• ベストアンサー

コネで就職することは今でもあるのでしょうか?

タイトルの通りの質問になります。 金融機関や医療機関、民間企業等なんでも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111479
noname#111479
回答No.4

今でもいますよ。 私の会社でも3人いました。(15人程度の規模の民間企業です) 「コネ入社」と言うと、立派な会社に裏口入社っていうイメージだったんですが、 うちの会社はたいした会社でもないし、仕事探す手段の一つみたいです。 会社側も募集のお金がかからないし、たまたま人が必要な時に仕事探している人がいたら、それでい~やみたいな感じです(うちの会社の場合は)。 辞める時に、その紹介してくれた人にも挨拶しなきゃいけないのがめんどくさそうですね。

その他の回答 (6)

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.7

芸能関係ではかなりありますよ 有名になった芸能人の親や子供が芸能界に進出する事は多々ありますよね

回答No.6

ほとんどの業界にコネはあるでしょう。人間なので仕方ない事だと思います・・。悔しいですがね。

回答No.5

血縁や親族関係もそうなんですが、学校関係者のコネも非常に多いと思います。 一昔前に多かった学校名で採用するのではなく、教授個人のコネの方ですね。 特に、企業勤め経験の在る教授がいると強いですね。 私の母校の某教授は非常に広い人脈をお持ちで、その研究室に配属されると就職は安泰と言われるほどです。 かく言う私も、指導教官が企業時代にお世話していた企業に就職しました。

  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.3

初めまして。 皆さんの仰るとおり、幾らでもありますよ。 役職者や役員から『宜しく頼むよ』と言われて断れる人事担当者なんか居ないですよ。 どんなバカ息子バカ娘だって、居れるポジションはありますから。。。 それを与えられた部署は辛いですけどね~。 地縁血縁での雇用や出世、贈収賄等々、表に出るか出ないかはあるけど、日本人のDNAには神代の昔から しっかりと根付いていますから無くなることはありませんよ。

noname#40147
noname#40147
回答No.2

たくさんありますよ。 ほとんどの業種でそういうことはあると思いますよ。 典型的なのは同族企業で、経営者の血縁関係、親族関係にあたる人が入社したり、出世が早かったりしますね。 また、普通に友人や知人、以前の仕事仲間を呼び寄せることもあります。

  • lele00
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.1

いくらでもあります。 全く無い企業の方が少ないのではないでしょうか。 少ない求人の場合は全てコネ入社で埋まってしまう場合もあります。 これは、人を採用する側も賭けの所があるので、それなら少しでも知った人の知り合いや息子・娘等を入れたいと思うからでしょう。 私はそう言う知り合い等も無かったので、非常にうらやましい限りですが、ただコネで入社すると、心情的に退職しにくいと言う所もあるみたいで、そう聞くと何ともいえませんね。

関連するQ&A

  • 外資系金融機関に就職するために今からできること

    今年度京都大学(理系)に入学した一回生です。将来は外資系金融機関等の入るのが超難関と呼ばれる企業に就職したいと考えています。 今から将来を見据えて少しずつ頑張って生きたいと思っています。特に実践すべき事やアドバイスをお聞きしたく質問しました。よろしくお願いします。

  • 省庁の仕事内容

    こんにちは。 自分は、まだ大学へ入ってないのですが気の早い質問をします。 中央省庁(文科省、厚生省、金融、云々) は国の行政機関ですが、そこでの仕事って、民間会社のそれと違うんでしょうか。 そもそも、個人レベルで普段何の仕事をしているんでしょうか。(省庁によるとは思いますが、例を下さい。) 最近何となく自分は民間企業には、合わないかな~と思っているのでこんな質問をしてみました。  民間企業の仕事自体何しているのか知らないんですが、 教えていただきたいです。

  • 就職活動時においての大学の成績について

    タイトル通りです。 現在の成績は(2回生終了時)Aが5割、Bが3割、Cが2割という状況なのです。この結果からも分かるとおり、成績は悪いと思います。 そこで、面接の段階でどの位成績は影響しますか?希望している職種は銀行等の金融機関です。やはり、こういった企業は成績重視なのでしょうか?勿論、今年履修している科目は良い成績がとれるように努力しています。

  • 金利

    金利って、誰がどの基準で決めているのですか? また、↓ 日銀⇔民間金融機関⇔消費者 の間で具体的にどのようにお金が流れますか? つまり 日銀⇔民間金融機関 間での金利と 民間金融機関⇔消費者 間での金利は違うのですよね? 簡単な言葉で分かりやすく教えて下さい。 願いします。  

  • 日銀の買いオペで、日銀はいくらで買っているのか?

    買いオペは、日銀が金融市場に出回る資金量を増やしたいときに民間金融機関に「国債を売ってくれないか」という入札募集を行い、入札に応じた民間金融機関から国債を買う・・・ものだと理解しているのですが、このとき日銀は民間金融機関からいくらで買っているのでしょうか? 国債の額面上の額で買っているのでしょうか? 上記の説明でどこか間違っているところがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 米国国債について?

    米国国債について? 米国債を大量に保有している、金融機関(世界の民間企業)はどこですか? できれば、ランキング形式で載っているサイトや書籍があれば教えてください。 色々、探したのですが見つかりませ、是非お願いします。

  • 就職活動での日程重複

    就職活動中の地方国立大学生です。 政府系金融機関での選考で「商工組合中央金庫」の日程と「中小企業金融公庫」の日程が重なってしまいました。総合職選考です。 どちらか変更させてもらえれば最も良い解決法になりますが、双方とも最終選考で日程、時間の指定があり、みごとに重複してしまいました。 中小企業金融を専門に行うそれぞれの機関にとても魅力を感じています。わたしの意見はなしにして、世間の皆様はそれぞれの機関でどちらが良いと考えられているのでしょうか? みなさんの意見をお願いしたいと思います。よろしくおねがいします。

  • 就職と資格

    こんばんわ。私は現在、大学1年生です。 将来、金融機関に勤めたいと考えています。学部が経営学部なので日商簿記2級はすでに持っていますが、次に日商簿記1級か中小企業診断士に挑戦しようと思っています。金融機関で働く上でどちらの資格が有効でしょうか?どなたかアドバイスを頂ければありがたいです。 ちなみに、二種証券外務員は現在学習中、TOEICのスコアは750ぐらい、サークル活動も行っています。

  • 金融機関への就職について

     四年制大学の三年生の者ですが、就職活動を始めるにあたって聞きたいことがあります。  結論から言うと、(1)金融機関(特に投資顧問業)への就活をするにあたって、どのような能力を養えば有利なのか?また、(2)このような質問を企業の人事担当者などに直接電話で聞くことは失礼な事なのか?ということを知りたいと思っています。  最近になって金融業界、特にデリバティブや株式等を取り扱う投資顧問業について興味を持つようになりました。リクルートナビで色々見てみましたが、企業の採用基準の欄では、性格の善さ、モチベーションの高さなどを問うものが多く見受けられます。  企業がこのような基準を挙げる気持ちも分かりますが、私としては具体的な能力(例えば金融工学などといった学問に関する知識)を身につけていた方が有利なような気がします。  (2)に関しては、「企業側も優秀な人材を求めているだろうから、むしろ喜んで応対してくれるだろう」と、勝手に思い込んでいます。  長くになりましたが、どうか貴重な意見をお願いいたします。(特に人事を担当を経験した事のある方などお願いします)

  • 保留地で家を建てる場合、住宅金融公庫から借りれますか?

    タイトルとおりです。民間ではなく住宅金融公庫から借りれますか?多分、抵当権が設定できない気がしますが…どなたか教えて下さい。