- ベストアンサー
- 困ってます
携帯メール通信料
ヨーロッパで持参したソフトバンク携帯から国内のパソコンにメールを送る場合の料金はいくらかかるでしょうか。また、逆に国内のパソコンから携帯メールへの通信料はどのくらいでしょうか。
- toap06
- お礼率100% (1/1)
- 回答数1
- 閲覧数146
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
パソコンからのメール通信料でが、実質的に無料です。 パソコンからメールをするためにはインターネット環境が必要ですが、そのために必要なプロバイダの料金と通信事業者へ支払う料金とがありますが、従量制課金でもない限り、1通あたりの通信料金は0円に限りなく近いはずです。
関連するQ&A
- 通信料が一番安い携帯会社は?
今、月額通信料が一番安い会社はどこでしょうか? 携帯の本体代はできれば安いか、無料というキャンペーンがあればいいな、と思って、 ネットでいろいろ調べましたが、料金体系が各社それぞれで、自分にあったものがどれなのか、 そもそも、携帯をあまりよく知らないもので、意味がわからず困っています。 今迄、ソフトバンクのプリペイドカード方式の携帯を使っていました。 ところが、チャージをするのを忘れて、期限切れで通信ができなくなり、この際、プリペイド式は面倒なので、月額料金が毎月引かれる携帯に切り替えることにしました。 電話とメールはたまに使うだけで、ネットはしません。 家族の携帯は、au・ ソフトバンクとバラバラで、パソコンのインターネットは、NTTです。 どなたか、月額料金がかなり安いか、お得になるところを御存じの方、教えて下さい。 昨日、使用不可能になって、かなり困っています。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 中国へ携帯電話でメール。通信料は?
質問いたします。 知人が、中国へ旅行に行っています。 携帯電話でメールを送信したいと、思っておりますが、 通常通り(国内と同じように)メールをすれば、届くのでしょうか? また、届いた場合、通信料はどのような計算になるのでしょうか? 携帯電話の種類は、こちらはソフトバンクで、知人はドコモです。 以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 通信料
auのリスモでCDをパソコンに取り込んで、携帯に転送(シンクロ)する際の通信料について、ダブル定額は適用されるのでしょうか? また適用されない場合、別途通信料はかかってしまうのでしょうか?
- 携帯電話の通信料が高い理由を教えてください。
単純ですけど携帯電話の通信料の高い理由はなんですか? 高い通信料は新機種の開発に回るのでしょうか?人件費?そもそも無線だからサービス料自体を高くつけなきゃいけないのか? 自分はやはりパソコンのインターネットプロバイダーの月額料金と比べちゃうととても高い気がしてなりません。教えてください。 あと、もし良かったらもう一つもお答え頂きたいのですが、自分は今携帯&パソコンでメールを利用してるんですが携帯のメールの機能は必ずしも必要なんでしょうか?最近パケ代が高くて(8割ウェブが原因ですが.....)、ウェブと一緒にやめようかとも考えています。(電話は使う) 自分は今大学生だし、友人と頻繁に通信するだろう。それに、電話よりメールの方がイイって場面もあるのかも.....って思っています。携帯メールのメリット&デメリットなどを添えてお答えいただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- au LISMO と 通信料
パソコンからLISMOによって携帯に音楽を取り込む時に携帯側では web通信料など別途料金がかかりますか? それとも、たんに入れられるだけという感覚なのですか? 教えてください! もし、web通信料など別途でかかるとしたらダブル定額ライトなどの定額プランが必要ですよね…
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- LINEの通信料
私は、携帯でLINEを登録してパソコンから主に使用しているのですが、携帯から使ってなくても、パソコンからLINEを使っていると通信料は携帯のほうにもかかってくるのでしょうか? 私は携帯がパケ放題ではなく定額なので携帯の方に料金がかかるようであればとても困るので心配です よろしくお願いします
質問者からのお礼
ありがとうございます。パソコンからのメールは携帯に送っても無料なんですね。その逆の携帯からパソコン宛のメールは通信料が掛かるんですよね。