• 締切済み

おもちゃってどこに行くんですかね?

最近息子と一緒におもちゃをコレクションしていて 疑問に思ったのですが、ちょっと前に終わった番組 (何十年ではなくて、ほんの3~4年前)の おもちゃってどこに行くんですかね? 最後に安売りとかもするかもしれませんが、 それでも売れ残りってあると思うのですが そういうおもちゃはどこに行くんでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

みんなの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

一番流通が多いのは中国です。それを買いあさる専門の業者もいます。 東南アジア、アメリカ、フランスも再パッケージして結構量流通します。 テレビの放送をずらすので、海外では新番組だから。 店頭の売れ残りは安売りでしょうね。それをやっぱり中国業者が買っていくのですが。 トイザらスはアメリカの番組で同じ事をして日本で販売しています。

hanayanomasuo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今どうしてもほしいおもちゃがあるんですが、 さすがに中国までは行けないですね…。 ネットオークションで出てくるまで気長に待つことにします。

noname#68234
noname#68234
回答No.1

玩具問屋で安く売ってましたよ、ガレージセールです。 在庫処分とか人気遅れ商品とか箱が無いもの、店頭に並べられていたモノや新品等、定期的に蔵出しをしているみたいです(3ヶ月に一回のペース)半額以下で購入できましたよ。

hanayanomasuo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、ガレージセールですか。 そういった情報(いつ、どこの店で)なんかは ネットからじゃ拾えないんでしょうかね? 今度おもちゃ屋さんに聞いてみます。 教えてくれないとは思いますが…(--;

関連するQ&A

  • このおもちゃ長く遊べますか?

    このおもちゃ長く遊べますか? こんにちは。2歳3ヶ月の息子と3ヶ月の娘がおります。 息子が1歳半くらいの時、おもちゃ屋さんで夢中になっていたわくわくコースターというおもちゃがありました。もう無我夢中でこんな面白いおもちゃがあるんだ~という表情でした。 球や車をスロープに転がして遊ぶものなんです。 最近児童館に行くと似たようなおもちゃがあって楽しそうでした。 買ってあげようかなと思っていましたが木製なのでちょっと高い・・。 ずっと遊んでくれるならいいのですが飽きられると悲しいので悩んでいます。 持ってる方、使ったことのある方、分かる方アドバイス欲しいです。 宜しくお願いします。

  • おもちゃを奪う子供

    よく行くデパートのおもちゃ売り場でのことです。 自由に遊んでよいサンプルのおもちゃがあって、そのうち隅の方にあったもので、うちの1歳2ヶ月の息子が遊び始めたのです。私がぴったり付き添っていました。 2,3分すると、4,5歳くらいの女の子がやってきて、一緒に遊ぶという雰囲気ではなく息子を押しのけて、そして息子が手に持っていたおもちゃを「離してよ!」とか言いながら、無理やり力ずくで奪い、息子が離して別のおもちゃを手に取ると、それもすぐに無理やり奪ってきました。 でも子供同士ならよくあることだと思って、私は最初何も言わなかったのですが、さすがに 「仲良くしてね」とやわらかく言ってみました。でも 完全無視でした。 息子は一緒に遊んでくれるのかと思ってニコニコしてたのですが、私も息子も呆然としてしまいました。 しばらくしたら、その女の子は突然去りました。 その間、息子はじっとその女の子が遊んでいるのを横で見ていました。 同じくらいの子供同士で遊ぶことも無いので、こういうことには慣れていません。 こういう時は親として、どう指導すればいいのでしょうか。1歳児なので難しいことは言ってもわからないと 思いますが、何も教えないのもどうかと思いまして。

  • 古いおもちゃを探しています。

    私の子供のころにあったおもちゃです。今から20年も前のおもちゃです。 チキチキバンバンという、動く時計のおもちゃだったのですが、 今はもう売られてはいないのでしょうか。 それに似たおもちゃをご存知の方はいませんか。

  • 必要ないおもちゃを買うのをやめてもらいたいのです。

    毎年、この時期は憂鬱になります。  私には5歳になる男の子がいます。この時期は戦隊ものや仮面ライダーが新番組に変わる時期で、前の番組のおもちゃが安売りになります。 すると夫が待ってましたとばかりに店頭やオークションでおもちゃを買いあさります。今回息子は仮面ライダーの方が気に入っていたので、ゲキレンジャーの方のおもちゃはまったく買わなかったのですが、2月に入ってから、夫がどんどん買ってきてあっという間に合体ロボを揃えてしまいました。  私はクリスマスや誕生日など、特別な時だけに買ってあげればよいという考えなので、毎年夫に買う必要はない、買ってほしくない、と伝えているのですが、効果なしです。すごくストレスになっていることも話したのですが、「オークション落札できなかったよー。」とか「もっと送料安いところないかなぁ。」とか普通に話してくるのがものすごく嫌です。  自分の小遣いの範囲(といっても前借ばっかり)で買っているので良いじゃないか!という考えなのかもしれませんが、増えるおもちゃの片付けや置き場所を考えたり、子供がおもちゃをうまく扱えなくて「できない~~~!」とかぐずられると、もう駄目です。  さらにオークションを始めるとあれもこれもとなってくるらしく、今は古代王者恐竜キングの限定カードやレアカードの入札に大忙しです。  どうしたらやめてくれるのでしょう?私の考えを話しても夫の母から話してもらっても、その場はへらっと笑ってごまかすだけで、効果ありません。もう放っておこうとも思いましたが私が愚痴る相手も少なく私のストレスはたまる一方です。夫の給料だけで生活しているので、お金の使い道をあまり強くいうこともできないし、でもそんなに収入も多い方ではなくてギリギリの生活なので、そろそろ私も働かないとと考えているのです。  なんだか勢いで投稿してしまいました。小さいな悩みかも知れませんが何か意見を下さいよろしくお願いします。

  • おもちゃ箱

    1歳の息子がいます。 最近、おもちゃが増えてきて今使っているおもちゃ箱からはみでるようになりました。そこで、下記の希望でおもちゃ箱の再購入を検討しています。 1.キャスターがついている 2.容量が大きい。 3.子供が自分で取り出せるくらいの高さ 4.デザインはシンプルなもの(sassyのようなカラフルなものはちょっと・・・) このようなおもちゃ箱、ご存知の方教えてください。

  • からかいやすい=おもちゃ?

    初めまして(*^^*) 観覧ありがとうございます。 私は現在高校一年生です。 (珍しく工業です笑) 現在学校で放課後補修をしているのですが、そのとき一緒に補修をしている先輩二人がいます。 その二人(AとB)が、私によくちょっかいをかけてきます。 私は性格のせいか、人にちょっかいをかけられることは多く、慣れているのであまり気にしてはいないのですが…。 この前、先輩のAと遊びにいった?(というよりは補修の帰りに付き合わされた)のですが、そのときに「お前は性格可愛いよ」と言われました。 性格が可愛いと言われても私はオタクですし、あまりよくわかりません…。 (なのでAに言われたときはスルーしました笑) 一番疑問に思ったのが、Aに「お前はAとBのおもちゃだからなー。からかいやすいし」と言われました。 前にBにも「お前はすっげー面白いおもちゃだ」とか言われた覚えがあります。 AとBがいうおもちゃとは、どういう意味なのでしょうか…? からかいやすい=おもちゃ と捉えていいのでしょうか? そこを疑問に思ったので質問しました。 なんだかくだらない質問ですみません…。 解答お待ちしていますm(__)m

  • おもちゃを取られては泣いてばかりの息子

    2歳になったばかりの男の子がいます。 同い年から1才上くらいの子と遊ぶ機会がたまにあるのですが、 少しやんちゃな男の子だと、すぐに手に持って遊んでいるおもちゃを取られたりしてしまいます。 このくらいの年の子のおもちゃの取り合いはよくあることなので、取った子のお母さんもちょっと注意する程度ですし、 注意しない場合もあります。 私もいい機会だと思い、こういうことに慣れて逞しくなってほしいと思うのですが、 泣いてばかりの息子に、親としてどう対応してやるのが良いでしょうか。 「一緒に遊ぼう」などと声を掛けると、息子は首を振って嫌がります。 おもちゃを無理やり取られたわけだから、息子の気持ちもわかる気はします。。 「じゃあ、これで遊ぶ?」と別のおもちゃを渡してやると、またそのおもちゃを取られたりするので、 「僕が遊んでたんだからって返してもらおう」と言っても首を振って行こうとはしません。 息子はまだ言葉がほとんど喋れないので「ちょーだい」なども言えず、やられ放題の場合もあります。 かと言って、親が何とかしてくれると思われるのも・・・と思い、私から返してもらうことはありません。 しかし、こういうことが多いので、もともと人見知りの息子が、最近、さらに他の子どもと遊ぶのを嫌がるようになってきているようで 気になります。 子育て支援センターへ行っても公園へ行っても、3才くらいの男の子で、親が下の子にかかりっきりorママ友とおしゃべり中で目が行き届いていない子が 平気で息子のおもちゃを取って行ったり、積み上げた積み木などをわざと壊して行ったりします。 壊されそうになった時は、私はその子どもに「壊さないでね。一緒に積んで遊ぼう」と声を掛けたりしますが、 母親に相手をされないうさばらしか、聴く耳もたず、といった感じです。 逆に息子が、3才くらいの子のおもちゃで遊ぼうとした時は、「これは~ちゃんのだからダメ!」とか言われて、 息子は自分はおもちゃを取られるのに、他の子のおもちゃで遊べない、という悔しい思いをしているようです。 (ダメと言われなくても、お友達が遊んでるから、と私は注意します。 「貸して」が言えないし、優しく注意しただけで、泣いてすねてしまいます) 3才くらいになると、「自分の!」という主張をすごくするので、お母さんがついていても、その子の意思を尊重するのか、 貸してあげるように強く言ったりはしません。 こういう場合は私が「ごめんね、ちょっと貸してくれる?」と言ったら良いのですよね・・・? 息子が「貸して」とか「やめて」と喋れるようになれば解決することかな、とも思うのですが、 喋れるようになっても相手に言えるかはわからないですかね・・? 息子の性格がおっとりしているから、長い目で見ていかないといけないのかな、と思う一方、 私の普段の接し方にも問題があるのかな、と思ったりします。 なんだかまとまりのない文章になっていしまい、すみません。 母親として何か心得ておくべきこと、などありましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 子どもがおもちゃを取られたときの対応

    最近息子と、市の子どもセンターみたいなところに行っています。 そこは全部で10畳くらいの部屋で、おもちゃがけっこう置いてあり(自由に使えます)、親と子どもが突然来て遊んで帰っていくようなシステムをとっているところです。 スタッフは常時2名。 いつも少なくとも5,6組の親子がいます(多いときはもっともっと) で,相談なのですが 最近、息子が遊んでいる最中のおもちゃをとっていく子がいて困っています。 おもちゃはさまざまなんですが、 鉄琴=息子が座ってる前に割り込んで棒を奪って遊ぶ。 ボールなど手でつかめるもの=無理やり奪いとる。 息子はもうすぐ1歳でまだわからないのか、とられて怒ったり泣いたりということはありませんが、とられたおもちゃをずっと見ています。 とられた時点で相手のお母さんが気づいてくれれば、謝られたり、返してくれたりしますが、 問題は全く子どもを見ていない親。 スタッフの方とのおしゃべりに夢中になっていたり、備え付けの冊子を読んだりしていて、自分の子がおもちゃを取ったことに気づいていません。 こういう場合は、相手の子に注意をしたほうがいいのでしょうか? こどものすることだし、仕方ないという考えはもちろんあります。そのため、今までは黙って息子を慰めるだけでした。 でも、息子は全く悪くないのに、取られるがままにさせておくのは果たしていいことなんでしょうか? 息子が理不尽なことで悲しそうにしているのに、それを解決してあげないなんて、親子の信頼関係にかかわる? とか、 このまま放置したら息子も物をとっても良いと学習してしまう? などと考えてしまい、最近はそのセンターに行っていません。 小さなことで悩みすぎなのかもしれませんが、こういうことはどうしたらいいんでしょうか・・・。

  • 昔流行った(?)おもちゃの名前。

    12、3年前くらいだと思うんですけど、兄が持ってたおもちゃです。 正方形の薄いプラスチックが3×3の9枚か4×4の16枚くらいつながっていて、手前に奥に自由にたたんだりしながら立体などを作るおもちゃだったような気がします。記憶があいまいなもので、細かいとこは間違ってるかもしれません。 最近あのおもちゃが気になってるんですけど名前がわからず探せません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • おもちゃをせがむ二歳児

    二歳の男の子をもつ母親です。 とても困っていることがあります。 義父母が、息子に好きなおもちゃや、ガチャガチャ、お菓子つきの電車などを度々買ってくれます。 週2日ぐらい預かってもらうのですが(自営のため)、その度にです。 預かってもらいながら、このような不満を言うことはよくないことですが、最近、スーパーなどで息子の好きなおもちゃを買わないと、泣き叫ぶようになりました。いつでもなんでも買ってくれると思っているみたいです。 今日は、かなりひどく、泣き叫ぶ、奇声を発する、私が動こうとすると足元にまとわりついて歩かせてくれない・・・でした。 周りの人たちからは、冷ややかな目で見られるし、買ってあげれば済むことですが、毎回毎回買っていたら息子のためにならないと思うのです。 現に、おもちゃがありすぎて、すぐ飽きてしまったり、大事にしていないような気がします。 どのように伝えたら、義父母は、気分を悪くすることなく、聞いてくれるでしょうか? また、スーパーでこのような状態のとき、みなさんなら、子供に対して、どのように対応していますか?(怒る、ひっぱたく、しかたなく買ってあげるなど)

専門家に質問してみよう