• ベストアンサー

ファイルサーバのHDDから火が出ました

POWERVAULTの回答

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

#2です。 レアショートという表現はよくなかったかもしれません。 実際には該当部分では完全なショート状態となってる事も考えられます。 きれいな基板上であれば素子の劣化。 汚れた基板上であれば導電性のある物(金属とか)の付着。 などが考えられるかもしれません。 ホコリについては、よほど酷い状態であれば熱がこもる事によって素子が壊れちゃうのかもしれません。 PC向けの部品では素子(部品)が逝って焼損に至るというのが多いと思います。 他には組み立て時に電源ケーブルを何かに挟み込んでしまうとかでビニールが破れてわずかに接触するとか。 完全に繋がってる状態(テスターでゼロオーム近く)であったとしても、その部分に流す事の出来る電流値が小さい(電線や銅箔パターンが細い)場合には電源を繋いでも大電流は流れません。 但し、その部分にとっては安全な許容電流以上にどんどん流れますので一番弱い部分から熱を発生してアッという間に焼損していく事になります。 燃えたHDD外して交換前の電源で起動するなら、そのHDDだけが不具合の原因だったという証明にはなると思いますよ。

burishino
質問者

お礼

ありがとうございました

burishino
質問者

補足

ありがとうございました 今後の参考になりました

関連するQ&A

  • HDDのシリアルって?

    先日停電でパソコンの電源が切断されて、通電後コンピュータが起動出来なくなりました。なんとかOS (Windows Xp)をインストールして起動しましたがHDDが一つ認証されません、 マウスコンピューターの2004年3月製でHDDを取り出してみたらはMaxtorのSERIAL ATA200GBとWestern DigitalのWD2000 が付いていました、 自分としてはHDDが一つ壊れたように思うので交換しようと思います,不安なので2個とも交換した方が良いでしょうか?  HDDは二種類あると聞きました、自分としてはWestern DigitalのWD3200SDX2に交換しようと思いますが 取り付けは可能でしょうか? 又二個交換した場合OSのインストールは簡単に出来るでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 再起動を繰り返すので交換した旧HDDデータ

    ウィンドウズXPのロゴがでたところで必ず再起動するようになりましたので、いろいろ見て、HDDと電源ユニットを交換しました。 若干回数が減ったような気はしますが、まだ再起動します。 原因はマザーボード?CPU?と悩んでいるのですが、それよりも困っているのが旧HDDのデータ救出です。 旧HDDでもウィンドウズのロゴが出るところまではいくので、完全にHDDが死んでいるのではないみたいです。(そう信じたい) しかし、旧HDDをスレーブにして試したところ、またウィンドウズのロゴで再起動します。新HDDのみなら起動します。 ジャンパスイッチは間違っていないはずなのですが…。 なんとかしてデータを取り出したいのですが、このような場合、どんな方法があるのでしょうか? ちなみに、旧HDDはseagateで、新HDDはWestern Digitalです。 どうかよろしくお願いします。

  • Dimention 4700C HDD(MAXTOR)が暑いので交換

    DELL Dimention 4700Cのファンからの温風が結構暑く、 電源ユニットのファンが止まっていたので、ユニットごと デスクトップ用の電源ユニットごと交換したのですが、 まだ解消されません。 HDD(SATA MAXTOR 160G)の温度が原因かと思い、温度を測定するソフトで測定すると53度から60度へと徐々にあがり、ファンが結構凄い音で 回って温風を出しています。 そこで質問なのですが、  ・HDDが原因である可能性があるのでしょうか?  ・HDDを交換する場合、最近の容量の大きいHDDに交換した場合、   リカバリーCDでOSを出荷時に戻す事が出来るのでしょうか?   デフォルトの160Gで無いと出来ないのでしょうか?   ※リカバリーCDでOSを戻した経験がないものですから・・  ・このようなパソコンなので、低温動作し、省電力で静かな   お手軽価格のおすすめの内蔵HDD3.5inchを教えてください。 お忙しいところ申し訳無いのですが、 何卒ご教授を賜りたいと存じます。 宜しくお願い致します。

  • HDDの仕様について

    ディスクトップ用のHDDの仕様で U-ATA100 と U-DMA100というのが 有りますが、どう違うのでしょうか。 SeagateやWestern Digital は U-ATA100 ですが Maxtor は U-DMA100 となっている様ですが・・・。 よろしくお願いします。

  • サーバ用のHDDについて

    大学のゼミで、データを管理するためにサーバを作ることになりました。 サーバ用のHDDとして何を使用すればよいのでしょうか。 メーカーはWestern Digitalのものが購入できるそうです。 以下のもので、どれを使用するのがよいのでしょうか。 ・WD Green ・WD Black ・WD Red ・WD Red Pro ・WD Re サーバといっても簡易なファイルサーバみたいなものなので、 用意されているデスクトップマシンの1台をサーバにしようと考えています。 HDDの説明をみるとNAS用とかRAID用とか書いてありますが、NASもRAIDも使用しません。 基本的に24時間、土日も含めて毎日起動させる予定ですが、夏休みなど長期休暇中は止めようと思います。 OSはWindowsです。 どのHDDを使用するのがよいのでしょうか。 あるいは、前述の使い方であれば、どれを使用してもそんなに変わらないのでしょうか。

  • HDDのメーカーはどこが?

    今度HDD(IDE 5インチ内蔵型)を買おうと思っています。データのバックアップを取るためで、4,5日おきにつないで(手で(笑))使おうと思っています。HDDのメーカーはどこがいいのでしょうか・・・富士通、IBM,MAXTOR、SEAGATE、WESTERN DIGITALなどいろいろありすぎてよくわかりません。容量は40Gもあれば充分なのですが。皆さん何を基準に選らばれているのでしょうか・・・

  • サーバー用HDDを自作で・・・

     1台サーバー用に立ち上げてますが HDDの容量が足りず増設しようと思っています でも 300Wの電源に CD-RWドライブ 40GHDD 120GHDD が付いています それに 80G3台を増設するには電源がきつそうです そこで あまってる300Wの電源を利用してHDD専用にしようと思っています 別電源で 動作は可能でしょうか WINXP

  • HDDを認識しない

    ・現象 3台目のHDDを認識しない ・環境 マザー M3A-H/HDMI     HDD 1.ウェスタンデジタル 500ギガ(もともと搭載)         2.日立        1テラ(もともと搭載)         3.ウェスタンデジタル 1テラ(新規搭載)          ※シーゲイトの1テラにしても状況変わらず     CPU  Athlon2350     メモリ 2ギガ(1枚のみ)     電源 シーソニックM12(500W)     OS  CentOS5.3(32ビット) 上記の構成で3台目のHDDが  -BIOS設定画面では認識されている  -PCブート画面では認識されていない  -Linuxでは認識されていない   (dmesgコマンドでも認識されていないのを確認) 状況となっております。 検索してもわからなかったのですが 今も容量制限があるのでしょうか? 初期不良を疑い、3台目のHDDを別のにしてみましたが 状況は変わりませんでした。 なお、BIOSアップデートはFDDがないため 行っておりません。 電源容量も問題ないはずですし、途方に暮れております。 どなたか原因をご存じありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HDD交換後、PCが動かないのは何故?

    Hp Pavilionの内蔵ハードディスクについてですが、一年前に交換した日立のHDDが壊れたので、ネットで購入したウェスタンデジタルのHDDに付け替えました。ところが電源が入り、HDDは作動しているようですが、画面は真っ暗で何も出てきません。前回交換時はリカバリディスクを入れて再設定できたのですが、何がいけなかったのでしょうか?

  • HDDの電力不足について

    HDDは電源ユニットからの一つのケーブルにつき、基本何台まで分岐できるのでしょうか? 750Wの電源ユニットを使用していて、一つのケーブルにつき4分岐していた時は電源が落ちてしまっていました。 あと、電力不足を確認するための方法も教えてほしいです。