• ベストアンサー

たこ焼き屋で客がお腹を壊した場合どうなる?

店舗でたこ焼き屋とクレープ屋をしています。 あるお客が私の店で食べたたこ焼きでお腹を壊したと言ってきました。 この場合どうしたらいいのでしょうか?他のお客でお腹を壊したなどのクレームは一度もないです。ですので提供したたこ焼きに問題があるとは思えません。またこの件に関して法的な処分とかある場合とかあるのでしょうか???どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahee
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

食品衛生をちょっとかじったことがある者です。 飲食店営業をされる方にとっては、非常に怖い話ですね。 大変でしょうけど、誠実に対応されるのが一番だと思います。 大まかな流れを書いてみました。 あくまでも、参考までにご覧ください。(長文でスミマセン。。) (1)お客様の購入状況等を確認しましょう。  お客様が「いつ」たこ焼きを購入され、「何名で」「いつ頃」召  し上がって、「何名が」「どうなったか」は確認されましたか?  まず、事実確認が必要です。 (2)次にお客様の体調を確認しましょう。  お客様は病院に行かれたのでしょうか?もし行かれてないようで  あれば、診察を受けるよう伝えましょう。  場合によっては、この結果で食中毒ではないという結果が出るか  もしれません。  「まずはお客様の体調が一番心配ですので、ぜひ病院での診察を   受けてください。もし、当方のたこ焼きが原因であれば、もち   ろん医療費は負担させていただきます」  といった感じでよろしいかと。 (3)当日の販売数量等を確認しましょう。  お客様が購入された日に、たこ焼きが何食販売されたのか、また、  同様の問い合わせが来ているのか確認しましょう。  できれば、安全性が確認できるまで販売を自粛することが望まし  いです。  併せて、原材料はいつ入荷していつ加工したものか、使用する調  理器具の清掃頻度はどれくらいか、なども確認した方が良いです。 (4)保健所に連絡しましょう。  食品を取り扱っている以上、一時的にお客様の健康を預かっている  のですから、相応の衛生管理が必要です。  事情を説明し、厨房内などを確認してもらいましょう。  万が一、貴店が原因だった場合、これ以上の被害を出さないように  することが重要です。 (5)お客様に、現状を報告しましょう。  「ご購入いただいた○日には、たこ焼きを○個販売いたしました。   確認したところ、△△様と同様のお問い合わせは現段階ではいた   だいておりません。   現在、△△様からの連絡を受け、保健所に連絡を行い、厨房等の   衛生状況等の確認をお願いし、念のためたこ焼きの販売を停止し   ているところです。   提供させていただいている商品には万全を期しているつもりです   が、△△様の体調を早急に改善するためにも、病院での診察を受   けていただけませんでしょうか。もちろん、当方の商品が原因で   あれば、費用は全て負担させていただきます。 ※もし万が一、貴店の商品が原因で食中毒が起きた場合、食品衛生法  等に基づき、営業停止処分を受けることとなります。  それには、病院での診察で食中毒菌が出たり、複数の患者の共通食  が貴店の商品だったりと、様々な条件があるようですが、最終的に  は保健所の判断となります。    いちゃもんのような気が多分にしますが、簡単にお金を払って解決  などは決してしないように気をつけましょう!    試練だと思って、誠実かつ迅速な対応で乗り切ってください!!

その他の回答 (5)

  • kobochan
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.6

数日前に営業許可を取らないで、たこ焼き屋をしていると質問していた人ですよね。 たこ焼きに問題が無くても、許可を取っていなければ他にもややこしい問題が出て来るでしょうね。 いま直ぐやるべき事を把握して、処理しないとどんどん泥沼に入りそうです。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.5

食中毒が出れば営業停止もあり得るかと思います。 とある例では下記のような感じです。 http://www.pref.saga.jp/web/_6146.html なかなか因果関係の立証は難しいもので、他からのクレームは無いというのは有利な点です。 逆の立場で、あのたこ焼きが原因で腹痛になった、と思っても同じような症状の他者がいないと立証が難しいです。 身内が以前A型肝炎が発症し劇症化し、死線を彷徨いました。あの晩のカニ料理しか思い当たる節が無いのですが、自分含め4人いる中で1人しか発症しなかったので立証は難しいと思ったものです。(損害賠償の観点では被害者側に立証義務があります。) 飲食業であれば普通は生産物賠償保険(いわゆるPL保険)に加入していると思いますので、その保険会社等に対応を尋ねてみても良いかと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

それは、保健所等が、その人の腹痛とあなたの店の商品とに因果関係があると認めたら、治療費をはじめ補償に応じなければなりません。 この場合は、一定期間の営業停止などのペナルティも一緒に受ける覚悟が必要です。 単に客が言ってきただけなら、門前払いでかまいません。 食べ物商売のイロハですが、最近開業されたばかりなのでしょうか。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

因果関係を掴むのは難しいかと思います。 まずは、管轄の保健所に相談してみてはいかがでしょうか?

noname#39292
noname#39292
回答No.1

本島におなかを壊したのかどうか証明してもらってください。 イチャモンかもしれないです。 食中毒なら…購入後の保存状態も証明してもらいましょう。 >他のお客でお腹を壊したなどのクレームは一度もないです そうですか 私はたこ焼で3回 全身蕁麻疹が出ました スーパーのお刺身でも全身蕁麻疹が何回かでました。 アレルギーでの話だと思っていましたのでわざわざクレームは出してないです。 炎天下の屋台のタコの置き方って問題ありますよね(屋台だと…ですか?) 夏の屋台のたこ焼だとダメなんです。そこを考えるとアレルギーじゃないらしいので、今度蕁麻疹が出たら「おなかを壊した」と言って文句を言ってみたほうがいいでしょうか クレームが無かったことで「無実が証明できた」わけじゃありません。

関連するQ&A