• ベストアンサー

著作権法について

こんばんは。私はとある公立中学に通う3年生の者です。 先日、私の学校で期末テストがあったのですがその理科の試験でインターネットの理科のホームページからそっくりそのまま写した問題が出ました。(単位も値もすべて同じでした) それも1問2問ではなく全体の半分近くも占めていました。 到底そのホームページの管理人からの承諾を得ているとは思えません。 これは勝手にコピーして多数の生徒に使用させたということで著作権法違反になるのではないでしょうか?学校関係での利用なら著作権法違反にならないと聞いたのですがどうなのでしょうか? 法律云々以前に丸写しをした教師の気が知れません。 法律のことは全く分からないのですが、御回答お願いします。

  • nora12
  • お礼率98% (364/371)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.2

ロコスケです。 あきらかに著作権侵害の行為(複製権)です。 認められるのは、例えば最近の作家の作品の一部を引用して 問題を作ったりテキストに利用した場合です。 問題文全体を複製するのは明らかに違法です。 例えば、そのままの複製ではなくて数字や一部の語句を改ざん したものも見受けられますが、その場合は複製権と翻案権、著作者 人格権の3つを侵害したということになります。 今回のケースでは、教育委員会に通報すれば、その教師は何らかの 処分を受けることになるでしょう。 学校に通報するとうやむやにされます。 なぜなら、学校そのものも責任追及されるからです。 生徒でなくて保護者からの通報が効果的でしょう。 場合によっては再試験になるかもです。

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり違法なんですね。 複製権、翻案権、著作者人格権・・・聞きなれない権利ばかりで驚いています。 きまりを守ろうなんていってる学校が破ってるなんて酷いですね。 教育委員会への通報も考えたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.cric.or.jp/qa/cs01/cs01_2_qa.html http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html 道義的な問題はともかく、公立中学なら法律的には問題のない範囲内かなあ。塾なら違法ですけどね。 また、著作権法では親告罪なので著作者の告発が必要です。

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、法律的には問題ないのですね。 わざわざリンク先まで書いてくださりありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 著作権法について

    ある学習塾が過去の中学校のテストの問題を無断でコピー して生徒に配布していますがこれは著作権法に違反しているのでは ないでしょうか。ご存知の方はご回答お願いいたします。

  • これらは著作権法に違反しているのでは?

    下記の2つの行為は、違法(著作権法違反)ではないのでしょうか? (1)学校の先生や塾の先生が、問題集をコピーして生徒に配っている。 (2)図書館で蔵書をコピーする。 これらは、日常的に行っている行為だとは思います。(1)のことについては、教育委員会にも問い合わせてみました(ちょっとやり過ぎかなと思いましたが(笑))すると、「平然と、生徒分の問題集を購入すると高くつきますからね。コピーしますね。」と言っていました。 これだと、問題集を売っている業者さんも大変ですよね。1冊しか買ってくれないのですから。 (1)と(2)のようなコピーする行為は違法(著作権法違反)ではないのでしょうか?

  • SPAMメールの本文に著作権はある?

    ちょっと気になったことを質問させていただきます。 あるSPAMメールの最後に、 「本文を無断で公開するのは著作権法違反」 云々と書いてありました。 件名に「未承諾広告」とも書かず、いかにもSPAMなのに偉そうに…と思っていたのですが、ちょっと気になって…。 WEB上で「こんなSPAMが来た!」というのを掲載するのは有り得る話だと思うのですが、こうした場合SPAMメールが言うように著作権の侵害になるのでしょうか? 先に「未承諾広告」と書いていないことで違反をしているから文句は言えないかと思うのですが。 厳密な法律論と実際のところのご意見を併せてお聞かせ頂ければ嬉しいです。

  • 著作権法について

    小中学校でお昼の放送ってあるじゃないですか? あれで著作権のある曲を流したら著作権保護法違反にならないのですか?

  • 著作権法違反になるのでしょうか。

    個人で小中学生が書いた作文の添削指導を有料で請け負っています。 塾や学校で使っているテキストに掲載されている文章を生徒が要約したものを、有料で添削することは著作権法違反になるのでしょうか。 生徒にとって勉強した内容が定着するのにとても役に立つ勉強方法であると思います。

  • これは違反?(著作権について)

    今、ホームページを作成しようとしています。 数学や、理科、社会などの問題などを載せたいと思っているんです。(まだ作っていません) 問題集に載っているのをそのまま使うと、もちろん違反になると思うんです。 それでは、たとえば学校(小学校や中学校)でやった中間テストなどの問題を使うのも著作権違反になりますよね? あと、問題集や、テストなどを自分でアレンジして(例えば数学なら数字を変える、とか)も違反になるんでしょうか?教えてください! ちなみに、利益などを求めてホームページを作っているのではありません。

  • 著作権について

    著作権について質問します。 中学校の総合の時間にパワーポイントを使って発表をするのですが、そのときに使う写真をホームページなどに載っているものを使ってよいのでしょうか?この場合は学校の中だけで行うものなので、法律上、違反ではないとおもうのですが・・・

  • 問題の著作権

    数学や理科の問題に著作権はあるのでしょうか? 足し算などは例外ですが、よくできている問題というの はよくありますよね。古代から受け継がれてきたもの は別として、例えば、入試で出た問題などは、やはり その学校に著作権が帰属するのでしょうか? よく、入試問題集がありますが、あれは全ての学校 から許可を得てるのでしょうか? 例えば、教師が問題集にある問題をそのままコピーせず、 自分で書き写して生徒に配った場合、著作権の侵害と なるのでしょうか? 少し数値を変えた場合はどうでしょうか?

  • 著作権法違反になるでしょうか

    政府が公表した白書から出典と引用範囲を明示して10行ほど引用し、それ以外は自分で考えてA4版5ページ程度の試験問題を作成し、無料でその試験を実施し、試験後その試験問題を自分のホームページ上に掲載した(ただし、その白書の著作権者には引用の承諾は取ってない)場合、著作権法違反になるでしょうか。 著作権法第三十六条には、 「公表された著作物については、入学試験その他人の学識技能に関する試験又は検定の目的上必要と認められる限度において、当該試験又は検定の問題として複製し、又は公衆送信を行うことができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該公衆送信の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。」とあるので、違反にはならないように思うのですが...。

  • ホームページの現状(著作権)

    少し悩んでいるので良い答えをお持ちの方はご回答くださると嬉しいです。 最近、著作権について学校で勉強しました。 そこで、自分のホームページでマンガなどを載せる場合には著作者の承諾を得なければならないと聞きました。 それは当然のことですが、現在のホームページでは、特に同人系のサイトにおいて、普通にマンガのキャラを自分で書いて載せているサイトが多いようです。それは著作権侵害になると思っています。 それでも、あんなに多くの人がそういったサイトを持っているということは、侵害にならない要因がなにかあるのでしょうか? それとも、違反だとわかっていながら「みんなでやれば怖くない」といった理由からなのでしょうか? 法律に詳しくないので、どんなときにどんな権利が発生してどんなことをしたら侵害になるのかわからないので、できればそのあたりも踏まえて教えて下さる方がいらっしゃったらご回答お願いします。