• 締切済み

エクセルと弥生会計

今専門学校で弥生会計ソフトを使って勉強してるのですが、先日知人からほとんどの職場は会計処理をする時は、弥生会計を使わずエクセルを使うと言われました。実際のところどうなんでしょうか。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大企業は独自の会計システムを自前で構築しているでしょう 中小は弥生に限らず会計ソフトを導入しているでしょう 零細企業でも会計ソフトで処理する方が簡単なのでそれなりのソフトを導入しているでしょう むしろ大切な会計部分を表計算程度で処理するほうが少ないでしょう 基幹業務に入力するまでの下ごしらえとして表計算を利用するのは一般的です 当社では「PCA会計」を一部アレンジして利用しています オフコンとのデータ連係ではカスタマイズし易いので使っています http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-06,GGLG:ja&q=%e4%bc%9a%e8%a8%88%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88 個人的には「JDLIBEX」を青色申告などに使っています 税理士とのデータ連係が容易ですから

jirinori
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。参考になりました。

noname#46899
noname#46899
回答No.3

会計ソフトはどれも簿記・会計の理論に沿って作られており、最終的には会計諸法規や経営業務で求められる財務諸表や帳簿を出力することが目的ですから、基本は同じです。簿記・会計は手書きが基本であって、会計ソフトはそれをいかに正確かつ簡便に行うかを追求したソフトですから、簿記・会計の知識があればそんなに心配はないと思います。 ただ、各社が特色を出すために使い勝手は異なるでしょうが、ひとつの会計ソフトに精通していれば、他のソフトであってもマニュアルやユーザーサポートを活用することで習得するのは難しくないと思います。

jirinori
質問者

お礼

再度御回答ありがとうございます。参考になりました。

  • lotus321
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.2

仕訳け会計処理ではなく,起票とかの段階では? 小さくない会社の場合,経理部や主要部署は,会計ソフトを使うでしょうが,起票するだけの小さい部署であれば,エクセルとか計算機能の付いたワープロで作成し,主要部署に伝票を回すという感じではないでしょうか。“ほとんどの職場は会計処理をするときは”というあたりにそのニュアンスがあるような気がしますが...。

jirinori
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。参考になりました。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

逆ですね。弥生会計とは限りませんが、会計ソフトを使っているところがほとんどで、エクセルでやっているところはほとんど無いでしょう。少なくとも複式簿記が原則である会社の会計では、昔ながらの手書きか会計ソフトを使って帳簿を付けるのが当たり前です。 エクセルで複式簿記を実現するのも不可能ではありませんが、かなりの知識が要ります。エクセル単体で素人が会計処理するのは現実的ではありません。Excelのアプリケーションとして複式簿記を実現する市販ソフトやフリーソフトもありますが、それは「会計ソフト」に分類されるものでしょう。 ただ、帳簿を付ける前段階で諸々の集計作業をしたり、営業活動などにエクセルを使うことはよくあることです。あなたが知人から聞いた話は「会計処理」ではなく、経理担当者ではない営業担当者などの「日常業務」のことではないでしょうか。

jirinori
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。自分は今弥生会計を使って勉強してるのですが、他の会計ソフトは使ったことがありません。弥生と他の会計ソフトの使い方は大幅に違うのでしょうか。仮に職場に入ったときに、使えるのかが不安です。

関連するQ&A

  • 弥生会計について

    こんにちは。 今、学校で弥生会計の勉強をしているのですが、弥生会計はあまり使われていないと言う話を聞きました。 また、会計ソフトは違っても弥生会計を学んだことが生かせるような共通点はありますでしょうか? この件についてお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 弥生会計08について

    現在、弥生会計08のスタンダードを使用しています。 今年4月から消費税が8%になるにあたり、弊社の決算月が2月のため、 どのように消費税を処理したらいいのか困惑しています。 この弥生会計08のスタンダード版で、2015年2月期の途中から消費税を変更することはできるのでしょうか? もし、できないなら、どのように対処するのが最もシンプルでしょうか? 新しく何かを購入する必要があるにしても、弥生会計に慣れているので、この会計ソフトを使用したいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計で伝票や請求書を作りたいですが?

    弥生会計で伝票や請求書を作りたいですが?何ていうソフトがいいでしょうか?弥生会計03スタンダードを使って申告はしていますが伝票処理をするソフトではありません 簡単に出来るでしょうか?

  • 弥生会計、弥生販売について教えてください

    弥生販売、弥生会計というソフトは、エクセルやファイルメーカーのデータを読み取る(インポート)ことが可能でしょうか。今まで、エクセルで管理していた為、インポート可能ですと、購入しようと思います。 エクセルやファイルメーカーはインポート不可の場合でも、他にインポート可能なソフトがありましたら教えてください。例えば、三四郎など。

  • 弥生会計について教えてください

    今までカスタマイズされた経理システムを使っていまして、 今回初めて経理担当1名、締め処理は会計事務所、という ところに入りまして弥生を使うことになりました。 12月決算なのですが、会計事務所から弥生のデータが 戻ってきたのが3月頭ということで、しかも3月が一番の 繁忙期ということもあり前任者は今年度のデータを弥生に全く 入れていない状態です。会計事務所の担当者によれば 戻してもらったデータに、新たに入力していく他ないと いうことなのですが、本当にそうなのでしょうか? こちらで入力しておいて、会計事務所から戻ってきた データに追加する方法はありませんでしょうか? もしできない場合、他のソフトで出来るものはありますか? それから話はずれますが、今までの会社は締め処理まで全部 社内で行っていたのですが、税理士さんに締め処理を お願いすると2ヶ月もかかるものなのでしょうか。 月締めでも、データが戻ってくるのが15日位だということです。 宜しくお願いします。

  • 弥生会計06と会計王7の違い

    このたび、会社を設立し、会計ソフトの導入を考えています。 小規模法人用会計ソフトとしては、弥生会計06と会計王7が、人気があるようなので、この2つのどちらかにしようと思っています。 2つのソフトの違いを調べたところ、 会計王のほうが優れる点 ・会計王のほうが少し安い ・会計王は部門損益が出せるが、弥生では出せない 弥生のほうが優れる点 ・弥生はエクセルにデータ書き出しができるが、会計王はできない ・弥生は給与明細作成機能があるが、会計王にはない ・弥生は白紙に帳票印刷ができるが、会計王では専用帳票が必要 ・弥生は新会社法に対応しているが、会計王は対応していない という違いがあるようなのですが、上記の理解は正しいでしょうか。また、他に、大きな違いはありますでしょうか。 ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 弥生会計って酷くないですか?

    すいません。弥生会計を06をつかっているのですが、使い続けて バカバカしくなって書きこみます。 バージョン10に変えた所、06のデータは開くことができないとの事です。 初め、弥生サポートに電話したとき耳を疑いました。バージョンがそれ ほど離れているわけでもないのに開くことも出来ない、コンバートもできない・・。(07からだとできるみたいですが) つまり06をずーと持っていないとダメって事です。 他にも、弥生は上位のバージョンで作ったデータは何があっても下位のバージョンでは絶対開く事が出来ない。 一見、下位なので当たり前だとは思うのですが「絶対できない」ってのがまたバカバカしくて・・・。普通バージョンが 変わっても、出来る限りバージョン間にも互換性を持たせ、どうしてもっていうフルモデルチェンジの時だけ互換性が 無くなる・・。これが普通だと思っていました。 弥生はどんなマイナーチェンジでも絶対上位で下位は見れません。すごくこだわりを感じます(笑 今年、弥生10で作ったデータを会計士に見せに行きましたが見せる事すらできません。データはこちらで作ったので電子申告をしたいだけなんですが、 会計士は09なのでそれも出来ません。つまり税理士や会計士より上位のバージョンを買ってはいけないということですね。その割には07とか 08とかのバージョンは販売が終わっていて買う事もできません。10を持っていてもダウングレード権もありません。 思うに会計ソフトは「機能がより良く」なる事「新しい税法などに対応する事」で買い替えを促進させるものだと 思っていましたが、まあ営利企業ですから互換性制限で販売促進も結構ですが、せめて一つ前くらいは互換性持たせて欲しいものです。 こんなソフトに引っかかった自分が一番バカバカしいですが・・。 というわけで弥生会計を見ているだけでムカムカしますのでソフトごとシュレッダーにかけますが、 バージョン間で互換性が高い会計ソフトをどなたか教えてくれませんか? 会計ソフトは全部こんな感じなのでしょうか?

  • 弥生会計について

    最近オンラインショップの個人事業主として開業手続きしたばかりのものです。確定申告は青色申告と税務署に申請したのですがほとんど簿記の知識がないので会計ソフトを使おうと思っています。弥生会計というのを1番に考えてますがその中にも何種類かあるようでよく分かりません。簡単そうな弥生の青色申告というソフトもありますが、弥生会計05Professional(確定申告対応版)というのもありこちらでも青色申告の作成ができるのでしょうか?ちなみに弥生会計04はもらえるかもしれないのですがこれは確定申告可能でしょうか?弥生販売も使おうと思っているので会計ソフトも弥生にしたいのですがどなたかご存知の方アドバイスお願い致します。

  • 弥生会計にした「きっかけ」って?

    はじめまして。 最近、会社で弥生会計を入れようかどうか迷っています。 知人に聞いたところ「弥生会計」が一番いいとのことだったのですが、正直会計ソフトに詳しくないのでわかりません。 いつも初めてなにかを買う際に、周りの人に「きっかけ」を聞いてから納得して購入するのですが、もしきっかけを教えていただけましたらありがたいと思いまして質問しています。 尚、使用してみて満足感はどうですか? ど素人の質問で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 弥生会計04を使い続けるか買いなおすか?

    知り合いが都合により 地方に帰らなければならなくなったために 私が個人事業を引き継ぐことになりました 知り合いは今までは弥生会計04を使っており 確定申告のときには税法などが違うとのことで 入力をしなおしていたようです 私は会計の知識がないので困っているのですが 個人事業の売上も年に400万円ほどですので 弥生会計ではなく弥生の青色申告のほうが いいのかな?と思ったりもしますし 弥生会計では個人事業用としては 余計な部分も多く使いにくいこともあるのではないかと 思ってもいます 実際のところ弥生会計04を使ったほうがいいでしょうか? 弥生の青色申告に買いなおしたほうがいいでしょうか?