• 締切済み

大学病院と開業医の違い

うちの4歳の息子はアトピーなのですが、引っ越しを機に、病院を変えたのですが、なかなかいい病院に巡り会えず困っております。以前通っていたのは大学病院で、診察はとても丁寧で、こちらの話もよく聞いていただきました。 その後、開業医の所に紹介状をお渡しして通ったのですが、治療方針も違い、悪化してしまいました。そのため、評判の良い皮膚科(開業医)に行ってみました。人気があるだけあって、混んでいました。最初に看護師に今の状況と今まで使用していた薬を伝えました。その後、診察となったのですが、医師よりもその看護師が仕切っている感じで、石けんは弱酸性じゃないと駄目だとかヒルドイドソフト(クリーム状)を使用しているのですが、ローションのほうが塗りやすいでしょ?!となかば強引にローションに切り替えられ(医師ではなく看護師にです)、量も確認せずに診察は終わりました。前は、どのくらいの量を出すか一つ一つ確認していただいてました。今まで、いろいろな病院にかかりましたが、医師の診察中に看護師がこんなに口を出してきたのは初めてで、戸惑いました。出された薬の塗り方の説明がありましたが、ステロイドかどうかなどの薬に関する説明は一切ありませんでした。 大学病院には、2カ所かかったことがありますが、両方とも診察はこちらの話をじっくり聞いて頂き、薬に関しての説明もきちんとありました。 これらの経験から大学病院の方が、丁寧に診察していただけるという印象なのですが、実際はどうなのでしょうか??詳しい方、教えてください。よろしくお願い致します。

noname#102719
noname#102719

みんなの回答

  • cookietan
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.3

私はアトピーでは無いですが慢性的な病気もあり大学病院、総合病院、開業医と色々な病院にかかっています。 一番の原因は大学病院が遠方で毎日も通えないので処置や緊急事態は近隣の総合病院や開業医さんで対応して貰っていると言った感じなのですが・・・。 まず私の印象的にはアトピーなど長期間治療が必要な場合はやはり先生の人柄ではないでしょうか? 話しを良く聞いてくれ専門的にアドバイスをしたりご相談に乗ってくれたり・・・。 いつも大学病院には1ヶ月に1度、経過報告だけですがいつも言われる事は「近所の先生方と仲良くしているか?」と聞かれます。 医師や病院と仲良くすると言う事は変な事ですが本当に親身になってくれる先生は患者側としては安心です。 大学病院でも数人の科の先生が診てくれていますが中には本当に先生医者?って感じの先生もいます。大学病院以外の病院の研修上がりの先生を知っていますがその先生の方がよほど頼れる事もあります。 だから私は長期治療が必要な場合は治る期間が1ヶ月遅くなったとしても信頼出来る先生の所に行きます。 風邪等ですぐ治る事は薬だけ出してくれる先生を選びます。 長くなりましたが大学病院でも開業医でも話しを聞いて親身になってくれる先生はきっといらっしゃいますよ。

回答No.2

大学病院だから、開業医だからということではないと思います。 単なるめぐりあわせでしょうか。私は逆にアンチ大学病院派で、 医師は偉そうだし、ナースは冷たいしでも患者は何もいわずあり がたがって拝んでいるような気がします。 (大学病院でしか治療できなかったので仕方なしに行きましたが、、、) 「評判のよい」病院ってどんな意味ですか?話をきいてくれる? 病気を治してくれる?どれも優先させたいところですが、、、 ほんと、病院ってわからないですよね。 でもアトピー治療は、風邪みたいにすぐ治るわけじゃないので、 病院をさがされてはいかがでしょうか?長くかかるんですもの、 納得したところがあるといいですね。 アトピーについては、皮膚科だけじゃなく、アレルギー外来など のある小児科のほうがいいかもしれません。薬局に地域医療マップ みたいなのをおいてあるところも多いので、薬剤師などに医療機関 の相談するといいかもしれません。ネットはいいことしか書いてない と思うので、実際の医師の雰囲気とか、教えてもらえるかもしれま せんよ。いいところみつかるといいですね。

  • nova-usa
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.1

すいません、質問の回答ではないのですが、息子さんがアトピーだとありましたので、お節介ですが、少しアドバイスをさせて頂きます。アトピーは食べ物によって引き起こされている、もしくはより悪化させている可能性がありますので、食べ物に一度注意してみて下さい。以下の事をまずは実践してみて下さい。(1)牛乳やチーズ、バター等の乳製品を食べない (2)肉を食べずに、魚を食べる(たまに肉を食べるのはOK) (3)パンを食べない(パンが悪いのではなく、大量に含まれる農薬が問題です) (4)外食はもとより、洋食を避ける。 ごはん、味噌汁、焼き魚、梅干、ほうれん草のおひたし等、日本人が昔から食べてきた食べ物を主食とする。上記の事を行ってみて下さい。効果が現れる可能性が大きいです。アトピーに効くというよりもそれが日本人に一番適した食べ物なのです。例えば、牛乳等は体に良いと思われていますが、実はむしろ人間にとっては毒ともいうべきものなのです。なお、私は変な宗教に入っている人でもなければ、以前はやった『買ってはいけない』等の本の読み過ぎな人でもありません。職業柄、日本人の食べ物について、研究、学習している者です。説明が長くなるので、詳細は記載出来ませんが、にわかには信じられない内容だと思いますので、ご自身で一度調べてみて下さい。調べれば調べる程に恐ろしい事がわかってきます。

関連するQ&A

  • 開業して病院を移った医師に診察を受けたい

    持病があり、4年ほど、月1回のペースで通院しています。 その間ずっと、同じ医師に診察してもらっていました。 しかしその先生が今度開業することになったそうです。 開業は1ヶ月ほど先の8月半ばの予定です。 ですから、まだその先生がいると思い、さきほど診察に行ったのですが、 すでに病院を離れてしまっているようでした。 病院からは特に何の説明もなく、院長の診察室へ通されました。 以前担当してもらっていた医師とは治療方針が違うようで、少しとまどっています。 なんだか検査も増やされそうだし・・・。 そこで、次からはこれまで担当してもらっていた医師が開業する病院へ通いたいと考えています。 この場合、患者側、つまり私はどう動けばいいのでしょうか?(今までの治療データなど。) 今通っている病院から紹介状を書いてもらえばよいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 参考までに開業医と大きな病院では・・

    参考迄ですが、一般の総合病院(大学病院)の消化器外科と、消化器外科専門の開業医ですと、開業医の方が検査の技術等は優れているのでしょうか・・?開業医をされるにはそれなりの技術や専門知識を積んでると聞きました。(無痛の経鼻胃内視鏡は比較的、開業医の方が行なっているようですし・・。)今までは、検査(胃カメラ・大腸ファイバー他)をするのなら、大きな病院の方がと思って居りましたが・・。実際、自分が診察を受けてみて感じたのですが、大きな病院では設備が整っていますが、医師によっては検査技術がいまいちなど、あるように思いました。

  • 大学病院の看護師ってそんなに少ないの?

    北海道のほぼ中央に位置する国立A医科大学病院に通っているのですが やけに看護師さんが少ないです・・・ 例えば 診察の順番が来てなかなか患者様が来ない時医師が廊下まで出てきて 患者を呼んだり 普通、診察室の中に医師1人・看護師さん1人くらい居ると思いますが ここの病院は医師が1人しか居なくて患者のドア開け閉めの手伝いや 診察時車いすの方のお手伝いなどをすべて行っていました。 大学病院の看護師さんはそんなに少ないのでしょうか?

  • 総合病院と開業医とでの、薬の量の違い

    最近、総合病院から近所の開業医に紹介状を書いて頂いて転院しました。 理由は、開業医のほうが近いからですが。 ただ、今までは、薬を2ヶ月分処方して頂いていたのが、開業医は2週間分に減りました。 これでは、診察料と通院回数の関係で損です。 何故、まとめて出してくれないのでしょうか?

  • 大学病院に家族が入院しています。

    大学病院に家族が入院しています。 看護師さんに点滴にはどのような薬品が入っているか(恐らく痛み止めやステロイド)を聞きましたが、 調べないと分からないというようなあいまいな返答でした。 医師に聞き、薬品名は分かりました。 大学病院なのですが、点滴等は看護師の方が管理もしているようなので、薬品名を知らないということは ないのではと思います。 「看護師からはお答えできません。」では角が立つのでそのように言うのでしょうか? こちらもあまり根ほり葉ほり聞くと角が立ちそうなのでここで伺ってみました。 宜しくお願いします。

  • 歯医者,総合病院?大学病院?開業医?どこがいい?

    虫歯を治すべく歯医者に行こうと思っています. 前に行った歯医者は先生の腕はそこそこに感じたのですが,その時の治療とは関係の無い親不知の抜歯を勧められたり,歯科衛生士?(お手伝いのお姉さん)の腕がかなりイマイチだった(喉に削った歯の欠片が入った)ので,違う歯医者に行こうと思います. そこで質問なのですが,歯医者の選び方として,総合病院や大学病院付属の歯医者と,開業医の歯医者のどちらがおすすめでしょうか? 総合病院・大学病院の方が設備が最新で良い気もしますが,どこかで勤務医は腕を磨くためにやっているとかいう話を聞いたことがあります. 開業医は個人でやっていく腕があるから開業しているという見方もできますが,スタッフを(技量ではなく)医師の好みで採用している(好みの女の子を選んでいる)という話を聞いたこともあります. 総合的に,確率的にみて総合病院・大学病院の歯科と開業医のどれにかかるのが一番無難だと思いますか? 合理的な理由を添えて答えていただけるとありがたいです. 宜しくお願いします.

  • 病院のシステムについて

    個人開業の病院では、一度もらった安全性の高い薬などを、無くなったのでくださいと言えば大概もらえますが、大学病院などはどうなのでしょうか? 診察しないとだめなのでしょうか? 個人開業の病院では扱っていない薬や漢方薬があると思いますが、処方するのは結局薬局ですよね?なぜ処方箋を出してくれないのでしょう?

  • 大学病院について

    昨年か2度都内のT大学病院で頭部の手術を受け現在は通院中ですが痛みが取れません 先日T大学病院の担当の教授から 『N大学病院にこの病気の権威がいるから紹介状をかくので診察してもらうといいよ』と言われ紹介状をもらいました 翌日N大学病院に電話をし、『紹介状をもらったのだがいつ行けば診察してもらえるか?』 と問い合わせたところ『○日の午前11時までに初診受付で紹介状を渡して受付を済ませれば大丈夫』と言われ、当日の午前10時に受付を済ませました 2時間以上待ってようやく呼ばれたら、 『今日は教授が会議で帰ったから見れない。2週間後にくれば見てもらえると思うが約束は出来ない』 と言われました。 『数日前に病院に診てもらえる日と時間を電話で確認して受付も済ませたのになぜ?それに病気の痛みを抱えてみてもらえるかどうかもわからないのに都内まで来るのはキツイ。ちゃんと診察してもらえる日に予約は取れないのか?』 とその医師に聞いたところ 『うちはそんなシステムはない。宇都宮から来ても教授の都合で診てもらえない人もいる。それが我慢できないならウチでは責任もってみれない。2週間後に出直してくれ』 と返されました。 私には今はこの病院で診て貰うしか方法がないですが、このような扱われ方が非常に屈辱的でした。 大学病院ではこのような事は日常茶飯事なのでしょうか? 苦情を言うときちんと診察してもらえなそうで怖くて言えません このような苦情を言ってもいいのでしょうか?

  • 大学病院の看護師さんって・・・

    一般病院に勤めている看護師です。 大学病院に勤務している看護師さんは点滴をしないというのは本当ですか?看護師がしないとなると、医師がするのですか?点滴以外の注射は看護師の業務ですか??

  • 廃業した病院のカルテ

    5年前の診療のカルテがほしいのですが困っています。 5年前に微熱がつづくのである開業の医院にいき、必ず治るといわれ薬を処方されました。説明では自立神経失調症ということでした。薬をのむにつれ、体調がおかしくなっていきましたが「気のせい」と一蹴され、半年たってついには鼻から血がふきでるまでになりましたがそれでも「鼻血なんかだれでもでる」といわれ、このままでは死ぬと思い大学病院に薬をもっていったところこれはステロイドだから即停止するようにいわれそのとおりにしたところ大変な目にあいました。 大学病院ではアフターケアはまったくなく、他の病院をまわってもひどいドクハラにあい相手にされませんでした。毎晩毎晩ひどい痛みと鬱に苦しみました。5年たった今でもひどい後遺症にくるしんでます。 カルテの法定保存期間が今年いっぱいですぎてしまうのでなんとか当時のカルテだけでもほしいと思いたち、なんとか行動しました。 停止の指示をした大学病院のほうのカルテ手にはいりましたが医師が停止の指示をだしたことはかかれていませんでした。 しかしステロイドをだしていた開業医のほうは廃業していました。 その市の医師会にといあわせたところ、医師の自宅の電話番号をおしえてくれましたが不通回線でした。同時に市役所でレセプトをとりよせたところ、肝心のステロイドの名前はかいていませんでした(点数がある点数以下の場合薬剤名はかかなくてよいという説明をうけました) レセプトをとりにいった市役所の説明では、大学病院などとは違い開業医のカルテは、弁護士をやとってするのがいいといわれましたが、そんな経済的余裕はありません。 廃業した病院のカルテが一体どこにあるのか、知っているかたがいたら教えていただきたいです。 。自分にどんな治療がほどこされたのかどうしても知りたいのです。

専門家に質問してみよう