- 締切済み
アンチスクワット効果について教えてください。
アンチスクワットについて質問があります。ドライブスプロケの中心とスイングアームピボット、ドリブンスプロケ中心とスイングアームピボットを結ぶ直線が交差するときにできる角度がアンチスクワット効果を左右すると聞きました。仮に、ドライブスプロケの中心、スイングアームピボット、ドリブンスプロケの中心の3点が地面に対して水平だとした場合、スイングアームのたれ角をつけ、スイングアームピボットと、ドリブンスプロケット中心点に差をつけると、アンチスクワット効果が大きくなると理解しています。ここで質問ですが、上記のように、その3点が地面に対して水平であった場合、スイングアームのたれ角をつけずに、ミッションのドライブシャフトをピボット位置より下げることは、その3点の角度をつけるという意味で、スイングアームのたれ角をつける事と同じことになるのでしょうか? また、アンチスクワットと言う観点から見て、ピボットと、ドライブシャフトの位置関係というのは、どのような要素が関わってくるのでしょうか?ドライブシャフトはピボットと水平か、上にあったほうがいいのでしょうか?もしくは、ピボットよりも下でも問題はないですか?またドライブシャフトを、純正の位置よりも前に変更する(ピボットと離れる位置)にすると、走行上なにか弊害がおきてしまうのでしょうか?長文ですみません。少々質問が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>スイングアームのたれ角をつけずに、ミッションのドライブシャフトをピボット位置より下げることは、その3点の角度をつけるという意味で、スイングアームのたれ角をつける事と同じことになるのでしょうか? まーそうなるでしょうね。 スイングアームに対し、どの位置から引っ張るかということですから。 アンチスクワットモーメントに関する解説は、和歌山利和著、図説バイク工学入門(グランプリ出版)に書かれています。 なので、かって読んでください。 簡単に書ける内容の質問、答えではありません。 http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%AA%AC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1-%E5%88%A9%E5%AE%8F/dp/4876871531/ref=sr_1_1/250-5198003-0465005?ie=UTF8&s=books&qid=1190373897&sr=8-1
お礼
そうですね。簡単な言葉で片付けれる事ではないですよね。しかし、お時間をとっていただいて回答していただけたことは嬉しく思います。本も買って読んでみようと思います。ありがとうございました!
お礼
参考にしてみますね!ありがとうございます!