• ベストアンサー

このカテゴリーでの「専門家」ってどんな人?

回答していただいた回答者に「専門家」という方が数名いらっしゃったのですが、 このカテゴリーでの「専門家」とはどんな方なんでしょうか? また、専門家の回答であれば信用して問題ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.10

>専門家の回答であれば信用して問題ないですか? このカテゴリーに限らず、回答者で専門家と書かれていても 自称専門家に過ぎません。 この自称専門家の回答内容で疑わしいものや 明らかな間違いの投稿があっても このOKWAVEでは他の回答者の回答内容に 異議異論、非難めいた内容の投稿をすると 異議を唱えた回答が削除されてしまいますので、 明らかな間違いがあっても掲載され続けてしまいます。 サイト運営者は回答内容に関する専門知識がありませんので 仕方がありませんが内容に関して自浄作用はありません。 もちろん素晴らしい回答やあっと驚くアイディアの回答も寄せられますが 玉石混交なので内容に関しての信ぴょう性は回答者、閲覧者が独自に調査、判断するしかありません。 この回答は本当だろうか、間違いないだろうかというのはご自身で調べるしかありませんので、 その確認手段や参考文献、参考URLなどの提示されている回答が 本当は親切なのかもしれません。

noname911
質問者

お礼

たくさんの回答をいただき、とても感謝しております。 結局、自称なんですね。 見栄っ張りの人もいれば謙虚な人もいるようで、参考になった回答者が必ずしも「専門家」ではないことも結構ありそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.9

当方も#5の方に同意で、質問内容に沿った回答に「自称」専門家のようです。 質問内容に合った専門職に就いていることを表して、具体的なアドバイス内容の 場合は腑に落ちます。 例えば「郵便局員」や「セールスドライバー」の方など。 初心者に陥りやすいのは、自分に都合の良いアドバイスに傾き易いことが有ります。 知らないから質問をしているわけですが、寄せられたアドバイスの正否が質問者自身に 判断が出来るのかどうかは難しいところです。(これを言っちゃあ、お終いですが・・・) 文字(文章)で真意を伝えるのは至難の業です。 逆に理解するのも難しいです。 出来るだけ「具体的なアドバイス」を参考にするか、判らない部分は「お礼欄」や 「補足欄」で追記するかで、きちんと確認をされた方が良いでしょう。 稀にですが・・・間違った、もしくは中途半端なアドバイスで、「判ったつもり」で 締め切られている投稿が有ります。 以前なら「追加アドバイス」を事務局に依頼を していましたが、最近は見過ごしています・・・。 先日は、当方とのやりとりで 早めに締め切ったしまった質問に、久しぶりに追加アドバイスをお願いしましたが。

回答No.8

オークション取引が多い自称「専門家」。 もしくは、Yahoo!が認定しているネット検定の「ショッピング・オークションアドバイザー」の資格検定保持者だと思われます。それほど難しい試験ではないです。 「専門家」となっていても、自称の方かネット検定の方なので、絶対に正しい保証はないです。 信じるか信じないかは、ご自分で判断した方がいいかと思います。

参考URL:
http://cert.yahoo.co.jp/b/guide?c=3
回答No.7

オークションを生業としている人ではないでしょうか。 あくまで「自称」でしょうけど…

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

あくまで自称の場合でも良いわけです. 以前笑ってしまいましたが,俺は回答専門家だという方が居られました.

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

>このカテゴリーでの「専門家」とはどんな 質問内容によって変わるでしょう。 ・オークションの単純な出品方法、代金支払い方法など:ヤフオクで業をなしてる人、何千件と取引歴がある、恒常的にヤフオクを利用してる人など ・オークション写真の撮影技術:カメラマンなど ・オークショントラブル:法曹関係者または、相応な教育を受けてきた者 当然、専門家の真偽など公的に担保されていないので、最終的には質問者様側で調べるなり判断されるべきでしょう。

noname#41546
noname#41546
回答No.4

 オークションは結局、売買契約という取引です。ですから法(特に民法)が支配します。したがってまずは法(特に民法)の専門的教育を受けていて、かつオークションのガイドラインや取引の実状について通じている方が、専門家を名乗る資格があると思います。  私は、質問や回答に応じて「あなたはどんな人」を使い分けています。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8728)
回答No.3

このオークションカテゴリーの場合は ヤフオクとかで3桁4桁評価付いている 天狗野郎とかでしょう、たぶん。 こんな事書くと石投げれるかもしれませんけど 所詮は数をこなしたってだけで オークションセンスが上がるのは全然訳が違いますけど 自分は3桁ですけどー このカテゴリーでは「専門家」で答えた事ありませんし オークションの専門家ってなんぞや?って思いますね。 つーか専門家って言うならオクサイト立ち上げれば? と言う自分も得意な分野では「専門家」として たまーにチェックいたりしてますけどね。(苦笑)

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.2

自分で「私は専門家」と言った時点で 専門家でしょう。 いずれにしても勇気のある人であることは 確かです。笑 私は恥かしくて名乗れませんが・・・

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

すべて「自称」なので、回答の信用は自己責任でお願いします。 本当の専門家でも間違うことはあるし。

関連するQ&A

  • このOKWEBの法律のカテゴリで専門家という人

    このOKWEBの法律のカテゴリで 回答する中で専門家にチェックを入れている人がいますが資格を教えてください。 気になっていました。

  • スポーツカテゴリーに「相撲」専門のカテゴリーはないの?

    私は大相撲に関して質問をしようと思っても専門カテゴリーが無いので仕方なく格闘技のカテゴリーで質問しています。 何故相撲の専門カテゴリーは無いのでしょうか? 教えて下さい。

  • どんな人:専門家。について

    よろしくお願いします。 私はピアノ教師を25年続けています。 最初の頃は音楽関係のカテゴリで『専門家』としていましたが しばらくすると感覚が変わり1ヶ月ほどで『専門家』から『一般人』に変更しました。 もちろん 肩書きはどちらでも回答させて頂く時は 同じ気持ちで真剣にさせて頂いてます。 でも冷静に考えて、回答させて頂く時『ピアノ教師です』と名乗っているのに 肩書きは『一般人』って変なのかしら?と思って ピアノの技術的な事のみ『専門家』に一度戻してみたのですが 同じカテゴリの中で『専門家』と『一般人』で回答するのも変じゃないかしら?と思ってみたり。 いっその事ピアノ教師と名乗るのもやめれば解決するのでしょうけど 内容が専門的になると「一般人が何言ってるの?」みたいなアンバランスな回答になってしまうし。 第三者の方から見て ピアノ教師=一般人で回答をしても違和感のないものでしょうか?(内容が専門的な事であっても) 私はこういう回答が一番理想なのですが。 端から見れば『どっちでもいいでしょ』という感じかもしれませんが、愚問を承知の上で質問させて頂きます。(これでも本人は結構悩む部分なので.汗)

  • このカテゴリーで、回答者の「専門家」ってどう言うこと?

    今日見掛けたのですが、このカテゴリーで、専門家ってどう言う意味なのでしょうか? アンケートに答えるだけなのに専門家は普通ないと思いますけど。 余程、自信があると言う意味でしょうか?

  • 恋愛や人生相談カテゴリで「専門家」と称している人

    過去にも質問があったかも知れませんが検索しても見当たらなかったのでお願いします。 恋愛や人生相談カテゴリで「専門家」と称している人は心理学の専門家なのでしょうか?にしては心理学の専門用語は全くなく、取って付けたような難しそうな言葉は用います。 しかも「自信あり」です。 なんの専門家の方なのでしょう?

  • 専門家って何!?

    あるカテゴリで専門家が回答をすると、他の一般ユーザーは一切回答できなくなります。 あれ、とてもうざいんですけど「専門家」と称してる割に大した回答じゃないなぁと思う事もしばしば。 いつから専門家が幅を利かせるようになったんでしょうか?

  • 私はこのカテゴリから去るべきなのか?

    昨日、小、中学生の性に関する質問がニュース、時事のカテゴリでありました 私は2番目の回答者として回答したのであるが、若い時の生々しい性体験を書き込んでしまいました。 あそこまで、具体的に書いてしまったことを反省しています かくのやうに、私は性体験のことを披露したことにつき謝罪をし、お詫びと反省とをする次第であるのです この性問題を契機に、私はニュース、時事、社会問題のカテゴリに今後とも現れてもいいものなのか、去るべきか悩んでいます 私は皆の意見を尊重したいと思う 去るべきと思う方は、去れ、と。 いても良いと思う方は、いろ、と。 御回答下さい ご教示を

  • カテゴリの間違いについて

    こんにちは。(おはようございますかな?) お世話になっております。質問させてください。 ふと気になったのですが、このカテゴリは他のカテゴリに比べ凄くさまざまな質問が投げられています。 なかには「このカテゴリのほうがいいんじゃないの?」と思うものがかなりあります。 きちんとカテゴリ分けされているわけですし、そのほうが有効な回答が付く可能性が高い気がします。 それほど重篤な問題と思っているわけではないですが、カテゴリの間違いを減らす方法はないのでしょうか? あなたはどう思われますか?

  • よく見るカテゴリー

    質問する時にカテゴリーが微妙で、 複数のカテゴリーで質問したいような場合があります。 でも、それは禁じられているそうです。 それだったら、AカテゴリーでもBカテゴリーでも 大丈夫そうな場合には、どちらにすればたくさん 回答してもらえるかというのが気になります。 そのカテゴリーが好きという人が多いカテゴリーで 質問した方がたくさん回答してもらえそうです。 そこで、yahooで「okweb 好きなカテゴリー」という 言葉で検索したら、okwebの好きなカテゴリーの投票を 見つけました。 でも投票数が少ないので今一参考になりませんでした。 直接ここで聞いてしまった方が早いと思いますので、 あなたがよく見る好きなカテゴリーを教えて下さい。

  • 他のカテゴリーマスター

    回答者さんの下に「他のカテゴリーマスター」って 緑で表示されますよね。 そのカテゴリーのマスターなら信用性も上がるのでしょうし、 回答を多くして、BAを獲得されて頑張られてるのは理解できるのですが カテゴリーの違う所にまで表示する必要はあると思いますか? OKは「これを目的にどんどん回答させよう!」と 回答者を増やしたり、回答回数を増やす目的なんでしょうが 皆さんはこの表示は必要だと思いますか?不要だと思いますか? *アンケートですので、お礼は簡素(コピペも含む)ですが  お許しくださいませ。