• ベストアンサー

ブルーブラックインク

ブルーブラックインクは、防水度も高く、永久保存の記録に最適と書いてありますが、ブルーブラックインクの原料は硫酸第一鉄・タンニン酸等で、強酸性です。酸で紙がボロボロになって永久保存の記録に最適とは言えない様な感じがするのですが、どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 定量的に検討できる資料がなかったので感覚的な内容になっていますが...  細かく検討したわけではないのですが、紙の主成分であるセルロースが比較的耐酸性があるからではないでしょうか?  酸性紙の場合、長期間の保存で製造過程で混ぜられた硫酸アルミの影響で劣化するようですが、インクとしての量と製紙過程での量は異なりますから量の面での比較が必要となります。残念ながらすぐ概算できるような資料を見つけられませんでしたので結論は出せないのですが...  あと、ブルーブラックの耐久性もメーカによりまちまちのようです。 耐水性に関しては以下のサイトがおもしろいかもしれません。 http://members.jcom.home.ne.jp/y-mo/fullhalter/ink19.html (既知でしたらご容赦を。)

その他の回答 (1)

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

 それって酸性って文字があるから、強酸性って思っているのでしょうか? お茶飲んで胃に穴が開くなんて事は無いですよね?(^_^;

takechan5757
質問者

補足

硫酸が入っているので、強酸性と思っていました。 某社のブルーブラックインクを他社のペンに入れると そのペンが壊れるといわれているので、硫酸の影響かな? と思っていました。そうすると紙は大丈夫なかなと思ったわけです。

関連するQ&A

  • 万年筆のブラックインクは乾きが遅いか?

    万年筆のブラックインクは乾きが遅いか? と思ってます。そんな特徴ないでしょうか。 ブルーブラックとくらべて明らかに乾きが遅いです。 写真はMONTBLANCの、黒 ペリカンのブルーブラックの比較です。 それとも紙をえらぶのかな、、 お付き合いいただくと幸いです。

  • 万年筆用インキの劣化について

    万年筆用インキの劣化について 万年筆にて筆記した字の劣化(色落ち)についてお伺いしたい事が御座います。 添付画像を見ていただきたいのですが、劣化のテストのため2014年11月に紙に試し書きし、室内の窓際においておいた結果画像のような結果となりました。(2015.02.12) 上:ラミーカートリッジ LT10 ブルーブラック 下:パイロット カートリッジインキ ブラック 劣悪な環境だとこんなものなのでしょうか?(窓に結露等よくできます) 上:ブルーブラックだったものが灰色になっており非常に薄い。 下:ほぼ変化無し。 どちらも同時期に購入しておりインキは染料ですよね?(ラミーが変わったのはボトルだけでしたか…?) この違いは… 元々万年筆は保存等には不向きという情報はあり、少しでもましだというブルーブラックを購入しました。 ブルーブラックは時間経過により青が抜けて黒っぽくなるという情報があり選択したのですがこれでは黒ではなくあきらかな灰色かと…. ブルーブラックで日記をつけており、そちらは保存状態が良いためか現状は目に見える劣化はありません。 が、このテストを見ると今度が心配です。 日記はアピカのもの。 テストは100均のメモ。 紙の質も関係しているのでしょうか? この2種類の劣化の違いがとても気になります。 ・この黒(灰色)は正常に色が抜けた色なのでしょうか? ・ラミーのブルーブラックが悪いのか? ・パイロットのブラックがすばらしいのか? ・メーカー全体としてパイロットのインキがすばらしいのか? などなどご教授下さいませ。 また、「パイロット 習字ペン」についてですが 万年筆っぽい書き味ではない?のかもしれませんがこのニブが気に入っております。カリカリ?EFなのですがパイロットのステンレスEFニブはどれもこのような感じのニブなのでしょうか? 書くのは良いですが見栄えが少し… *字が汚いのは現在練習中ですのでご勘弁を *テストのメモが土台の色落ち?の為染みがついているのもご勘弁を 宜しくご指導御鞭撻のほど

  • バッグについた万年筆のインクを落としたいです。

    お気に入りのバッグに誤って万年筆のインク(ブルーブラック)をつけてしまいました。 なんとかとれる方法はないでしょうか?教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。 バッグの生地はナイロン系の織物みたいな感じです。 染み込んでいるようです。

  • 万年筆のインクが固まり書けなくなります。

    万年筆のインクが固まり書けなくなります。 16~17年前にモンブランの万年筆を頂きました。 インクはカートリッジ式ですが、2週間も使わないとインクが乾いて固まり、書けなくなります。 ペン先を長時間水につけてインクを溶かし出し、新しいカートリッジにすればまた書けますが、 普段はボールペンなどを使っているので、思い出して使おうとするとまた書けなくなっています。 何度かそれを繰り返し、いつしか使わなくなってしまいました。 インクは毎回モンブランのブルーブラックだと思います。 私はそれまで万年筆を使ったことがなく、そういうものかと思っていました。 が、母親のモンブラン(インク吸入式)は、年賀状の宛名書きにしか使わないにもかかわらず 毎年ちゃんと書けています。 なぜなのでしょう? 不良品?それとも一本ずつ当たり外れがあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • DVDのラベルを印刷するなら、顔料or染料インク?

    えーっと、友達の結婚式の様子を録画した映像をDVD化したので、知り合いに配るつもりなのですが・・・その際にDVDを一つずつトールケースに入れようと思っています。 せっかくなので、DVDのトールケースに結婚式の写真を印刷した紙を表紙として入れて、さらに中のDVDもオリジナルレーベルとして写真を印刷しようと思うのですが・・・ 半永久的に置いておきたいものなので、この機会に使い古した今のプリンタを新しいのに買い換えようと思います。 そこで悩んでるのですが、最近のプリンタには何やら染料インクと顔料インクの二種類があるそうですね。 プリンタの販売場所には「顔料インク対応!」みたいに書いていますが、顔料インク対応のプリンタでは染料インクと入れ替えては使えないんでしょうか? それともプリンタが顔料インクなら顔料インクだけ、みたいな感じなのでしょうか? あと、半永久保存するDVDのトールケースの表紙の印刷と、DVDレーベルの印刷に使用するなら、顔料インクと染料インク、どちらがお勧めですか? 質問が長く、かつ複雑な感じになってしまいましたが、専門知識をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • マットブラックとフォトブラックの印象違いは

    マットブラック、フォトブラックを両方とも使用されてみた方にお聞きしたいのですが、 エプソンの大型プリンター PX7550ですが、 普通紙に近いロール紙の質感で(ざっくりとですみません) ポスターを作る際に(画像も入れたり) マット、フォト それぞれのブラックインクを使用してみた感じ 見た目の印象は、 艶感以外に 使い勝手はどんな感じでしょうか? パソコン画面と印象など、両方ともあまり違いはないでしょうか? (不透明、透明度の違いは説明文にはあるようですが…) 実際 使用されてみて、どんな印象ですか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 万年筆 ペン先の洗浄後の乾燥について

    宜しくおねがいします。 最近万年筆が好きで、LAMYのSAFARI(ニブF)を2本所有しております。インクはカートリッジ式で、ブルーとブラックが入っておりました。ペン先を洗浄して、インクの色をブルー→ブラック、ブラック→ブルーブラックにかえたのですが、インクが水っぽくなった様な感じがします。ブルーブラックは今回初めてつかったのでどうか分かりませんが、ブラックは水っぽく(薄く)なってしまいました。ブルーブラックもショップの実際の文字サンプルより、かなり薄いようです。そこで質問なのですが、ペン先を洗浄(コップなどに一晩いれて、後に水洗い)したあと、柔らかい布でふいているのですが、このとき、ペン芯の蛇腹などにのこった水分が「完全に」乾くまで、乾燥させた方がよいのでしょうか。それとも、布で水分を拭った状態でカートリッジをさして、使用しても良いのでしょうか。 宜しくおねがいします。

  • 化学I

    化学Iでわからないところが3つあったので、質問します。 1、水とNO2の反応は   (3)NO2+H2O→(2)HNO3+NO   (2)NO2+H2O→HNO3+HNO2 の2つがあるようなことが教材に書いてあるのですが、なぜ2通りあるのですか? 2、H2SO4(硫酸)の性質には酸化作用と強酸性がありますが、この2つの違いはなんですか? (問題は、どの硫酸の性質によっておこるか?(1)銅に濃硫酸を加えて熱すると気体が発生する。(A,酸化作用)(2)亜鉛に希硫酸を加えると気体が発生する。(A,強酸性)) Hよりイオンになりやすいかなりにくいかが関係してるというのはわかるのですが、だからなんなのかというのがわかりません。 3、「H2SO4の性質:不揮発性 塩酸塩や硝酸塩と反応させると、揮発性の酸が生成する。」 という文があるのですが、塩酸塩とはなんですか?又、なぜ不揮発性が関係してくるのですか?(私の中での疑問をそのまま書くと、不揮発性だから何?みたいな感じです。) たくさんすいません!1つでもいいので化学に詳しい方、よろしくお願いします!

  • 新しい万年筆(カランダッシュ製)

    こんにちは。 先日万年筆をプレゼントしたのですが、 全然書けないと言われました。 購入する前に私自身が店頭で試し書きした際は 力を入れることなくスラスラと書き味がよかったので 購入したのですが、相手には書けない、書き味悪い等々。。。 実際に私が書いてみると店頭で試し書きしたときとは 違っていました。 力を入れないと書けない感じでした。 ペン先がFでしたが、店頭で書いたときの太さよりも細く、文字がかなり擦れます。 原因が少しわかりません。 店頭ではクロス製のブルーブラックインクを使いました。紙は普通のメモ用紙です。 購入後はペリカン製のブラックインクです。 万年筆は書く紙を選ぶっていうことはあるのでしょうか? 年末のお忙しい時期ではあると思いますが、 ご指南頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 酸、塩基と電気陰性度の関係

    酸であるか塩基であるかは電気陰性度が関係しているというのが本にちらっとでていました。 NaOHでは NaとO,OとHの電気陰性度の差を比べたときに、NaとOの電気陰性度の差が大きいからNa+とOH-に分かれるというものでした。 理解力不足のため、電気陰性度の差が大きいと離れやすいというのがよくわかりません。分子間の水素結合とは話が違うのでしょうが、電気陰性度の差が大きい方がくっついているような感じがしてしまいます。 もう一つ、質問があります。 塩酸と硫酸はどちらも強酸ですが、より酸性が強いものはどちらでしょうか。これにも、電気陰性度の差は関係するのでしょうか。 (どちらが、H+を分離しやすいという点で) 低レベルな質問かもしれませんが、いろいろサイトを探してみても疑問が解消されませんでした。どうか、回答お願いします。

専門家に質問してみよう