- 締切済み
天井裏への施工について
天井に取付する装置の制御部を天井裏へ置こうと考えています。 大きさは□300×t200程度、重量は15~20kg前後です。 建築基準法等でしばりがあるのであれば教えてください。 施工方法等考慮しているので参考にしたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t750083379
- ベストアンサー率25% (76/300)
大きさは□300×t200程度、重量は15~20kg位なら、 300角のプルボックス位ですから。 出来るだけ柱側に近い垂木部分にコンパネを半分くらいのサイズで固定。 その上でどうでしょう。建築基準法等については全く判りません。 むしろ、漏電しない様な工事でしょうか。? ウチの天井は安普請のポンコツ別荘でも垂木が400角くらいのメッシュです。 人間80kg乗ってもビクともしませんでしたから。 あとは配線の引き回しの下から見える部分の納まり具合。 を如何にキレイに纏められるか。? くらいですか。?
- reglus
- ベストアンサー率41% (149/356)
20kgもある制御装置というのが何なのか気になるのですが、基準法での制限なんてのはない(はず、少なくとも聞いた事はない)でしょう。 ただ、一般的な天井ではそれほどの荷重は支えられませんので、天吊り構造になります。
お礼
回答ありがとうございます。 制御部はトランスが入っているので20kg程度になっています。 現状ハヤウマで四角に組んだアングルを吊りボルト4本で吊って合板を乗せてその上に乗せるように指示はしています。 地震等で落下したときに責任問題に発展するのが怖いです。 メーカーとしては法的なしばり(規格など)があれば一番解がだしやすいと思って質問しました。
- qtjps4
- ベストアンサー率17% (81/459)
制御部ってなにの?追加での工事???天井の制御とはなんだろう。
補足
天井に取り付ける照明の制御部になります。 制御部にはトランスが入っているので20kgになります。 追加工事の場合もありますし新規現場の場合もあります。
お礼
現場では施工者のスキルに頼った形で施工するようですね。 参考になりました。 ありがとうございます。