- ベストアンサー
- すぐに回答を!
(パチンコ)7箱で22,000円??
初めてパチンコをやってみて、10000円使い7箱という結果になりました^^; 勝てて嬉しかったのですが換金したところ約22000円になりました。 インターネットで調べたら(店によって違いはあるものの)1箱あたり4000~7000円と記載されていたのですが、自分の場合、計算すると1箱あたり約3100円なのですが、これは軽量ミスや換金ミスといったことなのでしょうか? ちなみに、お店の人に1箱あたりいくらと聞いたら「差はあるものの目安を言うならば3.75ですね。」とおっしゃってました。 台はエヴァンゲリオンの台で、箱は小さいやつで、すり切りで満杯になっていました。 初心者で全く分からないので、詳しい方よろしくお願いします。
- dl-t2
- お礼率90% (38/42)
- パチンコ・スロット
- 回答数9
- ありがとう数10
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- sky_blue77
- ベストアンサー率37% (102/269)
パチンコ店では出玉を機械で計算するので大きな誤差はないと思います。 しかし個人的には少なすぎるように感じますが・・・。 ここで可能性について考えた結果を以下に示します。 1つ目は換金率です。 通常1玉を4円で購入しますが、出玉を換金する時は『等価交換』とされているお店では1玉を4円、それ以外は1玉を3.○○円や2.○○円となります。これによる影響は大きいと思います。 *質問者様の場合は1玉3.75円と推定されますが・・・。 2つ目は大当りした時の出玉数です。 まず大当りした場合の出球数を雑誌等の情報で見ておられると思いますが、これはパチンコ機メーカーにおける値です。 しかしパチンコ店では釘調整されますから、大当りした時に入賞口からこぼれる玉を注意して見て下さい。これが大当り1回の出玉を左右させるひとつの要因です。 (入賞口付近の釘が、かなり渋かったのかなあ・・・) 推定でしかお話し出来ませんが、質問者様の行かれたお店は大当りされた時の出玉が少なくなるよう入賞口付近の釘調整がされており、そして出玉が少ないことを悟られないように箱の大きさを設定しているのではないかと思われます。 大抵の方は箱単位で換算してしまいますから、お店の巧妙な手段(経営方法)かもしれません。 ただこのお店が優良店なのかどうかは、この文面だけでは推測出来ません。 パチンコ店も他店との競争が激化しているので、好意的に考えれば「スタートチャッカーへの釘調整を良くし、その反面大当り時の入賞口付近の釘を渋くしている」かもしれませんから。
その他の回答 (8)
- 回答No.9

勝てて良かったですね。 何箱あったというより、何発あったかの方が重要です。人によって、スカスカで箱を積む人もいれば満杯になるまで下ろさない人もいますし、箱の大きさも色々あるからです。店員には「一箱いくら」より「この箱何発?」と聞く方が良いんじゃないすか、システム的にも。 自分の行くホールは玉詰まりが多いので、出玉が少ないと感じたときは玉詰まりを確かめてもらいます。連荘後は1000発くらい出てくることもあります。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 球数を次回は気をつけたいと思います。一応、ぴったり1箱入ってました。当たり終わってすぐ店員さんが箱持ってきてくれたし・・ 次回はしっかり確認を怠らないようにしたいと思います。どうもでした^^
- 回答No.8
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
1円はないな。7箱だとすると、通常1万発ぐらいなので、22000円はない。 だとすると、3750円が一箱という店員の言葉が気になるけど。 2杯で7500円ぐらいと目明日をつけてるのでしょう。 3円だと、1300発弱、2.5円だと1500発ですね。 きっと交換率の悪い2.5円で、1500発の箱なんでしょう。 ちなみに、エバンで何回当たりましたか? 1回当たり4000円弱だと、2.5円の可能性が高いですね。 計量ミスは、まずないので(箱は7箱流すのを見てましたよね?)交換率だと思います。
質問者からのお礼
エバン・・・? 絵版? 確変が7回で最後の1回分だけ回しました。 違うこといってたらすいません、、初めてでよく分からなくて・・ やはり、みなさんがおっしゃるよう交換率が悪かったのかもしれません。 どうも、ありがとうございました^^
- 回答No.7
- hitoshi999
- ベストアンサー率16% (68/409)
7箱というか 何発だしたのでしょう? レシートで確認して 金額と照合します。 金額÷出だまで 一個当たりいくらなのかを見定めます。 もしかしたら 1円パチンコかもしれません 一回の大当たりで箱が一杯になる計算になってるとは思いますが・・・ ちなみに10000円でどれだけまわりました?200回転ぐらいだと思うのですが・・・
質問者からのお礼
ごめんなさい、何発か確認してませんでした・・・ えっと、たしかそのぐらいの回転数だったような気がします。 次回からはしっかりチェックします。ありがとうございました!
- 回答No.5

最近のパチンコは換金率がよく3.5~4円(等価)というところが多くなっていますが、昔は1玉2.5円が普通でした。 1箱1500玉はいるとしたら、等価で6500円、3.5円で5250円ですが、2.5円だと3750円ですね。 質問者さんの場合、1箱当たりあまり入っていなかったのと、換金率が2.5玉だったのでそれくらいになってしまったんじゃないでしょうかね? ちなみに、初めてのパチンコでドル箱を積むとは、ラッキーですね! といいたいところですが、これは実は形を変えた不運であったということに、後で気づくことになります。 初めてのパチンコで大敗する人のほうが、実はラッキーです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。やっぱり換金率がわるかったのかもしれません・・ これではまらないようにってことですよね^^; 気をつけたいと思います(笑)
- 回答No.4
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
最近は、傍から見ると沢山出てるよなーと射幸心を煽るように、箱はデカいけどあまり入らないドル箱を使っている所が多くなりました。 1万円分でも2個に納まるよりも4個を積み上げたほうが、おーよく出てるよなー、ここのホールわぁ、と(^_^; で、1箱にすじきり一杯だと3~3200円程度しか入りません、こぼれない程度に山盛りにすると3500円分の玉が入ります、これをすると運ぶ途中でこぼす(こぼされる)ので、それをさせないホールが増えました。 あと、フィーバーが16回ありますが、このカウントとか関係ないスタートチャッカーなどに入れると(狙って入れると)その分が出玉となります。 上手い人との差は、これになりますね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 たしかに、沢山積んでるように見れるような重ね方をしてました。 1箱そんなもんなのですね・・・ スタートチャッカーって数字を回すやつですよね?そこに沢山いれられる人が上手いんですね。頑張ってみます!
- 回答No.2
- genmaichachacaha
- ベストアンサー率25% (29/112)
1円パチンコじゃないですか? 普通は玉を借りるのは1玉4円なんですけど中には1玉1円で貸しだししている店があります。 それを1円パチンコと呼ぶんですけどね・・・。 だから換金率が悪いんじゃないかと思います。 それかものすごく不親切なくらいに換金率が悪い店かもしれません・・・。 1箱あたりいくらと聞いたら「差はあるものの目安を言うならば3.75ですね。」の意味がわからないのですが・・・。 平均一箱3750円って事ですかね? 差が出てくるので「一箱いくら?」と聞くより「換金率は1玉いくら?」と聞いたほうがいいと思います。
質問者からのお礼
なるほど、1円パチンコなるものがあるんですね。 多分、平均3,750円ってことなのかと思ったのですが、詳しくは遠慮しちゃって聞けませんでした。 次回からは換金率を聞くようにしたいと思います!
- 回答No.1

換金は店により1円~4円までと差があります。 タテマエとしては換金が安い方が良く回る台が多い店という事ですが、実際にはそれもあてになりません。 換金が安かったら質問者さんが行かれた店ぐらいの例もめずらしくありませんよ。 私はベテランですが「1箱が3.75」というのは意味が分かりません。 ↓このサイトは勉強になりますよ。 http://www.pachiguide.com/index.html ↓勝ちたかったらある程度は勉強することを薦めます。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30885911 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31035230 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31534666 オーソドックスな方法ですが確実に勝つためのボーダー論というやつです。
質問者からのお礼
早急な回答ありがとうございます。 換金が安かったということなんですかね、ちょっと残念です。でも、初めてでまぐれでも勝てたので良かったと思います^^; 「3.75」っての遠慮しちゃって詳しく聞けませんでした。 サイト見てみました、いろいろと疑問に思ってたことが分かりました。 また行く機会があれば勉強してみますね。 勉強になるようなことも教えて頂いて、ありとうございました^^
関連するQ&A
- パチンコでドル箱6箱ぐらい勝った時
パチンコでまあまあ当たって、その後別の台を打つつもりや、台を探す時は、当たった玉を換金しないといけないのでしょうか? 3箱残して換金とかするんですか? 店員に置いといてもらったりも出来ますか?
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- 1円パチンコのボーダー
ようやく、パチンコの打ち方を覚えた初心者です。 ボーダーって、換金率が同じ場合、1円と4円で変わりますか? 4円パチンコ→1000円20回 1円パチンコ→500円40回 この考え方って間違っていますか? ちなみに、1円パチンコの店に時々行くのですが、どの台を打っても 250発換算で15回くらいしか回りません。 単純に、行った店の釘が悪かったのでしょうか。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 500円貯金箱
100円ショップで購入した30万円貯まる500円貯金箱を 5年間貯め続けました。 最近、ようやく500円玉が入りづらくなってきたので、 満杯になりつつあると思います。 そろそろ缶きりで開けようと思うのですが、 これってどうやって換金?紙幣に換えたらいいのでしょうか? 銀行の窓口に持っていって、換金すると、たぶん・・・ 手数料がかかったと思います。ATMでのお預け入れも枚数制限があったような・・・ 手数料などの無駄な出費が出さずに、ただで両替できる方法は何かないですか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 1円パチンコの楽しみ方(勝ち負けにこだわらずストーリが見たいです)
当方、パチンコはやりません。 私は、パチンコの完全なる素人です。 しかし、パチンコ上の北斗の拳とかエヴァンゲリオン等の ストーリーが気になります。 ゆえに、勝ち負けは一切気にせず、 1円パチンコでストーリーだけを見に行こうと思っています。 単純計算で4円パチンコの4倍打てるわけですから、 ストーリーだけ見たいと言う、私みたいな人間には いい設定なのかなと。 1000円で15~20分くらいは楽しめるみたいですね。 それならいろいろなストーリーも見れるのではないかと・・・ 一方換金率が1玉が0.5円になるようなので、 低料金でストーリーだけを楽しみたいような私には、 大当たりになっても、すべてその出玉を換金に回さずに、 更なるストーリーの続きを見る方に当てた方がいいですかね? どうかパチンコに詳しい方、素人の私に、 ご教授お願いします。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- パチンコ初心者に教えてください!
最近パチンコに興味を持ち始めてきまして、何回か友人と行ったんですけど、学生ということもあり、だいたい2000円くらいででやめてしまいました。 (1)台を選ぶ基準って何なんですか?自分はやると きは上の数字がデカいのばかり打ってるんです が・・・。 (2)普通出始めるのって、何回くらい回した頃なん でしょうか?その台による!とかその日のよるって いわれる方もいらっしゃると思いますが、だいたい 平均的なのを教えてください。 (3)また玉を出したら景品と交換するか、換金する と思うんですけど、だいたい何発くらいで何と交換 できたり、いくらくらいに換えられるんですか?こ れも店によったり、換金所によって違うと思うの で、平均的なのを教えてください。 (4)箱ひとつで何発くらい入るんですか? (5)玉が出始めたら、店員さんが箱を持ってきてく れるんでしょうか?それといつも思うんですけど、 いすの周りに並べられてる箱は帰るときはどうやっ て運んでもらってるんでしょうか? わからないことだらけなので、ひとつだけでもいいので、教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- パチンコ エヴァンゲリオンの回転数について
パチンコ初心者です。釘は、全く読めません。 先日パチンコのCRエヴァンゲリオンZFを、打っていた時のことなのですが、私は大当たり後、玉3箱使って時短含め約550回転回りました。私と同じ機種の隣の人は、1箱で時短含め約550回転回っていました。 打ち方などは、たいした違いなどはなかったのですが、釘の良し悪しだけでこんなに差がでるものなのでしょうか? その店の、交換率は33玉なのですが私の台は、良いほうなのでしょうか? この交換率だと、1箱でどれくらい回ればボーダーラインなのでしょうか? もし知っている方がいれば教えてください。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 1円パチンコは儲かるのか?
1円パチンコは4円パチンコに比べてローリスクローリターンですよね。その分店側にとっても儲けは少なくなると思います。パチンコ台にかかる台の入れ替え費や電気代を考慮に入れると、最終的に店にとって赤字になると思うのですがどうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 2円パチンコの換金率
最近、電車の中で2円パチンコ店の広告を見ました。 いったい換金率はいくらなのか気になったで教えて下さい。 ちなみに広告を見たの、有楽町線の車内ですが店の場所は覚えておりません。 皆さんの知っている2円パチンコ店の換金率を教えて下さい。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 1円パチンコと甘ぱちの違いを教えて下さい。
1円パチンコと甘ぱちの違いを教えて下さい。 パチンコは20数年前はよく通ってましたが、今は1年に1回行くかどうかです。 この前、待合せに40分位時間があり、 最近は1円パチンコがあると聞いていたので、そんなに お金を使わないで、時間が潰せると思いパチンコ屋に入りました。 しかし1円台はなく「甘ぱち」なる物がありました。 1円台と同じだろうと思って、やったのですが貸玉数は普通の台と変わらず 1円台と甘ぱちの違いが良くわかりません。 1円台と甘ぱちの違いって、下記の様な感じですか? 1円台 貸玉数 :通常台より多い 大当確率:通常台と同じ 換金率 :通常台より低い 甘ぱち 貸玉数 :通常台と同じ 大当確率:通常台より高い 換金率 :通常台より低い 違いを教えて下さい
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
質問者からのお礼
やはり換金率と出玉が悪かったのでしょうか・・・ お店は指定都市の駅前にあるチェーン店鋪で大手だと思います。 次回からは入賞口をチェックしたいと思います^^; ありがとうございます!