• ベストアンサー

お椀の置き方の理由

今、お椀は右側に置くものだと習いました。 ところが、どうしても納得がいきません。 理由は、私自身がお味噌汁のお椀をごはんの左側に置いていて、とても食べやすいからです。ごはんは左側に置くので、少し遠めの左側に置くことになります。右側では、奥の皿に手を伸ばすときに、手が引っ掛かってこぼさないか気になって食事どころではなくなってしまいます。ちなみに私は、左右バランスのよい利き腕ですが、お箸は右です。 魚など、お箸を伸ばして食べるものならともかく、お味噌汁は、お椀を左手で持って食べるのだから、左上あたりが妥当かなぁ、と理解していたのですが、どうして間違っているのかわかりません。 いろいろ検索したのですが、「そんなことも知らないの?」というような「上から目線」で「お椀は右側に決まってる」と書かれてはいるのですが、その根拠については述べられていませんでした。 たった1つ、「上位のものを左に置く」と解説したサイトがありましたが、どうして御飯が上位でお味噌汁が下位なのか、わかりません。 単に「主食」かどうか、という意味なのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったなら、教えていただければ幸いです。 子供レベルの素朴な疑問ですが、真剣に悩んでいます。お叱りはご容赦ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちのばあちゃんに子供の頃に習ったのですが、仏様へのお供えをする時に、こちらから向かって左にごはん、右にお椀を置くのだそうです。 つまり仏様は右にごはん、左にお椀を置いてることになるわけで、生きてるモノは仏様とは反対にするもんだ!とよく言われました。 着物の襟も「左右間違えると仏様だ!ちゃんと覚えておくんだよ!!」と口を酸っぱくして言われたのを覚えてます。

okd1978
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます! なるほど、仏様のお供え・・・。 こちらも、我が家では、「ごはん」と「お椀」を同時に供えた経験がないので、わかりませんでした。 一瞬、「仏様から見て」というのが理解できず検索をしてみました。 すると、おっしゃる通り、左にご飯、右にお椀、と出てきました。 それが「仏様から見て」右にご飯、左にお椀、となるわけですね。 着物の襟は聞いたことがあります。「仏様と逆」という理屈だったのですね。 (ちなみに着物の襟はどっちだったか、今でも忘れそうになります。確か左が上でしたよね・・。質問と関係なくてごめんなさい。)

okd1978
質問者

補足

補足です。私の検索の仕方が悪かったのか、他にも同じような疑問を持たれた方がおられたようで、2~3、引っかかってきました。検索能力がなくて申し訳ありませんでした。 しかしそれでも疑問に思うことはあります。 どうして「仏様に供える」のに仏様から見て右にご飯、左にお椀と置くようになったのでしょうか? 過去の質問では、足利時代にはもう確立していたと言われているそうですが、できれば、なぜごはんが左でお椀が右なのか、もっと詳しく知りたいと思います。 京都の、天皇は北にいて東が左で右が西、というのが何か関係あるのでしょうか。。。

その他の回答 (1)

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

ご飯茶碗を左側に寄せてください、汁椀を右側に寄せてください。 中央が開くでしょ? これで遠くのものに手を伸ばしても引っかかる事がありません。 これで安心して食べられますよね?(^_^)v ご飯は主食です、だから上位なんです。 ご飯さえあればお腹一杯になりますよね?味噌汁じゃお腹膨れないですから(^^;

okd1978
質問者

お礼

早速、ご回答ありがとうございます。 うちの家では、母が配膳をするときは、右側にお椀があります。 そして、ご飯とお椀の間には、個人盛りの肉料理等、メインディッシュ(?)が来ています。 そんなわけで、ご飯が主食とはいえ、「メインディッシュ」というか、ご飯が単独でおなかいっぱいになる、という概念がわかりませんでした。確かに、ご飯だけでもおなかはいっぱいになりますね・・・。 メインディッシュ(?)が、大きなお皿で真中にあり、取り皿が個人にあてられている、という家庭なら、きちんと理解できていたかもしれません。。。(言い訳か・・) 質問の追加みたいで恐縮ですが、お椀を右に置くと、左手をクロスするみたいに右側に伸ばしてお椀を取りにいかなければならない姿勢が、あまりお行儀よく感じない+やはりちょっと不安なのですが、それは気のせいだということにしておいたほうがいいのでしょうか。。。

okd1978
質問者

補足

書くところがなくなってしまったので、、こちらの補足欄をお借りします。 あれからいろいろ自分なりに調べてみたのですが、無事に解決しました。 http://homepage2.nifty.com/osiete/s687.htm ここに全部載っていました。おそらく、左が上手、というのは神様の時代から今に伝わる「決まり事」のようです。 それでもなお、どうして神様は左を上だと思ったの?という疑問が残るわけですが、このままどうして、どうしてと言っていても寝られなくなるだけなので、自主規制することにします。 (おそらく、私の母が昔、宇宙はどこまで広がっているんだろう、と考えて寝られなくなった、と言っていたのと同じような種類の疑問になってきたような気がするので・・・。) おかげさまで勉強がはかどりそうです。 どちらに20ポイントをおつけするか迷ったのですが、仏様のヒントから自分で調べることができたという理由で、No.2様に20ポイント、No.1様に10ポイントとさせていただきます。 貴重な時間をどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幕ノ内弁当とお椀の位置

    ランチョンミーティングの際のセッティングに関して…。幕ノ内弁当にお茶とお味噌汁のお椀をつける場合の配置に関しての質問です。 現在の配置は幕の内弁当の右手前にお椀、そして右奥にお茶となっているのですが、この配置だと、左側のお弁当を食べるときにお味噌汁のお椀をひっくり返してしまいそうだという声がちらほら聞かれます。お弁当とお椀の高さが違うので、高さの低いお弁当を食べようとすると高さの高いお味噌汁のお椀に手がかかってしまうとのことなのです。お味噌汁のお椀を左側に置くようにすると食べやすいとのことですが、この場合、和食の作法としておかしくないでしょうか?

  • 食事 茶碗・お椀の位置

    和食ってお味噌汁は右側で茶碗は左側ですよね? 米の方が食べる頻度が高いから持ちやすいように左なのでしょうか?

  • お膳の手前の右側はみそ汁のおわん?吉野家の牛鮭定食の配置?

    吉野家の牛鮭定食を注文すると、 そのメニューの写真通り、 お盆の手前の、左側がご飯、右がみそ汁。 奥に牛肉のお皿が並びます。 手前の右側は、右利きの人は箸を持った至近距離です。 何かの拍子にお椀を引っかけてこぼさないとも限りません。 手前の高いお椀がじゃまで、奥の皿の肉が食べにくい。 何しろ、牛肉の皿はこのお椀の向こうにあるのですから。 私は、いつもこの不合理な並べ方にぶつぶつ言って並び替えて食べてますが。 でも、和食の並べ方には一定のルールがあるようで、なんか正式みたいです。 色々、知ってる人とか、私に賛成の人、教えて!!

  • お味噌汁の作法について

    お味噌汁を飲むときに、箸は椀の中にそえるのが正しいのでしょうか? 椀の外にそえるのが正しいのでしょうか? ここまで細かい作法について書かれているものがみつからないので よろしくお願いします。

  • シャカシャカかきこむ。

    お味噌汁 と 御飯 お味噌汁かけ御飯を召し上がるとき お味噌汁のお椀に御飯をいれますか。 御飯のお茶碗にお味噌汁をかけますか。 具はどうされていますか。 どちらが お行儀良いと思いますか。

  • お椀を持たずに食事をする

    小学2年の息子ですが、お椀を持って食事する癖がつきません。 気が付くと手は膝の上か、体の横にブランブラン。 食事の躾も大切だと思っているので、 「左手はお椀(又はご飯茶碗やお皿)を持とうね。」 「ほら、持たないとこんなにおかずがこぼれて勿体無いね。」などと、 小さい頃から口酸っぱく、耳にタコが出来るほど、一度の食事中に何度も教えてきました。 根気強く教えていればいつかは癖付くだろうと思っていましたが、 2年生の後半になってもまだ、私に注意される日々です。 このまま教えていればいつかは癖付くのでしょうか? それとも何か良い方法はありますか?

  • 「みそ汁」 の飲み方で悩んでいます

    今更ながらの問題で恐縮です。 「みそ汁」 なんですが、ご飯を食べている間に味噌や具が汁の中に沈殿しますよね? その結果、上半分は透明の汁で、下半分に味噌やら具やらが沈殿して濃くなっています。 その場合なんですが、私は毎回、お椀を持って箸で軽くグルッとかき混ぜるようにしています。 ただ、どうも行儀の面からあまり良くないように自分でも感じています。 以前、友人に 「箸の先をみそ汁で洗っているのかと思った」 と言われた事があります。 といって、上半分の薄い部分をそのまま味わうのも嫌だし ・・ 沈殿したみそ汁を飲む時、皆さんはどうしていますか? 友人のように沈殿した状態のまま味わいますか? それとも私のようにグルッとかき混ぜますか? その場合、行儀の面ではどうなんでしょうか?

  • 旦那の食べ方/マナーとしてはどうなんでしょう?

    なんとなく気になっているので質問します。 私の旦那は食事の時、ご飯やみそ汁などの椀物はちゃんと左手でお椀を持って食べますが、お皿に盛ってあるものを食べるときは、左手はひざの上においたままです。 右手だけで食べているような感じですね。 これってマナーとしてはどうなのでしょうか。 私は左手を使わないときでもとりあえずテーブルの上においてるのですが…。 正式なマナーとしてどうなのか、もしご存知の方がいらしたらどうぞ教えて下さい。

  • 食事中に箸を持ちかえるのってマナー悪い?

    私は左利きなのですが、子供の頃、箸は右になおされました。 なので箸は両方の手で使えるのですが、左から右の矯正が中途半端(?)だったためか、食事中に箸を反対の手に持ちかえてしまいます。 私としては意識せずに、右側にある汁物などは右手で、左側にあるご飯は左手で…というように箸を持ちかえてしまうのですが、これって、他の人から見たら行儀が悪いように見えるのでしょうか。 さすがに大人になってからは、マナーなんかも気になって…。

  • ご飯と味噌汁の位置

    とても変な質問ですみません。 ふとしたことで、カミさんと議論になったことがあります。 ご飯と味噌汁の位置についてですが、カミさんの主張では、「一般的なマナーとしては、ご飯が左、味噌汁は右」なのだそうですが、そのように置くと、(ほとんどの人がそうだと思いますが)右利きの人にとっては食べにくい感じがするのではないかと思います。 つまり、ご飯茶碗を取ろうとするときに味噌汁のお椀に手が引っ掛かりそうになり、こぼしてしまう不安があるからです。逆にすると、ご飯茶碗を倒しても、こぼれる心配がないので、安心できますよね。と、いう訳で私は逆にするのですが、マナー上では非合理的にカミさんの言うように「ご飯が左、味噌汁は右」なのでしょうか? 出来れば理由も教えて頂きたいのですが…

専門家に質問してみよう