• 締切済み

ご質問です 不可解な丁寧語・敬語について

質問文、回答文、お礼文。 こういったQアンドAサイトにおいて二重敬語は無意識に行われるのですか? それとも何か言いたいことが別にあるのでしょうか? また、私が質問回答したものではないのですが、可笑しくない所でもwが使われています。 何かOKWAVEのローカルルールがあるのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

noname#45946
noname#45946
回答No.2

ここには、私も含め、文章作りのへたくそな人も沢山参加しています。 そんな私たちに、文法などを厳しくチェックされると、私などは投稿し辛くも成ります。 細かいルールーや決りごとに捉われず、個人個人が持てる力量で好きなように書き表し、自由に投稿したいと思っています。 無意識であり、時には無知でもありますが、好感度を高める為、良かれと思い、使っているのでしょう。 「明るく、楽しく、和気あいあい」助け合えたら良いなぁと思っています。 「無知」と「お遊び」も、ここでは「愛嬌」だと御理解ください。

noname#39373
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.1

そもそもタイトルの「ご質問です」って何ですか。 敬語がどうとか言う前に、自分がちゃんと使えてないんじゃ・・・回答をもらっても理解できないのではないですかね。 「w」もそうだけど、日本語の文章記載に「?」を使う必要はありません。 インターネットのローカルルールでしょ。

noname#39373
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 敬語で質問、友だち口調で回答

    敬語(丁寧語)の質問文に対して、友だち口調やタメ口の回答の場合、 さらに敬語でお礼文を書いてもいいけど、お礼付け無しでもいいのではないかと思います。 そして、タメ口お礼文でもいいんじゃないでしょうか? 「ありがとうございました」と言わず、例えば、 「あーなるほどね。」「そうかも。」「それは、ちょっと違うと思うけどな。」等 やっぱり、そういうやりとりは見た目良くないでしょうか? お知恵を拝借している立場であるかもしれませんが、無理やり回答を依頼しているわけじゃないし、 回答者もここの利用で時間を潰せてるわけですし。

  • 2重敬語の定義について

    質問1:2重敬語とは「1つの単語に『同じ種類の敬語』を2重に用いること」でしょうか?例えば、1つの単語に尊敬語+尊敬語や謙譲語+謙譲語は2重敬語 例えば、「お帰りになられる」と云う文は、「帰る」と云う1つの単語に「お~になる」と「られる」と云う「2つの尊敬語」があるから2重敬語。 質問2:『お帰りになりました』と云う文は、「帰る」と云う単語に対し「お~になる」という尊敬語と「まし(ますの活用形)」と云う丁寧語の2つがあるため、つまり「2つの異なる種類の敬語」があるから、2重敬語ではない。

  • 二重敬語について

    二重敬語について教えてください。 いつもmsn相談箱で 助けてくれて(くださって?)ありがとうございます。 いま日本にすんでいるアメリカ人で日本語を勉強しています。 英語で説明がほしいです。 お願いします。 Could someone can explain me what is 二重敬語 ( doubly-polite phrases) and give me an exam sentences ? I don't know what it is and don't know why it's considered as "bad". 二重敬語とはなんですか? 例の文と説明がほしいです。 よろしくおねがいします。

  • 正しい敬語の使いかた

    お世話になります。 敬語に関する質問が2つあります。 Q1.下の敬語について質問です。 「していただきますよう~」 「してくださいますよう~」 どちらが正しいですか? (ex.)「ご検討いただきますよう」 または 「ご検討くださいますよう」 Q2.敬語についてまとめられているウェブサイト、書籍を教えてください。特に、Q1のような基本~中級レベルの敬語を取り扱うものが好ましいです。 ※豆知識的な軽い読み物ではなく、ある程度本格的な内容の書籍(または、ウェブサイト)を探しています。 どちらか一方の回答でも構いません。宜しくお願いいたします。

  • 二重敬語について

    二重敬語について、二つ質問致します。 まず、二重敬語は相手に対して失礼なのでしょうか。尊敬語、謙譲語、丁寧語それぞれにご回答お願いします。 御御御付というほどなので丁寧語は問題ないのでしょうか。 もう一つ。よく食品の表示などで「~お召し上がりください」というのを見掛けます。これは「お」+「召し上がる」の二重敬語なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 現代文における2重敬語の定義

    質問1:2重敬語とは「1つの単語に『同じ種類の敬語』を2重に用いること」でしょうか?例えば、1つの単語に尊敬語+尊敬語や謙譲語+謙譲語は2重敬語 例えば、「お帰りになられる」と云う文は、「帰る」と云う1つの単語に「お~になる」と「られる」と云う「2つの尊敬語」があるから2重敬語。 質問2:『お帰りになりました』と云う文は、「帰る」と云う単語に対し「お~になる」という"尊敬語"と「まし(ますの活用形)」と云う"丁寧語"の2つがあるため、つまり「2つの異なる種類の敬語」があるから、2重敬語ではない。

  • 【古文】敬語が付く人物には常に敬語が付くか?

    例えば以下の文。 「やむことなき際にはあらぬが、すぐれて時めき給ふ、ありけり。」 「あらぬが」の文節では敬語は使われていませんが、「時めきふ」の文節では敬語が使われています。 しかし、どちらも同じ人(桐壺の更衣)を指していますよね? そこで質問です。 Q1,上記の解釈に誤りはないか Q2,誤りがないとして、このような例は、古文の世界ではよくあるのか Q3,誤りがないとして、訳すときはどちらも敬語表現にして訳すべきか、それとも、厳密に敬語と敬語の使われていないところを区別して訳すべきか(特に、大学入試を想定した場合) ご助言頂けたら幸いです。

  • 「お越しになっていただく」は二重敬語でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「来てもらう機会があったら」を敬語で表現したいのですが、「お越しになっていただく機会がございましたら」でよろしいでしょうか。「お越しになっていただく」という箇所は二重敬語になっているのでしょうか。もしそうでしたら、よい改善例を教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • バイトの敬語について質問です。

    バイトの敬語について質問です。 バイトを始めようと思い、敬語の本を買って勉強していますが、バイトではなく企業で使うような堅い敬語がたくさん本にのっています。 例えば、「はじめまして、わたくし○○と申します。」と書かれているのですが、別に「はじめまして、○○と言います。」 の方が周りと浮かずバイトらしい?と思うのですが、どう思いますか? 後者の方は敬語とはいえないですけど、バイトで使うような堅すぎず、丁寧な言い方がのっているような本を知っている方がいれば是非教えてください。 それともバイトでも堅い敬語が使われているのでしょうか? わかる方回答お願いします。

  • 「承知いたしました」は二重敬語になるでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「承知」も「いたす」も丁寧な言葉で、「承知いたしました」は二重敬語のような気がします。「承知しました」のほうが「わかりました」の正しい敬語ではと思われます。皆様はどう思われますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EHC-G08MN2-HJWの宅内ハブを木板に固定する際に使用するネジのサイズは何ミリかご存知でしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるEHC-G08MN2-HJWの宅内ハブを木板にしっかり固定するために必要なネジの長さを教えてください。
  • 宅内ネットワークを構築する際に使用するエレコム株式会社のEHC-G08MN2-HJWの宅内ハブを安定して固定するために必要なネジのサイズについて教えてください。
回答を見る