• ベストアンサー

弟が退職でもめています 長文注意!

大学生の弟のバイト先でのごたごたなのですが・・ 職場の社員で気に入らない人がいるらしく殴り合いまではいかなかったもののもみ合いになったそうです。 そこで辞める辞めないの言い合いになりやめることにしたそうですが、はじめに入るときに署名をした誓約書のようなものに、やめる際に問題が起きたときのために保証人のようなものがあり私が保証人になっていて私の所に電話が着ます。 本人から直接聞く前にお店の方の電話でわかったのですが、お店の言い分は、シフト表に1か月ほど予定を入れてある分があるのでそこまでは出てほしいとの事でした。 弟の言い分だと「有給でちょうどチャラになるからいいんだよ」と言っていました。 私もいろいろ調べたのですが ○勤続年数1年7ヶ月 週4日 9時間勤務 ○休んだのは祖母の葬式の日1日だけ ○パチンコ店という風俗だが大元は一応株式会社 ○有給休暇の請求は入ってから半年後と3ヶ月前に口頭だが伝えている バイトは有給休暇が出ないなどといわれて誤魔化されて保留にされていたらしいですが、この条件ならば私が考えても請求はしているので何日出るかはわかりませんが出るものと思われます。 私は今までずっと自営業なので雇う側、働く側の考えがよくわかりません。 弟の言っていることを聞いた私的な考えですが、社員が圧倒的に少なくバイトに休まれては困るほどバイト主軸のような仕事なのに有給休暇などの福利厚生がないわりにはバイトという枠を超えた責任感(残業の強要、客が多いと休み時間が1時間とれない日があるなど)を押し付けているような感じがします。 「本人も子供じゃないんだから本人に任せてあります」と言うのですが、「本人と連絡がとれない」と言うことで、ちょくちょくお店の方から電話があるのでどのように対応したらよいか迷っています。 皆さんの考えはどうでしょうか?両者にとってよい辞めさせ方があればアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的にバイトも社員も同じなんですよ きちんと給与を受けて辞めたいのであれば、労働基準監督署に 仲介してもらうのが一番だと思います。 ただし、法を盾にとって追い込むので、パチンコ店にはかなりの 遺恨を残す事になるでしょう 有給休暇の請求は入社から口頭で伝えているそうですが、 こんな勝手な事は認められないと思います

komomi
質問者

お礼

確かに法律で定められてはいるようですが、労働基準監督署が間に入らなければならないようなそれほど強制力のある法律ではないようですね。 私の友人などから聞いても有給があったとしても会社側が使わせないのは暗黙の了解のようなモノらしいですね。 小さな会社にそれを当てはめてしまうと現状では厳しいところもあるので国としてもあまり強制はしないのでしょうね。 しかしその強制力のなさに安定している大きな会社も便乗するということは問題があるかとも思ったので・・・・ 労働基準監督署などを間に入れて事を大きくしたくはないので、世間一般の考え方では弱い立場の働く側が1歩下がって歩み寄るというのが現状なのでしょうかね。

komomi
質問者

補足

補足部分ですみませんが弟が帰ってきたので聞いてみたところ、 ほかに不満のあったバイト2人とうちの弟で先週、労働基準監督署へ行ってきたそうです。 監督署の方からバイト先へ連絡がいくそうです。 本人は内容証明などを出すようなことを言っていました。 後の証明用に今まですべての給与明細などをファイルにまとめていました。 本人はこれから面白くなるなどといっていてまるでゲーム感覚です。 もうしょうがないですが本人のやりだした事なので止めはしません。 皆様色々意見をいただきましたがこちらが一番あっている回答だと思い参考になるといたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#45642
noname#45642
回答No.3

店の希望と弟さんの意見が食い違ってるようですね。 弟さんが責任者なら有給やシフトの問題は解決できると思います。 弟さんが話し合いもせず、連絡もしないという事は、自分で結論を出したということでしょう。(社会は自分の思い通りにいかない事を) 社会勉強したと思えばいいのでは。(弟さん自身が損をしたことに気がつけば)

komomi
質問者

お礼

そーなんですよね。 末の弟で私とは9歳も離れていますので若いからでしょうけど、一時的な感情でカッとなっては自分が損をするということがまだわからないんでしょうね。

回答No.2

法的にいえばバイト先に拘束の権限はありません。 退職を申し出てから14日経過すれば問題なく辞められます。 とは言うものの、現実としては「出ているシフトは出勤して」という 話がほとんどだと思います。 また、退職は○ヶ月前に申し出る事というルールや契約が あれば、バイト先は出ているシフトを全部出勤することを強要してく と思います。 実際自分もバイトを使う仕事を20年近くやってますが 申し出は1か月前・残りのシフトは全部出勤とは言ってました。 正社員でも法的には14日でも実際1~2ヵ月前に申し出ないと辞められないのが実情なので注意が必要です。 ただ、弟さんがこの先の人生で今のバイト先の人間や店舗と関わりを 持つこともなく汚点扱いされようが構わないならバックレてしまえば それまでです。 有給はあるでしょうが、最初の数ヶ月が試用期間換算されている場合 もあるので確認が必要ですがおおよそ7日~10日くらいでしょうか。 こちらも自身の経験からいえば使わせないようにしてました。 参考まで。

komomi
質問者

お礼

確かに私もまだ人を雇えるほど事業が大きくはないのですが、雇う身の立場になってみれば忙しいときに有給だの何だの言われると困ってしまいますね。 ただ、最近のパチンコ屋は結構組織化されていて企業としても大きな会社なので個人営業などの小さな会社でそれをされては仕事どころではなくなってしまうと思いますが株式と名のつくような大きな会社でそういうことを言うものなのかなーと思っていました。 やはり雇う側としては使わせたくないのが現状ですよね。

関連するQ&A

  • 退職前の有給休暇

    現在退職を申し出て、有給休暇を消化した後退職となります。 出向社員の状態で退職を申し出た為、今日から出向元の社員に戻り、有給休暇の消化が始まりました。しかし、今日は片道2時間半をかけて会社に行き、30分くらい退職の説明と退職手続きや有給休暇の申請を行きました。最後の退職日も年金手帳をもらったりと1時間もかからないけど会社に行かなくてはなりませんが、これも有給休暇の最終日です。 ここで質問なんですが、有給休暇中なのに30分でも会社に行かなくてはならないのは、納得できないのですが。今日と退職日の2回は有給休暇と別じゃないかと思うのですが、どう思いますか? ただ、仕事はしてないので、それは虫がよすぎる言われればそうなんですが、結局通勤時間の往復で時間がかかり、半日は潰れるので有給休暇にならない気がするのですが。 アドバイスお願いします。

  • 退職時の連続有給休暇取得は認められるか

    11月末日で退社する社員が、残っている有給休暇(30日)で11月全部有給休暇で休み、旅行に出たいといっています。 零細企業なので、一ヶ月間まるまる休まれて、給料はらうとしたら、たいへんなことなのですが、このような連続一ヶ月もの有給取得は認められるのでしょうか? また、有給取得日をできるだけ少なくさせる方法はあるのでしょうか?

  • 有給休暇についてお聞きしたいのですが・・・。

    有給休暇についてお聞きしたいのですが・・・。 私は現在、パチンコ店でアルバイトしているのですが、年内で退職しようと思っているので、有給休暇について、質問させていただきます。 私のお店は、社員の人には有給休暇の希望を定期的に聞いているのですが、アルバイトの人には聞いてるのを見た事も、聞かれた事も無いですし、お店的に若い子(20歳前後)が多いので、「バイトでも有給休暇がもらえる」という事を知らない子がほとんどで、今まで有給を取って辞めた人は(バイトで)、いないと思います。 そんなお店なので、私が辞める時に有給の話をしても、すんなりくれるとは思えないので、何か色々言われて、言いくるめられないように、いくつか質問させていただきたいと思います。 (1)私の場合、全部で何日の有給休暇がもらえるのでしょうか?(勤務状況としましては、12月で辞める場合、勤続年数は2年6ヶ月で、週5日出勤で、毎月19日~21日出勤です。遅刻や欠勤は一度もありません。) (2)有給休暇は「発生したその日から2年で消滅する」と労働基準法では定められていますが、先日、社員さんが話してるのを聞いたのですが、うちのお店は有給は一年以内に使わないと消えるらしいのですが、法律で2年と決まっているものを会社側が勝手に1年。と決めるのは違法じゃないのでしょうか? 又、もし、私が有給の話をした際に「うちの会社は一年で有給の期限が切れるから、一年分の有給しかあげない」と言われた場合、私はそれを、認めなければいけないのでしょうか?(バイトの私は会社からは有給の期限等の説明を受けた事は一度もありません。) 言葉が伝わりにくいかもしれませんが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 双子の弟が免許証を盗んで借金を!(長文)

    妹の旦那(M男)M男は双子です。M男の双子の弟は妻とともに借金だらけで、返せず、もう借りることもできません。 ある日、この弟夫婦は、M男の免許証を無断で持ち出しお金を借りました。M男名義の借金があっという間にできました。もちろん弟は返しません。 M男は弟をボコボコにぶん殴りはしたらしいけど、弟なので訴えることもできず、いろいろあった結果、部分的には親が支払い、弟は破産宣告をしたそうです。その時、M男の免許証を持ち出して借りたことも認め、金融業者にもこの情報は伝わっていたはずらしいですが・・・。 ここまでは、結婚前の話です。 結婚後、M男名義ではローンを組むことができない現状に妹が金融業者にM男の名義の借金分のデータを抹消してほしい!と言いました。すると思い出したように、金融業者の方から「返せ」という請求が届き出しました。残金を払えということらしいです。この請求は本社の取立専門の方から届いているらしく、支店の人と話すと返さなくてもいいとか、本社にも言っておくとかは言ってくれるみたいですが、それでも本社の取立専門のやつはしつこく言ってくるらしい。 向こうの言い分としては 「M男本人が、返済日を変更してくれと言ってきた」とか「会社に在籍確認もとれた」とか言うらしい。 妹の言い分としては 「弟が本人ですと言えば、双子なんだから他人はわかるわけがない」ということです。 妹としてはM男名義ではローンも組めないし、請求書等が届くのがいやなので金融業者が対応をしてくれなければ、最悪弟を詐欺罪で訴えると言っています。 弟にも返すか、自分きちんと金融業者に兄に請求しないような措置をするように言ってあるみたいですが、何もしないらしいです。 弟を訴えれば、確実に金融業者からM男のデータを消すことができるのでしょうか? 何かいいアドバイスがいただければと思います。

  • 退職予定者の休みについて

    初めて質問いたします。 主人が経営する会社で今月末に退職する社員についてなのですが… GW明けから有給休暇をすべて消化し、今日また電話で休ませて欲しいと連絡を受けました。 会社規定の休みは土曜・日曜・祝日となっております。 本人は熱が出ていると言っており、何日休むのか分かりませんが、この 場合有給休暇は消化されているので休んだ日数分の日給を計算し、最後 に支払う賃金から差し引くものなのでしょうか? 会社は新しく退職者がでるのは初めてなので困っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職、未消化の有給休暇が貰えない、

    19日に現在の会社を自己都合で退職し、20日に新しい会社への入社が決まっています。※退職の意思は3ヶ月以上前に伝えています。 7年以上働いてきた会社でして、7年間のうち1日たりとも有給休暇を使ったことがありません(そのような会社です)。 会社から「退職日の翌日は(転職先への)入社だし、使えないよ。有給使うの?(使えないよね?)」と、与えたくない気満々で言われました。 本当に、有給休暇(有給休暇分の賃金)は貰えないでしょうか? 退職日までに残日数の有給休暇を請求すれば、転職先の入社日に関わらず未消化有給の賃金は最後にもらえるものだと思っていました。 退職日までに内容証明を送るなりして、未消化の有給休暇分の賃金を書面で請求すれば貰えるでしょうか? 私のようなケース(退職日の翌日が別会社への入社日)の場合、未消化の有給休暇の賃金分はあきらめることになるのでしょうか? ご教授ください。宜しくお願いします。

  • 会社閉鎖、退職ギリギリの有給休暇の請求

    この事例で、有給が請求できるか、雇用保険に詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。 私はアルバイトとして勤務していますが、雇用保険に加入し、週4日・8時間勤務で働いています。有給は一度も使ったことはありません。 そのアルバイト先が3月末に閉鎖することになり、その2ヶ月前、口頭で全員解雇を言い渡されました。 私はてっきり3月末までは働けると思っていたのですが、私がその会社でできる仕事があるのは15日までで、社員さんにシフトを確認してもらったところ、実質15日までのシフトしか入っていませんでした。 会社側からは、口頭解雇から何日まで会社で働けるという詳しい説明はなく、てっきり契約終了日まで働けるものだと思っていました。 契約は3ヶ月更新で、契約書では一応3月31日までの契約となっていますが、しかし有給休暇の有無のところには、無しに丸が付いているのが気になっています。 一応これは法律で必ずもらえるものだと知っているのですが… 私は、新しい就職先も決まっていないし、半月分の給料では来月生活できないので、使わなかった有給休暇をその残りの契約日に当てはめて請求することは可能でしょうか? もし請求できるなら、どうやって会社と交渉すればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 半日有給休暇とは合法なのでしょうか?賞与と有給は同じなのでしょうか?

    会社側に有給を請求したところ、給料日には有給休暇を申請した分だけ支払われておらず、社員旅行に行った日も知らないうちに会社側が有給として扱っていました。ちなみに社員旅行に行った日は、半日勤務しております。半日有給とは存在するのでしょうか? パートとしての勤務だったのですが、会社側の陳述書には「パートへの有給は社員の賞与と同じ日に支払われるため、賞与と勘違いしている」と書いており、会社の言い分としては、有給は賞与で払ったと言い張るのです。 社員の賞与と同じ日にパートは有給手当を払うと知ったのはこの陳述書が来た日初めて知ったことですし、賞与の明細にも有給手当とは全く書かれておらず、平成○年夏期賞与明細と記されています。それでも賞与を支払う日に有給休暇手当は払っていたということにはなるのでしょうか?

  • 退職後

    こんばんわ、はじめまして。 相談に乗っていただけると助かります。 昨年の9月で退職しました。10月から新しい職場で働いています。 前職で退職するとき有給が12日くらい残っていましたのでそれを消化するのと、さらに一昨年、夏期休暇と冬休みが所得出来なかったので、直属の上司に昨年取れなかった特別休暇(5日)を最後に取ってもいいですか?っと聞いたところ快く承諾してくれました。(口約束です…) その後、本社で退職の手続きをし退職しました。 そして最近になって退職届が出てきて退職日を見ると、最後の勤務から有給12日分の取得日で退職されていました。 特別休暇は有給の一種だと思っていたのですがそれは間違えなのでしょうか? 4か月経ちましたが、もし今から請求しても5日分は支払っていただけるのでしょうか? 回答して頂けると助かります。よろしくお願いいたします。 質問しているカテゴリーが違ったら申し訳ありません。

  • 退職前の有給休暇について

    現在私は飲食店のアルバイトをしており4月1日からIT会社に正社員として働くことが決まっております。 アルバイト先には就職先が決まり3月31日で辞めると言ってあるのですが有給休暇が13日残っているようで出来るなら有給休暇をとってから辞めたいと思っています(正社員になっても最初は研修でお給料はかなり少ないので) 辞めてしまうと有給休暇はとれないとわかっています。ですが3月31日に辞めますと届け出などに書いていませんしそのような届け出自体貰っていません(アルバイトだからそういうのないのでしょうか) なので退職日時を変更して有給休暇の書類をいただいて4月1日からアルバイト先の有給休暇はいただけるのでしょうか? そして正社員(研修)として働きながらアルバイトの有給は可能なのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願い致します

専門家に質問してみよう