• 締切済み

モバイルSuicaの乗り越し

大崎までのモバイルSuica定期があります。 茅ヶ崎まで乗り越したいのですが、指定席券売機で大崎―茅ヶ崎の切符を買って乗れば有人改札ででられますか?

みんなの回答

noname#109588
noname#109588
回答No.5

面倒ですができますよ。 大崎ー茅ケ崎の切符と携帯電話を茅ケ崎の有人改札へ差し出してください。 ただ、そんなことをしなくてもチャージすればいいのではないのでしょうか?

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.4

ご質問の「指定席販売機」は、発駅で他の駅(大崎駅)発の乗車券を購入する目的ですね。 その場合、ご質問の方法で有人改札を出ることは可能ですし、切符を買わなくても有人改札でモバイルSuicaを出して現金精算を申し出れば、その場での現金精算が可能です。 どちらにしろ、有人改札でモバイルSuicaの出場処理は必須となります。 なお、PASMO事業者への乗り越しの場合は、モバイルSuica対応端末がないケースがほとんどですので、申告して精算し、証明書をもらってJRの駅で後刻出場処理をする形になります。 むろん、定期券がJR区間のみの場合は、このような対応となるのは直通運転の利用など連絡改札を通らないでPASMOエリアに入った場合に限られますので、あまり該当するケースはないでしょう。 通常は出場前にクレジットチャージをするのが便利なのですが、クレジットカードにも利用限度額がありますから、状況や予定によっては利用を控えたいような場合などもありますね。 駅構内にNEWDAYSがあれば、現金チャージ(千円単位)という方法もあります。茅ヶ崎駅にもありますが、改札の中か外かはわかりません。 蛇足:クレジット登録のいらないEASYモバイルSuicaでは、定期券が購入できませんので、定期券乗り越しの問題は起こりません。

noname#133757
noname#133757
回答No.3

こんにちは。 指定席券売機は、その駅以外の駅からの乗車券が買えて、便利ですよね^^ さて、yabebeさんがおっしゃる通りの方法でも問題ありませんが、ANo.1のkazuo1969さんがおっしゃられている通り、事前に大崎からの乗車券を用意する必要はありませんよ。 茅ヶ崎駅はsuicaが使える東京近郊区間内です。大崎~茅ヶ崎の運賃以上のチャージ残高があるか、オートチャージ機能をご利用なら、茅ヶ崎駅の自動改札を出る時点で、suicaが自動精算します。定期区間で降りるのと、感覚的には変わりなく自動改札を通れます。難しく考えすぎです。便利に改札を通れるように開発されたsuicaなので、その機能は使ったほうが、JRの開発者が喜ぶと思いますw

yabebe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回はチャージが足らないため、事前に乗り越し分の切符を購入していれば出場できるのか・Suicaの処理もしてもらえるのかを知りたかったのです。 ちなみに、モバイルSuicaのためオートチャージができません。

  • fukaizumi
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.2

kazuo1969さんからの回答で >せっかくsuicaなので、チャージしてしまえばそのまま清算されますが というのがありましたが、運賃だけであればその通りなのですが指定席つきの切符は事前に買うしかありません。よって有人の改札口しか通れません。指定券だけ有人改札口で返して運賃はSUICAというシステムになっていれば別ですが、私の知る範囲ではできないと思います。

  • kazuo1969
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.1

大丈夫ですが、せっかくsuicaなので、チャージしてしまえばそのまま清算されますが。。茅ヶ崎でも自動改札ありますよね?もしくは残高なくてもオートチャージされませんか?

関連するQ&A

  • モバイルsuicaとsuica磁気定期券について

    山手線内のある区間利用可能のsuica磁気定期券を持っています。 JRと地下鉄を利用することが多いので、普段は現金でチャージをして 定期券区間内外問わずこのsuicaを使っています。 ただ、モバイルsuicaの利用も検討しているのですが、 会社から支給されている定期ということもあり、 磁気定期券suicaをモバイルsuicaに変えてしまうことはできません。 そこで、伺いたいのですが、 (1)定期券区間内の駅から乗車して、定期券区間外で下車した場合、  乗車の際は磁気定期suicaで改札を通り、  下車の際はモバイルsuicaで改札を出ることは可能でしょうか? (2)逆に、定期券区間外の駅から乗車して、定期券区間内で下車した場合、  乗車の際はモバイルsuicaで改札を通り、  下車の際は磁気定期suicaで改札を出ることは可能でしょうか? 普通に考えると、乗車記録がない定期orモバイルで改札を出ることは 不可能だと考えられますよね? だとすると、 定期券を持っているのに、それを利用しないでモバイルで通過するのは 電車代がもったいないですよね? 皆さんは上記ケースの場合、どのようにしていらっしゃいますか? 例えば、 (1)では、磁気定期で入って、改札出る時に有人改札でモバイルを差し出し、差額分の電車代をモバイルから払う。 (2)では、モバイルで入って、改札出る時に有人改札で磁気定期を差し出し、差額分の電車代をモバイルから払う。 なんてことができるかわかりませんが・・・。 要するに、モバイルsuicaを利用して磁気定期券区間内を乗り降りした 場合、磁気定期券区間内分を支払わない方法があるか、ということです。 モバイルsuica初心者で申し訳ないですが、 回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。  

  • モバイルsuicaで新幹線 スーパーモバトク

    モバイルsuicaで新幹線の指定席&乗車券を買おうと思うのですが モバイルsuica特急券 とスーパーモバトクがありますが suicaで購入する場合、 駅の券売機で購入するよりも モバイルsuica特急券であろうが、 スーパーモバトクであろうが どちらにおいても安くなるという事であってますか? 例えば、 大宮→秋田 が通常の券売機で購入すると 17,040円 なのですが モバイルsuica特急券→14,920円 スーパーモバトク→12,970円 となっています。

  • SUICAとモバイルSUICAの併用

    在来線普通車グリーン車を利用するのに乗車料はカードのsuicaで改札を通って、グリーン券だけモバイルsuicaで利用する(JREpoint用suicaグリーン券を使う)という事は出来ますか? それともモバイルsuicaでグリーン車利用する(JREpoint用suicaグリーン券を使う)には、改札もモバイルsuicaで通る必要ありますか? suicaのカード残高使い切っちゃいたいので乗車券はsuicaで使えると嬉しいです。でもカードのsuicaはJREポイントとの連携切っちゃったし、そもそも券売機での受取めんどくさいし。

  • モバイルsuicaの使い方

    この度初めて 新潟~東京~新宿~小田原でモバイルsuicaの使用を予定しています。 東京まで上越新幹線を利用しますが、紙の切符を購入している時は、新潟で自動改札を通して(紙の切符)、その後は新宿の出口改札で紙の切符を自動改札に通すだけでした。、モバイルsuicaの場合は一旦JRの改札を出て、改めてJRの改札から中央線に乗らなければなりませんか?今まで通り2回の改札通過でOKでしょうか? それと、モバイルsuicaで購入、受け取れるデーターは特急料金と乗車料金ですか? 予定が近く不安です。 宜しくお願いいたします。

  • view suicaカードの乗り越し

    ある区間の定期は持ち合わせています。その先に用があり、2駅先に向かうとします。その際に、view suicaカードで定期分を引いた額で計算して出たいのですが、この場合わざわざ乗り越し販売機にview suicaカードと定期券を指して、新たに切符を出して改札を出るやり方しかないのでしょうか?  ある人は定期券とsuicaカードを同時にとうして出ている方がいると思うのですが・・・。私が定期を改札にとうして、その後にview suicaカードをとうしてもエラーが出てしまいました。なぜでしょう?? ご存知の方、ご教授お願いします。

  • モバイルSuicaでのJR利用について

    モバイルSuica対応機種の携帯電話購入を検討しております。 私は地方に住んでおりまして、仕事で東京への出張が度々あり、東京圏内で山手線を頻繁に利用しております。 モバイルSuicaはJRの定期券としての利用が可能という事は知っておりますが、私のように定期券機能の利用ではなく、その都度切符を購入する代わりに、自動改札機に携帯をタッチして山手線の電車を利用出来るのでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 京王線で定期区間への乗り越し

    仕事の都合で京王線を利用する区間でしばらく勤務することになりました。 宿泊地と勤務先間で定期を購入済みなのですが、JRのように定期外の駅で定期を券売機に入れて定期区間までの切符を買って乗り越すことはできないのでしょうか。 駅員(新宿駅)に聞いたら、途中駅(定期区間)まで切符を買って、一旦降りて定期で乗り直すか、降車駅で有人改札を通ってくださいとのことでした。 ちょっと面倒です。

  • 大宮駅 新幹線入場券Suicaで払えないのはなぜ?

    先日、新幹線で遠出する友人を見送りに、東川口駅でSuicaで入場し、大宮駅の構内(在来改札内)で新幹線の入場券を買おうとしたところ、Suicaでは、入場券どころか大宮までの運賃もSuicaから支払えないと言われ、現金で両方とも支払いました。なぜSuicaで支払いができないのですか? ちなみに初めは乗り換え口わきの券売機で買おうとして、「現金を入れてください」と言われ、え?と思って窓口に行ったんですけどどっちも同じ(現金支払い)でした。 券売機の端にある自由席特急券専用の券売機はSuicaで切符が買えてるのに… 一回改札を出れば外の券売機でSuicaを使って買えることは知ってますが、改札内外で何がそんなに異なるのですか? 知ってる方いましたらお願いします。

  • モバイルsuicaのきっぷについて

    携帯のモバイルsuicaで新幹線の切符を購入したのですが、携帯で新幹線の改札を通れるのですか?それとも、みどりの窓口で、きっぷと交換しなければならないのでしょうか。初めてなので、モバイルsuicaのシステムがよくわかりません。詳しい方どうかお願いいたします。

  • Suicaのクレジットカードチャージ

    SuicaがSuica定期券の場合、JR東日本の定期券券売機でも一般のクレジットカードでも購入できるようになっていましたしかもチャージもできました。こっれって指定席券売機でも同じでしょうか。 ご存知の方教えてください。