- ベストアンサー
- 暇なときにでも
警察と探偵会社どちらが確実?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
探偵会社については、あまり詳しくないのでここではかかないでおきます。 ----- 実際、私が某レンタルサーバーにおいて、そのような刑事事件等の処理を行なったときに 警察の方からこのような話がきけましたので、アドバイスということで回答します。 1.警察は民事非介入 このことについては、刑事事件に該当するので省略します。 2.警察は、法人を優先 ストーカーまがいの程度ですと、警察もあまり力を出してまで捜査はしてくれません。 一応、該当する掲示板の管理者に捜査協力を依頼することがありますが、押収という 形での捜査はほとんどがないかと思います。 (実際に、私も、法人にかかわる件で、押収されました。あくまでも、その業者の立場としてですが) 3.ストーカー行為の場合 ネット上で起きているストーカー事件は、警察においてはほとんどが未だ未解決の 事件が多いようです。(注:逮捕できるほどのものではないのが理由) しかし、そのようなことについては、親身に相談に乗ってくれるかと思いますし、 可能であれば、「その犯人だけを知りたい」ということについても、きいてくれる かと思います。しかし、その掲示板の管理者に対しては、正式な警察からの要請 (=押収)が出ないため、管理者によって、どういう回答がでるかは難しいと 思います。 p.s. ez Access ですから携帯ですよね?そうすると、場合によっては 番号を確定することも難しくはないと思いますが、うーん、どうでしょ?
その他の回答 (2)
- ymda
- ベストアンサー率37% (668/1777)
追加です。 ストーカー行為をされているとはいっても、次のどれかが該当しているでしょうか? 該当していれば、刑事事件として、確実に取り扱うことができます。 (=犯人特定がしやすくなる) ・家宅侵入行為(未遂含む) 不正に家の鍵を入手したり、ベランダから侵入しようとした ・セクハラ行為(難しい) いってしまえば、傷害と同等の扱いになりまが、これを犯罪成立させようとするのは 非常に困難です。 ・実際に盗まれた、郵便受けをあけようとした等(未遂は難しい) これは、窃盗ですね。 ちなみに、「後ろからついてくる」、「家の中を(双眼鏡等で?)覗こうとした」 「いたずら電話(=メール等も)をかけてくる」というのは犯罪として成立しませんが 捜査の資料にはなるかと思います。
- bpd
- ベストアンサー率0% (0/1)
テレビの探偵社がストーカーを確実に挙げれるのは、直接的な被害がある場合です。例えば、家の郵便物を盗むとか嫌がらせの手紙を投函するとか。或いは大方の心当たりの人物をマークするとか。警察は今の被害状況では動かないと思います。直接の被害が無ければパトロールなども行いませんし、NTTやIDOなどに働きかけることもしないでしょう。電話に関しては、相手が非通知でかけてもNTT内部では番号を把握しています。発信者を教えてくれることはありませんが・・。その番号からかかって来たら繋げないことはしてくれます。ちなみに探偵に依頼した場合の料金は会社によって違いますが、十万円以上はかかると思いますよ。

補足
一応、警察の方はez Accessのセンターに働きかけてくれるとは言っていたようです。 イタズラ電話も、最近は公衆電話でかけてくるので困っているようです。 探偵会社に頼むとやはり高いですね。でも、確実なんでしょうね。
関連するQ&A
- 信頼できる探偵事務所を教えてください。
ストーカーにあっているため、警察には相談しましたが、なかなか 動いてくれなさそうなので、なにかあってからでは遅いので探偵を頼もうかと考えています。 ネットで調べると多くの探偵会社が出てきますが、どこがいいのかさっぱりわかりません。 どのたか依頼されたことがあるかたや信頼できるところをお知りのかたはおしえていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- あなたはストーカーを警察に突き出しますか?
もうすぐ大切な女友達が一人暮らしを始めることをきっかけに防犯についていろいろと調べているんですが、ストーカーについても調べてみたところ、ストーカーの約9割は知人や元恋人だそうです。 ストーカーの対策としては探偵を雇ったり、警察に相談することが一番と多くのサイトで目にしました。 初めはなるほどと思いましたが、もし、自分が知人や元恋人にストーキングされたり、自分では気付いてなくストーカー行為をしてしまった場合に、警察沙汰にはしたくない、されたくないと思いました。 なぜなら、迷惑な行為をされたとしても相手の気持ちを考えた時に警察沙汰にされたらすごく傷つくと思うからです。 皆さんはもしストーカーの被害にあったら警察沙汰にしますか? ※私はストーカーの被害にあったことはないので、実際に被害にあったことのある人からすればキレイごとを言っていると受け止められるかもしれません。もし不愉快な気分にさせてしまったならお詫びします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 警察の捜査
私に対する誹謗中傷メール(異性関係の誹謗、昔の事等)を私の仕事関係の親会社やお客様(HPなどから)に多数送り付けられて困っています。一応会社としては被害があったとして警察に届けてくれ、送信者特定特定依頼をしてくれました。送信者に対しても「次回こんな事があったら刑事告訴する」と返信もしてくれました。会社には感謝しています。 こういった場合警察は事件として動いてくれるのでしょうか?メールの内容は脅迫等ではなく私に対する誹謗中傷ですので、こういった場合は犯人の特定に動く事はあまり考えられませんか?届けを出した事のみに意味があるのでしょうか?またもしも犯人が分かった場合、その人の名前を私達が知る事は出来るのでしょうか? 警察の対処について教えてください お願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 誹謗中傷メール 警察は
私に対する誹謗中傷メール(異性関係の誹謗、昔の事等)を私の仕事関係の親会社やお客様(HPなどから)に多数送り付けられて困っています。一応会社としては被害があったとして警察に届けてくれ、送信者特定特定依頼をしてくれました。送信者に対しても「次回こんな事があったら刑事告訴する」と返信もしてくれました。会社には感謝しています。 こういった場合警察は事件として動いてくれるのでしょうか?メールの内容は脅迫等ではなく私に対する誹謗中傷ですので、こういった場合は犯人の特定に動く事はあまり考えられませんか?届けを出した事のみに意味があるのでしょうか?またもしも犯人が分かった場合、その人の名前を私達が知る事は出来るのでしょうか? 警察の対処について教えてください お願いします。
- 締切済み
- ネットトラブル
- 探偵会社について質問します。
探偵会社について質問します。 浮気調査を探偵に依頼したことのある方、 予算などどの位かかりましたか?追加料金はありましたか? また、どのくらいの期間でどの程度の結果を得ることができましたか? 教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ストーカー:被害者の情報を調査した会社の法的責任
いわゆる『ストーカー』に付きまとわれていた人(被害者)が 対策にのために引っ越したとします そして,上記ストーカーの依頼を受けて標的(被害者)の住所・生活環境を 調査会社・探偵が突き止めて依頼者(ストーカー)に報告したとします そのせいで、被害者が再び不安な生活・命の危険にさらされるようになったとしたら 調査を行った会社・探偵に法的な責任というものは設定されているのでしょうか? 悲しいことに,調査会社・探偵の行いによって 結果として,ストーカーが対象者を殺害にまで及ぶのを助長してしまったケースも あるのではないかと思っております (勉強不足ですみません 正確な具体的事例は把握しておりません) 法的には,現在どのような扱いになるのでしょうか? 知見のある方宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- 探偵の被害に遭ってる人、もしくは集団ストーカー被害に遭ってる人
現在までで、探偵社の被害に遭ってる遭った経験がある人や、集団ストーカーの被害に遭ってる人はいますか?。 僕自身も被害に遭っていて、不審者の正体は悪質な探偵社だと思ってます。 弁護士も警察も物証が無ければ動いてくれません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 掲示板への個人情報流出について。
とある掲示板に知人の個人情報が晒されてしまいました。 ・流出したのは携帯番号のみ ・数日間にわたり1日に50件ほどのイタズラ電話がかかってきて精神的被害を受けた 今は警察とネットポリス?に犯人特定のため相談をして連絡待ちだそうです。 質問ですが、これで警察は実際どの程度動いてくれますか?また、犯人特定までにどのくらいかかりますか? 私も被害者も、目的は「犯人を特定すること」だけでそれ以上は求めていません。 詳しい方、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
補足
やはり、現在は刑事事件としては扱ってくれませんよね。 早くストーカーに対する法案ができればいいんですけど。