• 締切済み

中央線から見える塔

中央線の高架部分(武蔵境~三鷹付近)を走行している電車から 上りでは進行方向左手(下りでは右手)にとても高い塔が見えるのですが 何の塔かご存知の方、教えてください。気になって仕方ないんです(^-^;) 位置は方角と距離から推測するに西東京市、東久留米市あたりかと思われます。 清掃工場の煙突とかでは無いようで、どちらかというと放送用のような気がします。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

多分、通称田無タワー(西東京タワー)のことだと思います。 本当の名前は「スカイタワー西東京」といいます。 運営会社のホームページ http://skytower.west-tokyo.co.jp/top.php 結構ライトアップがきれいなんですよね。

zoon1011
質問者

お礼

コレです! ライトアップもなんとなく色が付いているなぁとは思っていましたが 天気予報を兼ねていたんですね。 スッキリしました! ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 中央線快速(東京-立川間)の追い越しについて

    中央線を立川-東京間で通勤に利用していますが、その運行にいくつか疑問に感じることがあり、調べても良くわからないので教えていただけますでしょうか。 現在高架工事中の中央線では特急を含む快速系の電車が、三鷹以東でノロノロ運転となることのを不思議に思い調べたところ、その区間には待避するところがなく、前の電車を追い越せないためだという情報を見かけました。 そのことで次の点が理解できません。 1.新宿駅も上りと下りがそれぞれ1ホームに2線ずつあるように思えるのですが、なぜそこで特急や特別快速の電車が快速と待ち合わせ後に追い越すことをしないのでしょうか? 2.朝私が普段乗っている通勤特快は国分寺、三鷹、中野で快速を追い越しています。しかし三鷹以東でノロノロ運転云々の話では中野駅での追い越しはないことになっているように感じます。また、帰りのくだり方向では私が乗る通勤快速が中野駅で他の快速に待ち合わせをするのを見たことがありません。中野駅は追い越しには向いていないのでしょうか? 3.武蔵小金井駅も同じように上りと下りに2線ずつあるように見えるのですが、これは工事中で今は追い越しには使えないものなのでしょうか?それとも車庫に入る電車用とか? 4.現在新宿駅では大規模な工事をしているようですが、この工事と、高架工事がともに完了すると、この状況はいくらか改善されるものなのでしょうか? 以上の件について、詳しい方ご教授いただけますようお願いします。

  • 東小金井駅2番ホーム

     昨日よりJR中央線(快速)が三鷹ー国分寺間で高架化したのですが,新しい東小金井駅は上り3番線,下り1番線になっていました.3番線の向かいに2番線ホームもあったのですが,上り,下りの表示なく,何にも使われていないようでした.  今までも武蔵小金井のような始発があるわけでもなく,特別快速の待ち合わせがある駅でもありません.今後何に使うのか興味があります.ご存じの方がいらっしゃったらお教えください.

  • 東京郊外の定義

    東京郊外の定義ってどんなもんですか? 多摩地域在住ですが個人的には ≪都会寄りの郊外≫ 調布市 狛江市 ≪丁度郊外≫ 府中市 小金井市 国分寺市 国立市 立川市 西東京市 ≪田舎寄りの郊外≫ 稲城市 多摩市 東久留米市 こんな感じだと思いますがどうですかね? 東久留米市は23区に隣接してるからギリ郊外に入れてよいかと また、武蔵野市三鷹市は23区同様都会の括りで良いかと。都内タクシーは23区+武蔵野市三鷹市が範囲ですからね また 路線図でいうと 中央線だと武蔵境駅から立川駅までが郊外 京王線だと仙川駅から調布駅までが都会寄りの郊外 って感じですかね?

  • 西と東の覚え方

    どうしても西と東が覚えられません どの位置から?と聞かれると自分が今見ている方角が北後頭部が南と言うように 前は北南は後ろと言うように単純に西東が右なのかそれとも左なのかが分からないんです 一度覚えても一ヶ月くらい経つと忘れてしまいます 茶碗?を持つのが左手箸が右手(右利きの場合は)と言うように 左右は覚えているんですが・・・ 皆さんはどうやって方角を覚えましたか?

  • 気のせいでしょうか

    今日、ビルの4Fにいました。そのビルは新幹線の沿線北側にあって南東に向くような感じで建っています。 目線の高さに新幹線の屋根が見えます。 向かって右手の方向が下り、左手の方向が上りでした。 下り列車が通る時の方が上り列車が通る時より部屋の振動が大きかったような気がしたのですが、気のせいでしょうか? 分かりにくい質問ですいません。

  • これって物理?素朴な疑問。

    今日、ビルの4Fにいました。そのビルは新幹線の沿線北側にあって南東に向くような感じで建っています。 目線の高さに新幹線の屋根が見えます。 向かって右手の方向が下り、左手の方向が上りでした。 下り列車が通る時の方が上り列車が通る時より部屋にある観葉植物が大きく揺れていたのですが振動の波(?)とかが関係していたんでしょうか? 分かりづらい質問だと思うのですがとても気になっているんです。

  • 引っ越しの方角

    引っ越しの際の方角について 引っ越しが決まり方角が気になったのですが 方位磁石での方角の見方が今一分かりません。 今現在は広島市の中区に住んでおります。 その他に東区、西区、南区と市内に区がありますが 単純に中区が真中だから中区から見たら西の方角が西区 南の方角が南というように単純に考えて良いのでしょうか? また方位磁石の針子の色がついているのをどの向きにあわせて 調べるのでしょうか?

  • 中央本線、中距離列車の停車駅

    ちょっと前のJR東日本路線図の「中央本線(青色)」は新宿駅~甲府方面へとなっており、停車駅は新宿、三鷹、立川から各駅となっていましたが、この路線が東京まで書かれた路線図というのはないのでしょうか? 私が子どもの頃の新宿駅には、中央本線・中距離上り線(7番線)、下り線(9番線(現在の11番線))ともに、案内は中央本線カラーの青で、駅名票の隣駅には上り側が四ツ谷、下り側が三鷹とあったので、中距離列車も東京まである(あった?)と見ました。現在でも特急は一部ながら、東京へ乗り入れてる列車もありますし。新宿以東の停車駅は快速同様であった勝手に予想しています。 また昔、年上の知人から聞いた話なのですが、JR化まもない頃の新宿駅・中央本線下り(9番線)の案内は「大月・甲府方面」だったそうなのですが、上り(7番線)の案内は何て書かれてたんですか?上り線に関しては何も言っていませんでしたので気になりました。私が物心ついた頃には上下とも既に無表記になっていましたので。ですから、上りは快速同様「御茶ノ水・東京方面」とこちらも勝手に予想しています。 といくつか推測を立てましたが、実際はどうだったのでしょう? 回答お願いします。

  • 鹿児島枕崎のトラックについて

    こんにちは。 鹿児島県枕崎市のトラックについてですが、 日之出水産さん、丸協運輸さんの上りと下りの荷物は何を 運んでいらっしゃるのでしょうか? 特に下りにフェリーを使われているようなので気になりまして・・・。 よろしくお願いします。

  • JR中央線沿線の建造物

    JR中央線に乗っていてふと気になった建造物が3つあります。 まず、東京駅から西に向かって出発してすぐに右手に(首都高の向こう側に)見える建築中のひときわ高いビル。場所は日本橋三越前辺りかと思います。このビルはいったい何のビルなんでしょうか? 次に、四谷辺りで沿線にある野球場(?)のずっと先の方に見える電波塔のようなもの。あれはいったい何なんでしょうか?(自衛隊か旧フジテレビの付近のような気がします。) 最後に、代々木付近(?)にあるヨーロッパの大教会のような形の高いビル(服部栄養専門学校の付近です)。あのビルは何のビルなんでしょうか? 3つとも、東京から新宿方面に向かって行って右手に見えるものです。 知らないからってべつに困るわけじゃないんですけど、少し前から気になっていたので、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。m(_ _)m

専門家に質問してみよう