• ベストアンサー

マンション改修で、困っています

築15年目の分譲マンションに住んでます。 この秋、大規模改修工事が始まりましたが、 仮設ゴンドラが、丁度うちのベランダの階下に 設置されています。 これでは、侵入者の足場になりかねないので、 防犯上問題があると現場監督に伝えたところ センサーを設置して、機械警備(セコムなど)を 取り付けると、誤作動すると言って、 補助錠の貸し出し以外の対応をしてくれません。 大手の建築会社の割りに、担当者は危機意識が低く、 居住者への対応が、本当に遅いです。 管理組合に話しても、「伝えておきます」で、 終わってしまいます。夜半など不審な物音に 不眠症気味です。 よいアイデアがあればお教えください、 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp-pp
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

今度、一戸建て住宅の外壁を塗りなおします。 周囲に足場が組まれるのですが、その際も 基本的には補助錠の貸し出しで対応です。 一戸建てなので、足場があってもなくても 強引に侵入しようと思えば、どこか隙のあるところから 侵入できてしまうのですが。 補助錠だけでは心配な方には センサー付のライトを足場に設置してくれて 夜間の万一の侵入に備えるとのことです。 ライトで100%安全というわけではないですが 「少しは安心」なので設置をお願いすることにしました。 Megucono様も周りの方とお話をしつつ、 例えばライトの設置をお願いしてみる、 建築会社での設置が無理ならご自分で設置するなど 考えてみてはいかがでしょうか?

Megucono
質問者

お礼

ありがとうざいます。 昨日、管理組合の理事さんに お願いしてきました。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

補助錠を貸し出してくれるだけでも、十分な対応だと思います。それさえもしない物件が多いでしょう。 足場ができれば侵入できやすくなるのは道理です。ただ、そうでなくても入られる危険性はあります。実際に中高層マンションの高層階にベランダから侵入されたケースはいくらもあります。で、なかには、高所恐怖症の私にはありえないルートを通ってる場合も。 そういう意味では、確かに危険性が増すのは事実ですが、各部屋の防犯管理は、各区分所有者ならびに居住者の責任範疇で行うことが必要とされると思います。 また、補助錠でもしっかりしたものであれば、外部からの破壊には十分対応できます。多くの犯人は、ガラスをすべて割って侵入するのではなく、ガラスを割って、手を入れて、錠(クレセント)をはずすのです。外部から容易に開錠できないダイヤル暗証番号式やキー式の補助錠でそれは補完できます。逆に、サッシにはめて締め上げるタイプは、無意味です。 >センサーを設置して、機械警備(セコムなど)を取り付けると、誤作動する 簡易センサーとセコムを併用するってことでしょうか? 二重センサーは意味がありません。それならば、高級な補助錠でもつけたほうが良いのでは。また、簡便なアラームであれば、100円ショップでも売ってます。

Megucono
質問者

お礼

防犯について色々詳しい情報をお教えくださり 本当にありがとうございました。 今日早速ホームセンターで購入しました。

Megucono
質問者

補足

ありがとうございます。 他所で取り付けたセコムのセンサーに ネコが通って誤作動したというのが、 今回、セコム等の機械警備をつけない理由だそうです。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

その問題を解決するためには夜間の常駐のガードマンを配置する必要が生じます。それも工事現場では一人では対応できないでしょう。 数人のガードマンを常駐させるとなると費用が馬鹿になりません。 勿論その費用は全ての住人に対してかかってきます。 確かに不用心ではありますが、難しい問題ですね。 管理組合に再度提案してみればいかがでしょうか。

Megucono
質問者

補足

ありがとうございます。 現行では、このマンションに1時間おきに 巡回してくれている警備員さんが頼りです。 ある程度、住民の意見がまとまれば 良いのですが、同じ階でもまだ、 足場が着いていないところもあるので そのあたりの住民は、まだ危機感が無いのです。 でも、もう少し人数を募ってみます。

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (291/1037)
回答No.1

去年大規模修繕が終わったマンションに住んでいる者です。 ご質問の内容は、大規模修繕実施中の注意として、修繕が始まる前に全住戸に対して説明とパンフレットの配布がされた内容に当てはまりますね。 私どもの修繕では、「足場が組まれると、外部からの侵入が容易になりますので、戸締まりは厳重にしてください。」「必要に応じて補助錠を使うなど対応してください。(希望者には補助錠を無償で貸与します)」「作業員が作業中は、ベランダ側のカーテンは閉めるようにしてください。」「作業時間は厳守し、臨時で作業を行う場合は事前に文書でお知らせします。作業員は作業中決められた(社名入り)作業衣を着用します。」などの注意が事前にされました。 自分の所の例がすべて当てはまるとは思いませんが、ご質問のような心配をお持ちになるのでしたら、事前に(修繕計画が発表になった時点で)管理組合や施行業者に質問して対応すべきだったと思います。 今後としては、ガラスに飛散防止シート(割れにくくするため)を貼るぐらいしか無いと思います。

Megucono
質問者

お礼

ガラスに飛散防止シートを次にやってみようと思っています。 それにしても、工事によってリスクが発生するのですから 工事業者で、補修内容だけでなく、防犯対策も 含めて対応してくれるというわけには行かないのでしょうか? 色々貴重なご意見ありがとうございました。

Megucono
質問者

補足

ありがとうございます。説明会が、6月で 引っ越してきたのが8月だったので、 説明会を聞いていないのですが、 どこでも、防犯対策は、補助鍵程度なのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう