• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英会話に関する質問2)

英会話の発想を変えるためのポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 英会話において数学の得意な人はどのように発想を変えれば良いのか疑問があります。
  • 日本語と英語のイメージの違いについても気になります。
  • 英語を話す際や勉強する際にはどのような気持ちや考え方が必要なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

イメージ...認識で良いと思います。例えば単語でなく文の場合どうでしょうか。文法を頼りに分析しながら訳さないと意味が分からないのか、日本語のようにそのまま認識できるかの違いです。 英語で音読する時イメージしながらというのは、わかり易い例では実際に演劇などで英語で演じるというのを考えてみればいいと思います。実際にこれは有効な英語の上達法のようです。 英語を音読する時、少なくともその内容が分かっていて、それを伝えようとして喋っているように気をつけるのがいいのだと思います。 たとえば How many times do I have to tell you? (一体何回言ったら分かるんだ。) これを"一体何回言ったら分かるんだ。"と言っている感じ(感情)をもって音読すると、感情と英語が結びつくようになってくるので、実際英語で会話していてそういう気持ちの時すぐこの英語が考えないで口に出てくるということだと思います。 英会話は数学が得意な人は苦手というのはそうでもないと思います。数学得意の人でも人並みに喋れてレポートを(日本語で)かけるわけですから、数学ができる人は言葉を扱うのに難がある程言語力が弱いということは考えられませんよね。きっと理屈に強いため、文法とかに振り回されて、英語が言葉であると言うのを忘れがちなのかもしれません。

関連するQ&A