• ベストアンサー

着物の修復の良い案は

myauの回答

  • ベストアンサー
  • myau
  • ベストアンサー率29% (50/169)
回答No.2

穴をふさぐには、かけはぎ(余り布などを織り込む)か、 裏から布を当てるかしかないと思います。 かけはぎは専門の職人さんがいらっしゃるようですが、 直接の連絡の取り方が一般の方では難しいようです。 その着物をお買い求めになった呉服屋さんにまずお願いしてみるのが よいかとおもいます。 かけはぎ職人さんはかなり少なくなっているようなので、 呉服屋さんでも職人さんをご存じない場合もあります。 お直しだけ扱ってくださって、かけはぎをできる呉服屋さんもあるようです。 http://www.ceres.dti.ne.jp/~gofuku/fuji/super10.htm http://www.narita.com/hasegawa/Klinikf/Klinik.htm 紬など、ざっくりした布だと、洋服のかけはぎ屋さんでも なおしていただけるかもしれません。 http://www.tokai.or.jp/sophy/sub4.htm http://www.d1.dion.ne.jp/~it_dai/kakehagi.html http://swimer.hoops.livedoor.com/ http://www.sss.co.jp/nakayama/yofuku_hospital.htm 私も、夏の紗の着物のおしりの部分に穴があいていたのですが、 格子の柄で、余り布があったので、それに接着芯をつけて 格子の柄をあわせて裏から張ってしまいました。 今のところ目立ちません。 でも、大切な着物でしたら、おすすめできません。 穴が大きく、余り布もとれなくふさげないようでしたら、 羽織や帯に仕立て直すのも一案かと思います。

nibenren
質問者

お礼

myauさん、詳細にアドバイスいただき、ありがとうございます。 早速調べてみようと思っています。 実は、この着物の持ち主は私の母なのです。 お茶を習っている為着物は結構持っているようなのですが、その中でも1番のお気に入りなので、なかなか諦めがつかなかったみたいです。 どうせ着られないのだったら、失敗していも良いから何か試してみたいと言っています。 問い合わせてみて、できそうだと言っていただける所にお願いしてみようと思います。 結果は・・・myauさんにお伝えする事はできるんでしょうか? 何か手段があれば、ご報告致します。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 着物のクリーニングについて

    正絹の着物を着てお茶のお稽古に行き、袖に水染みを作ってしまいました。 着物の染みは直径5cmほどもあり、その部分だけ色が濃くなっており、 染み抜きに出さないとどうしようもない状態です。 長襦袢にも水がしみていたのですが、変色はなく、触るとごわごわしている状態です。 この場合、丸洗いか染み抜きか、どちらに出せばいいのでしょうか? 長襦袢なので着ていれば見えないし、シーズンが終わるまでこのままでもいいのかな、とも思いますが やはり少しでも早くクリーニングに出したほうがいいのでしょうか?

  • 着物の染み抜きについて

    着物の染み抜きの質問は他にも多々ありましたが より自分の状況にあったアドバイスを頂きたく新たに質問させていただきました。 着物2枚(紬と小紋・両方袷)を母から譲り受けました。 いざ着ようと思ったら結構シミがありました。 染み抜きしてたくさん着たい!と思ったので2店に見積もりに出してみましたが かなり料金が違ってどちらに頼もうかかなり悩んでいます。 1店目はアンティーク着物を主に扱う、リーズナブル且つおしゃれに 着物を身近に感じられるようにしたい…という店主の方のお店です。 そこのお付き合いのある悉皆さんの見積もりでは 「シミが多く、また古いものもあるのでとれない物もあるとは思うが 2枚で14000円」とのこと。 もう1店は呉服屋さん(創業60年)で、自社ビルの中に染み抜きの部署がある?みたいなことを言っていて、 着物を持参して半日で見積もりしてくれて、 「シミ数多いし古いのもあるし、裏も結構汚れがある。 色柄もあるので、部分で染み抜きするよりも、 一度丸洗いして落ちない箇所と目立つ箇所だけ染み抜きしたほうが 料金的にお得ではないか。丸洗い料金は2枚で13000円弱。 ちなみに染み抜きだけで済ませるとなるとシミ1ヶ所につき 4000円前後かかるので膨大な料金になるのでは?」と。 私としては、紬のほうは特に気に入っているので、 丸洗い+染み抜きしてかなり高くつくなら、いっそ仕立て直ししたほうがいいかな、とも思っているのですが…。 (ギリギリ着られるので今まで直してなかったのですが) その場合は胴裏・八掛代もあわせて50000円くらいとのこと。 実物を見てないので何とも言えないとは思いますが 皆さんならどうなさいますか? また、同じ着物を見せたのに、何故こんなに料金に差が出るのでしょうか? ちなみに、近隣の大手クリーニング店さんで相談したら 丸洗い料金は1枚8000円~13000円くらいでした。

  • シミ抜きに出した着物の色が落ちた

    着物屋さんに、加賀友禅の訪問着の染み抜きをお願いしたのですが、柄部分の色が落ちてしまって、全体にぼけた感じで仕上がって来ました。 その着物屋は、ひいきにしている着物屋さんで、その時は、悉皆屋さんが来店し、相談にのりますというので持ち込んだのですが…。 淡い色なので、シミを落とすと色落ちするかもしれないので、色をたすかもしれない。着物を解かないと作業が難しい、仕立て直しをした方がいいと進められたのです。 費用もかかるので、迷ったのですが、いい着物なので、永く着るつもりならそうした方がいいと言われて、お願いしました。 その着物が出来上がって、店頭で確認しましたが、たしかにシミ等は取れて、きれいに仕上がっていたので、そのまま受け取って帰りました。 ですが、帰ってから、よく見てみると、なんだかぼけた感じがして…。 実際に、以前の写真と比べてみると、確かに柄部分の色、特に白い花の輪郭などがぼけて、はっきりしていません。 もともと淡い色の着物なので、こういう場合は、ある程度仕方のないことなのでしょうか、それとも、クレームを言ってもいいのでしょうか? 着物を仕立て直すほどの染み抜きをお願いしたことがなくて、これが、許容範囲なのか、どうなのかわかりません。 下手にクレームを言って、着物屋さんとの関係を気まずくしたくないので、困っています。 アドバイスをお願いします。 画像添付しました。写真をとった状況もカメラも違うので、比較は難しいかもしれませんが、以前(左)と今(右)の画像を添付しています。

  • 七五三で着た着物のクリーニング

    福岡市内に住んでいます。 私が小さい頃に着た着物を、襟にシミがあるので今回染み抜きとクリーニングをしようと思っています。 しかし、着物を取り扱っているクリーニング店をなかなか見つけることができません。 みなさんおすすめのお店をご存知でしたら紹介してください。よろしくお願いいたします。

  • 台無しにされた着物、修復出来る職人・お店は?

    他界した父が仕立ててくれた形見の品で、今年娘が成人式で着た後、 呉服店にしみ抜きをお願いしたところ、店員から“防水・防染加工”を 勧められ、『着物の風合いが変わったり、傷む事は絶対にない。』と いう事でお願いしました。 戻ってきた振袖を見ると、白地に青ぼかしのものだったのが、 青いシミが全体に飛び、花柄部分が特に損傷が酷く、もう着られたものではなくなってしまいました。 生地も柄も特注品で一から仕立てた一点ものなので、職人さんも亡くなっており、もう二度と仕立てる事は出来ません。 染め直しも、金糸が入っており、また全く違った品物になってしまう恐れがあり、考えておりません。 『新はじく加工』というものでこういう状態になりました。 どうしていいやら思いあぐねています。 良い修復の出来る職人さんやそういうお店を知っている方が みえましたらお知らせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 正絹の着物に吐遮物がついてしまいました

    先日親戚と会うときにお気に入りの着物を着ていったところ、抱っこした子どもが吐いてしまいまして、袖のところに思い切り吐遮物がかかってしまいました。 その場でふきとったり応急処置はしたのですが、慌てていたのでうっかり水で濡らしてしまい、模様の色が落ちて染みになってしまったりしました。 近所の染み抜きをしてくれるクリーニング屋さん(丸洗いはできないそうです)に持っていったら、一度濡れて色落ちした染みは落ちないと言われてしまいました。 ただ、全体的に模様がある着物なので普段着程度なら着られないことはなさそうな汚れ方でして、せめて臭いだけでも落として着られるようにしたいのですが、こういった臭いはクリーニングで落ちるものなのでしょうか? ファブリーズなどの消臭剤は結局また濡らしてしまうことになるので怖くて使えません。 また、今までクリーニングに出したことがなく、ちょっと特殊?な着物なので (正絹の小紋だと買ったお店では言われましたが袖の部分が振袖になっています)相場だとどういう扱いになっていくらぐらいになるのかよくわかりません。ご存知であれば併せてご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に着ていく着物・シミがあります。

    今月末友人の結婚式に出席します。 どうしても着ていきたい着物(というかそれしかもっていない)があるのですが、古いものなので、式の前に洗いに出そうと思っていたら、着物に詳しい方に「目立つしみがなければ式の後にしたら?」といわれました。 しかしせっかくだからきれいなものを着ていきたいと思い、出したのですが、小さいしみがいくつかあり、染み抜きに出しても落ちないといわれました。 見てる人は見てるかも・・・でもできれば着ていきたいです。 シミのある着物を着ていくのはおかしいのでしょうか。

  • 着物のシミとり

    二十年近くタンスにしまいこんでいた、着物を少し時間の余裕のできた今、出してみました。 案の定、シミが結構ついてしまっています。クリーニングしてタンスにしまっていたのですが・・・気にかかりながら長年そのままにしてしました。反省してます。 このシミはクリーニングしてもとれるのでしょうか?それともどこか特殊に取っていただくことができるとこがありましたら、教えてください。金額も気になりますので、着物のシミ抜きってどのくらいかかるのか教えていただけたら大変助かります。 自分の不注意と分かってますが、よろしくお願いいたします。

  • 着物の染み抜き――専門家は高い…

    こんにちは。タイトル通り着物の染み抜きについてです。 こちらでも何度か出ているようですが、専門家に任せようという答えになっているようですね。 でもはっきり言って専門家は高いです。 1cm3000円なんて、古着やヤフオクで着物を買ってる人間には無理です(でも着物大好き!)。 なのでやはり自力でがんばりたいのですが。 わたしが落したい汚れは衿の折れ山のところの白い線。 おそらくファンデーションだと思いますが、それです。 で、「エリモト」という祖母の使ってた古い染み抜き剤があるのですが、 この取説を見ると、タオルを敷いてその上に着物の表をおいて 裏からトントン叩いて汚れを移す、とあります。 でも! 落したいのは衿でそこは厚いです。 汚れを移すほどたっぷりつけるのは怖いです。 しかも取説には「少しだけ」とも書いてあります……… また他の染み抜きサイトを見ると「たっぷり」というところや 逆に「少し」というところ、 「エリモトは揮発性が弱いから輪染みになる」とかいろいろです。 実際衿の折れ線の白いものを落された方!  どうかその方法を教えてください!!

  • この着物の柄はなんでしょうか?

    この着物の柄はなんでしょうか? この着物が着れる季節を知りたくてサイトで花の種類を調べたのですが 花の名前がよくわかりません。 添付画像の着物2のほうは、梅と椿だと思うのですが 一緒にいる鳥で着れる季節が変わったりするものなのでしょうか? また、神戸(三宮)、西宮、大阪あたりで着物の染み抜きやクリーニングの オススメの店はありますか? 大切な方からいただいた着物なので、ダメにしたくないんです。 よろしくお願い致します。