• ベストアンサー

古いKEFとベストマッチなアンプは?

KEFのMODEL102(4Ω)という1980年代中頃まで製造されていたスタジオモニター2Wayスピーカーを譲りうけました。KEF専用の外付アッテネーター?(DC電源)を組み合わせて使用するタイプです。 手持ちのKENWOODのミニコンポではセンド/リターンができないのでアッテネーターを使用できないこと、駆動力不足で上手く鳴ってくれていない感じなので、プリメインアンプを新調したいと思います。 ソースは主に洋楽のPOP/ROCKと軽めのJAZZです。費用15万円ぐらいで女性Voを上手に鳴らすお勧めのアンプをご紹介下さい。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grapery
  • ベストアンサー率80% (12/15)
回答No.1

はじめまして。こんにちは。 KEF MODEL102とKEFのアクティブlowレベルイコライザ“Kube”をお使いになるとのお話だと解します。 今回は、アドバイスというより 私ならどのように組み合わせたいかという投稿になってしまいましたが、どうかお許しください。 では、本題に入ります。 私ならば、下記の点を踏まえアンプを選択したいと思います。 1.個人的に思うところ、イギリスのスピーカーを「それらしく鳴らす」には、イギリスのアンプが一番合わせやすく結果も出しやすいと考えています。   選択という点に関して、国産のアンプではちょっと難しい印象を持っているとでも申しましょうか。   最近のスピーカーよりも この機種のような少し以前のものは、その傾向が強いように感じています。   ・・・あくまで個人的な印象からですので、独断をお許しいただけますと幸いです。 2.“kube”を使用する事が前提であれば、セパレートアンプを選択したいと思います。   この理由ですが、プリメインアンプにアクティブイコライザを接続するとなると、「プロセッサ端子が存在するプリメイン」、   もしくは「テープRECセレクターとソースインプットセレクターが別々に付いているプリメイン」とする必要があり、選択に幅が無くなる点。   またセパレートアンプであれば、プリとパワーの間に kube を挟んで結線するだけでよいので、シンプルにまとまるという点になります。 上記2点に駆動力と15万円程度の予算という条件から私が選択するとすれば、『中古のQUAD 34と405-2』あたりで MODEL102 を楽しみたいと思います。 広いDレンジを持つ現代っぽいサウンドとは異なり、少しノスタルジックなサウンドになろうかと思うのですが、耳触りのよい渋いサウンドでボーカルを聴きたいです。 特にアナログレコードは味わい深く楽しめるのではないかと。 中古機器を特段気になさらないのであれば、この機種は予算の近辺で導入できるのではないかと思います。 機器の選択から少々脱線しますが・・・。実際に利用し始めてからのお話としまして、 アクティブイコライザで低域方向の補正を行わなくとも低域の量感が十分であると感じた場合は、 私なら kube をシステムから取り外してしまい使用しないかもしれません。 これは、海外の方による MODEL102の視聴記を参考にしました。 それによりますと、“kubeを接続しない場合は、接続した時よりももっとスムーズでオープンなサウンドになる”との事。 kubeを外す外さないの判断は、実聴感で好ましいほうを選択したいと思います。 私の興味が中心になった上、条件を満たせず恐縮ですが、以上となります。 よいアンプと出会える事とよいですね。がんばってください。 では。

redfodera
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス有り難うございます。 独断どころか深いご見識と温かいお心遣いにいたく感銘を受けております。参考になる貴重なお話ばかりですし、共感賛同できたお話が山ほどです! 昨年得た人生伴走者の「ごつい」「邪魔」「扱えない」という主張に折れ、細君所有のミニコンポと自家用車の純正オーディオ(スピーカー壊れて換装中)とipodで悶々と過ごしておりましたが、先々の将来を考えても亭主の威厳をここらでみせた方が良いかもしれませんね。 QUADは確か高品位な静電スピーカーで著名なメーカーでしたね。イギリス製のアンプならウエットなニュアンスを活かしてくれそうです。素敵な組合せをご推奨いただき有り難うございます。 きちんと鳴らせるモノで駆動してみないとわかりませんが「KUBE」を使用しない現状ではかなり腰高です。反面、一瞬ですがモニターとしての片鱗も見受けられます。KEF・Japanでオーバーホールが可能なことも確認できましたので先々診断に出すつもりでおります。 アンプとCDプレイヤーは引き取ってもらいましたが、幸いアナログ系機材やアクセサリー類など嫁ぎ先のなかったものは実家に保管してもらっています。う~む、MCカートリッジも予算に加えなければ…。 再構築してみますのでまたご相談に乗って頂ければ幸いです。

redfodera
質問者

補足

バハマ諸島ナッソーにあるコンパス・ポイントというレコーディング・スタジオをご存じでしょうか。アイランド・レーベルの社長の敷地に故ロバート・パーマーが作ったスタジオですが、ローリング・ストーンズ初めROCK/POPS/REGGAEなどジャンルを問わず多くの傑作アルバムが製作されたスタジオです。 10年ほど前に音楽雑誌で知ったのですが、そのスタジオのミキシング・コンソールに繋がれていたモニターのひとつにこのKEF/MODEL102がありました。サイズや特性から察するにかつてのBBCモニターLS3/5A(ロジャース版を現在も所有しています)と同様の使われ方、ミックス・ダウン後に小型スピーカーでどう聴こえるかを確認するためのものだったと思います。 知人があまり使わず仕舞い込んでいることを知り、ならばと譲って頂きました。数々の傑作レコードを産み落としたスタジオのエンジニアが選んだモニター(サブのサブ扱いでしょうが)で音楽を楽しめる…20年以上前のスピーカーですが実はワクワクしています。 譲っていただいた方はSANSUIのAU907i/MOS LIMITEDとの組合せでした。外部イコライザー用のセンド/リターンに「KUBE」を挟んでいたそうですが、機器の接続方法からしてお互いの持ち味「KUBE」と「パワーアンプ・ダイレクト」のどちらかしか選べず、結果的に美味しく使いこなせないままKEFは購入後数年で退役させたとのこと。 graeryさんからアドバイス頂いたプリ+メインのセパレートで検討し直してみます。

関連するQ&A

  • 2WAYスピーカーの抵抗などなど

    2WAYスピーカーの製作にあたり、いくつかお聞きしたいことがあります。 できれば全ての答えが欲しいです。 電気的な基礎知識は皆無です。。 8Ωのフルレンジと8Ωのツイーターで2WAYを作ります。 コイルは使いません。 使用するアッテネーターはFOSTEX-R80B アッテネーターへの接続は付属説明書に記載されています。 ※アッテネーター接続端子は1,2,3で記載されています。 1,2,3が何なのかはわかりません。 【接続方法】 ・(+)側 アンプ(+)→フルレンジ(+) フルレンジ(+)→コンデンサ(2.2mf)を経由しアッテネーター3 アッテネーター2→ツイーター(+) ・(-)側 アンプ(-)→フルレンジ(-) フルレンジ(-)→アッテネーター1 アッテネーター1→ツイーター(-) ====== 質問 ・接続方法は上記で合っていますか? ・この接続方法は並列接続ですか? ・並列だとすれば、このスピーカーの抵抗は4Ωですか? ・4Ωの場合はコンデンサ(2.2mf)の値は2倍になると説明書に記載されていますが、4.4mfになるのですか? ・アッテネーターの抵抗が8Ωですが、ユニットの抵抗にこの抵抗も加わりますか?だとすればこのスピーカーの抵抗はいくつになりますか?

  • アンプ、スピーカー購入考えております

    音楽は好きでしたが、オーディオに関して完全に初心者の者です。 アンプに、BOSE プリメインアンプ 4702IIIを購入いたしました。 スピーカーに何を買うかを迷っております。JBL、BOSEなどを考えております。 質問を箇条書きにて書きますので、どうかご教授をお願いいたします。 (1)JBL モニタースピーカー 4312D(ペア)は上記アンプで鳴るのでしょうか? モニタースピーカーとは、スタジオなどで使用するためのものなのでしょうか? (2)スピーカーに関して、2way、3way、フルレンジ、モニタースピーカーなどの違いを教えていただきたいです。 (3)現在CDプレイヤーは、SONYのミニコンポを使用しております(JMD-77)が、これは使えるのでしょうか?別にプレイヤーを購入したほうがよろしいでしょうか?上記アンプに対してお勧めの物はありますでしょうか? 以上に関して、教えていただきたいです。

  • AVアンプとスピーカーのマッチング?でお尋ねします。

    AVアンプとスピーカーのマッチング?でお尋ねします。 オーディオ初心者ですので、やさしく教えていただくと幸いです。 現在、AVアンプ(ヤマハAX-V765)を所有しているのですが、 フロントスピーカーを新調しようと考えています。 そこで、候補がUsher AudioのBe-718(マイナーかな)なんですが、 このAVアンプで旨く鳴らしきれるか不安があります。 音楽鑑賞よりでのスピーカー新調ですので、プリメインアンプの方が よいとは思いますが、なにぶん先立つものが・・・ 以下がこのスピーカーのスペックです。 方式  2Way2スピーカーバスレフ方式・ブックシェルフ型 使用ユニット  低域用  18cm コーン型           高域用  3,1cm ベリリウムドーム型 再生周波数帯域  42Hz~35,000Hz 出力音圧レベル  87dB インピーダンス   8Ω 許容入力      200W 本体寸法   幅 260mm 高さ 390mm 奥行き 430mm 本体重量   1台 約17.2kg また、もしプリメインアンプがいいとなった場合、どういったものがよいかも アドバイスいただければ助かります。

  • インピーダンスの違い

    プリメインアンプとスピーカーのインピーダンスについての質問です。 現在、TANNOY マーキュリーF1 CUSTOM を使用しております。 そして、プリメインアンプが故障したので新しくKENWOOD R-K1000を購入する予定なのですが、F1 CUSTOMはインピーダンスが8Ω、K1000は6Ωとなっている様です。 インピーダンスの数値が違うのでこの組み合わせがまずいならばスピーカーを買い換えようと思っているのですが、この二機の組み合わせはまずいものなのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • ネットワーク回路について

    アッテネーターの接続方法について 手持ちの3wayスピーカーにアッテネーターをつけて スコーカーとトゥイーターの音量を少し下げたいのですが、 アッテネーターの接続方法は下の写真で問題ないでしょうか? またアッテネーターの抵抗値は下記のURLの早見表で見れば間違い無いでしょうか? http://ac-audio.org/att-resistor-list.pdf#search='%E3%82%A2%E3%83%8... もしユニットが6Ωで スコーカーを-3dBにしたい場合はR3が1.8Ω、R4が15Ωにすればいいのでしょうか? また アネッターを追加した場合、音量が下がるだけなので コイルやコンデンサの値のみ直しは必要ないのでしょうか? 補足 スコーカー(R1)とトゥイーター(R2)に能率合わせの抵抗が入っていますが、これは気にせずアッテネーターを接続してもいいのでしょうか? またアッテネーターに使用する抵抗機は何抵抗がいいのでしょうか? 調べるとセメント抵抗が主流みたいですが、また、何Wの物を買えばよいのでしょうか?

  • 質問番号4619939 引き続きデジタルアンプについて

    質問番号4619939 デジタルアンプについて再度アドバイスお願いいたします。 一戸建て洋室8畳の部屋で主にロック(洋楽)を聴いています。基本的にジャズ、クラシックは聴きません。私の使用している機器ですが DVD プレーヤー TEAC DV-15 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20031024/teac.htm スピーカー SANSUI XV-500c http://speaker.kir.jp/sansui/xv-500c.htm こちらにはインピーダンスは6Ωとありますが、背面には4Ωとあります。 元々はNECのプリメインアンプ A-10の相談から始まったのですが、故障して修理に至らなかったので、とりあえずサンスイの707DRを買ったのですが「低域がたらない、パワーを感じない、鮮度がよくない」と相談したところ、方向性が違う。といったご指摘を受け「A-10はあきらめてデジタルに!」デジタルアンプ(フライングモール)となってきたのです。 そこで >リビングなどでのメイン機としては厳しいかも知れません。 私のリンク先の機器では?としてでしょうか? >スピーカーが高能率であまり大きくなければ20Wでも問題はありません。 しかし、低能率や大きなスピーカーの場合、駆動できても音量が上がりません。 私のスピーカーは能率はどのようなものでしょうか? また、その音量なのですが、9時10時ぐらいではどれ程の音質を誇れるものでしょうか?環境の問題がございますので。 今のところはアンプのみを購入し、スピーカーはとりあえずこれを使用して、どのような音質をほこるかといったことになるかと思います。 予算としましてはとりあえず一万位のもので試してみようと思います。 以上ご指導ご意見お願いいたします。

  • オーディオ初心者です。

    オーディオ初心者です。 スピーカーケーブルについて質問させて下さい。 ONKYOのプリメインアンプ A-973とKEFのスピーカー iQ30を貰い物のスピーカーケーブルで繋いでいます。 音源は主にiPodをONKYOのDS-A1XP経由でアンプに繋いで聴いています(Apple ロスレスで取り込んでます)。CDも聴きます。 ジャンルはロックやJ-Pop、Jazzっぽいものなどです。 それで、主題のスピーカーケーブルについてなんですが、今繋いでいるものが短いということと、結構古いもののようで酸化してしまっているようなんです。 どなたかお勧めの、比較的安価で(予算的に5mで2~3千円程度)、初心者でも満足できるようなスピーカーケーブルがあれば教えて頂きたいのですが… 宜しくお願いします。

  • 50年前のサンスイスピーカーのネットワーク

    宜しくお願いいたします。 50年程前のサンスイ SP-X2というスピーカーを所有していますが 最近になってエッジ等どうなっているのかと思い見ましたところ ウーファーのエッジはガチガチでした。 3wayなのでネットワークとかアッテネーターとかどんな感じなのか 気になったので一応全部ばらして全て取り外しました。 自分はエッジの張替えとかは出来るのですが電気系統は良く分かりませんがハンダ位は出来ます。 ここで年期の入ったネットワークの部品を交換するか新しく取り換えるか?で困っています。 出来れば新調した方がいいのかな? しかし、どれを選択したら良いか、さっぱりです。 何かアマゾンとかコイズミ無線さんとか検索しても余り数が無いよう ですし、困ります。 分かる限りの情報を記して置きます。 1.ウーファ 6.9Ω 18w 2.ツイーター 4Ω 15w 3.ツイーター 8Ω 15w 写真を添付しますので何かこれだ!という物がありましたらご指摘 頂けると嬉しいです。 出来ればオリジナルに近い物がいいかな?と思います。 相当古い物ですが「古いものには古い物の良さがある」と誰か おっしゃていたようですが、その通りだと共感出来ます。 何卒宜しくお願い致します。

  • リアスピーカーのインピーダンスの差について

    KENWOOD ROXY/DG7という20年前の機械を使用しています。,ネットラジオでジャズを聴いて楽しんでいます。ちょっと大きめの音量で。サラウンドにしたくなり初めてリアスピーカーをつないで見ました。出力側がインピーダンス8Ω(メーカー問い合わせの結果)でスピーカーがPIONEERの6Ωです。最初は快調だったのですが突然゛ブーン゛という音になり元に戻りません。ピンの抜き差し、電源の入切もやってみたのですが駄目です。6オームと8オームの差のせいでしょうか。それともほかに原因があるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • お勧めのカナルタイプイヤホンは?

    今度カナルタイプのイヤホンを新調しようと思っているのですが 皆様のお勧めを聞きたいと思い、質問させていただきました 予算は2万 現在、VictorのHP-FX77、I-pod Classicの160Gを使用しています よく聞くジャンルは アニソン J-pop ジャズです 高音、低音ともにバランスよく鳴る物が欲しいのですが我侭でしょうか?

専門家に質問してみよう