• ベストアンサー

社会人として常識がない同僚について

harusan731の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

社会人十数年の者です。 ひとつ誤解しないでいただきたいのは、 ○勤務時間内に食事を摂る ○椅子への座り方 に関しては、仕事をしているかどうかは関係なく「けじめのない」行為です。 朝食に関しては、会社で摂るならば30分早く来てゆっくり摂れば良いだけですし、 椅子の座り方も、お客さんが来たときに不自然に思われる座り方は避けるべきです。 (会社の常識を疑われます) 仕事をしていれば良い、ということは決してありません。 いわばAさんと同レベルです。 なお、私の回答としましては#1さんと同意見です。 上司の目が節穴なのですね…

noname#82625
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >○勤務時間内に食事を摂る  ○椅子への座り方  に関しては、仕事をしているかどうかは関係なく「けじめのない」行為です。 やはり、そうですよね。 >朝食に関しては、会社で摂るならば30分早く来てゆっくり摂れば良いだけですし、 私もそう思います。 以前勤めていた職場の同僚や今の職場の元同僚の方も就業時間20分前には職場に来ていましたので、私もそうしてきました。 早く来ると、堂々とネットも見ることができますし、もちろん軽いものを隠れながらもパクつくこともできるので、私にとっては早く来て、自分の時間を楽しむ、ということをしてきました。 しかし、Aさんの場合は早く来ることはまずないですね。 10分前に来たら良い方でしょう。 せめて、休憩室があるのでそちらで食べて欲しかった・・・。 >仕事をしていれば良い、ということは決してありません。 そうですよね。 本当にそう思います。 いくら仕事をしていたって、けじめのない行動はどうかと思います。 「やることやってればいいでしょ」では社会人としてやっていけないのではないでしょうか。 ・・・やはり上司が節穴でしたか。 中には見て見ぬ振りをしているのかもしれません。 一度、違う部署の上司と話したときにAさんについてはあきれているようなところがあると話していたので・・・。 でも、結局は本人に対して何も言いません。 私から後任者、つまりAさんの友人に対して、特にAさんの状況について話す必要はないと思われますか? せめて、密室で上司のいない職場だからついついけじめがなくなってしまう、だからこそ、自分で自分を管理してけじめをもって仕事する必要がある、などと伝えたいのですが。 本当なら、こういうことも上の立場の人間がしっかりと伝えることなのでしょうけど、社会人として「けじめをもって仕事すること」は常識だと思います。

関連するQ&A

  • 非常識な同僚↓

    女性の方、お願いします。社会人一年目の21歳♀です。同僚のことでちょっと悩んでいます。女性の同期は私とMの2人で、あとは30代以上の男多数という職場です。この同期がただでさえ、狭いオフィスで、仕事がなくてヒマだからと言って、自分の部署から遊びにくるのです。かなり狭いので、来ていることも話す内容もまるギコエです。時には、普通に職場の人(だいたい目上)のグチも言ったり・・・(汗 というか、その前に新人としての態度が悪すぎますよね!?それなのに、彼女は少しも悪いと思っておらず、むしろ話す相手がいなくて、つまらないなどと言って学校気分でいます。あまりに無意識のため、注意することもできず、「(ウチの階の)部長が良く思ってない」というふうに(これは本当)、間接的に注意したら、今度は逆ギレでした「女一人なんだよ?少しくらい話たっていいじゃんねえ?」という始末です。私も注意しないのも、いけないんですけど。。なんで、私も彼女の行動を肯定してることになりますよね?彼女に「同期だからわかってくれてる、同じキモチだ」って思われているところがたまらなく嫌です、やっていいことと、悪いことがあります。おかしいです。そりゃあ、誰かと話したいって思うのは当たり前だと思うし、私もそうですが、その前に自分の立場とまわりの雰囲気考えろって感じです。M自体はとってもいい子で、仕事もやることはやっているし、私が残業が長引きそうだと、他部署なのに声をかけてくれたりして、友情には厚いです。ただ、ちょっと素直に自分の感情出しすぎて、困ってるんですけど、もっと困ったことにMは冗談の通じない傷つきやすい面があります。どうしたら、そこまで傷つけずに、Mの人格の否定ではなく「Mの行動」について、勘違いさせずに、わかってもらえるのでしょうか? とても長くなってごめんなさい。読んでくれた方ありがとうございます。宜しくお願いします。

  • 職場の同僚に困っています。

    同じ職場の同僚に困っている26歳男性です。 同僚は昨年の4月に上司の紹介によってやってきました。 仕事は遅いですし、優先順位をつけられません。 仕事を依頼するとパニックになり、手が付けられない状態になり、依頼した自分が上司におこれらます。  また、仕事において発生した発注書など同僚のミスであったのに、自分がこの部署にいるのが長いため、上司に怒られます。その時、その同僚は知らん顔をしてシレットしています。  また、同僚は自分の事を「中間管理職だと」言い張っています。 また、この同僚は上司に気に入られているため、下手に注意することができません。 このような同僚にはどのように対応するのがいいのか知恵を貸してくださいお願いいたします。

  • 同僚が嫌い

    同性の同僚が本当に嫌いです。 異動になった理由が『上司に好かれなかったから』という理由を知ってから、上司をバカ&ガキ扱いしている同僚。 好かれなかったといっても決してヒイキしているなどではなく、同僚の普段の行いが悪かったから。 例えば、先輩たちに馴れ馴れしい態度で接していたため、職場から不評をかっていたし、 自分が良いと思った職場の男性にしつこく言い寄ったり。挙げ句に、仕事中に自分の不注意で大ケガ(事故原因を、半ば他人のせいにしたり)&自分の不注意で、自家用車で事故を起こして入院(仕事中でなかったのは不幸中の 幸い)。見かねたのか上司が異動を言い渡した模様。バカなのは同僚の方 。 よっぽど意に反するような事でもしない限り、異動なんてないような職場で す。 毎回自分は悪くないのごとく他人に当 たり散らすの止めたら?って毎回思う ・・・。自分は棚に挙げておいて他人 を批判してばかり。 毎日会うので絡みたくないのですが、 どうしたらいいですか?

  • 同僚について

    以前、こちらで「同僚への注意(No..7771544)」の質問をさせていただきました。 ここでしか聞けないというのも恥ずかしいお話ですが…。 同僚が相変わらずで困っています。 「相変わらず」というのは、 ・口では「気をつけます」といっても、職場のルールに従わない ・自分の仕事しかしない ・出勤が始業5分前を切っている(上司より遅い)し、上司へのあいさつをろくにしない ・別の仕事を頼まれても、「抱えていることが忙しい」と断る などです。 愚痴も多いため、聞き役になることもこの頃は疲れてしまいました。 8時~5時の勤務時間外は、基本手当はつきません。 だから、少し早めに来て職場内の掃除をしたりという気持ちもないようです。 家庭があるのは職場の誰もがそうですし、家事が忙しいとか、道路が混んでいて…を理由にされても毎日のことだと言い訳にもならないのではないでしょうか。 それとなく、「こうしてほしい」=職場のルールや、ほかの人の状況も考えてほしい、と伝えることも何度もしてみましたが、もう諦めるしかないのでしょうか。 長々とすみません。 何かご意見いただけるようでしたらありがたいです。

  • したたかな同僚

    したたかで表裏ある同僚女性Aに、皆が振り回され困ってます。おまけに上司は表面だけ見て信じきってて。 Aは基本仕事はよくやり、自己アピールも上手い。 上司は皆に「Aは一番出来る」とベタ褒め。 Aは、基本皆に媚びを売り、いない人の所で同僚達が仲違いするようにけしかけるのです… 今では、Aは評価はトップ。 いい意味で、温室育ちで、人の悪口も言わないような同僚達。上司に訴えると 「Aは人のことは言わない」と上司は疑わず、真っ当な同僚が悪者に… すっかりAに振り回され、大混乱な職場。Aとシフト組みたくない!という同僚多数。 こういう女性にはどう対処したらいいですか?

  • 不可解な同僚について

    今年4月に異動で新しい職場に赴任しました。 同じく今年4月に赴任した同僚が不可解な言動が多く、対応に苦慮しています。 (その同僚をAさんとします) 1.4月中旬に大勢の関係者が集まる会議があり、Aさんは来客用のスリッパを   準備する係でした。彼は会議の途中にスリッパをしまうための準備を始め、   会議の途中で退席する方が履いていたスリッパを重ねて、収納ボックスに入れるときに   「スリッパの戻し方が悪い」とか素足の方に「靴下くらい履いてくるべきだ」と   文句を言ったようで、何人もの関係者の方から苦情が寄せられました。 2.先日は、会議室で他の同僚が来客と打ち合わせ中に、Aさんは会議室に入ってきて   会議室に自分が探している備品が無いか調べたそうです。   他の同僚から「会議室のドアの札が使用中になっていたときは、中に入ってこないでほしい」   と注意されていました。  その後、自分が会議室を使用してみて、驚きました。  会議室は、来客中の目隠しに 窓際の応接セットを隠すためにクロスパーテーションがあり、  ドアを開けたら、応接セットに人がいて打ち合わせしていることは影でわかるようになっています。  普通は会議室のドアを開けて、誰かが打ち合わせしていることに気が付いたら、  ドアを閉めると 思われるのに、他の同僚が注意したということは、Aさんは  気にも留めずに部屋の中をズカズカと入っていったと思われます。 3.Aさんの仕事の一つに週3回、文書を14時に本社に届けるという業務があるのですが、   昨日はAさんの本社へ文書を届けるという業務のついでに、銀行や他の職場など  何箇所か寄ってくるように用事を託けました。  時間がかかることはわかっていましたが、13時40頃に出発して、どう考えても  16時前には戻れるはずなのに、16時30分になっても戻ってきません。  心配して、Aさんの携帯に電話をかけたら、まだ用事をしている最中で、10分後、  慌てて帰ってきました。  Aさんに聞くと「銀行でかなり待たされた」と言われたので、「そういうときは、窓口に  『後で取りに来ます』と言って、他の用事を済ませるんだよ」と注意しました。 4.そして、今朝、Aさんは上司から職場の玄関前の草むしりを指示されたようで、  午後、どしゃ降りの雨の中、雨具も着ずに草むしりをしていたそうです。  ちなみに、今日のお昼くらいまで曇りでしたが、午後は大雨注意報がでていました。  上司が「いくら指示された仕事だからといって、こんなどしゃ降りのなか、草むしりするモンが  どこにおる?! しかも、合羽も着ないで! 信じられない」と顔を真っ赤にして怒ってました。 上記以外にもトイレットペーパーホルダーが壊れたので、「外出の途中で買ってきて欲しい」と 頼んだら、3,000円もするホルダーを買ってくる(ホームセンターでは1000円くらい)など、 細かいこともいろいろあります。 それでも、今までは、Aさんは畑違いのところから異動になり、仕事に慣れておらず、 若くて(20代後半)、「何事も一つ一つ勉強」だと自分に言い聞かせ、上司がAさんのことで 私に八つ当たりしたときも、「まだ若いですし、初めての仕事ですから、一つ一つ勉強なのでしょう」 と答えてました。 でも、今日の出来事で、Aさんの言動について、「『若い』とか『慣れていない』とかという問題 ではなく、別の問題があるのでは?」と思うようになりました。 以前の職場でのAさんの評判は、 「これまでも職場でトラブルを起して人間関係が悪くなって何度も異動している」 「サボリ癖がある」と芳しくありません。 上記のAさんの言動で、3はサボっていた可能性が高いと思われますが、1,2,4は なぜ、そのような言動をしたのか理解に苦しみます。 Aさんは言われたことはサボることはあるものの仕事をしてますし、指示したことを 理解していないわけでもないようで、上司の指示には「はい」と素直に返事します。 話しかければ世間話も少しします。(私と10歳近く違うし、性別が違うので、共通の話題が無く、 話もそんなに頻繁にはしませんが) Aさんは今のところ、「そんなに悪い人でもなさそう」という印象ですが、以前の職場では、 「Aさんとは一線を引いて関わらないようにしていた」とも聞いています。 長々と書きましたが、Aさんと同じ職場で仕事をしていく上でどのようなことを注意すればよいか、 アドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 社会の常識?

    私は女性です。職場の人と数人で飲んでいる時に、後輩にタバコを買いに行かせる男性がいます。後輩は、従順にタバコをいつも買いに行っていますが、それを見ていていつも嫌な気分になります。先日「自分で買いにいくべきだ」というようなことを言ったところ、「社会では当然のこと」との返事でした。上司と部下という関係ではなく、あくまでも同僚です。仕事とは関係のないところで先輩が後輩をつかうなんて、古き悪しき風習だと思うのですが…。これって社会の常識なんですか?

  • 社会人としての常識

    同じ部署の新人から年始の有給申請がありました。理由は「実家へ帰省するので、ゆっくり休みたい」という信じられないものでした。実家は離島や海外などではありません。「社会人として仕事納め、仕事始めに休むのはまずいのではないか?」と言ってみました。私は彼の直属の上司ではないので言うことをためらいましたが、同じ部署、仕事の内容によってはアドバイザー的な立場です。上司はすべては自己責任という考え方なので、よほどのことでない限り自分から諭すことはありません。 彼から反論があり「仕事始めがそんなに重要か?あなたの考えを押し付けないで欲しい。今の自分に必要なのは、仕事始めの日に職場にいることより、来年もっと良い仕事をするために休養を取ることだ」ということでした。このことに対して私は「働く者はこういうことも大事にしている。また組織にいるということは、一個人がよければよいというのとはまた違う。ことによっては、あなた一人の言動が上司や部署全体の評価となる可能性もあるということを頭に入れて欲しい。また1年目という自分の立場も考えたほうが良いのでは」と返事をしました。ですが「来年からも自分が必要と思えば(年末年始であっても)有給を取る。」と言うのでそれ以上は何も言えませんでした。 仕事納めの昨日、私のほうが先に退社したので、彼のところにも挨拶に回りましたが、椅子から立ち上がることもなく、渋い顔をして頭を下げただけでした。私は極力笑顔で普通に挨拶をしました。 年末年始の挨拶をする。社会人としてのけじめで当然のことだと思っていましたが、それを新人にも期待するのは私の傲慢でしょうか?私は今後、同じ部署を盛り立てていく者として彼を信頼し続けることができなさそうです。言わなければ良かったと後悔しています。今後どう接してよいのかもわかりません。ご助言、宜しくお願いします。

  • 職場の同僚について(その2)

    以前、下記の質問をしたものです。 http://oshiete.homes.jp/qa7892623.html その際はいろいろアドバイスをいただきました。 自分も人間ができていないので、その後、また問題行動する同僚にキレてしまいました。 経緯としては、 問題の同僚の仕事がうまくいってなかったようで、その日一日中、 「書類送らなかったかな?いや、送ったよな。あっ、あったあった。あれ、どうしたかな。 ここの計算がこうで足してこうで…あれ、おかしいな。」 こういうことを大きな声で確認するように言いながら、仕事をしてました。部屋がしーんと していたので響くこと響くこと…前もって仕事を進めていれば問題にならないことです。 また、先日も有休を取ったのですが、その理由もどうかと思う理由でした。 詳しくは書きませんが… 同僚にもプライドがあるからと思い、その日は何も言わず、後日、他人がいない 時に、「この前の独り言はひどかった。部屋が狭いから聞こえてしまうので、 どうにかしてほしい。口にだすのは我慢して、心の中で確認しながら仕事をして。 あと、飲み物を飲む音が大きいので注意してほしい。」 と言いました。 それについての返答が、 「この前は自分はパニクッていた。以後、気を付ける。飲み物の音についても 以前言われたことがある。」とのことでした。 言いたくないことをドキドキしながら注意したので、これで少しでも良くなってくれれば よいと思ってます。相変わらず小声でのつぶやきはありますが… ただ、なかなか人間は変われないので、いつまでもつかなと疑ってもいます。 上司ともう一人が今年の4月に異動が決まったので、残りのメンバーは多分、 自分とその同僚ともう一人の同僚で、あとは異動してくる人(上司+1名)になると思います。 もう一人の同僚はもくもくと仕事をするのですが、当日連絡のお休みが多く、多いときは、 週に3日くらい始業時にいなかったりします。有休も使い切りそうなくらいお休みが多いです。 この二人と新年度も仕事をするのですが、仕方ないのでどうにか折り合いをつけていくしか ないと思っています。 今度来る上司次第で変わってくるかもしれないですが、こういった職場でどうのように対応して いったらベターでしょうか。 気にしないのが一番だとは思いますが、急な休みやミスが多いとこちらにも影響があったり するので、まったく無視も難しいです。 自分も注意するのが上手なほうではないので、相手への伝え方など良い方法があったら アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 性格最悪な同僚を黙らせたい

    職場の同僚が本当にうっとうしいです。 仕事できないのに注意されると 逆ギレ・泣く。 こんな調子なので上司たちも呆れてもはや放置。 いつもノーメイクで適当な服装で 出勤するなり一言目は 帰りたーい! なのに一方的に好意をむき出しにしている 妻子持ちの上司の出勤日だけは どこにデートに行くのかと思うようなひらひらのスカートにバッチリ化粧に香水プンプン。 仕事が暇な間はずっとその上司を 上目遣いで見つめています。 で、目が合うと足をばたばたさせたりして 周りの同僚に逐一報告。 この女にSNSに私の悪口を書かれてから大嫌いになり 挨拶だけして、最低限の関わりしか持たないようにしていたら彼女に目の敵にされるようになりました(笑) それからはこちらからの挨拶も無視、 すれ違う時もわざわざさっとよける。 他の同僚と話したり私がニコニコしてると わざわざ近くにきてため息。 正直何がしたいのか意味がわからない。 とにかく自分の非を認めない性格がわかっているので、何をされても黙って耐えて 無視されても笑顔で挨拶して 仕事に打ち込んでいました。 嫌がらせはかわしつつ打ち込んだおかげか 私は上司から評価されるようになったり 私が笑ったり楽しそうにしているのが気に入らないようでより一層嫌がらせが増えました。 変わらず毅然とした態度で とにかく仕事に集中しているものの、 最近はその同僚のため息を聞くたびに 動悸がするようになったりして 仕事に支障が出つつあり 本当にこの同僚の存在がうっとうしいです。 こういう行動をやめさせるには こちらが下手に出て 誠心誠意謝るふりをして機嫌取りする ぐらいしか思いつかないのですが あまりにも憎すぎて頭ではできても 実際にこんな大人な行動ができる自信がないです。 他の方法でなんとかこの同僚のうっとうしい行動をやめさせる方法はないと思いますか?

専門家に質問してみよう