• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リタリンその他の薬と病気)

リタリンその他の薬と病気

このQ&Aのポイント
  • パニック障害、不安神経症、若年性更年期、自律神経失調症などと診断され、心療内科に通った経験があります。
  • リタリンなどの薬を頓服として使用していましたが、副作用が怖くなり止めることにしました。
  • 現在はアドビオール、ランドセン、デパスという薬を半分の量で使用しており、外出しない限りは生活できるようになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro-ms
  • ベストアンサー率75% (90/120)
回答No.3

こんにちは。 >どれくらいで身体の中から消えるものなのでしょうか? 服用する度に体内に蓄積されていくようなタイプの薬ではないと思います。 >また、上記のように自己流で対処していて治らないまでも弊害はあるのでしょうか?  自己流での対処という事については賛成しかねます。 まずは約15年前の状態と現状況を比較して必要であれば、 適時適量適薬を処方してもらい使用された方が良いのではないでしょうか。  以前に受診されてた心療内科の処方内容については、 少々(?)と思います。 リタリンを含め質問者さんが挙げておれらる3剤については頓服で使用されるケースは稀かと思われます。 リタリンについても使いようによっては効果的であったりそうでなかったりという事もありますしランドセンについては、 広く知られている適応として癲癇がありますが、 これも鬱やパニック障害に常用薬として使われる事も珍しくはありません。アドビオール(β遮断薬)ですが、これも頓服で使用という事は殆ど無いかと思われます。  現状況に対して薬を飲んだり飲まなかったり、 自己判断の元で中止したりはあまり良くない行為かと思います。 現在、内科を受診されてるのであれば不整脈等の症状は引き続き内科主治医の元で経過を診て貰いつつ以前に受診された心内以外の医療機関を選んでもう一度現在までの経過を話し、 どのタイプの薬を使用するか、常用するか、頓服で使用するかを 現病状と今後の質問者さんの経過を考えてもらい適薬を処方してもらった方が良いように思えます。

ritarin225
質問者

お礼

こんにちは 回答ありがとうございます。 信頼できる医師&薬剤師さんに出会うのは難しいものですね・・・ 自己流はやはり?ですよね。 病院調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.4

ある神経系疾患を患っている人から聞いた話です。 その人の場合、服用中の薬(薬剤名は忘れました)の影響で 「脳が溶けていっている」 そうです。 その人は医師から そのような説明を受けたそうなのですが、 話を又聞きした私の中でのイメージでは ”脳がジワジワと損傷を受けていっている” です。 (それほど、強い薬なんだそうですが、主症状を抑える為にやむを得ない処方なんだそうです。) ですので、”蓄積”ならば時間経過と共に身体から抜け去ることはあるでしょうが、 ”損傷”なら、対象臓器に自然治癒力が無い限り元の状態に戻る事はないのではないでしょうか。

ritarin225
質問者

お礼

「脳が溶けていっている」というイメージや夢は当時良く見ました。 が、その方は本当にそういう薬を飲んでらっしゃるのですね。 自然治癒力はすごいと聞きますが、免疫力の下がっている今ではあまり期待できないでしょうね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avemaria
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

服用された薬が体に蓄積される、というのは、たとえば水銀のようなイメージでしょうか。 「発がん性のある薬」などは聞いたことがありますが、蓄積されることはないと思います。(あるとすれば、肝臓でしょうか…。) シンナー等、とおっしゃってもシンナーと厚労省の認可を受けた薬はちょっと並べられないとおもいます。 診断名からして、リタリンが処方されたのは、個人的に不思議です…。 私は、これでもか!!!!というほどの精神科で処方される薬をさんざん飲んできました。まだ飲んでます。もう10年くらいです。 ritarin225様にお話しされた、メンタル医師の個人的なご意見かもしれないと、私は思いますが。。。薬剤師の方に伺ってみるのが一番いいかもしれません。医師はあまり薬について詳しくない方もいらっしゃるようですので。(それゆえ薬剤師さんがいらっしゃるんでが)

ritarin225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番の損傷は肝臓のようですね。 リタリンをやめた後、血液検査で肝臓の数値が上がりっぱなしで、 肝炎ABCの検査を検査をしました。 体内に蓄積されるという私の持っているイメージは仰るとおり水銀などのようなものですね。 水銀もシンナーも厚労省の認可があるわけではないですが、許可されていても弊害が分かり、中止になっているもの薬などありますよね? サリドマイドや今春話題になったはしか予防接種など。 (古くはヒロポン?) その中でもすぐに副作用として反応がでないもののイメージです。 今回の米兵派遣で自殺者も多いみたいですが、向精神薬を処方してるみたいですね。 話題がそれてしまいました。 質問欄に書き忘れましたが、「死んでしまいたい、飛び降りたい」と うつ状態だった時期もあるから処方されたのかもしれません。 薬剤師の方ですか・・・(最低一人免許を持っていれば薬局開設できるんですよね) いけないいけない。 不信感を持っていても始まらないので、連絡してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.1

外出出来ないのであれば、外来に行けない場合は入院したほうがいいともいます。リタリンは、医療用に用いられる覚せい剤です。

ritarin225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっかく回答頂いたのですが入院できていたら、自分で抜いたりしませんでした。 私は両親は居りませんし、当時幼稚園、小学生の子供2人抱えていましたから・・・・ 今はそれなりに任せられはしますけど、自営業なので従業員さんにも迷惑が掛かります。 もう抜いて5年になるのですが、やはり入院した方がいいと思われますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パニック障害治療の薬

    現在パニック障害治療中です。薬の事ですが、朝、デパス0.5mg、夕食後デパス0.5mg、パキシル20mg、寝る前、パキシル10mg、デパス0.5mg、ランドセン0.5mg(2錠)、その他、頓服として、コンスタン0.4mg一回3錠、ランドセン0.5mg一回2錠、ナウゼリン10mg一回2錠、レキソタン2を強い不安時1錠、ユーパン0.5を頭痛時、今は、飲んでませんが、セロクエル25mgを、寝る前1錠、。。。 この薬の量&内容から見て私は、どうなんでしょうか? 通院を始めたのは今年の、3月~です。

  • リタリン これって依存!?

    どの抗うつ剤も効かず、これでは…とリタリンを飲んで6ヶ月になります。 最近学校に通うことになり、今まで日に3錠だったものが日に5錠となりました。 一回の服用量も1錠だったのが2錠になり…、3錠には絶対にしない、と強く思っているところです。 リタリンの効き方にはムラがあり、なんとも起こらない時もあれば、過剰なほど敏感になってしまうときもあり、コントロールが難しいです。 よく切れ際の辛さが言われますが、デパスと同時に服用しているためかいつの間にか切れている状態です。 ただ…リタリンを飲まないときの抑鬱・やる気のでない状態が、リタリンを飲み始める前より更に悪化しているような気がして、不安におもっています。 これって依存なのでしょうか。

  • (長文ですが至急に)リタリンとデパスを止めたい

    以前に質問した者ですが、 リタリンとデパスをうつ病の治療として服用して その結果、多重通院とオーバードラックになり 毎日、最高20錠ぐらいまで飲んでいたため これはマズイと思い自己判断で急速に減薬したところ 幻覚・痙攣・麻痺をおこし緊急入院となりました。 5日程入院し悪性症候群にはならず全身正常な診断で 退院しましたが会社は休職と成り、主治医の元で 薬は管理されて日にリタリンは2錠・デパスは6錠と なったのですが、この状況で半年が過ぎましたが 未だに薬を中心の生活で社会復帰も出来ていません。 更にマズイ事に年末年始の焦燥感が我慢出来ず 薬が残っていたので一週間前から規定量より多く飲んでしまいました。 日に日に量が増えているようです。 何とか最低でも規定量に戻したいです。 また、この2種類の薬から開放されたいです。 どなたか、戻す方法・我慢する方法・止める方法を どんな事でも良いので教えて下さい。 本当に大至急にお願いします。

  • リタリンを止めたいけれど止められない

    はじめまして。Dolphin826と申します。 私は「難治性うつ病」ということでリタリンを処方されていました。最初は朝1錠だったのですが、効果不十分という事で他の抗うつ剤と併用して朝1錠、昼2錠になりました。 しかし、皆様もご存知かと思いますが、リタリンの乱用や密売が明るみになり、製薬会社はうつ病に対するリタリンの適応を止める方向で調整をしているようで、早ければ今月中にもリタリンの効能からうつ病に対するものが消えるようです。 先日、心療内科に行ったのですが、申し合わせによりナルコレプシーと診断できる病院で、確定診断がなされない限りリタリンの投与を禁止するという事になってしまったそうです。 私の場合、まだ学生なので実験やセミナーなどに出なければならず、しかも実験は毎日してコンスタントに実験結果を出さなければ意味がないのでリタリンの無い生活というものはかなり辛いです。 依存症と言われればそれでおしまいですが、現在は抗うつ剤のみで治療をしています。 現在は最後に処方されたリタリンを(朝1錠のみ)半分に割って飲んでいます。しかし今まで3錠という尋常ならざる量を飲んでいたので、殆ど効いていないという状態です。 リタリンは依存性が強く、なかなか止める事が出来ない薬という事は知っていますが、どのようにすれば断薬出来るのか、自分で毎日自問自答しています。そしてその結果、リタリンを半分に割ってまた飲んでしまうのです。 皆様、どのようにすれば薬(リタリン)とうまく付き合えるのか、またどのようにすれば断薬する事が出来るのか、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 薬の飲み方について

    飲んでいる薬は以下の通りです。 朝食前 ナウゼリン1錠 ランドセン0.5mg1錠      セルベックス50mg1カプセル 朝食後 ルボックス25mg1錠 リタリン1錠      セレキノン100mg1錠 リスパダール1mg1錠 昼食前 ナウゼリン1錠 ランドセン0.5mg1錠      セルベックス50mg1カプセル 昼食後 リタリン2錠 セレキノン100mg1錠 夕食前 ナウゼリン1錠 ランドセン0.5mg1錠      セルベックス50mg1カプセル 夕食後 ルボックス25mg1錠 セレキノン100mg1錠 21:30 ロンラックス1mg半錠 レンドルミン0.25mg1錠 症状、病気、とそれに対する薬は以下の通りです。ぼくもできるだけ飲む薬は減らしたいのですが、どうしたらいいかわかりません。 食事のときに吐き気がして緊張して食べられない → ランドセン 人と食事をするときに緊張して食べられない → ランドセン 食事をすると嘔吐してしまう → ナウゼリン 胃カメラで検査すると慢性胃炎がある → セルベックス(抜くと吐き気がします。) 遷延性うつ病、胃が痛いわけではないが胸がキューと苦しくなる → ルボックス 遷延性うつ病、倦怠感 → リタリン 陰性の統合失調症 → リスパダール 朝の嘔吐 → ロンラックス 不安神経症、呼吸困難 → ロンラックス、ランドセン 不眠症 → レンドルミン リスパダールを朝に飲んでいるのは、副作用で興奮状態になって夜に飲むと眠れないからです。 こんなとこですが、また思い出しましたら投稿します。また自分の投稿の止め方、削除の仕方がわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 薬を飲むとどうしても吐き気があります。

    1か月少し前から心療内科に通っていて薬を飲んでいます。 まだ軽いらしく、不安神経症と強迫障害だと言われて 薬をもらいました。 ムズムズ足があり、それを抑えるパーロミンと 気分を落ち着かせるランドセンとジェイゾロフトが 処方されました。 でも、どうしても吐き気があるので仕事にならず 休みの前の日だけ飲んだりして3週間経ち病院に行って 相談したら大抵は慣れてくるけど合わないのかなと とりあえずジェイゾロフトははずすことになりました。 またランドセンとパーロミンを飲み始めたのですが やはりムカムカと頭痛があり、昨日は頭痛薬と胃薬を 服用して仕事に行きました(余計悪そうですが) 気分をおだやかにする薬というのがそもそも私に 合っていないのでしょうか? 服用してない方が楽なのでまた今日も飲まずにいます。 飲み続けると必ず楽になるのでしょうか? こういう心療内科で合わない薬って沢山あって その中から合うものを見つけて行くんでしょうか? アドバイス下さると助かります。 宜しくお願いします。

  • リタリンの副作用と対処法

    昨年11月から睡眠障害(過眠症)のために睡眠外来でリタリンを処方され、1日2錠服用しています。 確かに著しい眠気はなくなるのですが、全身がほてったり、強い焦燥感、頭痛、胃のむかつきが出るなどの副作用に悩まされています。これでは眠気を薬で追い払っても、副作用が強すぎて、生活がままなりません。 おまけに、眼球が左右に振戦(ふるえる)たり、光がまぶしく感じて、すぐに目が疲れてしまうようになりました。 そこで質問です。 1.しばらく服用を続ければ、副作用はしだいに低減されていくものなのでしょうか?医師からは服用量を半分にしたり、1日おきに服用するなどの工夫をアドバイスされていますが、副作用が怖くて服用できずにいます。 2.眼がいつもまぶしく感じている(服用していない日も含めて)ので眼科に行った方がいいでしょうか?薬によって視神経が傷つけられたのではないかと心配しています。 いずれかでもお答えやアドバイスがいただけると嬉しいです。 ※お薬100番やリタリンの添付文書は検索して調べています。またリタリンの依存症に関する副作用は承知しています。

  • 不安で怖くて仕方がないのです。どうしたらよいでしょ

    40代の主婦です。 9年前からパニック障害を患っています。 今年6月くらいから、なんでもかんでも不安に陥るようになりました。 不安が恐怖の時もあります。 とにかく怖くて怖くて仕方ないのです。 理由があるときもあれば、なんの理由もない時もあります。 精神科に通っており、薬はリーマス、ランドセン、デパス、コントミン、リスパダール、ロヒプノール、グッドミンです。 パニック障害、不安神経症、双極性障害と診断されています。 ヨガがいいとよく聞くのでやっているのですが、効果がありません。 どうしたらよいでしょうか? またどうしてこのようになるのでしょうか?

  • 薬を紛失してしまいました。

    数年前から心療内科で「デパス」を継続的に処方してもらっています。 三日ほど前に、いつも通りの二週間分を出してもらったのですが、外出先の化粧室(おそらく)で薬の袋毎、紛失してしまいました。 このような場合、医師に正直に事情を話して、再度処方してもらうことは可能でしょうか。 紛失は初めてのことで、やはり不安で困っています。 お知恵を貸してください。 ちなみに飲んでいる薬はデパスだけです。 (0.5mg×2錠ずつを2回に分けて服用しています) よろしくお願いします。

  • リタリンが効かなくなってきました・・・もう死ぬしかないのでしょうか。

    大学院一年生の男性です。うつ病で三年ほど薬物治療を受けています。ほとんどの抗うつ剤を試しましたが、どれも副作用が強く、使える抗うつ剤が少なく、結局今は一日ドグマチール300ミリ、アモキサン200ミリ、ジプレキサ5ミリ、デパス1ミリを6錠、ソラナックス0.4ミリを6錠、睡眠薬にマイスリー10ミリ、レンドルミン一錠、サイレース2ミリを一錠、頓服としてリタリンを3錠もらっています。しかし、気分的な落ち込み、憂鬱感、辛さ、悲しさ、絶望感、漠然とした不安感は最近になって増す一方です。ちょっとしたことで激しく落ち込み、くよくよします。あまりに辛い時はリタリンを飲むのですが最近、効き目が非常に弱くなってきました。リタリン以外に効果を実感できる薬はないのでこのまま効かなくなって来るともう打つ手なしです・・・一日中もがき苦しんでいます。自殺も何度も考えましたが、そんなエネルギーもないような状態です。もうどうしようもない、どうすればいいんだろうという考えでいっぱいです。うつ病はかならず治ると医師の先生からは言われていますがもう限界です。この耐え難い苦痛を少しでも和らげる方法はないものでしょうか?皆様のお知恵をお借りできないでしょうか。よろしくお願いいたします

MFC-J4940DN 印刷できなくなった
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4940DNは突然印刷できなくなりました。
  • Windowsで無線LAN接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る