• 締切済み
  • すぐに回答を!

モリワキ ワンピースマフラー

モリワキのワンピースをネットで購入しようと思い マフラーの事で質問した所(メールでのやり取り) 取り付けフランジは付いていないとの事 フランジは純正のものを使用するとの事 なんでワンピースだけフランジ付じゃないのですかね? それに純正マフラーのフランジも半割れじゃないので ばらしたとこでワンピースには 付けれません PS どこかのサイトで (ワンピースマフラーを購入したところ フランジが付いてなかったので取り付けられません) って書き込みを見ました 買ってから(あれ!)って思った人は多いと思います 何でやろう~~~~~~~????????

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.1

車種もわかりませんし、マフラーは各バイク専用なので正確な事は言えませんが別におかしい事は無いと思いますよ。 モリワキワンピース以外でもフランジ純正を使用する物もありますし、半割れじゃなくても使用できる物もあります。 新品で欠品でもない限り取付けできない物はないと思いますので(国産に限り)取付け方法を工夫してみましょう。 万が一そういった欠品などがあれば直接通販会社・メーカーに問い合わせ手配しましょう。新品ならば対応してくれます。(有料なら何でもリペアも可) あ~あとモリワキ製のマフラーはある一定回転で音が消える(弱く)事もありますので御注意下さい。わざとそういう作りになっていたと思います。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

どうも ありがとうございます 車種はゼファーχの06モデルです 一度メーカーに電話してみます

関連するQ&A

  • JADE(93年式)モリワキワンピースマフラー

    先日、JADEを購入し、モリワキのワンピースマフラーを装着したいので調べたところ、発売はされていたようなのですが、なかなか見つかりません。 どなたか、参考になるHPを教えていただけませんか。 ちなみに、JADEの年式は93年です。

  • モリワキ ZERO のマフラーについて

    教えてください。 先日中古バイクを購入しました。 そうしたらマフラーが変えてありました。 (純正マフラーはありません) マフラーには「モリワキ ZERO JMCA」と刻印があり、 とても爆音に近いものです。 このマフラーには外付けのサイレンサー(消音器) とかはあるのでしょうか? またバイクのマフラーっていうのはどの部分から 交換されているものなのでしょうか? エキパイ?から一体なのでしょうか? あっ、ちなみにバイクは初期型(H4)のCB400SFです。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • ZRX400用のモリワキワンピースマフラーが装着できまません・・・なぜ??

    このたびオークションにてモリワキワンピースマフラーを購入しました。モリワキの刻印はあるのですが、シールははがれてしまっています。 JMCA番号も確認しましたが、ZRX用でした。 オークションでは初期のものとあり、当方のは96年式のZRX400IIなのですが、1型とIIがただとエンジン形式に違いがあるのでしょうか?? エキパイの寸法自体が違うというか、エンジンの4つの穴にエキパイの幅がきつくて入らないという症状です。家族に協力してもらいいろいろやりましたが、やはりエンジンにエキパイがきつくてはまりません。 なぜでしょうか??回答よろしくお願いします。

  • ハーレーダビットソン(FXSTB2001年式)の社外マフラー?から純正

    ハーレーダビットソン(FXSTB2001年式)の社外マフラー?から純正マフラーへの交換について。 先日父親が乗っていたハーレーを受け継いだのですが社外品と思われるフランジから エキパイ、サイレンサまで一体型のマフラーが付いていてこれでは車検に通らないと 言われてしまいました。 そこで中古の純正マフラーとフランジ、リテーニングリングのセットを購入したのですが これ以外にもまだ「二つ割れになるカラーのような物」が無いと取り付かないと言われてしまいました。 自分でも調べてみたのですが引っかかる成果が得られませんでした。 この「カラーのような物」について情報、出来れば販売店が分かれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ZRX400のマフラー交換について。

    ZRX400のマフラー交換を考えているのですが、ヤフオクなどで見ていると、「フランジとカラーは純正を使ってください。」と言うのをよく見かけます。フランジはわかるのですが、ZRX400には純正のカラーなんてないですよね? 何かほかの車種から流用するって事なのでしょうか? マフラーを早く変えたいので困っています。 よろしくお願いします。

  • XJR400Rにモリワキワンピースマフラー取り付け

    XJR400R用モリワキワンピースマフラー購入いたしましたが フランジが付いておらず取り付けができません。 純正マフラーのフランジを利用しようと考えましたが 分割されておらずはずせません。 フランジが付いていないマフラーは、どのように取り付ければ良いのでしょうか? フランジを別売りで購入しようと検索しましたが販売店を見つける事ができません。 どうか宜しくお願い致します。また金額等も教えてください。 お願い致します。

  • 車のマフラーについて

    同じ車でも排気量で違うマフラーが売られてますが、違いはパイプ径と取り回し等だけなんでしょうか? 今3LのNAに乗ってますが、以前に乗っていた別の2LのNA用の純正片側2本出しマフラーがあり 現在の純正一本出しをそれに換えたいと思ってます。 タイコのブラケット位置とパイプのフランジ形状はまったく同じですが、パイプ形状が違うので フランジからタイコまでのパイプを切断して自分で溶接しなおすだけで取り付けは問題ないです。 タイコ部分だけ2L用になるのですがその場合、パワーダウンとかすることはあるのでしょうか?

  • スティードsteed400の社外マフラーステー

    皆様いつもお世話になります。 スティード400 steed400 のマフラーをオークションにて購入しました。 当方、社外マフラーを装着しており、画像のマフラーの取り付けステーの位置ですと、これは純正マフラーステーがないと、取り付けできないのでしょうか?? もし、取り付け出来ない様であれば、なにか良い取り付け方法がございますか?? 何卒ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

  • マフラー交換について

    中古で購入したバイクZZR400N1型のマフラーを消音目的の為純正に戻そうと思っているのですが初心者でもできますか?今ついているマフラーはKERKERです。ただ取り付けのみなら挑戦してみようと考えているのですが初心者には難しいようであれば交換はとりあえず諦めてKERKERのマフラーでも十分排気音が抑えれるアイテムや裏技などあれば教えてください。

  • フォルツァのマフラー

    今月フォルツァのMF-08前期モデルを購入しました。 中古で購入したためマフラーが最初から改造済みで、社外製の極太マフラーがついていました。あまりにも抜けがよすぎて加速が遅いのと、音がちょっとでかくて気になるのでマフラーを変えようと思います。 友人がマジェスティCに乗っていて僕のマフラーの音が気に入ったらしいのですがマジェCとフォルツァのマフラーは交換取り付けは可能なのでしょうか? それと、フォルツァのマフラーで音は低めで純正ほどではなくても静か、かつ抜けがよすぎないオススメのマフラーがありましたら教えていただけたらありがたいです。