症状が出るようです。まず、物への執着が凄く特に食べ物などにその症状が現れるようですね。悩むなら一度専門医へ相談される事をお勧めします。

関連するQ&A

  • 3歳男の子、時々横目で回ります…

    3歳半になる男の子がいます。 最近時々ですが、横目でクルクル回っています。 ずっとではないのですが、一日に1、2回6回転くらいして笑いながら楽しんでます。 辞めさせるとすぐ辞めます。やらない日もあります。 言葉は遅く出ましたが、だいぶお話のやり取りも出来るようになってきました。 言葉の遅れから言語療法をやっていましたが、いまは言葉は出ているので行っていません。 専門の先生も障害ではないでしょうと言っているのですが、横目で時々回るのはやはり発達障害を疑った方がいいでしょうか? 言葉も周りに比べたら、少し幼いなぁと思いますが 、癇癪や拘りもないのであまり気にしなくていいのかなぁと思いますが、おかしい行動なのでしょうか。

  • 自閉症?男の子なのに女言葉を喋る

    前回の質問に息子の状況を記載しました。 たくさんの意見をくださり、やはり自閉症の検査に行くべきだと思い始めましたがまだ腰が重いのが現状です。 改めて息子の様子を観察し、今までは特に疑問も持たずに見過ごしてきた行動について再度質問させて貰おうと思います。 男の子なのに女言葉で喋ることが多々あります。 例えば、「早く行くわよ~」「何してるのよ~」「こまった子よね~(妹に対して)」「もうやぁねぇ~」など・・・他にもあると思います。 おそらく私が息子に対して使っている言葉だと思います。 他にも、本を読むとき「本を読むから集まりなさい」「みんな静かになったら始めますよ~(下の子は3カ月なので読み聞かせの対象は息子だけなのに『みんな』『集まる』という表現に??)」これらは保育園の先生が使っている言葉なのかもしれません。 友達の子供は誰もこんな喋り方をしていません?なぜか引っかかり、不自然というか・・・ これはいったい何なのでしょうか?

  • 3歳6ヶ月の男の子の理解力

    息子の事で相談です。姉2人と息子の3人兄弟です。4月から保育園にお世話になっています。入園する前から、手がかかりこちら言っている事の理解があまりないように思います。保育園にお世話になってからは自分で服を着ようと頑張ったり、以前なら自分で履こうとしなかった靴も自分から履いたりとそれなりの成長はしてくれていると思います。 ですが、少し気に入らない事があると、次に進めない、切り替えが出来ない、自分のこだわりが強い、無理な状況なのに自分の要求が通るまでしつこく何度も同じ事を言いつつける。保育園の先生に3歳のしたら言葉の理解力は幼い用に思います。と言われました。例えば、皆でお散歩している時に車を見に行こうってことになったらしく見に行ったら、皆は見てるだけなのに息子は乗ると言って聞かなかったり、集中力が持続しなかったりと他の子は出来ているのに息子は出来ない事が多いようにおもいます。発達には個人差があるとは思いますが明らかに姉2人に比べると遅いので心配です。同じ年の男の子をお持ちのお母さん方に是非アドバイス頂けたらとおもい相談しました。保健センターに相談もして今月の後半ぐらいに園生活の様子を話す事になっています。やはり療育などに通ったほうがいいのか毎日悩んでいます。

  • 2歳6ヶ月男の子の育児について悩んでいます。

    来年から3年保育の幼稚園に通わせる予定です。 この度、入園前の面接があり、他の子は椅子にきちんと座って話を聞けていましたが、 うちの子は落ち着きが無く、うろうろ歩き回ったり、近くに置いてあったおもちゃで遊びだしたり、簡単な試験などもそもそも受けることができませんでした。 3月末生まれなので、他の子とも差があっても仕方ないのかなとも思いましたが、発達が遅れているのではと少し心配になっています。 普段の様子も落ち着きがなく、目新しいものを見かけると親の静止も振り払って一目散に目的の場所へ駆け寄っていきます。 衝動的な面以外は、言葉の発達も通常通りと思いますし、オムツも2歳3ヶ月の頃には外せています。 普段はほとんど子供を怒ったりしないのですが、たまに叱るとその後しばらくの間は もの凄く言うことを聞いてくれたりするので、甘やかし過ぎてるのかなとも思います。 発達の件で何かご意見やご質問などあれば教えて戴きたいです。 よろしくお願いします。

  • 5才の男の子

    今月5歳になる長男ですが、先日保育所にお迎えに行ったときに二人の男の子から服をつかまれたり、キックやパンチをされていました。 最初は男の子同士ということもあったし、ある程度知っているお子さんたちだったので様子を見ていました。しかし、だんだんエスカレートしてきたので、お友達には一人に二人でやるのは良くないし、相手が嫌がっていたら遊びじゃないよと伝えました。(戦いごっこと子供たちは言っていますが、子供たちの間ではごっこあそびのひとつのようです。様子を察知した保育士さんも話をしてくれ、保育所に対する対応には不安も疑問もありません) 問題は息子で、「嫌なときは、痛いから止めてと言いなさい。それでも止めてくれない時は先生に言いなさい」と言いました。 けれど息子はイヤで泣きそうな顔をしていたのに「痛いのはオレは我慢できるからいいんだ」と言い張ります。よく話をしてみると、先生に言ってお友達が叱られるのが可愛そうだからだそうです。 私は息子の友達を思う優しい気持ちと喜びもありましたが、「○○が我慢したら、お友達はそれが良くないことだって分からない。それを教えてあげるためにも、痛いこと、止めてははっきり言おうね。先生も叱るのじゃなくて、お話をするんだよ」と言いましたが、あまり納得できていないようです。 息子が殴り返せば、相手のお子さんに勝てると思います。主人は「言って分からなければやりかえせ」と言います。 でも、常々私から「女の子、自分より小さい子、自分より弱い子を殴ったりしてはいけない」と言われているので、息子は我慢しているんだと思います。 息子の気持ちを大切にしてあげながら、でも、物事をはっきり言えるように育てるには、どうしたらよいのでしょうか。 内弁慶な性格もあり、自分を抑えることで、将来、いじめの対象にならないかと、今から心配しています。

  • 2歳11か月の男の子の言語発達

    こんにちは、いつもお世話になっております。 先日息子の三歳児健診があり、ことばの発達において得意面と不得意面と、でこぼこがみられると言われました。 息子はおしゃべりは大好きで時々三語文も出てくるのですが、質問に対しておうむ返しになったりうまく答えられなかったりします。健診でも「お名前は?」と聞かれたら「お名前は?」と答えたり、「いくつ?」と聞かれたら「いくつ?」と答え、「お父さんいまどこにいるの?」と聞かれても答えられなかったりです。 家では会話がスムーズにいかないこともありますが、「何が欲しい?」という問いに対しては「え~っとね~・・・りんご!」のように明確に答えます。ただ、やはり質問されるより自分から話しかける方が得意ではあります。 男の子は女の子よりもことばの発達がゆっくり目だと思うのですが、ことばの教室に通うことを勧められるほど発達に問題があると見なされるほどのことなのでしょうか? 目的は入園後先生とのやりとりがスムーズにいく方が本人が楽だということだそうですが、入園までまだ後10ヶ月あります。 今は全く生活上困ることはありませんが、先を見据えてことばの教室に通う必要性はありますか? ちなみに息子はお友達と遊ぶのは大好きで、よく月齢の近い男の子のお友達と遊ぶのですが、そのお友達もまだ息子と同じように会話がままならない状態なので、息子が別段変わってるように感じたことがなかったのもあり、三歳児健診で言われたことに驚いております。 よろしくお願いいたします。

  • 3歳の男の子の発達障害の可能性について

    3歳4カ月になる息子の母です。 本日、保育園の担任と園長先生と息子の事で話し合いをしました。 事の経緯は、3歳になった頃から、時々園の方から気になる行動があると指摘されるようになり、今回園での様子と自宅の様子を話し合いをしました。 園からの気になること。 ・物がたまに分からなくなる。例えば、「紐付きタオル持ってきてください」と言うと、すんなり出来る時が殆どだが、たまにボーッとして「分かんなーい」と言う事がある。 ・少し落ち着きがない時がある。例えば、ホールで先生が園児みんなに話している時に声を出してしまったり、走ったらダメだよーと言っても暫くすると走ってしまったりする。 ・後追いをするようになった。担任の先生が帰ってしまうと「行かないでー!」としがみついてくる。 ・恐竜ごっこが好きで、よく真似をするが、真似がかなりリアクションが大きくて、小さい子が怖がってしまう時がある。 このような内容でした。 家庭での気になること。 ・こだわりがあり、恐竜の洋服じゃないと着ないと言う。(少し言い聞かせたり興味を別の所に向かせると平気) ・嫌だと思うと頑固で癇癪を起こす事がある。(すんなり言う事を聞いてくれる時もある) ・静かにしなければいけない時、大人しくしていないといけない時が苦手。最初は良くても数分すると騒ぎ出す。 因みに気にならなくて平気だと思われる事もあります。 ・ご飯を食べている時、絵を描いたり制作をしている時などは大人しく椅子に座り集中出来ている。 ・運動会の練習の時はとても良く出来てしっかりやっていたそうです。 ・体操教室もいつもしっかり出来ているそうです。 ・お洋服を着替えるのも自分で出来るし、トイレも自分で言える。 ・言葉ははっきりしているし、その時の気持ちなども言える。 ・車で長時間いても、動いたり席を外したりグズったりしない。 ・買い物の子供のカートに乗っても静かに座っていられる。 似たようなお子さんをお持ちの方、お子様の発達などに詳しい方、ウチの子の行動はやはり発達障害なのでしょうか? 何かアドバイスや体験談でも良いのでよろしくお願いいたします!

  • 保育士に言われたことで悩んでいます

    息子は2歳4カ月で、保育園に通い始めて1カ月経ちました。 始めの2、3週間は別れ際泣いて大変でしたが最近は慣れてきたようで楽しんでいる様子です。 担任の先生は3人いるのですがその中の1人の先生に息子の問題行動を言われました。 手強いと言っていました。 ・食事のときじっと座っていなくて席を立ってうろうろする。 ・食事のとき隣の子によりかかったりして興味津々。 ・椅子の上や机の上に立つ(食事のとき以外) ・叱っても叱られてることが分かっていなくて泣いたりごめんなさいを言わない。 ・食事のときは保育士に食べさせてもらうことが多い。(家ではほとんど自分で食べます) など、迎えに行ったときに言われました。 確かに家でも叱っても聞く耳持たないので他の子より手がかかっているのではと思っていましたが、 ここまで真剣に言われるとこちらもとても悩みます。 しかし入園してまだ1カ月ですし、息子は3月生まれで他の子より小さいですし、その辺を考慮に入れても問題児なのでしょうか。 結局先生は何を言いたいのかなと考えたりもします。 他の2人の先生には連絡ノートに書いてある程度で話をしても問題として言われたことはありません。 親として私はどうしたらいいのかもわからず言われたことにただ落ち込んでいます。 アドバイスがありましたらお願いします。

  • 心配しすぎ?

    1歳になりたての子供を育てています! 長い質問なのですがよければ回答ください。 地元を離れて子育てしているため 相談できる人が居ないので質問させて もらいました! 1歳の息子は… まだ全く言葉は出ていなく、指差しも微妙… つたい歩きができる程度てで歩けません…! そして心の成長は オンオフの差が激しい激しいです… ぼけーっとふてくされた顔をしていたり… 目を合わせたら、プイッとされることも… かと思えばニコニコダンスしてくれたり… バイバーイと皆んなに手を振ったりして(笑) こちらの言葉は少し理解しているようですし 模倣とたくさんしてくれるのですが… どーも、気分がのってない時のふてこさが えええ!ってなって心配になっています( ;_; ) 最近では、なんでも嫌嫌と首を振り回して… マイブームなのかなんやらイヤイヤ言葉をつけ 首を振っています…( ;_; ) ふてこい赤ちゃんもいるのでしょうか?? みなさんのお子さんも、オンオフありますか?? また 出先で耳にした話なのですが 子供の横目はおかしいと聞きました… 子供の横目とはどんなものなんでしょうか? 抱っこしている時に後ろを向いて物を見ると ちょっと横目っぽくなりますよね? 椅子にお座りさせていて後ろのテレビを 見ようと体を捻るとちょっと横目っぽくなるし… 最近子供が色々な顔をするようになってきて ふと横目ってどういうものなのか気になりました。 息子は、名前を呼ばれて振り向いたりする時も 首の方が先にいって目の方が少し遅いので 怖い目つきになっているときもありますし ご飯を食べさせているときなどテレビを見ようと 首を回したら横目っぽくなってる時もあります。 また、棚や、ドアの影などで見えないところ 誰かいる?とひょいっと覗くような顔をしたりするのですが そのときも黒目はちょっと覗いたような感じで横になったりします。 大人だったら気にならないのだと思うのですが これも異常といえる横目なんでしょうか? チラ見もよくするし上目遣いもします(笑) 心配しすぎでしょうか?

  • 1歳9ヶ月の子供の反抗期としつけについて

    うちの息子ですが1歳9ヶ月になり、最近イヤイヤやぐずったり等がひどくなってきました。 反抗期だから仕方ないと思うのですが いろいろ思うところもあってどうしたらいいかな~と思っています。 最近一時保育で保育園に週2回ほど通わせていますが 保育園ではわりと先生の言う事もきいているようです。 ただ元々が怖い物知らずで 活発、よく動き、自由奔放な性格で 先生の目を盗んでは脱走したりはしているようです。 最近はイスに座って食べる事を拒否するようになり、外食すると他の人にも迷惑がかかってしまうので注意はしますが言う事をききません。 食事も万遍なく食べさせたいのですが 食べ方にも偏りが出できて無理に食べさせようとすると反抗して食べてくれなくて困っています。 他にも服を着せようとすると嫌がったりととにかく気難しいです。 保育園では先生のやり方も上手なのだとは思いますがモリモリ食べて多少足くせが悪かったりはしますが座って食べている様子。 親には甘えがあるみたいで... 先生と私との対応の差には小さいながらも人を見ているのだと思うので 少し厳しく叱ったりしないとダメかなと思っています。 (ただ見ていると先生は厳しく怒ったりはしていない様子。注意はしてますが) 息子はあまりクヨクヨしないタイプのようなので多少厳しくしても大丈夫だとは思うのですが あまり叱りすぎてものびのびとした性格が萎縮しても困るし、言葉の理解もまだ少ないし...とどうしたものかと思っています。 最近は時々子供の行動にイライラして 軽く手をあげてしまう事もあります。 反抗期で難しい時期だとは思うのですが 皆さんどうされているのでしょう?