• ベストアンサー

ダイビングライセンス取得について

グアムかサイパンでOWライセンスを取ろうと思ってます。 日本で学科を事前学習して現地2日のコースか、現地のみ3日のコースが多いみたいなので それで取得したいと思っているのですが、 たまに現地で学科講習も込みで2日というのも見かけますが、この場合は 技術の取得力や体力的にキツイと思うのですが、どうなのでしょうか? また、器材はどうせ後で購入するのなら、講習から自分の器材を使用した方が、次の機会に扱いに慣れて スムーズな気がするし、海外の方が安いと聞くし、どうでしょうか? それとも、日本でじっくり選んだ方がいいのでしょうか?

noname#49895
noname#49895

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zostera
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1

 学科の予習があったとしても、2日で取得というのはムリがあるとおもいますよ。もっとも、スキンダイビングの経験者でなければ3日間でも十分な技能獲得は困難ですが・・・。ご質問の趣旨に添って、2日か3日かと言われれば後者にすべきです。  ご質問の趣旨からやや逸脱しますが、ダイビング団体の認定証とは、相方とある一定の制限のもと、自由に潜れる技量があることを認定したものです。残念ながら海外で取得された直後の方は、国内で取られた方よりも一般に技量が(著しく)劣ります。これは、限られた日数であるため、見切り発車的に認定証を発行せねばならないことに寄ります。技能の確保は結局貴方自身に降りかかってくることですので、十分にお考え下さい。 貴方はどこにお住まいでしょうか。関東以南にお住まいでしたらいまでも水温は25℃をこえていて軽装で楽に実習を行うことが出来ますので、国内で取られることを強くお勧めします。  機材については国内量販店がどんどん安く出しているので、海外購入のメリットは小さいとおもいます。特定の人気ブランドをおもとめであれば海外が相変わらず安いですが・・・よく利用する通販ショップを貼っておきます。http://shop.sonia.jp/dive/main  http://mic21.com  http://www.umikizai.com/  

noname#49895
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりで、私も国内の方がじっくり出来る気がするのですが、残念ながら私の住んでる所は、取得するのにいい環境ではありません。プールや海に移動するのにそれぞれ1日がかりです。そんなに不定期に休みも取れません。ですので、これからの時期、沖縄での取得も考えてはいますが、値段を比べたり、せっかく遠くに行くならリゾート気分を満喫したいと思い、つい海外を考えてしまいます。 沖縄はどうなのでしょう?どのショップが良いとかは全然分かりませんが・・・ 器材はやはり、慌てて海外で購入するより、高い物なので、じっくり選ぶ方がいいかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • llamas
  • ベストアンサー率36% (137/372)
回答No.4

No.3です。 ほんの数日しかいられないんですね。 次の日フライトですか...。 最後に潜ってから丸一日あれば大丈夫かとは思いますが、 気圧の関係で気分が悪くなることもあるそうです。 もっと日数に余裕があるときにしたほうが、 精神的にも余裕ができて良いかもしれませんね。

noname#49895
質問者

お礼

そうですね。出来れば1日ファンダイブする余裕を持って 行きたいですね。

  • llamas
  • ベストアンサー率36% (137/372)
回答No.3

私はホンジュラスでOWライセンスを取得しました。 日本人インストラクターを探し出して、その方にお願いしたのですが、 日本語の教本を置いているショップは他にも結構ありました。 教本が思ったより厚く、旅行だというのに一日中勉強した思い出があります。 一応三日間のコースだったのですが、 技能講習・技能試験は二日目で終了、 三日目は学科の試験とファンダイブのみでした。 体力・泳力共にあまり自信はありませんでしたが、 キツイとは思いませんでした。 技能の取得力が気になるようでしたら、 ファンダイブ付きのコースを選ぶか、 なければ有料でも付けたほうが良いでしょう。 数をこなすだけ慣れるはずですから。

noname#49895
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし3日目の学科試験が2日間に含まれて、次の日フライトだったら、 やはり少しキツイのではないでしょうか? 参考にします。

  • zostera
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

A No.1です。 一般に「悪いショップ」と呼ばれる店は、客にしつこく働き掛けて高額な機材を売りつけたり、あるいは上級の資格を取得させることでトラブルとなっていることを指すのが主ではないでしょうか。現地サービスは、客を海に潜らせて、費用に見合った満足を与えることでリピーター化し、それによって経営を安定させますので、機材販売や、資格取得にかかるトラブルは都市型ショップに比べて極めて少ないといえます。私は高知県柏島でお世話になっています。ここに存在する現地サービスでしたら、どこを選んでも間違いはありませんが、旅行に要するコストや目的を考えると、沖縄の方が賢いと思います。さきに提示したリンク先のひとつは沖縄です。これまで、数回ファンダイブサービスとして利用した経験からすると、講習についても間違いないと思われます。それ以外にも、どこか、貴方のお近くに名の通ったダイブエリアがあれば、現地サービスに直接電話して、講習をやっているかどうか、聞いてみればよろしいでしょう。  機材に関しては、値段で選んで大丈夫ですよ。先に示したリンクにはどの店もBC、レギュ、オクト、ゲージの4点セットで4万円台から掲載がありますが、どれもしっかりしたものです。購入にあたって、アドバイス申し上げるとすれば、器機の構成はダイビングコンピューターの使用を前提にして、ゲージは残圧系とコンパスのみがセットされている商品を選んでください。近年、ダイビングコンピューターの携行は必須となりつつあり、これ無しではダイブツアーへの参加不可とするところが増えていますので。

noname#49895
質問者

お礼

いろんな情報ありがとうございます。リンクはまだ見てないので、これから見てみます。 器材の良し悪しは全く分からないので、慎重に選びたいですが、 確かに、4点セットで4万くらいからありますね。上を見るとキリがないですが、 安い物は、片落ちなのか、在庫が多いのか、素材や機能的に劣っているのか、素人の私には分かりませんね。 私も営業経験者なので、店員に聞いても、ホントのところを教えてくれるかは疑問ですし。。 ただ、経験者の方に4万でもしっかりしてると言われれば、少し安心しました。

関連するQ&A

  • ダイビングのライセンス取得 

    5月19日から海外でCカードOWを取得しようと思っています。1週間前に急に思いついたので今ネットでいろいろ勉強中です。1週間前までは中国に行く予定だったのですが、反日運動が怖くて他の国にしようと思ったとき「ダイビングのライセンスを取りたいな」とふと思ったのがきっかけです。 そこで、候補にグアム・サイパン・セブ島・オーストラリアが挙がりました。 前者三国の費用は同じくらいで全て込みで8万円ほどです。オーストラリアは航空券とホテルのツアー+現地のOW取得四日間コース(船一泊つき)にすると、費用は七日間で20万近くかかってしまいます。(ツアー9万+OW5万、食事代、観光代、交通費その他)もちろんオーストラリアでも安く取得できるコースはあったのですが、せっかく行くならグレートバリアリーフで潜ってみたいので。。。   私が聞きたいのは ライセンスを取ってからオーストラリアに行った方がもっと楽しめるでしょうか。ライセンスはどこで取るのも一緒ですか?いろいろ調べるほどわからなくなってきました。 周りにダイビングを趣味としてる人もいないので誰に聞けばよいかわからずここにきました。 よろしくお願いします。

  • ダイビングの免許取得について

    海外のほうがCカードの取得が安くできるようなので海外でライセンスを取得しようと考えております。 休みが6日間取れたのですが日にちを有効に使うために日本で学科講習を受けて海外(サイパン・グアム)でプール・海洋講習を受けようと思っております。 そのようなツアーを行っている旅行代理店やダイビングショップはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • スキューバのライセンス取得について

    8月の終わりに友人とサイパンへいくことになりました。 友人はスキューバのライセンスを持っていますが、わたしは持っていません。 わたしもライセンスを取得したいのですが、サイパンでの滞在期間が短いので、 「学科とプール演習は日本で、実習はサイパン(1日のみ)」というコースを探しています。 ※サイパンで1日で取得したいのです。 そのようなコースをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください! 【取得したいライセンス】 PADIのオープンウォーターダイバー

  • セブ島でダイビングのライセンスはいい??

    初めまして。 2月にダイビングのOWを10万までで取ろうと考えているのですが、 調べるとセブ島が一番安いみたいです。ですが、セブ島というのは いったいどんな島なのでしょうか???口コミだけだと、まったく 何も無い島・・・・のようですが、どなたかご存知の方もう少し 詳しく教えていただけないでしょうか? ショッピングは出来ますか?海はグアムやサイパンなどと比べて 綺麗なのでしょうか?? もしセブ島でライセンスを取得された方がいましたら、体験談 など教えてください。 宜しくお願いします!!

  • サイパンでダイビングのライセンス取得

    来年1月の3週目(1/10~)くらいに、サイパンでダイビングの オープンウォーターライセンス(PADI)を取得したい(女性・単身)のですが、 ライセンス取得ツアーで行くのと、ホテル・航空券を自分で予約して 現地での講習を事前申し込みするのとどちらが安いでしょうか? 現地での講習を申し込む場合、おすすめのサイトがありましたら 教えてください。

  • ダイビングライセンスの事前学科講習についてお聞きしたいです。

    今度、セブでダイビングライセンスをツアーで取得したいと思います。 そこで日本で事前学科講習を行い、現地2日でライセンスを取得しようと思ったのですが、学科講習を受ける場所が関西か東京の2か所となっています。 私は地方に住んでいるので困ってしまったのですが、前日に関西入りして受けられないかと考えています。 前日に受けることは可能でしょうか? 講習に不合格なんてことはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします!

  • スキューバ オープンウォータライセンス取得について

    先日PADIのオープンウォータライセンスとアドバンスウォータライセンスを同時に取得しました. 今度4日ほど彼女と沖縄旅行をしようと思うのですが, その際に,彼女にOWライセンスを取ってもらって 一緒に潜ろうかと思っております. OWライセンス取得で2日間で3万円ほどのコースを 見つけたのですが,もっと格安なものはないでしょうか? また,ライセンスをすでに取っている私も講習中に 一緒に潜ることは可能なのでしょうか? アドバイスヨロシクお願いします.

  • ダイビングライセンス取得料金

    スキューバダイビングのライセンスを取ろうと、スクール情報を検索していたら、以下の内容で講習料が10000円と書かれていました。 「学科講習費/教材費/限定水域実習費/海洋実習費/カード申請料/器材レンタル代/ログブック代/保険」 かなり安いと思うのですが、あまり安すぎるスクールは危険でしょうか? また、実際にスキューバダイビングができるようになるためには、これ以外に何か料金がかかるのでしょうか。 「カード申請料」以外にCカードを取得するために、経費がかかるのでしょうか。

  • 安いダイビングライセンス取得ツアー

    わたしは大学一回生で、ながらく憧れていたダイビングを始めようと思っています。 透明度の高い海、多様な海洋生物、様々な地形、普通に泳ぐことも好きで行く先々でのダイビング以外の楽しみもたくさんありそうですし、始める・続けるに当たってたくさんお金がかかってもそれはしょうがないと思っています。が、やはり安いに越したことはないと思っていたところとんでもなく安いライセンス取得ツアーを見つけてしまい、心が揺れています。 そこは通常六万円のツアーをネット申し込みだと一万円にして提供しています。実習場所は伊豆で、 【教材費、学科講習費、プール講習費、海洋実習費、施設使用料、全器材レンタル費 タンク・ウエイト代、カード申請料、保険代、伊豆までの無料送迎付き 】 がすべて込みで一万円だそうです。 あまりに安く抑えられていると思い、少し不安ですが超少人数制の説明会があるのでそこに行ってみようと思うんです。やるかやらないかは説明会後に決めればいいとのことです。 ちなみにとれるライセンスはSSIのオープンウォーターライセンスです。 お金のないわたしとしてはとても嬉しいお話なのですが、どうしても漠然とした不安があります。 そこでダイビングライセンス取得経験者の方に、ここは説明会できちんと聞いてはっきりさせた方がいいというポイントを教えて欲しいです。今わたしが想像できている範囲で一番不安なのが高額な器材の購入を迫られることなのですが、それ以外にも質問ポイントがあるようでしたらどんなに確率が低そうなものでもいいのでどうか教えてください! よろしくお願いします。

  • ダイビング ライセンス取得の内容について、2つ質問!

    オープンウォーターライセンス(?)を取得しようと調べているところです! 1)調べていた中で、実技「100M泳ぎきる」&「10分間立ち泳ぎ」みたいな内容がありました。今の体力じゃ、休まずに100M泳ぐ自信はないので不安になってしまいました。 これは、何処で講習を受けても」やらなくてはいけない内容なのでしょうか?? ちなみにグアムで取得する予定なのですが。。。 2)取得するにあたって、健康診断書が絶対必要なのですか?いちいち病院に行かなければならないのでしょうか?