• 締切済み

決算手続

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

会計学をに勉強しているのですが、と書かれてますが、どのくらいのレベルなのか判りませんので、とりあえず色々なヘージを紹介します、書籍もこんなものでどうでしょうか。 なお、検索する場合のキーワードは"決算手続"よりも"決算整理"の方が色々と探せます。 何か不明な点は補足してください。  http://www.nouzeikyokai.or.jp/keiri/10.html http://www.sfc.keio.ac.jp/~dreamer/kigyou/ac1ppt/00s_ac10/sld001.htm http://www.kanei.or.jp/zaimu/4-1.htm http://www2.ocn.ne.jp/~caravel/caravel03a6.html http://www.jusnet.co.jp/business/siwake7.html http://www.kabto-yama.ac.jp/DigitalBoki/pasoboki/boki_genri.htm http://www.now.or.jp/~wakamiya/students/teach/boki/no8/no8.htm 会社簿記入門 伊藤龍峰著/末永英男著/福浦幾巳著 A5判 232頁 本体価格 2621 円(税込価格 2752 円) (95/03/28 発行) ISBN:4-502-01295-5 簿記学習者がつまずきやすい、三分法、手形、決算手続などを分かりやすく詳しく記述している。また、設例や例題で解説を行い、基礎力の養成のために章末に豊富に練習問題をつけた。さらに経理実務への対応も考慮。

関連するQ&A

  • 決算書

    新入りの社員ですが、決算書の見方の勉強をしたいと思います。 管理会計、キャッシュフロー、損益計算書等、勉強したいのですが、簡単な本やホームページ等お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 決算

    現在会社で経理を担当しています。会計ソフトを使用していますが、決算書類は税理士が手書きで提出しています。今年税理士が高齢を理由に引退するため自分で決算書類を作りたいと思うのですが、会計ソフトを使うとしても基本が分かっていないと間違いに気がつかないので、勉強したいと思っています。高校時代に簿記2級はとりましたが、実践的な勉強はどうやってやるのが良いか教えてください。市販の本で充分なのか、資格取得の勉強をやるべきなのか。現在の税理士に教えてもらうことはできそうもありません。決算のできる方教えてください。

  • 決算処理・・

     いつも参考にさせて頂いてます。先月より営業職から会計事務所に転職をしました。まだまだ勉強する事ばかりで毎日大変なんですが、先日事務所で辞められた方がいるとの関係でその担当者を引き継ぐ事になりました。 そこでいきなり決算・・。小さい会社では有りますが・・どこから手をつけるべきか・・皆目検討がつかず正直困ってます。事務所のほかの方に聞いたら「去年と同じ」「簡単だから」と言われるだけで・・・   そこで、知識経験のある方に決算とは、どこから何処まで行えば良いのか教えて頂きたいと思います。抽象的では有りますが、宜しくお願い致します。

  • 決算調整とは何か 決算整理とは違うのでしょうか

    決算調整とは何なのでしょうか?決算整理とは違うのでしょうか?  税務の簡単な参考書を読んでいます。 「決算調整」という言葉が出てくるのですが、イマイチ理解ができません。 簿記の知識はありますが、(会計の)「決算整理」と同じように感じます。 決算調整とはなにか? 「決算整理」とは違うのでしょうか? 宜しくお願いいtします

  • 決算手続き

    こんにちは。決算の手続きで今期の費用を未払計上します。(12月決算)社会保険は12月分を1月に支払ますので仕訳は下記の通りであっていますか?? 社会保険事務所より請求額 450円 社員より預り金 200円  会社負担 250円 と仮にすると・・・ 法定福利費 250 / 未払金 250 で預り金の方は費用にはなりませんよね?? 変な質問の仕方ですみません。うまく説明できないです・・・。宜しくお願いします。

  • 小さな小さな会社の決算

    皆様のお力をお貸しください。 私は今年の春に合資会社を起こしました。 といっても私一人でやっています。従業員はいません。 来年の3月が初めての決算を迎えます。3月までにはたぶん 年商1500万円程度だと思います。会計処理はエクセルを 活用していましたが、ちゃんと会計ソフトを購入しようと 思っています。先日いろいろ問い合わせて見たところ ほぼどうにかなりそうなのですが。。 こんな小さな会社でも会計士さんに決算処理を依頼しなくては いけないのでしょうか? もし、会計士さんに決算処理だけ依頼する場合、ネットで検索 していたら同じソフトを持っていてメールやFAX、郵便で 対応していただける事務所がありましたが、遠隔地でも大丈夫 なのですか?(田舎なので周辺にはあまり無い様なので) その場合、3月決算だといつのタイミングで依頼すればいいのでしょうか。 何冊か本も読んだし、検索もしているのですが明確には書いていない ようなので是非、おしえてください。 お願いします。

  • 決算調整とは何か 決算整理とは違うのでしょうか

    決算調整とは何なのでしょうか?決算整理とは違うのでしょうか?  税務の簡単な参考書を読んでいます。 「決算調整」という言葉が出てくるのですが、イマイチ理解ができません。 簿記の知識はありますが、(会計の)「決算整理」と同じように感じます。 決算調整とはなにか? 「決算整理」とは違うのでしょうか? (以前も同じ質問をさせていただいたのですが、回答があまりなく再度質問させていただきました。 https://okwave.jp/qa/q9383871.html  ) 宜しくお願い致します。

  • 決算整理手続中っていつですか?

    決算整理手続中っていつですか?  決算整理手続中というのは、3月末が決算期として、具体的に何月何日から何月何日までぐらいのことを指すのでしょうか?  また、決算整理中の間に、以前積送した商品の売上計算書が委託先から送付されこちらに到達した場合、どのように処理すべきなのでしょうか?前期分に遡ってPLの売上原価とBSの積送品科目を修正するのでしょうか?それとも当期分(4月以降)なのでしょうか?  加えて、どのような仕訳になるのか、借方と貸方の具体的な勘定科目を教えてください。  よろしくお願い致します。

  • 決算について教えてください。

    決算について教えてください。 3月から、パートの経理事務ということで採用になりがんばっていこうと思ったのですが、 入社してみると、決算を一人でやらなければならない状況で今大変悩んでいます。 経理事務的な仕事の経験はあるのですが、損益計算書や貸借対照表などの作成は実践で行った ことはありません。一応20年前に簿記検定の2級は習得していますがすっかり忘れてしまい、 現在勉強のやり直しを行っています。 現在の状況は、驚いたことに経理や事務の責任者がまったくいないということ、 監査という形で、税理士の方がいますがその税理士は理事という立場なので、 自分で決算は行うのは変だということでアドバイスのみの対応になっています。 事務は3人の女性(私も含めて)で各担当に分かれて作業を行っています。 その中で、私は弥生会計ソフトへの入力、請求書に基づいての支払い処理、領収書などの 証憑書類の管理等主に会計業務のポジションにいます。 3月で決算なのですが、前任者の方は完全に退職してしまったため引継ぎはたった3日間でした。 弥生会計を扱うのは初めてだったため1ヶ月たった今も入力作業に完全に慣れているわけでは ありません。勘定科目を仕訳して入力することは可能です。 この状況で、決算をするように言われましたが何から手をつけていいものかわかりません。 未払金の金額も確定してはいないので、ソフトも繰越作業ができない状態です。 証憑書類の管理も最悪な状態で、ファイルにただ領収書を綴っているだけで、 振替伝票や、入出金伝票もない状態です。ソフトに入力してあるので紙ベースと しての出力を経費削減という理由で行っていない状態です。 ただ、会計ソフトへの入力は前任者が2月まで行っているみたいで銀行の残高とも金額は一致 している状態です。 また、初決算のため前年度参考資料がなく、大変困った状況です。 上司には、おかしいと思うことは伝えましたが、改善される見通しは以前ないようです。 できる限りのことは私もやりたいのですが、経理の責任者がまったくいなく、 聞ける人やわかる人がいない状況私が今やらなければいけないことは何かわかりません。 未払費用のおおよその金額と未収入金などの処理、棚卸しの計上などはなんとなく やっていますが、もっと決算に必要なことが山のようにあるはずですが、もう私の実力では お手上げの状態です。 弥生会計で決算を行ったことのある方や、決算業務に詳しい方何からやっていいか教えてください。 また、損益計算書や貸借対照表は会計ソフトで作成できますが金額が正しいか何を基準に調べたら いいのかわかりません。 長くなりわかりにくい文章ですが、お助けください。

  • 決算について

    初めまして。 会計未経験で、今年初めて決算を迎えます。 昨年の決算で、未収金があったのですが、その数字が間違いで実際には入ってきませんでした。そのため今年の決算でもその数字が残っています… その場合はどのように処理すべきですか? 会計王を使っています。 すみませんが教えて下さい…