• 締切済み

どういう身分で就職活動をしたら?

現在大学在学中の女です。 体調を崩し一年留年し、今年ようやく卒業できそうです。 それで疑問なのですが、現在まで就職活動ができていなかったのですが、 もしこのまま就職できず卒業したら、今後私はどういう身分で就職活動をしていったらいいのでしょう? 新卒ではないし、再就職というわけでもないし。 調べたいのですがどういうキーワードで調べればよいのでしょうか。 どうか詳しい方などおられましたらお教え願えないでしょうか。

みんなの回答

noname#60420
noname#60420
回答No.8

>もしこのまま就職できず卒業したら、今後私はどういう身分で就職活動をしていったらいいのでしょう? ↑ 「既卒(者)」というカテゴリーでくくられることが多いようです。 「新卒(者)」の場合は、企業の募集要項に「平成20年3月卒業見込み者」などの断り書きがつく場合が多いようです。

aoneko24
質問者

お礼

既卒ですか、わかりました、ありがとうございます。

noname#126109
noname#126109
回答No.7

はじめまして。大学生さんなんですね。 体調が原因で留年してしまったのは仕方のないことだと思います。 現在は就職活動をしていますか? 自分が就職したいという意思が強ければ、卒業まで内定取れると思いますよ。 さて、もし質問の状況になってしまった場合、 あなたの言うとおり、新卒でも再就職ということでもないですよね。 とりあえず、卒業したということは履歴書に書けますよね。 どういう身分ということはこだわらなくてよいのではないのでしょうか? アルバイトをもししているなら、そのことをアピールすればいいと思うし、年齢もまだ若いのですから、十分やりたいことにチャレンジできると思います。 職歴はなくても、自分が今までしてきたことを最大限アピールできると思います。 でも、まずはくじけずに就職したいという意思が固ければ今頑張ってみてはいかがですか? 私も、卒業ぎりぎりに内定決まった人間です。 まず行動ですね♪頑張りましょう!!あきらめないで!!

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.6

No.1です。 おかしな回答が多いですね。 第二新卒とは、新卒入社3年以内の社会人のこと。一般的には25歳までを指し、正社員または契約社員、派遣社員として働いた経験がある方 よく調べた方がいいですよ。

aoneko24
質問者

お礼

なるほど、第二新卒とも違うようですね。いろいろありがとうございました。

回答No.5

身分は「大卒」です 新卒でないということくらいで さほど変わらないと思います

  • es_tkk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

もし就職できなかったら・・と考えるのではなく、 とにかく今すぐ就職活動を積極的にするのがベストかと思います。 私は今年就職しましたが、卒業ギリギリ2月3月に決まる人もいましたよ。まだ全然間に合います。 第2新卒という手もありますが、やはり新卒よりも企業が開いてくれる門は狭くなってしまいます。 わたしも5年間大学時代を過ごしましたが、留年なんて関係ありませんよ。本当に。今の「新卒」というブランドを有効に活用して下さい。 今のやる気次第で何だってなれますよ!後悔するのは何も手をつけず卒業してしまってからです。私もそうでしたから・・ 考えるより行動するのみですよ☆頑張って下さい。 ちょっと質問とずれてしまいましたね、すいません

noname#111479
noname#111479
回答No.3

一応、卒業してしまった後は「中途採用」扱いになります。 でも、「第二新卒」扱いで採用している企業もあります。 新卒採用は原則4月1日に一斉に入社しますよね。給与も皆一緒(規定に合わせて)です。入社後に研修をする企業が多いです。 中途採用は、いつからでも入社できます。給与はその人の経験によって変わってきます。 つまり、経験のない人は最低な給与にされることもあります。 新卒採用の人より少なくなる場合も多いようです。 研修とかもなく、いきなり現場です。 あと、経験のない人を中途採用なんて上手い話はないので、いい仕事が見つかりにくいです。 第二新卒ってゆうのは、一度卒業してしまった人を新卒扱いで入社させてあげようというものです。 入社時期や給与面はそれぞれの企業で変わってくると思いますが、 なにより、会社が「新卒」として受け入れてくれるというのが、気持ち的に楽だと思います。 ちなみに、うちの会社は9月1日に第二新卒の方々は揃って入社します。 給与は新卒と変わりないです。(最初の昇給が10月なので、その面では出遅れますが後はその人次第でしょう) あと、公務員試験がそろそろ終わって、公務員試験に落ちた人向けの募集をする企業もありますから、 あきらめずに、就職課へ相談に行ってみてください。 ちなみに、私は卒業式の1週間後に「中途」扱いで就職しましたが、特に問題はなかったです。(あまり期待も持ってなかったので)

noname#40147
noname#40147
回答No.2

「第二新卒」でお調べ下さい。 それで問題無いです。 もっとも「中途入社」でも活動できますけどね。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

就職浪人ではないので、新卒です。 多少は不利です。

関連するQ&A

  • 既卒で就職活動?それとも就職留年?

    私は大学4年ですが、諸事情により今年8月から就職活動を始めて 未だ内定は頂いておりません。 最近は求人も減ってきており、最近就職留年するか、大学は卒業して 就職活動を続けるか悩んでおります。 でも卒業すると、第二新卒?になって、新卒募集の所には応募できないですよね? 親には留年して就職活動しなさいと言われていますが 学費は安くないので申し訳ないです。 どちらが良いでしょうか?

  • 彼の就職活動を励ますには

    私は25歳の会社員です。付き合って4年の同い年の彼がいます。 彼は大学院に進学したのですが、今年留年が決まり、来年卒業予定となりました。現在就職活動中なのですが、純粋に応援することができず悩んでいます。 私は先にに就職してしまったこともあり、何かにつけ、彼にきつい言い方をしてしまいます。目的をもって勉強しているのだろうか。もっと早く就職活動をすればよいのに……と不安や疑問が膨らみ、今年3月頃留年することが決まった時も別れるかどうかだいぶ悩みました。 彼は温和でやさしい性格ですが、学生のうちからこれでは、社会に出てやっていけるのかな。と一抹の不安も覚えます。私の発言で、彼を知らない間に傷つけてしまっているように思いますが、なかなか不安がぬぐえません。 彼と、今後うまくお付き合いしていくにはどうしたらよいでしょう。 アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 監査法人(公認会計士)の就職活動につい

    監査法人(公認会計士)の就職活動について質問させてください。 監査法人の就職にあたって、新卒はどの程度考慮されるのでしょうか? 現在の経済情勢や政治を見る限り、大手監査法人への就職は一層困難なものになると予想されます。 今まで年齢を重視して採用を行ってきた監査法人は、今後、新卒を重視し始めるのでしょうか。 私は現在大学在学中の論文式試験合格者であり、今月末に卒業してから就活を始めるのか、留年して新卒を保持して就活をするのか、悩んでいます。 私の知り合いに聞いても、人によって答えはまちまちです。 「卒業しても全く問題ない」、「留年して40万円も学費を払うのはもったいない」、という意見が多いと感じました。 知り合いだけだと意見が偏ってしまうと考え、こちらで質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 就職活動の上でこのような身分では不利ですか?

    今年就職活動をして,来年の春に就職します. なお私はいままで病気だったために学校を休学していました. そして単位を揃えることが出来なくなり卒業も完全に出来なくなりましたので,いづれは大学を中退する予定です. ここで問題になってきたのは,就職活動を先にするか中退を先にするかということです. 大学の先輩は「退学をしてしまうと宙ぶらりん状態になって所属が無いので就職活動がしにくいのではないか」と言っておりました. しかし私の親は「卒業できないともう分かっているのだからさっさと退学した方が良い.就職活動のために退学を延期するのはおかしい」と言います. ちなみに私は現在塾講師をしており,社会的な立場で言えば休学中の大学生でアルバイトをしているということになります. 就職活動をする上で,自分の身分はアルバイトであるということを前面に出して言おうと思っています. このような状態なのですが,就職活動のために中退を延期した方がよいのでしょうか,それともさっさと中退した方がよいのでしょうか. また大学以前の学歴は高専卒です. アドバイスよろしくお願いいたします.

  • 大学院試後の就職活動について

    理系学生です。自分の大学院に落ちたら就職活動しようと思っています。4年生なので、このまま普通に単位とって卒業してしまうと、新卒のカードが使えないので、留年してじっくり就職活動したいと思っています。けれど、私は大学4年生で、前期からある先生の下でセミナー(研究)を行っています。それで、そのセミナーの終わりに、研究発表というのがありまして、それを終えると、卒業というのが普通のパターンです。ところが、私は就職のことを考えて、留年をしたいんです。このままいけば後期で終わってしまうのですが、他に必修単位が2単位だけ残っています。 それさえわざと取らなければ、たとえ研究発表が終わった状態でも、後の2単位のために留年にしてもらえるのでしょうか?それとも、後期を休学するほうがよろしいのでしょうか?どうすればいいか決めかねるというか、流れがよく分かっていません。でもとりあえず私とすれば、どうせ就職活動するのならたとえ留年というハンディを作ってでも新卒というカードがある方が有利に思えて仕方ないので、なんとしてでもそっちの方向でいきたいです。あまりこういう体験した人おられないかもしれませんが、もしおられたらぜひともお話聞きたいです。そうじゃなくても、周りにそういう人がいたとか、なんでもいいので是非教えて下さい。お願いします。

  • 兄が就職活動をしない

    私は現在大学4年生です。兄は3年間大学を留年し今年やっと卒業しました。ですが、全くといっていいほど就職活動をしないのです。私は留年しているだけでも親に迷惑をかけていると思うのに、就職活動もしないで1日パソコンの前で笑ってる兄にとても腹が立ちます。親が兄に就職の話をしても全然就職活動する気配がありません。私自身も現在就職活動をし説明会などにも参加しているのに、説明会さえも行かず、家事も手伝わず、何もしていない兄をみると妹としてとても恥ずかしいです。何かアドバイスをください。

  • 就職活動の上でこのような身分では不利ですか?

    今年就職活動をして,来年の春に就職するつもりです. なお私はいままで病気(精神の病かもしれない)だったために学校を休学していました. そして単位を揃えることが出来なくなり卒業も完全に出来なくなりましたので,いづれは大学を中退する予定です. ここで問題になってきたのは,就職活動を先にするか中退を先にするかということです. 大学の先輩は「退学をしてしまうと宙ぶらりん状態になって所属が無いので就職活動がしにくいのではないか」と言っておりました. しかし私の親は「卒業できないともう分かっているのだからさっさと退学した方が良い.就職活動のために退学を延期するのはおかしい」と言います. ちなみに私は現在塾講師をしており,社会的な立場で言えば休学中の大学生でアルバイトをしているということになります. 就職活動をする上で,自分の身分はアルバイトであるということを前面に出して言おうと思っています. このような状態なのですが,就職活動のために中退を延期した方がよいのでしょうか,それともさっさと中退した方がよいのでしょうか. また大学以前の学歴は高専卒です. アドバイスよろしくお願いいたします.

  • 就職活動

    私は現在23歳、去年の春に大学を卒業し、その後10ヶ月間オーストラリアに留学していました。 先月帰国をし、これから就職活動を・・と思っているのですが 私は既に大学を卒業しているため既卒ということになり 新卒ではありません。社会人経験もないため第2新卒でもありません。 これから先、どのように就職活動を進めていけばよいのか迷っています。 新卒ではないのでリクナビも使うことができません。 出来るものであれば、今から就職活動をはじめ、来年の2008年の春に 新卒の方々と春入社したいと考えています。 けして簡単な道ではないとは思いますが、 同じような経験を積まれて就職したというかた、 よくご存知の方、なんでも結構ですのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 第二新卒者の就職活動について

    私は半年留年をして去年の9月に大学を卒業した者です(愛知県在住)。9月までは2002年度新卒者として就職活動をしていましたが、結局内定を取れず卒業してからはフリーター生活をしていました。しかしいい加減正社員として働きたいと思い、ネットで企業展などの情報を集めようと思いましたが2003年度新卒者を対象にしたのばかりです。そこで質問なのですが、私は第二新卒者になると思いますが、第二新卒者はどのように就職活動をすれば有効でしょうか。2003年度新卒者対象の企業展にはやはり私のような者は行ってはいけないのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 留学後の就職活動について教えてください。

    現在、23歳女です。 去年の春に4年制大学を卒業しましてその後留学しました。 先月帰国し、就職活動を・・と思っています。 私は既に大学を卒業しているため既卒ということになるわけですが どのように就職活動を進めていけばよいでしょうか。 職歴がないため、中途採用は厳しいかと思います。 また、新卒者と同じようにあつかってくれる会社はあるでしょうか。 昨日、大学の就職課に行ったのですがめぼしい求人情報は ありませんでした。ほとんど新卒むけのものばかりで。 ネットで調べたのですが、ヤングハローワークというものが あるそうですね。これについても詳しく知っている方がいましたら 詳しく教えていただきたいです。