就職が決まったので辞める

このQ&Aのポイント
  • Aバイトでの勤務中、A君は他のバイトと共に社員の休みや有給の際にその仕事も補っていたが、A君が辞めることになると人手不足になる可能性がある。
  • Aバイトではバイトが4人しかおらず、常に3人のバイトが出勤している。A君が辞めると人手不足になり、他のバイトに負担がかかることになる。
  • A君の雇用契約は来年2月までの更新がされており、特別な場合を除いてはその期間まで働かなければならない。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職が決まったので辞める

A君は、Aバイトをしている。 Aバイトは社員が一人しかおらず(他にバイトが数人だけ) その社員の公休、有給の際に A君は、社員さんが休みでみんなの仕事が大変 (社員の仕事もしなきゃいけない)なので その分を補うためにバイトにでる。ちなみに、A君が働きだす前は 少ない人数でカラ残業をしながらも頑張ってた事もあるそうです。 社員さんがいない日は、3人のバイトが出勤しなきゃならないが Aバイトには、バイトが4人だけ。 いつも出勤するのは、A君、B君、C君。 D君は、社員の公休には用事があり元々出れない契約。 つまり、A君が辞めたら人手不足になります。 こんな状態でA君辞めれますか? 後、来年2月までの雇用契約の更新をしてしまいました。 この場合は、特別な場合を除いては 来年の2月まで働かなきゃいけないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43129
noname#43129
回答No.1

自分も似たような状況に追い込まれていましたが、後から官公庁の 人に辞めてよかったんだよと言われました。労働基準監督署に相談 して問題なければやめてください。自己都合退職というものは、 口頭、文章に限らず辞職を宣言した14日後に労働の契約が解除と なります。しかし、これを守らない職場(一部例外もあり)も多く 転職の妨げとなっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E9%83%BD%E5%90%88%E9%80%80%E8%81%B7 (非推奨→)アングラな方法になりますが、携帯番号も変更して 引っ越して行方を眩ませるのも手です。大人の世界ではしばしあります。 健康保険や厚生年金に加入している場合はちょっと難しいですが。

関連するQ&A

  • 辞めれますか?

    A君は、Aバイトをしている。 Aバイトは社員が一人しかおらず(他にバイトが数人だけ) その社員の公休、有給の際に A君は、社員さんが休みでみんなの仕事が大変 (社員の仕事もしなきゃいけない)なので その分を補うためにバイトにでる。ちなみに、A君が働きだす前は 少ない人数でカラ残業をしながらも頑張ってた事もあるそうです。 社員さんがいない日は、3人のバイトが出勤しなきゃならないが Aバイトには、バイトが4人だけ。 いつも出勤するのは、A君、B君、C君。 D君は、社員の公休には用事があり元々出れない契約。 つまり、A君が辞めたら人手不足になります。 こんな状態でA君辞めれますか? 後、来年2月までの雇用契約の更新をしてしまいました。 この場合は、特別な場合を除いては 来年の2月まで働かなきゃいけないのですか?

  • バイトの有給

    接客業のバイトをしているんですが近い内に辞めることになりました。 そこで有給を消化して辞めたいと思い、社員に退職の旨と有給を取りたい旨を伝えました。 自分は有給が5日間あるみたいなんですが「うちは有給消化は行ってないから全部はあげられない」と言って3日分しか認めてくれませんでした。 大分、交渉してみたんですが、前述のセリフと「店長が多分、駄目って言う」の繰り返しで話しにならないので店長に直接言おうと思い(ちなみにその日は店長は早番ですでに退勤してました。)、そこは一旦、納得して引き下がり退職願と3日分の有給を申請しました。しかし、店長と出勤が被る機会がなく、今日に至ります。 バイト先は給料の締め日が15日のため12月15日に退職することになってます。私は勤務が週2日(水日)なので、12月、6日、9日、13日は有給の為、事実上の退職は12月15日となり、残す出勤日数は2日間です。 ここから残りの有給を取るとなるともう出勤しないことになります。それは交渉が難しそうですし、社員はムカつきますがバイト仲間は良い人達だったので挨拶もしておききたいです。そこで有給買取をしてもらおうかと思ったんですが、調べてみると買取に法的義務はないみたいなので恐らく会社は却下してきます。なので12月3日~15日の間に有給を取りたいと思います。 ここからが質問なんですが。バイトはシフト固定で出勤曜日が契約で決まっていて契約を変更しない限り変わりません。それなので3日~15日の間にすでに取った3日分の有給を除くと契約上の出勤日はありません。この場合、出勤曜日以外の例えば月曜とかに有給を取ることはできるのしょうか?水日以外は公休日となっているため公休出勤になってしまうと思うのですが。 出来るだけ状況を詳しくお伝えしようと思い煩雑な読みにくい文になってしまい申し訳ありません。簡潔に言えば、「公休日に有給を取れるのか」ということです。

  • 公休出勤は残業?

    ある会社に『契約社員』として働いています。 給料は年俸制で残業代はつかないということなんですが、 公休は年108日と聞いていました。 でもあきらかに少ない。。。? 公休出勤は残業に入るのでしょうか? そもそも『年俸制』でも『残業代』がつかないという契約は 違法ではないのでしょうか?

  • 有給休暇と公休の違い。

    今、働いている整備工場での話です。社長での話では働き方改革で、社員には年間で有給休暇を取ってもらいたい!っと言う話が出てきました。 その話が出てからは社員の中では進んで有給休暇取る人は居ませんでした。(個人の冠婚葬祭は除く) 4月からは月間で決まっている定休日以外でも、社員の公休があったのですが、会社自体の休みを1日増やす事でその公休を使わせてく下さいと言ってきました。 社員が今まで、自由に公休の日を決めて休んでいたのに会社都合で休みを使われた感です。 公休がないので、用事がある際には有給休暇を使わざる得ないのですが、有給休暇を取ると1日出勤した形になりますが賃金では1日出勤の80%の賃金支払しかならないはずです。 これは働き方改革と言いながらの賃金カットではないでしょうか? 私個人の意見では好きではありません。 皆さんの考えをどうか教えて下さい。 乱文で申し訳ございません。

  • 退職決定後の有給休暇の消化について教えてください。

    2月末に退職が決まりました。有給休暇が25日間残っています。 2月は3日間働き、残り25日間で有給休暇を消化すると言われました。 有給休暇を消化の月は公休はないのでしょうか? また以上の出勤プラス有給休暇の場合は月給はどうなるのでしょうか? 会社規程だと2月は12日公休があります。出勤日3日間プラス有給休暇13日で月給がもらえて 12日の有給休暇文はどのように給料をもらえるのでしょうか? 店長が残業の時間を個人で変更したりする人なので信用ができずにここでお伺いしています。 よろしくお願いいたします。

  • バイトの有給について

    現在スーパーでバイトをして三年半になります。 高校生の頃は週5、五時間でやっていました。 現在は大学生で契約は変わらぬまま、週2でやっています。 高校生のころから長くやっていたので有給が24日分たまっています。 一月にここのバイトをやめようと思っているのでできれば使い切りたいと思っています。 そこで質問なのですが、契約は変わらずに日と時間を減らした現状でもたまっている有給を使うことはできるのでしょうか? 出勤日を有給休暇にするのではなく、公休日を有給休暇にはできるのでしょうか? また、一月に使える有給休暇には限度があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職決定後の有給休暇の消化について

    退職決定後の有給休暇の消化について教えてください。 2月末に退職が決まりました。有給休暇が25日間残っています。 2月は3日間働き、残り25日間で有給休暇を消化すると言われました。 有給休暇を消化の月は公休はないのでしょうか? また以上の出勤プラス有給休暇の場合は月給はどうなるのでしょうか? 会社規程だと2月は12日公休があります。出勤日3日間プラス有給休暇13日で月給がもらえて 12日の有給休暇文はどのように給料をもらえるのでしょうか? 店長が残業の時間を個人で変更したりする人なので信用ができずにここでお伺いしています。 よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇1日の取得が2日分になることなどあるの?

    私は警備業で変形労働勤務制の仕事に就いています。出勤(08:30~翌O8:30 仮眠あり)、明け、公休、出勤、明け、公休の繰り返し勤務です。先日有給休暇を申請したら1回の取得は2日分の消化になると会社から説明されました。1日の出勤は2日分(8時間労働×2)勤務していることになっているので、1日の有給休暇は当然2日間休んだ事になるという理屈でした。つまり例えば10日間の有給休暇があっても、実質5日間しか取得できないのです。私は契約社員ですが契約書にはそのような内容は記載されていませんでした。これって合法なのでしょうか、私は納得できません。違法なら法的根拠を知りたいのですが。

  • 退職の際の有給・公休についての質問です。

    退職の際の有給・公休についての質問です。 3月で退職します。 シフト制で、月に8日の公休があります。 有給が23日あります。 この場合、3月の出勤は0、ということでいいのでしょうか? シフトでは3月の一週目に出勤日が5日あり、会社に交渉すべきか悩んでいます。 もし4月の一週目を有給にした場合、4月分の保険などを差し引かれるのかも心配です。 詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • アルバイトの割増賃金

    正社員や契約社員・パート社員には、残業時間はもちろん休日出勤した場合にも多少の評価の仕方は違うものの、法で決められた以上の率で割増賃金を支払っています。しかし、アルバイトには残業代は支払うものの休日出勤した場合の公休時間の割増分をいっさい支払っておりません。問題ないのでしょうか?アルバイトの割増賃金はどういった場合に支払われるものかを教えてください。

専門家に質問してみよう