• 締切済み

失業保険

昨年5月から今年6月まで、生保会社に勤めていました。 退職する際、「失業保険は無い」といわれました。 ハローワークへ行き、自己申請したほうがいいのでしょうか?

noname#39406
noname#39406

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

#4です 雇用保険適用外は 1.4か月以内の季節的事業に雇用される者 2.短時間労働者(週20時間未満) 3.生命保険会社の外務員等で、委任関係にある場合 等です 通常の雇用契約であれば、(週30時間以上、週5日出勤ですから)、雇用保険の加入対象になりますから 雇用契約書等をハローワークにお持ちになり相談して下さい、 最大2年間遡って雇用保険に加入出来ます:期間がそれ未満の場合は入社時より:2年以上の期間の場合は2年間のみ加入可能、それ以前は遡れません(その期間の保険料は別途支払う必要はありますが)

  • ohjinji
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.5

>正社員でしたが、給料明細書には「雇用保険」は記載されていませんでした。 >それでも、申請できるのでしょうか? 常用労働者であれば、正社員であろうが、パートであろうが ・週20時間~30時間未満で短時間労働被保険者 ・週30時間以上で短時間労働被保険者以外の一般被保険者 となり雇用保険の加入が義務付けられています。 会社が不正に加入していなかったことが考えられますので、 ハローワークに相談に行ってみてください。 遡って加入することになれば、質問者さんに失業保険が支給される 可能性があります。

noname#39406
質問者

補足

生命保険会社は原則、雇用保険は無いと聴いたこともありますが、 9時から16時まで週5日勤務していました。 ハローワークへ相談したほうがいいんですね

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

契約内容次第です、直接契約の正社員なのか、外務員、外交員、セールスレディ等の個人の契約かによります 正社員なら雇用保険はあり、個人契約ならありません

noname#39406
質問者

補足

正社員でしたが、給料明細書には「雇用保険」は記載されていませんでした。 それでも、申請できるのでしょうか?

  • ohjinji
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

生保会社との契約内容はどうだったのでしょうか? 「契約者」という事業主扱いであったのなら、雇用保険の対象にならないことが考えられます。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんばんは。 雇用保険はひとりでも雇い入れたら加入しなければならないので、その旨をご質問通り、ハローワークに自己申請する前に問い合わせされることをお薦めします。 保険料率など(本来は会社がしないといけないのですが)詳細について法改正などありますので。

参考URL:
http://www.koyouhoken.com/
noname#210617
noname#210617
回答No.1

給与明細で、雇用保険の天引きがされていたかどうか確認しましょう。 なければ、雇用保険に加入していなかった→失業給付は受けられない、ということになると思います。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    今年の7月末に自己都合により、退職します。 失業保険を貰いたいので、退職後すぐに ハローワークに申請しに行こうと思ってます。 ただ、自己都合で退職となると、3ヵ月後の受給になりますよね? その間アルバイト等は、ハローワークに申請(申告?)し、 退職後1週間以内でなければ可能と聞いたのですが、 その場合制限等はあるのでしょうか? 例えば、「何日以上働いてしまうと、受給されない」とか 「何時間以上働いてしまうと、受給されない」等…。

  • 失業保険について

    昨年末に会社都合で退職しました。 今年の1月にトライアル雇用で採用されましたが、20日で自己都合で退職しました。 現在、会社都合の方で失業保険の申請をしているのですが、トライアル雇用で雇用保険を掛けた場合、失業保険の受給は遅れてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    ダメ元の質問なのですが、 お詳しい方、教えてください! 私は2年勤めた会社を8月に退職しました。 雇用保険は入っています。 ただ退職時点は次の仕事が10月から決まってたので 失業手当は申請しませんでした。 ただ残念なことに今月から入りました会社がブラック企業で2週間ほどで退職してしまいました… 今から失業手当の申請はもうダメでしょうか。 もし可能性がある場合、 なにをハローワークに持参すればよいか教えてください。 情けない話ですが、何卒よろしくお願いします。

  • 失業保険?

    教えてください!凄く困ってます。  失業保険の書類が最近届きました。一月末で仕事は辞めてます!今からでも申請は出来ますか?  ハローワークに最近書類が出来たと報告して支給されるでしょうか?会社都合で退職しています。

  • 失業保険の手続きについて

    私は昨年、自己都合で退職したものなのですが、 その後いままでハローワークに失業申請等をしてきませんでした。 期間は大体4ヶ月たっています。 まだ就職先を決めていないのですが、もし仮にすぐ決まる、決まらないにせよ、 ハローワークに行き、失業申請をした方がよいのでしょうか。 申請しなかった私が悪いのですが金銭的に厳しいので、何か保護がないか探しています。 他にも何かこの時期に申請した方が良い事がありましたら教えて頂きたいです。

  • 失業保険

    12月15日付けで3年働いた会社を退職します。自己都合退職なので3ヵ月の給付制限期間があると思うのですが、その間のアルバイトについて質問です。 離職票が届き次第ハローワークに失業保険の申請に行こうと思ってたのですか、1月3日と4日の2日間だけアルバイトしないかと言われ、もちろん無職なのでしたいなと思ってます。ただバイトの時間が2日で20時間越えてしまいそうなんです。。私の地域のハローワークは労働時間が週20時間以上で働いたとみなされるそうです。この場合12月に申請せずアルバイトが終わった1月5日以降に離職票持ってハローワークに失業保険の手続き申請に行ったほうがいいのでしょうか?それとも受給資格自体がなくなるのでしょうか?どなたか回答をお願い致します。

  • 結婚による退職と失業保険について

    始めまして。 早速ですが、質問させていただきます。 私は、昨年の11月に入籍をして、主人の住んでいる場所に引っ越す為、今年の6月末で退職することになりました。 そこで失業保険について調べたところ、結婚に伴って転居が必要になり退職した場合、7日間の待機期間の後すぐに失業保険をいただけることがわかりました。 しかし、そこで質問です。 ハローワークへの申請日と婚姻届の提出日の期間があいてしまうと、引越しを伴う結婚による失業と認められずに、失業保険を貰うのに3ヶ月の待機期間を待たなければならないと聞いたんですが、本当でしょうか?

  • 失業保険について

    私は、3年勤めたある会社を自己の理由で退職して(昨年の6月)失業保険をもらわずに次の会社にすぐ入りました。しかし、その会社で足を悪くしてその会社も2ヶ月で辞めてしまいました。(昨年の9月)そしてそれからは、自宅で静養していました。 それから少したった1月ごろにもっと足を悪くして、病院に行き、診療の結果は就業不可というくらいの悪いものだったのです。 しかし、私は退職した昨年の9月から全く失業保険の手続きをしておらず(延長の手続き等を知りませんでした)、もらえないものと思っていました。 そして、この7月から私は職能開発機構のCADの専門学校に3ヶ月行くことになっています。こういった場合は、このままこの失業保険をもらわなくても損しないのでしょうか。(後々失業保険の給付の時に前の二つの会社の就業年数は足されるのでしょうか)。2つ目の会社を足が悪くなって急に行かなくなったのでその会社とはすこし険悪で失業保険票を申請してもこないので最初の会社の失業保険の申請票だけは持っています。

  • 失業保険未申請の状態で骨折してしまいました

    今年の8月に、9年半勤めていた会社を辞めました。 会社の業務不振によるリストラのような形でしたが、自己都合による退職とさせられました。 ハローワークに失業保険の申請に行こうと調べたところ、自己都合の場合はは3ヶ月経たないと給付されないとわかり、 3ヶ月以内には確実に再就職するだろうと思い、申請しませんでした。 ところが、就職活動を進めていたところ、10月に足を骨折してしまいました。 全く歩けず、就職活動どころではなくなってしまいました。 現在、やっと歩けるようになったので就職活動を再開しようと思っています。 今からハローワークに申請した場合、失業保険をもらうことはできるのでしょうか。 また、傷病手当などもらうことはできるのでしょうか。 それとも、もう申請しない方が、次の会社をすぐ辞めた場合などに有利になったりするのでしょうか。 まだ歩くのに苦労し、ハローワークに行くのも大変なのでネットで調べたのですがよくわかりませんでした。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 失業保険について

    昨年、11月に出産の為、会社を退職し、夫の扶養家族となりました。妊娠ということで、失業保険の延長を申請しています。 現在、働ける業況となった為、失業保険の手続きをハローワークへと申請しようと思っていますが、この間、扶養からは抜け、仕事が決まるまでは、国民健康保険などに切り替える予定です。 上記の場合、まずは何を行えばよいのか迷ってしまいました。 夫の扶養から外れる手続き後、ハローワークへ行くのか、ハローワークの前に区役所で保険の手続きを行うのか・・・など。 どなたか優先順位を教えて頂けますでしょうか? また、手続き内容に間違いはないでしょうか? よろしくお願いいたします。