• ベストアンサー

1歳3か月男児、気が狂いそうです

1歳3か月男の子の育児に気が狂いそうです。どうやら勘の虫がすごく強い子のようで1日中家の中にいるとグズって泣いています。また常におっぱいを飲んでいたいようで服を1時間に何回もめくります。外出をすればおさまるのですが、ベビーカーにしばらく乗っていると飽きるらしく頭から落ちようとします。危ないのでその時は抱っこするのですが歩きたいらしく暴れます。降ろすと滅茶苦茶な方向に歩き車の通りも激しいので歩かせられません。近くに室内で遊べる児童館もなく、家には車もないのでドライブするわけにも行かず、公園にもそう何時間もいられないので正直、毎日大泣きされて気が狂いそうです。 もともとものすごく活発な子で食事の時も、イスに座らせようとすると立ち上がって大泣きするので、子供が歩くのをおいかけてあげている状態です。夜も生まれてからずっと2時間おきの授乳間隔でゆっくり休むこともできません。 主人も仕事が忙しく毎日午前様なので、私が面倒を見るしかないため、ここ最近限界を感じてきました。外出してもまた暴れてしまうのかと思うと外に出るのも嫌になってしまいます。あまりにも息子が泣くので私もイライラして怒ってしまう毎日です。どうしたらよいでしょうか?

  • 育児
  • 回答数14
  • ありがとう数133

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43171
noname#43171
回答No.13

お気持ち分かります。 うちの1歳2ヶ月の次男がまさに同じ状況ですよ。 4歳の長男は比較的大人しく外でもどこかへ行ってしまうことってなかったのですが次男はとにかく気が強いこと! 二人目とはいえ私もいっぱいいっぱいです^^; うちもまだおっぱいをやめれないでいるので夜中もグズリ授乳するし暇さえあれば洋服めくっておっぱいせがみます。 外でもやるので困ります。 外へ行けば歩きたくて仕方ないからカートやベビーカー・自転車・車どれに乗せるのにも一苦労^^; ウギャーってすごい叫びあばれること・・・ 歩かせれば親なんて無視してどこかへ行ってしまうし・・・ 外へ行くのが疲れるので困ってます。 でも解決方法なんてありません。 これが子育てだしこの子の成長なので。 ゆういつ対処できることがあるなら断乳ですね。 断乳すればおっぱい星人がなくなります。 ただこんなおっぱい大好きな子を断乳するには一苦労ですね。 1週間は戦うと覚悟を決めないと! なのでうちは1才半の断乳を目指してます。 何が何でも1才半でやめさせようと思ってます。 1週間ぐらいは泣かれてそうとう大変かもしれません。 でもほっておけば2歳すぎても今の状況が続くことになります。 長男がそうでした。 2歳半まで吸ってました。 実際安心材料だけであって栄養はほとんどありませんからね。 まずは断乳を目指してみてはどうでしょうか? あとは泣いてもイライラしないにはほっておくです。 うちはグズっても泣いてても手が離せないときはほっておきます。 そのうちあきらめて泣き止みます。 お兄ちゃんがいるので遊び相手がいるのは助かります。 長男の反抗期に頭にきて叱ってる毎日の中で次男が癒しをくれる時もあります。 それでも二人ダブルでおお泣きされると気が狂いそうになります。 でもかわいい我が子達です。 大変かもしれませんが何歳になっても子育てに大変さとイライラはつきものなので頑張りましょう^^ だからこそ我が子は特別でかわいいものなんです。 近所に子育てしてる人達がたくさんいるはずなので何もないってことはないと思うので地域にある遊び場をいろいろ探してみるといいと思います。 あとは数時間預けれる支援センターなどもあるはずです。 もう少し手を抜いて息抜きしながらがんばりましょ。 いないいないばあ!のビデオとか見せれば30分だけでもゆっくりできるんじゃないかな。 時間を守れば一日30分ぐらいテレビに頼ったていいと思いますよ。 うちは大好きなので夕方4時から5時まではテレビの時間にしてます。 その間は楽ですよ~。 一緒に歌ったりしてごきげんでかわいいです♪

その他の回答 (13)

回答No.14

小児科医2児の母です。 あまりに疳の虫が強いようなら、漢方薬を出してくれる小児科を受診してみるのも良いかもしれません。 母子で同時内服すると効果てきめんの場合もあります。 もちろん、育児サークルや、子育て支援センターなどでいろいろな人に話を聞いてもらったりということも心のガス抜きになりますよ。 もし虐待してしまいそうなほどに追い詰められているのなら、迷わず児童相談所に電話してくださいね。 まだおしゃべりのできない子供と2人だけで過ごしているとどうしても煮詰まってきてしまいます。大丈夫、あなただけではありません。みんなそうなのですよ。 それから食事のときに追いかけてまで食べさせるのは、やめたほうが良いですね。食べて欲しいという気持ちはわかりますが。 立ち上がるのは仕方ないかもしれませんが、自分で手づかみで食べれるようなものを用意すると機嫌よく食べてくれることもあります。汚すのは仕方ないので、対策はばっちりしてください。エプロンをさせて、椅子の下にレジャーシートの上に新聞紙を敷いたものを敷いて、食後に椅子の上や洋服に付いた食べこぼしを払って、新聞紙を捨てればOKです。 子育て大変ですが、もうすこし気楽に頑張ってくださいね。

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.12

普段のお子様、機嫌は良い時間はありますか? ひたすら暴れて、泣いているとなるとなると、 ほかに原因がありそうですが・・・

回答No.11

お気持ち、痛いほど良く分かります・・・ うちの息子は1才5ヶ月ですが、似たような感じです。駄目だと思いつつ、ぐずり始めたらテレビを見せています。 ご飯に関しては、うちの子も椅子に座って食べてくれず追いかけ回して食べさせていました。ところが、2週間前に断乳をしたところ、お腹がすくのか急に椅子に座り、自分でスプーンをもって食べるようになりました。相変わらず勘は強く、すぐにかんしゃくを起こしますが、子どもが急に変わって自立し始めたのには本当にびっくりしました。 うちは断乳がきっかけですが、質問者さんのお子さんも何かのきっかけで、もしくはただ時期が来れば、急に変わるかもしれませんよ。徐々にかも知れませんが・・・だって、勘の強い、赤ちゃんみたいな大人はいないし、今だけの辛抱ですよ! 育児中の私がこんなことを言えるのは、断乳してよく眠れるようになったからかもしれません。体が楽になって、少し余裕が出てきました。 質問者さんも、体が疲れていると子どもに対していらいらしやすくなるでしょうから、ご実家に帰ってゆっくりされてはいかがですか? 皆さんがおっしゃっているように、一時保育に預けるのもいいかもしれませんね。 体力的精神的にきついかと思いますが、きっとそのうちお子さんが落ち着いてきて少しは楽になりますよ! お互いがんばりましょうね!

  • gomachama
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.10

今日も、育児おつかれさまでした。。。 数ヶ月前の自分のようで、思わず投稿したくなりました。 頑張ってますね。 本気で お子さんと向かい合っているだけに、ストレスも大きいし 溜まっちゃいますよね。経験者の私から助言できるとしたら やはり、まずは、 1.ママ自身の休息 一時保育をお願いしてはどうでしょうか? 予約でいっぱいならば、「急用でどうしても一人で外出しなければならないのです」と2・3時間預けるとか「ノイローゼ気味で このままでは手を上げてしまいそうで怖いんです」と言えば、必ず 対応して下さると思います。 2.断乳 自然な卒乳も良い事だと思いますが、1歳3ヶ月でしたら 断乳を試みても良いと思います。 私自身、随分良かったです。楽になりました。 夜は8時から翌朝6時まで熟睡。日中の外出も授乳がないと 楽です。 楽という表現は、ママの都合のように聞こえるかもしれませんが、 1歳3ヶ月まで母乳をあげていたなら、十分すぎる程だと思いますよ。 断乳は、初めの3日が壮絶。本当にしんどいですが、 頑張って乗り越えてくださいね。 3.別室でママだけ一人になる イライラして、限界を感じたら 別室で一人になって見てください。 私自身、これは効果がありました。 なんだか 落ち着くんです。 あとは、この時期、イライラするのは、自分だけのように感じてしまいますが、違います。 みんなそうなんです。言うか言わないかだけの違いです。 児童館や保健センターなどの寄りで、同じ境遇のママ達と 共有し合うのもいいですよ。 どうか 頑張りすぎず 自分自身を責めすぎず まずは、あなた自身を好きになって お子さんを好きになって   のんびりいきましょうよ。

  • mamy1023
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.9

1歳3ヶ月の女児の母親です。あまりに似たような状況だったので回答してしまいました。 我が家も質問者さんと同様、おっぱい大好き(家に二人きりだと常におっぱい)ですし、外で遊びたがる、ベビーカー大嫌い!(常に抱っこ紐常備)、食事なんて5分もじっとしていてくれないし、と本当に毎日が格闘の日々です(><)夜も口が寂しいのかいまだに何回かおきていますよ~たしかに断乳とかしてしまえば楽になるんでしょうけど、我が家ではもうしばらく頑張っておっぱいはあげようかな・・・と思っているところです。 また我が家は主人が単身赴任中!まぁ実家が近いので多少質問者さんよりは恵まれているのかもしれませんが・・・なのでお互い本当に大変ですよね。 とりあえず、他の方も回答していらっしゃいますが、育児サークルなどに入ってみるのはいかがでしょうか?うちの娘も週1回親子スイミングに通っています。そのような場所にいくとママ友達もできるし、親子でストレス解消ができていいと思いますよ。 また私達親子はなるべく用事をつくっておでかけしています。近所のスーパーにお買い物だけでも娘は楽しいようですし、車を見に行くだけとかいう日もあります。家にいるときは布団のマットレスをすべり台代わりにして遊ばせています。 それでもストレスがたまってきてしまうことがあるので、今までに3回ほど1時間だけ託児所に預けたことがあります。大泣きする我が子を見て多少心が痛みましたが、これも私が頑張って育児するためだ!と思って預けました。やはりずっと二人きりだとイライラしちゃいすよね。 私は育児は自分の人生の中では数年間のことと割り切って育児しています。自分の子供とべったりいられるのは今だけですしね。幼稚園でも通いはじめれば少しは楽になるのかな?と思っています。 あまり参考にならない意見ですが頑張ってくださいね。

noname#77304
noname#77304
回答No.8

お疲れ様です。 今から2才ぐらいまでが一番大変なときかもしれませんね。 うちの子も家にいるとぐずるので、 結局毎日公園に行ってたかな? 小さいうちは公園でも目が離せないので、 公園にずっといるのもつらいですよね。 3~4才にもなると、勝手に遊んでくれるので、 だんだん楽になるんですけどね。 子供のせ自転車はどうですか? 前座席にのせてサイクリングするとか。 うちもベビーカーで立ち上がるので、 1歳3ケ月ぐらいではもう使っていませんでした。 あとは邪道かもですけど、 テレビを見せるとか。 (2歳まではなるべく見せないほうがいいんですけどね。) あとは託児ですね。 私は1歳10ケ月でギブアップして、 プレスクールにいれましたよ。 あとは、私はあんまりギャーギャー泣いてうるさいときには、 何分泣くか時間を計っていました。思ったより短かったりします。 お試しあれ。

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.7

八方ふさがりの時は、とりあえず現状から離れ客観的に見えるように距離をおくのが一番です。 私の住んでるところはとても田舎ですが、自治体やボランティアで無料もしくは1時間500円くらいで子供を数時間預かってくれたり、 他の子とお母さん同士が一緒に遊べるところがあります。 お住まいがどちらかわかりませんが、市役所や図書館(読み聞かせのネットワーク)、児童館、育児ボランティアサークルで検索してみてはいかがでしょう? ご実家は遠いでしょうか?思い切って数日でも実家に帰り「お父さんお母さん、ごめん、しばらくお願い!」と預けるのもいいでしょう。 事情があったり帰省でお金がかかったりするかもしれませんが育児ノイローゼで取り返しのつかないことになるよりなんぼかマシです。 少しでも一人の時間を持てると、ガス抜きになって、またやさしいお母さんにもどれると思います。 大丈夫!今はたいへんな時期ですが、のりこえられれば、いつかは笑い話になります。 将来うんと親孝行してもらいましょうね!

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.6

母乳をやめてみてはどうですか? うちの子も、2時間おきにおきていましたが、母乳をやめてから寝てくれるようになりました。(現在1歳8ヶ月) 疳の虫が強いとのことですが、生薬は試されましたか? 薬局に「ひやきようがん」が売ってあるので試してみてください。「こんな粒が?」と思うと思いますが、効きます。漢方なので体に害は与えません。昔からある生薬です。 1日に1回(3、4粒?)を数日間与えてみてください。 それでもひどいときは、亀の子タワシでお風呂の時に優しく背中を一定方向にさすってあげてください。赤くなりますが大丈夫です。 タワシでさすることで身体に刺激を与え、疳の虫が治まります。 このやり方は、鍼灸師の祖父から聞いたことです。本当は小児鍼が一番早いらしいのですが、素人では無理ですし痛いので子供もかわいそうなので、代替としてタワシを使うそうです。 子供も、興奮すると肩が凝るそうですよ。放っておくとますますひどくなるので早めの対応が必要だそうです。

回答No.5

 危険の無い限り、ほったらかして気の済むよう泣かすなりしたらどうでしょう?気にしたら気が狂いますよ?3人育てましたが、やはり最初の子はどうしても気になるものですが、(1人目は夜遊んで昼寝る子だったので大変でした)2人目3人目なんて特に気にしませんでした。子供は泣くものだし、むずがるものだし、気にしない気にしない。ただ、最低限の事だけ、自分で決めてそれ以外はのびのびどうぞ。お母さんも。

  • max703
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.4

近所のお友達を呼んで一緒に遊ばせたらどうですか? 子供は子供同士・・・・・

関連するQ&A

  • 6ヶ月の息子がベビーカーに乗ってくれなくなってしまいました。

    こんにちは、6ヶ月の息子の母親です。 6ヶ月に入ったくらいからベビーカーに乗せると5分もしないうちにグズリ出すので、最近はベビーカーで出かけても殆ど抱っこ紐を使っている状態です。眠いわけでもないし、おっぱいでもない時もそうなんです。 抱っこしたとたんにご機嫌になるので、甘えているのかなと思い、このままベビーカーに乗ってくれなくなっても困るのでグズっても抱っこしないでいると大泣きして暴れだします。 そういう時期なんでしょうか。。。 体重も重くなってきてずっと抱っこもきついので、このまま乗ってくれないままだったらどうしようと心配です。 みなさんもそういう時期がありましたか? それでもまたベビーカーに乗ってくれるようになりましたか? 最近すっかりベビーカーでの外出が憂鬱になってしまいました。 散歩も少なくなってしまったのでこれではいけないと思っているのですが。。。 経験談などございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 4ヶ月の赤ちゃんの一日の生活

    いつも育児についての質問を読ませていただき、参考にさせていただいていますが、今回は初めて質問させていただきます。 4ヶ月になる男の子の新米ママです☆今のところ完母で育てていますが、おっぱいをあげている時以外はまだ30分ともたずにグズグズしだしてしまいます。一緒に遊んだり、抱っこをしていれば泣かないのですが、一日中そうしている訳にもいかず…外へ行くにもベビーカーでも大泣き!最近はおんぶも嫌がるようになってしまい困っています。外自体はだっこだと落ち着くので好きなようなのですが(^o^;)昼寝もだっこでおっぱいを吸いながらか、添い乳(でも布団では10分が限界)でないと寝ません。 4ヶ月になると授乳間隔も空き、ひとりで遊べるようになってくる等聞くので、個人差があるとはわかっていても間隔が全く空かず、少しでもその場を離れると大泣きする我が子を見ていると具合でも悪いのかと心配になってきます…… 今は間隔はあまり気にせずおっぱいをあげて、一日の生活リズムはさほど気にしていない状態ですが、これで良いのでしょうか?また、同じようなお子さんを持つ方がいらっしゃれば、経験談等教えていただければ嬉しいです。 ちなみに 7時起床 午前中or昼頃散歩 午後おっぱいを飲みながらだっこで1時間位ねんね 7時お風呂、その後添い乳でねんね。夜は3~4時間間隔で寝てくれるので、起きればその都度おっぱいをあげています ご回答宜しくお願いします。長文失礼致しました。

  • 二ヶ月半 授乳間隔

    こんにちは。 初めまして宜しくお願いします。 昨日から、起きている時は泣いている、 というサイクルになってきました。 最初は泣いているのでおっぱいの時間だと思い、 乳首を加えさせようとするのですが、大泣き。 ずっとたて抱っこで、泣きつかれて寝てしまう、 というのを繰り返しています。 昨日は、授乳間隔がなんと12時間も空いてしまいました・・・。 昨夜、半分寝ている状態だと添い乳で飲んでくれましたが、 起きているときは何をしてもダメです。 とにかく泣き止むのを抱っこして待つしかなく、 泣き止んだので、おっぱいをあげようと横の体勢にすると、 また大泣き。 そして疲れて寝る、の繰り返しです。。 便が30時間以上でてなかったので、 便秘のせいで飲めないのかと思ったのですが、 今朝排便しましたがまた同じ現象。 1時間抱っこのすえ、また寝てしまいました。 ちなみに前回の授乳は午前4時30分頃です。 おっぱいはかなり出ています。 おしっこもまぁまぁ、泣いている時も涙は出ています。 どなたかこのようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら、 ご回答宜しくお願いします。。

  • 5ヶ月男児の授乳間隔

    おはようございます。 我が家には5ヶ月になる男の子がいます。1日に一度だけミルクをあげて、他はおっぱいで育ててます。もうすぐ6ヶ月になるので離乳食を始めたいと思ってますが、授乳間隔がむちゃくちゃなんです。 いまだに4時間空くことは少ないですし、二時間で泣き出すこともあります。(1時間の時もあります。)おっぱいをあげると片方で寝てしまうときもあります。ミルクを足そうにも寝てるのを起こしてまであげることもできませんし、それですぐにお腹がすいて泣き出します。泣いたらあやしたり抱っこしたりしてるのですが、それでも泣き止まずにおっぱいをあげると泣き止みます。 これから離乳食を始めるにあたっては、4時間は空けなくてはいけないといわれました。それができてから離乳食を始めてくださいとも言われました。その栄養士さんが言うには、おっぱいが足りてないから頻繁に欲しがるのでミルクをおっぱいのあとに与えてくださいとの事です。 抱いたりあやしたりしても泣き止まない場合でも授乳間隔があいてないうちの泣いたらおっぱいというのは辞めたほうがいいですか? おっぱいを辞めて、ミルクに切り替えたほうがいいのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 1歳6ヶ月昼寝について

    こんにちは。 先日断乳しました。今まで寝かしつけはおっぱいだったのですが、断乳後の昼寝にてこずっています。 お出かけしたとき外出先では基本的には寝ないのですが、車に乗ったりベビーカーで寝たりしています。でも、家にいるとき午前の散歩をして昼食の後、の昼寝で困っています。本人も欠伸をしたりして眠そうなのに寝かせようとすると大泣きをするのです。娘は大人しく添い寝をするタイプではないため夜は寝たふりをしていますが昼間は明るいので一人で遊び続けてしまい動けないようにぎゅっと抱っこをして寝かせます。その時に大泣きをします。それでも5分くらい大泣きしたら大人しくなり欠伸をしたり泣いたりしながら15分ほどで寝ます。寝たら1時間半から2時間寝ます。 子供は眠たいことは眠たいのです。寝かせないと夕方遅くに寝てしまい夜の就寝が遅くなります。眠たがっているから寝かせるのに大泣きするのですが、そこまで泣くのを寝かせるのはどうなんだろうと言う気持ちもあります。よく昼寝はしなくても大丈夫とも聞くのですが、昼寝が大事だとも聞きます。 ちょっと何が言いたいかわかりにくい文章になってしまいましたが、要は大泣きさせてまで寝かせることはいいのかどうか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 生後3ヶ月の子の過ごし方について。

    生後3ヶ月の子の母です。一日の過ごし方について質問です。 うちの子はよく泣きます。抱っこしてあるかないと泣きます。虐待でもされているのかというほどフギャー、と。。 まだ首もすわっていないため、抱っこ紐も使えず、家事もあまりできません。体重は6キロ後半で、重いです。 一日、寝ているか、おっぱい吸っているか、抱っこされているか、少しの時間ご機嫌か、です。 泣き止ませるため、口封じのような目的でおっぱいをあげてしまいます。おしゃぶりはダメでした。 メリハリをつけて、授乳間隔をあけたいのですが、抱っこで手や腰も痛いので、泣かれるとおっぱいをあげてしまいます。 一日のスケジュールは、 7:00 起床 授乳 7:30~ひとりでモゾモゾ 8:00泣くので抱っこであるく。本読んだり 9:00~授乳。その後うとうと。 10:30~授乳。そのあと座ってお膝の上。ぐ ずったら抱っこしたり。 12:30授乳、おっぱい口にいれて昼寝 14:00抱っこしたり、歌聴いたり。 15:00授乳しながらうとうと 16:00散歩 16:30お風呂 17:00授乳しながらうとうと 18:00よく泣く。抱っこで歩く。 19:30授乳。寝かしつけ。 うまくいくと20時就寝。うまくいかないと寝るけど、布団に置くと起きるを繰り返し、3時くらいまで、 か付きっきり。 夜は寝てくれます。 一日のスケジュールを助産師さんに話したら授乳間隔をあけるため、他に興味を持つように仕向けたほうがよいと言われましたが、オモチャもあまりすきではなく、抱っこには限界があります。 泣かせておく、ということ以外で、日中の過ごし方アドバイスおねがいします。

  • 4ヶ月ですがオッパイ飲むと寝ちゃいます

    こんにちわ。 4ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 オッパイをあげると片方飲んですぐに寝ちゃいます・・授乳感覚は定まっておらず2時間間隔のときもあります。さっき寝てたのにおっぱいをあげるとまた寝てしまっての繰り返しです。。寝てる時間は30分くらいです。新生児の時はおっぱい飲んで疲れてすぐ寝ちゃってたのですが4ヶ月の子も同じなのでしょうか・・? 後、1日中抱っこしてないと毎日グズグズしています。母乳の子は甘えん坊だからと市の保健士さんに言われたのですがだから1日中抱っこしてないと泣いてしまうのでしょうか?おんぶも試しましたがダメでした><何か乗り切る方法、経験者の方アドバイスお願いいたします

  • もうすぐ4ヶ月。これで良いのかなあ…

    初めまして。5月の半ばで4ヶ月の男の子のママです。 おっぱいのことなんですが日中、お散歩や寝ている時以外ずっとくわえっぱなしの状態なんです。おもちゃや体を動かしたりして遊んだりしてるのですが10分ももたずに泣き出して抱っことおっぱいを要求します。 哺乳瓶は嫌がらない子なのでおっぱいが足りないのかなぁと思いミルクを作ったりしますが少し飲んで、いらないをするのでおっぱいは足りてるみたいなのです。遊びのみをしているのかなと思うのですが授乳時間が定まらないので困っています。大体3時間ぐらいあいてもよいかと思うのですが、ちょっと吸っては寝て、ちょっと吸っては寝ての繰り返しです。おしゃぶりを吸わせようものなら旦那曰く「偽物の乳首だぁ」と泣き叫んで怒ります。夜は寝付きがよいのですが、まだ2~3時間おきの授乳です。ずっとおっぱいを出してる訳にもいかず(抱っこはしょうがないとあきらめてますが)どうしたらよいのかと困ってます。まだ生まれて間もない頃の様に泣いたらおっぱいのままで良いのでしょうか?初めての育児で分からないので宜しくお願いします。

  • 5ヶ月の男児、眠らなくて本当に困ってます。(長文です)

    以前も質問させて頂き、マッサージや、起床時間とかいろんな工夫をしてみましたが、さらに状態は悪くなっているようです。とにかく、寝ないのです。 朝は8時前に起きるし、充分な散歩、遊びもしてると思います。昼寝は午前午後あわせてMAX1時間。 8時ごろ眠くなりだしてから、抱っこで寝かしつけ、 1時間たつかたたないかで、うなりだし、背中トントンも全く効き目無しで、抱っこしてまた寝かしつけ(この間平均20分) これが朝までに6.7回、毎1時間おき、朝3時を過ぎると 1時間を切り出します。その間、授乳を2回(完母です) 寝返りは最近できるようになり、まだ完全ではなく、くるんくるんというのではないので、それで怒って泣いてるって言うのとも違う感じです。 大泣きはしないので、(足を踏ん張り、うなる、本人は眠そうにしてる)夜泣きとも違いますよね?? 新生児の時から寝ない子だなあと思ってましたが、初めての子で比べようがないんですが、本当に寝ない子みたいです。そう思って付き合ってくしかないのはわかるんだけど、すごく辛いです。 たくさん遊んだり、本読んだりって言う、昼間のモチベーションもどんどん下がってきて(あまりの眠さに) それも自分で悲しくなってきます。 同じような経験した方、動くようになると落ち着くよ、とか泣かせとけば、とか何でもいいんです。アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 2ケ月の赤ちゃんのおっぱいと抱っこでのねんね

    2ケ月の男の子の赤ちゃんを持つものです。 今まで泣いたらおっぱいをあげていたのですが、1週間くらい前から泣いても3分~5分抱っこしているとウトウトし始め寝るようになりました。ただ布団に降ろすとまた泣くのでずっと抱っこです。抱っこで寝ている途中で目覚めて泣いてもトントンしたり立ってユラユラするとまた寝ます。授乳間隔が2~3時間あくようになりました。今までひっきりなしにおっぱいをあげていたので抱っこでおっぱいを誤魔化しているような感じもして不安です。抱っこで寝るということはおっぱいは足りているのでしょうか?普段はおっぱいを飲んで30分ほど一緒に遊んで大泣きが始まって抱っこで寝るという感じです。よろしくお願いします。